海外転職におすすめの転職サイトを厳選!成功させるポイントも紹介

海外転職を考えている人向けにおすすめの転職サイトを厳選!属性・国別で利用すべきサービスや求人数など、合わせて利用したエージェントも紹介します。
グローバルな舞台で活躍したいと考えている人必見です。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
新卒でリクルートに入社、現役の転職エージェントとして、10年以上人材業界や人材業界のサービスに携わっている筆者末永の視点から、海外転職で役立つおすすめの転職サイトを紹介していきます。
「海外 転職サイト」で検索をした際、ほとんどの記事が転職サイトと転職エージェントを混ぜて紹介しています。転職サイトと転職エージェントはまったく別のサービスのため、気がつかないうちに利用したいと思っているサービス以外をおすすめされている可能性があります。
この記事では転職サイトに焦点を当てて、海外転職で本当に役立つ転職サイトのみを紹介します。
海外転職で押さえておくべき転職サイト
さまざまな転職サイトがありますが、その中でも海外転職を考えた際に保有求人数や独自サービスから押さえておきたい3つをピックアップしてみました。
| 特徴 | 海外勤務の求人数 | |
|---|---|---|
ビズリーチ
|
求人が豊富 中国 東南アジア 高年収 |
1,388件 |
doda
|
アジア圏 未経験可 |
998件 |
JACリクルートメント
|
中国 北米 東南アジア 高年収 |
250件 |
| 2025年10月時点の求人数 | ||
海外転職は全体的に求人数が少ないのが特徴です。そのため、利用する場合はどれか1つだけでなく、複数利用するようにしましょう。上記で紹介した3つは可能であれば、全部に登録すると良いですね。
なぜ、複数の転職サイトを利用したほうが良いのかは、後ほど詳しく解説します。以下では海外転職でおすすめの転職サイトについて詳しく紹介していきます。
ビズリーチ
ビズリーチは海外求人をもっとも多く取り扱っている転職サイトです。
ビズリーチに登録しているヘッドハンターは中堅もしくは個人でやっているところがほとんどで、求人企業と独自のコネクションを築いているのが特徴です。そのため、大手転職サイトにはないレアな求人が多いです。
実際に「○○さんの紹介なら会いましょう」といった親密な関係性を築いているので、希望する国の求人を持っているヘッドハンターに出会えると、非常に良いサポートが受けられます。

また、ビズリーチでは定期的に海外勤務求人特集をおこなっており、求人を見つけやすいです。
おすすめポイント
●さまざまな国の求人があり、海外転職を考えているすべての人におすすめ
●他の転職サイトでは取り扱っていないレアな優良求人が多数
●転職サイト・転職エージェント・スカウトサービスの要素を併せ持つ転職支援サービス
| 運営会社 | 株式会社ビズリーチ 公式サイト:https://www.bizreach.jp/ |
|---|---|
| 特徴 | ・利用者の9割以上がスカウトで転職 ・企業、ヘッドハンター、エージェントからスカウトが届く ・書類選考免除のスカウトあり |
| 求人数 | 公開求人:127,000件 非公開求人込み:400,080件 海外勤務(キーワード検索):1,388件 中国・勤務地問わず:3,477件 韓国・勤務地問わず:3,217件 香港・勤務地問わず:3,229件 シンガポール・勤務地問わず:3,407件 タイ・勤務地問わず:3,388件 ヨーロッパ・勤務地問わず:3,236件 |
| ヘッドハンター | 8,400人以上(2025年1月末時点) |
| 2025年10月時点の求人数 | |
こんな人におすすめ
- 海外転職を考えているすべての転職者
- 年収500万円以上で、さらに年収を増やしたい人
- 一定の経験があり、キャリアアップしたい人
- 自分の市場価値を知りたい人
- 良い条件の求人があれば転職したい人
doda

dodaは人材業界大手のパーソルキャリアが運営する転職サイトです。大手総合型転職サイトなので、日本国内だけでなく海外の求人も多数取り扱っており、とくにアジア圏の転職に強みを持っています。

dodaでは、アジアの10エリアの最新現地情報や求人の提供を1対1でおこなう個別相談会も実施しています。アジア転職に精通したキャリアアドバイザーが就労ビザや生活情報、日本でできる準備などのアドバイスをしてくれます。
英語や中国語ができなくてもチャレンジできる求人や、希望する求人にチャレンジするにはどれぐらいの語学力が必要なのかも説明してもらえます。未経験からチャレンジできる求人も取り扱っているため、初めて海外転職をする人は利用してみると良いでしょう。
おすすめポイント
●転職サイトと転職エージェントが一体となったサービス
●未経験可の求人もあり
●アジア転職の個別相談会あり
| 運営会社 | パーソルキャリア株式会社 公式サイト:https://doda.jp/ |
|---|---|
| 特徴 | ・業界大手の転職サイトで求人数が豊富 ・年収査定ツールで自分の市場価値が分かる ・転職エージェントサービスもあり |
| 求人数 | 公開求人:254,340件 公開求人+非公開求人:281,030件 海外勤務:998件 外資系企業:24件 英語を活かせる求人:143件 中国語を活かせる求人:13件 |
| 更新日 | 毎週月曜日・木曜日更新 |
| 2025年10月時点の求人数 | |
こんな人におすすめ
- 中国や東南アジアへの転職を考えている人
- アジア転職に精通したアドバイザーに相談したい人
- 語学力に自信がない人
- 未経験可の求人を探している人
- 転職のトータルサポートも検討している人
JACリクルートメント

JACリクルートメントは株式会社ジェイエイシーリクルートメントが運営する、ミドル・ハイクラス向けの転職エージェントです。業界3位のサービスで、JACとしか取引をしていない企業も複数あります。
各国の求人を取り扱っていますが、比較的中国や東南アジア、北米の求人が多いです。これらの地域への海外転職を考えている人は利用してみると良いでしょう。
また、JACリクルートメントは他の転職エージェントと違い求職者と企業の担当者が同じなため、求人情報の質がとても高いです。
そのため、英語不問となっているが本当に英語ができなくても大丈夫か、どれくらいの頻度で帰国できるのかといった不安についても答えてくれるので、安心して転職できますよ。
おすすめポイント
●東南アジア・中国・北米・ヨーロッパの求人も豊富
●両面型の転職エージェントなので、サポート・求人の質が高い
| 運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント 公式サイト:JACリクルートメント |
|---|---|
| 特徴 | ・両面型の転職エージェント(個人担当と企業担当が同じ) ・独自の取引企業多数 ・スカウト、求人オファーもあり |
| 求人数 | 公開求人:常時15,000件以上 中国・香港・韓国・アジア諸国:72件 イギリス・欧州:18件 北米・南米:30件 その他海外:104件 |
| コンサルタント數 | 約1,200名 |
| 2025年10月時点の求人数 | |
こんな人におすすめ
- ミドル・ハイクラス転職をしたい人
- 求人の情報を詳しく知りたい人
- 英語力に自信がない人
- アジア圏で転職したい人
海外転職をする際に転職サイトを上手く活用するコツ
一般的な転職サイトは転職のプロからのサポートは受けられず、応募から入社までの手続きをすべて自分でおこなわなければなりません。
自分の経験・キャリアに合った求人探しから企業とのやり取り、履歴書・職務経歴書の作成、面接対策、入社手続きなどは自分でやらなければならず、非常に大変です。
転職サイトを使って海外転職をする場合、十分な情報を入手したり、万全の体制で準備をするにはどうすれば良いのか、そのコツを以下で解説します。
転職エージェントも一緒に使って正しい情報を入手する
転職サイトだけでは現地の正確な情報を十分に得ることはできません。また、新型コロナウイルスの感染拡大により、渡航制限を設けている国もあります。新型コロナウイルスをめぐる各国の対応は非常に流動的で、常に最新情報を得る必要があります。
さらに、現地保険医療の手続き、就業ビザの申請などの準備の他に、現地で生活をするための準備、渡航前のワクチン接種など、やらないといけない手続きはたくさんあります。
転職エージェントを利用すれば、希望に合った求人の紹介だけでなく、履歴書・職務経歴書の添削、企業とのやりとり代行、面接対策などのサポートを受けることができます。それだけでなく、現地に精通しているため生活をしていくのに必要なリアルな情報、渡航準備などのアドバイスも受けられます。
とくに海外で働くのが初めての場合は、転職エージェントを積極的に利用すると内定獲得までサポートしてもらえるだけでなく、現地で働く不安も払拭できるのでおすすめです。
そこで海外転職を考えている人におすすめの転職エージェントを4つピックアップしました。どれを使って良いのか悩んでいる人は、リクルートエージェントは押さえておくと良いですね。
リクルートエージェント
|
●業界最大手で、転職者の8割が利用する定番エージェント |
|---|---|
|
公開求人数:637,290件 非公開求人数:311,300件 海外勤務:483件 海外事業:10,553件 |
|
JACリクルートメント
|
●高年収求人領域では国内No.1!転職者と企業を同じ人が担当する両面型 |
|
公開求人数:常時15,000件以上 中国・香港・韓国・アジア諸国:72件 イギリス・欧州:18件 北米・南米:30件 その他海外:104件 |
|
レバテックキャリア
|
●IT・Web業界に特化!エンジニア経験者のサポート実績が豊富 |
|
公開求人数:45,600件 外国語を活かす:1,623件 海外勤務・海外出張あり:117件 |
|
パソナキャリア
|
●オリコン顧客満足度が4年連続1位でサポートが手厚いエージェント |
|
公開求人数:49,680件 非公開求人含む:50,000件以上 英語:2,130件 中国語:142件 |
|
| 2025年10月時点の求人数 | |
転職エージェントによって特色は異なるので、自分の希望に合ったところを利用すると効率よく転職活動を進められます。
転職エージェントについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もチェックしてみてください。
複数の転職サイトを比較検討する
転職サイトは1つだけでなく、複数に登録してそれぞれのサービスを比較するようにしましょう。
転職サイトはそれぞれに得意領域が異なります。中国や韓国といった東アジアの求人を多く保有しているところがあれば、東南アジアやアメリカ・カナダの求人が多いところもあります。
また、取り扱っている求人の業種も転職サイトによって異なるので、同時に複数利用することで、足りない部分を補った使い方ができるようになります。
なお、先ほど紹介した転職エージェントも複数利用が基本です。現地の情報をどれだけ持っているのかは実際に利用してみないと分かりません。海外勤務向けの求人は扱っているエージェントが限られているため、複数利用して、それぞれの違いを比較すると効率よく転職活動が進められるのでおすすめです。
複数利用についてさらに詳しく知りたい人は以下の記事も読んでみてください。
属性・国別でおすすめの転職サイト
冒頭で海外転職で押さえておきたい転職サイトを3つ紹介しましたが、ここでは属性・国別に分けておすすめを紹介していきます。
転職を希望する国・都市が決まっている人はぜひ登録してみましょう。
キャリア・経験・語学力に自信がない人向け
海外勤務・駐在の求人は全体的に案件が少ないだけでなく、基本的に経験者を求めている傾向にあります。
そのため、キャリア・経験・語学力に自信がない転職者を対象とした求人はさらに少ないのが実情です。転職サイトとして最大手dodaは、様々な業界・職種の求人を保有しています。また、転職エージェントと一体となっているので、自力での転職活動が難しいと思った場合、すぐにプロのサポートを受けられます。
マイナビ転職グローバルも未経験OKの求人を扱っていますが、正社員だけでなく契約社員や業務委託の求人も混ざっているので利用する際は気をつけましょう。
doda
|
●転職サイト最大手として未経験可の求人も取り扱い |
|---|---|
| 海外勤務の職種・業種未経験:81件 | |
マイナビ転職グローバル
|
●正社員の他に契約社員、業務委託の求人も取り扱い |
| 職種・業種未経験:2,090件 | |
World Post
|
●個人が運営する転職サイト |
| 飲食業界の求人が多め | |
| 2025年10月時点の求人数 | |
実務経験・語学力に自信があって年収アップを狙う人向け
すでに一定の実務経験とビジネスレベルの語学力がある人で、今よりも年収アップを狙って海外転職を考えている場合は、ハイクラスに特化した転職サイトがおすすめです。
とくにビズリーチ ・JACリクルートメントの2つですが、ハイクラス領域では最大手のビズリーチはマストで登録しておきましょう。
利用すると海外勤務の求人を持ち、さらに海外転職の支援実績があるヘッドハンターからスカウトが届きます。経歴にマッチしたスカウトが届くため、自分で求人を探す必要はありません。
ビズリーチ
|
●ハイクラス領域最大手の転職サイトで、各国の求人を多数取り扱い |
|---|---|
| 海外勤務:1,388件 | |
リクルートダイレクトスカウト
|
●リクルートが運営するハイクラス・エグゼクティブ向けの会員制サービス |
| 海外事業企画/開発:1,099件 | |
| 2025年10月時点の求人数 | |
エンジニアとして転職したい人向け
海外で活躍するエンジニアとして転職したいのなら、ビズリーチ・dodaがおすすめです。
ビズリーチはIT・Web業界に強く、実はエンジニアの転職におすすめの転職サイトだと言えます。海外に拠点を置くヘッドハンターが50名以上在籍しているので、実績に基づいたサポートが受けられます。
ビズリーチ
|
●IT・Web業界の転職に強い。海外駐在のアドバイザーからサポートを受けられる |
|---|---|
| 海外のIT技術職:1,300件以上 | |
doda
|
●SE・インフラエンジニア・Webエンジニアなどの求人を多数取り扱い |
| 海外勤務のIT技術職:104件 | |
| 2025年10月時点の求人数 | |
中国・東アジアに転職したい人向け
中国・香港・台湾・韓国など、東アジアへの転職を考えている人は、これら地域の求人を多く取り扱っているdoda・ビズリーチの2つは押さえておきましょう。
それぞれ得意としている業界・職種が異なるので、2つ両方に登録し、自分の経験やスキルを活かせる求人を多く保有している転職サイトに絞り込むと転職を成功させやすいです。
doda
|
●アジア転職の相談デスクあり。電話による個別相談会で最新の現地情報を教えてもらえる |
|---|---|
|
海外:998件 台湾・香港・韓国の求人も取り扱い |
|
ビズリーチ
|
●アジア圏では中国の求人を多く保有 |
|
中国・勤務地問わず:3,477件 韓国・勤務地問わず:3,217件 香港・勤務地問わず:3,229件 |
|
リクルートダイレクトスカウト
|
●東アジアの求人が多め。東アジアで働きたい人におすすめ |
|
中国勤務:1件 韓国勤務:1件 香港勤務:0件 |
|
カモメ中国転職+アジア
|
●中国と周辺地域に特化した転職サイト |
|
上海:274件 深セン:77件 広州/蘇州:93件 北京/香港・マカオ/台湾:23件 |
|
| 2025年10月時点の求人数 | |
東南アジアに転職したい人向け
経済成長が著しい東南アジアへの海外転職を考えている人に、とくにおすすめなのがビズリーチ・dodaです。
東南アジアにはシンガポールのような貿易や金融の中心地として栄えている国もあれば、マレーシアやベトナム、インドネシアなどの発展途上国もあります。国によって環境整備も異なっているので、リアルな情報を持つ転職サイトを利用するといいです。
ビズリーチ
|
●東南アジアの求人をもっとも保有。とくにシンガポールが多い |
|---|---|
|
シンガポール・勤務地問わず:3,407件 タイ・勤務地問わず:3,388件 |
|
doda
|
●海外のグループ会社PERSOLKELLYと連携し、東南アジアへの転職支援をおこなっている |
|
東南アジア:169件 フィリピン:150件 ベトナム:186件 インドネシア:120件 |
|
JACリクルートメント
|
●タイ・ベトナムの求人を主に取り扱い |
|
タイ:46件 ベトナム:31件 |
|
カモメアジア転職
|
●アジアに特化した転職サイト。タイやベトナムの求人が多め |
|
タイ:501件 ベトナム:361件 インドネシア:134件 フィリピン:61件 |
|
Working Abroad
|
●海外専門の転職サイト。とくに東南アジアの求人が多い |
|
ベトナム:267件 インドネシア/タイ:247件 マレーシア:190件 |
|
| 2025年10月時点の求人数 | |
アメリカ・カナダに転職したい人向け
北米エリアのアメリカやカナダへ転職したい人は、スカウト型転職サイトのビズリーチが特におすすめです。
ヘッドハンターからスカウトをもらい、英文レジュメの書き方や面接のアピール方法を伝授してもらうといいです。アメリカは実力主義のため、いかに自分の実績をアピールし、入社後に活躍できる人材であるかを認識してもらうことが大切になります。
そのためにはプロの力を借りるのは必要不可欠なので、転職サポートのない求人サイトではなく、ヘッドハンターによる手厚いサポートが受けられる転職サイトがおすすめです。
ビズリーチ
|
●1000万〜3000万円の高年収求人が豊富 |
|---|---|
| アメリカ・カナダ・勤務地問わず:3,386件 | |
リクルートダイレクトスカウト
|
●北米エリアではもっとも取り扱い求人数が多い |
| アメリカ勤務:9件 | |
QUICK USA
|
●アメリカの求人をメインに取り扱っているエージェンシー |
| 非公開 | |
| 2025年10月時点の求人数 | |
ヨーロッパに転職したい人向け
ヨーロッパへの転職を考えている人におすすめなのは、スカウト型転職サイトのビズリーチとリクルートダイレクトスカウトです。
ヨーロッパは非常に多くの国が集まっています。公開求人だけでは偏りがあるため、ヨーロッパの求人を多く取り扱っているビズリーチに登録すると、転職の幅が広がります。
ビズリーチ
|
ヨーロッパ・勤務地問わず:3,236件 |
|---|---|
リクルートダイレクトスカウト
|
ヨーロッパ 海外勤務:12件 |
| 2025年10月時点の求人数 | |
オセアニア地方に転職したい人向け
オーストラリアやニュージランドを含むオセアニア地方への転職を考えている人は、スカウト型転職サイトのビズリーチ・リクルートダイレクトスカウトの2つがおすすめです。
実はオセアニア地方の求人を取り扱っている転職サイトは少ないです。もし、求人があったとしても数件のみで、条件が合わない可能性があります。
求人数がどうしても少なくなってしまうので、どちらか片方ではなく、両方を利用するようにすると自分の希望にマッチする求人を見つけやすいです。
ビズリーチ
|
オーストラリア・勤務地問わず: 3,203件 |
|---|---|
リクルートダイレクトスカウト
|
オーストラリア 海外勤務:10件 |
| 2025年10月時点の求人数 | |
海外への転職を成功させるポイント
海外への転職を成功させるポイントですが、ぶっちゃけ希望する国・地域によって変わってきます。
数多くある国の中で、とくに海外転職を成功させやすい傾向にあるのは東南アジアです。なぜなら、東南アジアは現地採用・現地価格で日本人を雇えることを歓迎しているからです。
また、英語力に自信がなかったとしても仕事に必要な英単語を多少知っている程度でいいので、比較的転職しやすい地域だといえます。
一方で、アメリカやヨーロッパなどの欧米諸国で専門職へ就きたい場合、東南アジアと比べ転職難易度が非常に高いです。欧米はスペシャリスト思考なので、実力や成果があり即戦力として活躍できる人材でないと転職が難しいです。
日本でしっかりと成果をだしている人であれば、可能性はあると思うので欧米への転職を考えてみても良いでしょう。
海外転職をする際に気をつけること
英語や中国語ができれば海外転職できるわけではありません。英語や中国語はあくまでも手段なので、希望する職種の実務経験がなければ内定を獲得するのは難しいです。
なので、海外への転職を考える前に、まずは日本国内でしっかりと実務経験を積むようにしましょう。その間に英会話スクールなどに通って語学力を磨けば、より魅力的で市場価値の高い人材へ近づけます。
海外転職をする際に役立つ関連記事
海外転職に役立つおすすめの関連記事を集めて、一覧にまとめてみました。
気になる記事があれば是非読んでみてください。
海外転職・外資系
転職サイト・転職エージェント系
転職エージェント系
本ページを参考にしていただいた記事





パソナキャリア


リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウト













