参天製薬の年収っていくら?残業代やボーナスについても徹底解説!
参天製薬の平均年収がどれぐらいなのか、転職のプロがズバリ解説します。
また、職種別や競合他社と比較した給与水準、残業代・ボーナスなどについても分かりやすく紹介します。
参天製薬の平均年収は約821万円
2020年6月に提出された有価証券報告書によると、参天製薬の平均年収は約821万円です。
dodaの「平均年収ランキング最新版(業種別)」を見てみると、医薬品メーカーの平均年収は約600万円となっています。
参天製薬の平均年収は、医薬品メーカーの平均年収を上回っており、高収入であることがわかります。
参天製薬は目薬で有名な企業で、目に関する商品のシェアがトップクラスとなっていることから、給与水準が高いと言えます。
ちなみに参天製薬の勤続年数と平均年齢は以下のようになっています。
勤続年数 | 約15年 |
---|---|
平均年齢 | 約42歳 |
国税庁が発表している「民間給与実態統計調査(平成30年度)」によると平均勤続年数が12.2年なので、参天製薬のほうが約3年ほど長いです。
年収が高い参天製薬へ転職するには
参天製薬へ転職したいのなら、転職エージェントの利用をおすすめします。
なぜなら、参天製薬のような大手企業の場合は、大手の転職エージェントに求人依頼をして採用をおこなっているケースが多い傾向にあるからです。
また、これまでに転職者を支援してきたノウハウで、応募書類の作成・添削から面接対策までおこなってくれます。自分で直接応募するよりも内定獲得に向けた対策を万全にすることができます。
大手企業への転職に強い転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No.1!転職者の8割が利用している定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の求人が多数
転職エージェントの他に、スカウト型の転職支援サービスに登録するのもおすすめです。
なぜなら、参天製薬だけでなく、同業他社の人事やヘッドハンターからオファーが届く可能性があるからです。
転職はしたいけど、希望する求人がない人は以下で紹介するビズリーチに登録し、オファーが届くのを待つのも1つの方法です。
スカウト型の転職支援サービス
-
ビズリーチ
人事やヘッドハンターから直接オファーが届く!
参天製薬の年代別平均年収
参天製薬の年代別平均年収をLighthouse(旧カイシャの評判)のデータを元に算出した結果、各年代別の平均年収は以下のようになっています。
また、dodaが発表している「平均年収ランキング(年齢別)」の一般的な年代別平均年収も合わせて紹介します。
全体 | 参天製薬 | |
---|---|---|
20代 | 345万円 | 約500万円 |
30代 | 442万円 | 約450〜1050万円 |
40代 | 507万円 | 約10500万円 |
50代 | 622万円 | 約950〜1050万円 |
一般的な年代別平均年収と比較してみると、どの年代も平均値より年収が高くなっています。
参天製薬は数年前まで年功序列の風習が残っていましたが、現在ではジョブランク制度が導入されて実力主義となり、年齢関係なく昇給ができます。
ただ、回答人数や役職などによって平均年収は変わってくるので、参考として見てください。
参天製薬の職種別平均年収
2020年8月時点のLighthouse(旧カイシャの評判)に投稿されている年収データを元に、独自の方法で職種別平均年収を算出してみました。
営業系 | 約578万円 |
---|---|
企画・事務・管理系 | 約921万円 |
医薬・化学・素材・食品系専門職 | 約525万円 |
上記の職種別平均年収は現役社員・元社員の回答を元に独自で算出しており、もっとも高いのは企画・事務・管理系で約921万円、もっとも低いのは医薬・化学・素材・食品系専門職で約525万円となっています。
回答人数や回答者の役職などにもよって平均年収は変わってくるので、参考程度に見てもらえればと思います。
参天製薬と競合他社の年収比較
参天製薬と同じ医薬品メーカーである「武田薬品工業」「大塚ホールディングス」「アステラス製薬」の3社との年収を以下で比較してみました。
各社とも、2020年8月時点で提出されている最新の有価証券報告書の平均年収を元に比較しています。
武田薬品工業 | 約1091万円 |
---|---|
アステラス製薬 | 約1088万円 |
大塚ホールディングス | 約1032万円 |
参天製薬 | 約821万円 |
参天製薬と競合他社の平均年収を比較してみると、参天製薬の年収は1番低くなっています。
とはいえ、参天製薬は医薬品メーカーの平均年収約600万円を上回っており、給与水準が高いと言えます。
上記の平均年収は、各企業の業務形態や事業内容などによって変わってくるため、上記の平均年収比較は参考程度で見てください。
参天製薬の残業代・ボーナス・昇給制度
参天製薬の残業代・ボーナス・昇給制度について、以下で詳しく紹介します。
参天製薬の残業代
参天製薬のコーポレートサイトによると、営業職の場合は「事業場外みなし労働制を適用」と記載があり、品質管理は「フレックスタイム制(標準労働時間7.75時間)を適用」とありました。
OpenWorkの口コミによると、近年では働き方改革を意識した取り組みとして、残業自体があまりないそうです。
ただ「営業職の場合はみなし残業なので、就業時間を超えても残業代はつかない」といった声もありました。
参天製薬のボーナス・昇給制度
参天製薬のコーポレートサイトによると、ボーナスは6月と12月の年2回あります。
また、4月に1度昇給があります。
OpenWorkの口コミによると、参天製薬の評価制度は、自己評価と行動評価をおこない、上司との面談でどれくらい昇給するのかが決まるそうです。
参天製薬の年収に対する評判・口コミ
参天製薬の年収に対する評価を集めてみました。
現役社員・元社員が年収に対して、どのように思っているのか、参考にしたい人はぜひ目を通してみてください!
良い評判・口コミ
入社当初はあまり昇給しないなぁと少し不満なこともありましたが、近年では昇給幅が改善されていると感じます。
働き方改革で残業はほとんどなくなり、働きやすくなったと感じますね。
悪い評判・口コミ
近年、制度が変わりつつあることは良いことだとは思いますが、結局数字がすべてなのであまり以前と変わらないように感じます。
数字が良くなければ、行動面の評価を落とされてしまいます。評価によって昇給が決まるので、なかなか上がらない人も中にはいるようです。
営業成績は、チームが達成しているのかどうかにも関わってくるので、結局昇給は運な気がします。
達成したとしても、そこまで大幅に昇給するわけではないので、あまりやりがいを感じません。
参天製薬への転職を成功させるコツ
参天製薬への転職を成功させたいなら、転職エージェントの利用がおすすめです。
転職エージェントは、参天製薬のような大手企業に強いパイプを持っていることが多く、企業に合わせた転職支援を徹底しておこなってくれます。
また、参天製薬のような大手企業は人気があるため常に求人を出しているわけではありません。そんな時でも、転職エージェントなら非公開求人として求人を扱っている可能性があります。
とはいえ、転職エージェントならどこに登録しても同じというわけではありません。転職エージェントの良し悪しは、担当になったキャリアアドバイザーの質によって大きく変わります。
転職エージェントを選ぶときは、2〜3社複数登録するのがおすすめです。何社か同時に登録することにより、キャリアアドバイザーとの面談を並行しておこなうことができ、自分に合うキャリアアドバイザーを効率良く探せます。
また、転職するべきか迷っている人は、参天製薬のような企業からスカウトされる可能性があるビズリーチに登録するのがおすすめです。
年収500万円以上の転職を目指す人向け
ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
20代の登録者数No.1!
20代・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトの掲載社数No.1!若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 20代向けの全業界・職種の求人を網羅
- 若手層の転職サポート・アドバイスに強い!転職サポートの手厚さに定評あり!
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
機械設計や半導体製造、生産管理、機械エンジニアの人は、業界特化のマイナビメーカーエンジニアへの相談がオススメ
※関東エリアの求人が中心となっているので、他エリアの求人は少なめです
ポイント
- メーカー、ものづくり業界に特化したエージェント
- ものづくり業界出身のキャリアアドバイザーがニーズにマッチした求人を紹介
- 大手だけではなく、中小の優良企業やベンチャー企業の求人も保有
不必要な残業がなく、プライベートが充実できる環境なので満足しています。
ボーナスもしっかりと出るし、住宅手当もあるので助かっています。