リクルートドクターズキャリアの評判は?メリット&デメリットもご紹介
リクルートドクターズキャリアの評判・口コミをもとに、実際に利用すべきか判断するためにご紹介します。
今回はどんな人におすすめなのか、他社の転職サイト・転職エージェントとの比較を徹底解説していきます!
リクルートドクターズキャリアの総評
リクルートドクターズキャリアがどんな転職サイトなのか知っておきたいですよね。
そこで、独自に調査をおこないましたので、実際にリクルートドクターズキャリアを利用した転職者からの評価をもとに、以下の表にまとめてみました。
総評 | |
---|---|
求人の質 | |
求人の数 | |
サポート | |
スピード | |
おすすめ度 |
もっとも多かった口コミは、大手リクルートグループが運営しているため大きな安心感と信頼感があったという点ですね。
各項目の口コミを知りたい人は「求人の質」などのリンクをクリックして頂くと、詳細を見ることができます。
求人の質
リクルートドクターズキャリアを使って転職をした人たちから寄せられた、求人の質に関する口コミは以下の通りとなっています。
会員登録するとキャリアアドバイザーがついてくれるので、私の希望を理解した上で、適切な医療機関を紹介してもらえました。
それらの案件は、どれも福利厚生などが充実していました。
求人の数
リクルートドクターズキャリアを使って転職をした人たちから寄せられた、求人の数に関する口コミは以下の通りとなっています。
本当に選ぶほど情報がありましたし、また最終的に選び抜くのが難しいといっても過言ではないほどでした。
紹介実績は30年以上、優良件数は60%以上の評判なのでとても信頼できる転職エージェントでした。
希望に沿った案件も30件以上提示していただき、妥協することなく転職先を選ぶことができました。
サポート
リクルートドクターズキャリアを使って転職をした人たちから寄せられた、サポートに関する口コミは以下の通りとなっています。
面接につきあってくれたりとサポートはバッチリなので、ぜひおすすめします。
きめ細かな指導とフォロー体制で安心しながら、転職活動をおこなううことができました。
スピード
リクルートドクターズキャリアを使って転職をした人たちから寄せられた、スピードに関する口コミは以下の通りとなっています。
また、こちらの質問にもわかりやすく丁寧にお答えしてくれるため、すごくわかりやすかったです。
こちらの要望と転職先の要望のする合わせを迅速におこなって面接から転職決定までスピーディにおこなうことができました。
他の医師向け転職エージェントと比較
リクルートドクターズキャリアが他の医師向け転職エージェントとどう違うのか、その辺りも気になりますよね。
以下の表に他の医師向け転職エージェントの魅力や特徴をまとめてみました。それぞれどんな魅力があるのか、参考にしてみてくださいね。
リクルートドクターズキャリア | ◆常時1万件を超える非公開求人を保有! ◆医師転職に精通した専任スタッフがサポート ◆医師専門の転職支援で30年の実績あり! |
---|---|
ドクターキャスト | ◆業界最大級!医師求人の案件3.9万件以上(2020年5月時点) ◆1人1人の要望に合わせて求人をカスタマイズ! ◆転職後も担当コンサルタントが引き続きフォローアップ! |
エムスリーキャリア | ◆転職希望する医師の登録実績が8年連続No.1! ◆コンサルタント全員が医療経営士の資格を持っている ◆非公開求人を多数保有! |
マイナビドクター | ◆取引医療機関数2万件超&求人を多数保有! ◆職業紹介優良事業者の認定を取得 ◆保有している求人の約6割が非公開求人! |
上記それぞれ特徴を見てみると、どこも求人数を多数保有しており、サポート力に優れているのがわかります。
リクルートドクターズキャリア独自の強みを挙げるとすれば、やはり大手リクルートグループが運営しているという、大きな安心感と信頼感ですね。
レスポンスなどが早いというスピード感だけでなく、丁寧にサポートをしてもらえるので、転職に関して不安を抱いている人にはぴったりだと言えます。
リクルートドクターズキャリアの評判・口コミ
リクルートドクターズキャリアを利用する際には、自分に合っているかどうか知っておきたいですよね。
実際にリクルートドクターズキャリアを利用して転職者をした医師たちの口コミをもとに、以下に分けてみました。
上記2つの口コミについて、次でそれぞれ詳しくご紹介しますね。
良い口コミ
リクルートドクターズキャリアを使って転職をした人たちから寄せられた、良い口コミは以下の通りとなっています。
また、私自身、転職活動が初めてだったというのもあり、しっかりとヒアリングをおこなってくれるなど、大きな安心感がありました。
さらに面接の練習などのサポートもバッチリなので、初めて転職をする人や不安がある人におすすめです。
面接でも自分が納得ができるくらい付き合ってくれたので満足です。
対策等に関しては、あまりでしたが話を親身に聞いていただいたので私自身のキャリアビジョンがより明確になりました。
メール等に対応もスムーズでしたし、実際に転職期間も思っていたよりも短く済みました。
悪い口コミ
リクルートドクターズキャリアを使って転職をした人たちから寄せられた、悪い口コミは以下の通りとなっています。
夜勤明けで疲れている時に、電話が鳴った際に後日と断ったにも関わらず数時間後に再度電話をかけられたことがありました。
他のエージェントと比べるとこのあたりは少し劣っていると感じました。
すごく細かく知っている人もいれば経験不足の人もいるので、あたりはずれが少しだけあるなと思いました。
リクルートドクターズキャリアってどんな転職・求人サイト?
リクルートドクターズキャリアは、医師専門で30年もの安心実績を持つ、医療業界に特化した医師転職支援サービスを提供しているサイトです。
長年の実績から保有している求人数は常時1万件以上で、首都圏や関西・九州の病院をはじめ、地方の求人も多数保有しています。それだけではなく、診療科目の幅が広く、好条件や高収入の求人があるという点も魅力だと言えますね。
医師転職に精通したキャリアアドバイザーが、就業まで徹底的にサポートしてくれます。もちろん、勤務時間や給与・就業条件などの交渉もお願いできます。30年もの転職支援実績があるので、初めて転職する人でも大きな安心感があります。
説明 | |
---|---|
得意領域 | ◆非常勤勤務(アルバイト)への転職 ◆首都圏や関西への転職 |
求人 | ◆常時1万件以上の求人を保有 ◆非常勤勤務(アルバイト)の求人が多い ◆首都圏や関西の求人に強い |
エージェント | ◆医師転職に精通したキャリアアドバイザーがサポート ◆履歴書の書き方から面接のコツまで、丁寧なアドバイスが受けられる ◆面接同行で納得がいく転職をバックアップ |
対応地域 | ◆全国 |
リクルートドクターズキャリアは科目別の専門分野に強く、他では取り扱いが稀な科目の求人も取り扱っています。科目ごとの給与相場や各病院の内部事情にも通じているのが魅力ですね。
転職支援30年の実績や多くの成功事例に基づいて、あなたの強みをより効果的にアピールする応募書類の作成や、面接対策もバッチリしてくれます。また、プライバシーマーク取得企業なので、個人情管理も万全ですよ。
リクルートドクターズキャリアのメリット・デメリット
リクルートドクターズキャリアを利用する際の、メリットやデメリットについても知っておきたいですよね。
実際にリクルートドクターズキャリアを利用して転職者をした医師たちの口コミをもとに、以下に分けてみました。
上記2つについて、次でそれぞれ詳しくご紹介しますね。
リクルートドクターズキャリアのメリット
リクルートドクターズキャリアは、30年もの転職支援実績を誇る医療業界に特化した医師転職支援サービスを提供しており、常時1万件以上もの求人を取り扱っているのが大きな魅力だと言えます。
もちろん他社にはない非公開求人も多数保有しており、中でも非常勤勤務(アルバイト)の転職を強みにしています。
リクルートドクターズキャリアの最大の魅力は、これまでのリクルートグループの転職支援実績、そしてリクルートメディカルキャリアが持つ医療業界との太いパイプがあるからこそ、病院やクリニックなどの内部情報に精通している部分です。
また、キャリアアドバイザーが親身になってあなたの悩みや要望に耳を傾け、連絡もマメにしてくれるため、スムーズに転職活動がおこなえます。
リクルートドクターズキャリアのデメリット
リクルートドクターズキャリアのデメリットは、地方求人が若干少ないという点や担当のキャリアアドバイザーによっては、連絡頻度が多すぎるという点ですね。
その逆でときどきキャリアアドバイザーと連絡が取りにくいというケースもあるようです。
非常勤勤務(アルバイト)よりも常勤勤務の求人のほうが若干少ないため、常勤を希望する医師にはやや不向きかもしれません。また、キャリアアドバイザーにもよりますが、自分が希望する条件とはまったく異なる求人を紹介されたという医師もいるようです。
リクルートドクターズキャリアを使うべき人はこんな人
リクルートドクターズキャリアを利用しようか悩んでいる人は、以下のボックスに挙げたおすすめの人を参考にしてみてください。
- 非常勤勤務(アルバイト)で働きたい人
- 安心・信頼できるサイトを利用したい人
- 初めて転職する人
リクルートドクターズキャリアは非常勤勤務(アルバイト)の求人のほうが多いので、ワーク・ライフ・バランスを考えて柔軟に働きたいと考えている医師におすすめです。
また、大手企業であるリクルートグループが運営しているため、安心感や信頼感も大きく、これまでの転職支援ノウハウを活かしたサポートが受けられます。
初めて転職をするから何から始めれば良いかわからないという人でも、キャリアアドバイザーが就業までバッチリサポートしてくれるので、ぜひ検討してみてくださいね。
リクルートドクターズキャリアを利用する流れ
リクルートドクターズキャリアを利用する流れと転職活動の進め方についてご紹介しますね。基本的には大手転職エージェントと流れは変わりません。
利用する流れ
- 会員登録
- キャリアアドバイザーからのご連絡
- 勤務先候補のご紹介
- 面接
- 内定・入職
会員登録を済ませないとリクルートドクターズキャリアが利用できないので、まずは公式サイトの「医師転職支援サービスに登録をする」というフォームから会員登録をします。
会員登録を済ませるとキャリアアドバイザーから連絡がきますので、転職相談や希望求人の紹介が可能になります。もちろん無料で利用できるため、経済的な不安を抱かなくても大丈夫です。
転職までの流れ
- 自己分析
- 方向性を決める
- 正確な情報の入手
- 納得できるまで交渉、就業条件を決める
- 応募
- 採用
まず、転職に至る自分の状況と動機の整理をすることからスタートし、その上でキャリアの方向性と優先順位を決めていきます。
方向性が決まれば、その方向性に従って病院やクリニックなどの詳細情報を入手して、どの求人に応募をするのか比較をしながら選択していきます。
自分が納得いくまでキャリアアドバイザーが応募先と交渉してくれるので、大きな安心感がありますね。
リクルートドクターズキャリア以外におすすめのエージェント
リクルートドクターズキャリアは医師向けの転職支援サービスとして非常におすすめですが、他にも医師の転職におすすめの転職エージェントがあります。
対応地域や保有している求人、他にも色々比較をして検討してみたいという人は、以下におすすめの転職エージェントをまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
もちろん、コンサルタントやキャリアアドバイザーによって質やサポート力には違いがあります。そして少しでも多くの求人と出会うためにも、転職エージェントは2社〜3社複数登録するのがベストだと言えますね。
おすすめの医師向け転職サイト・転職エージェント
人材業界最大手のリクルートグループが運営する医師専門の転職支援サービス
常勤・アルバイト両方の求人紹介が可能!
ポイント
- 常時1万件を超える非公開の求人情報を保有
- 医師専門で30年。実績と実力のあるサービス
- 経験豊富な専任コンサルタントが親身にサポート
医療業界に特化したサービスを展開するメディカルキャストが運営する医師の転職支援サービス。
毎日最新求人を更新中。
ポイント
- 業界最大級、医師求人案件2.7万件以上!
- 首都圏に限らず、全国の医療機関の仕事が探せる
- へき地や離島の求人にも強い。地域医療にフォーカスした特集あり
27万人の医師が利用する、医療従事者向けポータルサイト「m3.com」の運営元が展開する転職支援サービス。
利用者の96.1%が満足と答える質の高いサービスが魅力
ポイント
- 転職を希望する医師の登録実績 8年連続No1!
- 年間利用者数1万人以上!医師転職のスタンダード
- 医療経営士の資格を持ったコンサルタントが対応
人材業界大手の株式会社マイナビが運営する医師の人のための転職支援サービス。
病院はもちろん幅広いコネクションを生かした一般企業の求人も多数!
ポイント
- 取引医療機関数20,000件超。マイナビ独自の求人も多数保有
- 首都圏・関西・東海エリアに強い。UターンIターンも相談OK
- 厚生労働省から認可を受けた安心の転職・就職支援サービス
私はキャリアアップがしたくて転職をしたのですが、とてもいい求人に出会えました。