海外転職におすすめのサイト16選|成功のポイントをプロが解説!
海外勤務をしたいと考えている人に、おすすめの転職サイトを紹介します。
その他、エージェントを利用すべき理由、成功のポイントや上手な活用方法をプロが徹底解説します。
海外向けの転職サイトを上手に活用するポイント
転職サイトは、求人サイトと転職エージェントの2種類に分かれます。
そこで、求人サイトと転職エージェントそれぞれを上手に活用するポイントを、以下の順に解説します。
転職エージェントを使って正しい情報を入手する
転職エージェントは、正しい情報を入手するのに利用すると良いです。
転職エージェントには、求人企業の担当者がいて、企業の情報について熟知しています。
また、求人サイトには書かれているプラスな面だけでなく、マイナスな面もぶっちゃけて教えてくれます。
自分自身で求人を比較し、検討できるのであれば求人サイトを使うのも良いかと思いますが、企業選びに不安があったり転職活動が初めてという人は、求人サイトと転職エージェントを併用するのもありです。
複数の転職サイトを比較検討する
転職サイトは、複数のサイトと比較し検討しましょう。
求人サイトだけでなく、転職エージェントも複数登録し、比較検討がおすすめです。
とはいえ、転職サイトは担当者によって質がバラバラで、中には海外の案件を持っていない担当者もいます。
1社だけでなく、数社の転職サイトに登録して、1番信頼できるサービスを利用するのがおすすめです。
海外向けのおすすめ転職サイト16選
海外向けのおすすめ転職サイトを、以下のパターン別で紹介します。
キャリア・経験に自信がない人向け
自分自身のキャリアや経験に自信がないという人は、以下の転職エージェントを利用してみましょう。
リクルートエージェント・dodaなどの大手転職エージェントは、自分のキャリア・経験に合った求人を紹介してくれるので、登録をおすすめします。
マイナビ転職グローバルは、業界大手に連なるマイナビグループが運営する転職サイトです。海外への転職に特化しているので、グローバルな求人が豊富です。
World Postは、メディアに多数掲載されたことのある海外求人に特化した転職エージェントで、未経験でも働ける求人を多く取り扱っています。
自分の経験やキャリアに自信がない人におすすめのエージェント
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!転職者満足度No1!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
ポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 約10万件の求人から、厳選して紹介を紹介してくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
ポイント
ポイント
語学不問の求人を探す人向け
語学にあまり自信がないけれど海外で働きたいという人は、以下の転職エージェント・サイトを利用すると良いです。
求人サイトのマイナビ転職グローバルもおすすめですが、とくにおすすめしたいのはdodaです。
dodaは、求人サイトと転職エージェント両面の機能を持っています。
求人数も多く、良い求人を見つけたらキャリアアドバイザーに紹介をしてもらえます。
語学力に自信がないけれど仕事を探したい人におすすめのエージェント
CMでおなじみ!転職者満足度No1!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
ポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 約10万件の求人から、厳選して紹介を紹介してくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
ポイント
英語力・ビジネスレベルがあり年収アップを狙う人向け
英語での会話が可能で、現職で成果を残しており、年収をもっとアップさせたいという人には以下の転職エージェントがおすすめです。
ビズリーチとJACリクルートメントは、年収500万円以上を目指す人向けの転職サイトです。
大手転職エージェントでは扱っていないような求人があったり、特殊な専門スキルを持っている人向けの求人も取り扱っています。
どちらの転職サイトにも登録して、比較することでスムーズに転職活動を進めることができます。
ヘッドハンターからのスカウトを待ちたい人はビズリーチ、積極的に転職活動を進めて行きたい人はJACリクルートメントがおすすめです。
両方に登録しておくことで、それぞれを比較しながら転職活動を進められて効率的です。
英語力・ビジネスレベルがあり年収アップを狙う人向け
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
エンジニアとして転職したい人向け
海外でエンジニアとして活躍したい人は、以下の転職エージェント・サイトがおすすめです。
マイナビIT・dodaは、エンジニア向けの求人が豊富にある転職エージェントで、キャリアアドバイザーが面接対策や書類添削をしてくれるので登録をおすすめします。
また、typeは、求人サイトではありますがエンジニア職の求人を取り扱っています。
typeは、type転職エージェントもあり、キャリアアドバイザーによるカウンセリングも可能です。
海外でエンジニアとして働きたい人におすすめのエージェント&サイト
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
ポイント
- 実務未経験からでも挑戦できる求人を保有
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
CMでおなじみ!転職者満足度No1!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
ポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 約10万件の求人から、厳選して紹介を紹介してくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
ポイント
東南アジアに転職したい人向け
東南アジアに転職したい人は、以下の転職サイトを利用するのがおすすめです。
上記の中では、パソナキャリアのみ転職エージェントで、その他は求人サイトになります。
パソナキャリアでは、キャリアアドバイザーが無料で面接対策や退職手続きなどをサポートしてくれます。
その他の、カモメアジア転職・WorkingAbroad・アブローダーズキャリアは求人サイトで、東南アジアだけに限らず、アジア全域の求人を掲載しています。
東南アジアに転職したい人におすすめの転職エージェント・サイト
- 女性活躍を推進する企業のため、女性の目線を理解している
- 女性に親身なコンサルタントが多い
- 「利益より社会貢献」という社風なのでホスピタリティが高い
- 大手企業なので、キャリアアドバイザーの能力にばらつきがある可能性はあるものの、他社と比較すると均質化している
こんな人がおすすめ!
- 事務職の正社員への転職を希望している人
ポイント
ポイント
ポイント
中国に転職したい人向け
中国に転職をしたいと考えている人は、以下の転職エージェント・サイトがおすすめです。
dodaは、求人数が豊富で、中国への求人も取り扱っています。
良い求人が見つかったら、専属のキャリアアドバイザーに面接対策や書類添削をしてもらうことが可能です。
カモメ中国転職は、中国の求人に特化した転職サイトで、サイト内には実際に海外に転職をした人のインタビューを掲載しています。
中国への勤務を希望している転職者向け
CMでおなじみ!転職者満足度No1!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
ポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 約10万件の求人から、厳選して紹介を紹介してくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
ポイント
北米に転職したい人向け
北米に転職を考えている人は、以下の転職エージェントの利用がおすすめです。
QUICK USAとPasona N Aは、北米の求人を取り扱っている転職エージェントです。
QUICK USAは、ロサンゼルス・ニューヨークを拠点としており、日系企業への転職に強いエージェントです。
Pasona N Aは、パソナキャリアが北米に特化したものです。
どちらの転職エージェントも、登録をすることで専属のキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。
北米への勤務を希望している転職者向け
ポイント
ポイント
ヨーロッパに転職したい人向け
ヨーロッパに転職を考えてる人は、以下の転職エージェントがおすすめです。
JACリクルートメント・ビズリーチは、ハイクラス向けの転職エージェントなので、海外への転職を目指している人にもぴったりです。
さらに、年収が高い求人の取り扱いが多いので、年収アップも目指せます。
どちらも登録してみて、自分とマッチする転職エージェントを選ぶようにすると転職活動がスムーズに進みます。
ヨーロッパへの勤務を希望している転職者向け
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
オセアニア地方に転職したい人向け
オセアニア地方に転職を考えている人は、ミドルの転職という転職サイトがおすすめです。
ミドルの転職では、オセアニア地方の求人を取り扱っており、中には非公開求人もあります。
30〜40代の人向けの求人が多く、サイトの運営をしているキャリアアドバイザーの平均年齢も45歳と高めです。
サイト内には転職ノウハウが掲載されているので、実際の面接で活用できるかもしれません。
オセアニア地方に転職したい人におすすめの転職サイト
ポイント
海外への転職を成功させるポイント
海外への転職を成功させるポイントは、働く国・地域によって変わってきます。
東南アジアは、転職が成功しやすい傾向にあります。
理由としては、東南アジアは現地採用・現地価格で日本人を雇えることを歓迎しているからです。
また、英単語も多少知っている程度で良いので、転職がしやすい地域だと言えます。
逆にアメリカなどの欧米で専門職に就きたい場合、転職が難しくなります。
外資系=アメリカを思い浮かべる人は多いと思いますが、欧米はスペシャリスト思考なので、実力や成果がないと転職は厳しいです。
しっかりと成果を上げている人であれば、欧米へチャレンジしてみても良いと思います。