ボーナス・賞与をもらってから退職できる?辞めるタイミングも伝授

ボーナス 退職

    ボーナスをもらってから退職できるの?という不安・疑問を転職のプロが解説します。

    賞与支給に関する就業規則のチェックポイントから辞めるベストタイミング、印象が悪くならないコツなどを分かりやすく紹介します。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

ボーナス前に退職を伝えるとどうなるか?

人物 相談者

ボーナス前に退職したり、退職を伝えるとボーナスは取り消しになりますか?

転職エージェント末永 末永

ボーナス支給日前に退職した従業員はボーナスがもらえないことが多いですが、伝えただけなら受け取れることが多いです。


ただ、ボーナスは法的規定がないため、支給要項などは会社ごとに異なるので注意が必要です。

支給日在籍条項がない企業であれば支給されるかされないかは会社の決定次第です。

ボーナスのルールとしては上記の通りですが、おおよその企業では支給日在籍条項が定められているので、在籍日には注意が必要です。

具体的には以下の通りです。

就業規則に「賞与は支給時期に在籍しているもの」と明記されていた。ボーナスの支給日は1月15日と7月15日


・6月いっぱいで退職した場合

6月の給与は支給されるがボーナスは支給されない


・7月いっぱいで退職した場合

7月の給与とボーナスが支給される


・7月15日に退職した場合

7月の給与は受け取れる。ボーナスは就業規則の内容によって受け取れない場合がある

三菱UFJ銀行

支給時期に在籍していればボーナスが支給されるからと、ボーナスの支給日に退職した場合、ボーナスが支給されないことがあります。就業規則で「賞与支給月の末日時点で在籍している人に賞与を支給する」とあれば、ボーナス支給日に退職する人には支給されません。

就業規則に、「支給日の1ヵ月前に在籍していること」とあれば、6月末に退職しても、7月15日に退職しても7月15日支給のボーナスは受け取れます。7月末まで勤務すれば、7月分の給与とボーナスを満額で受け取れるでしょう。

転職エージェント末永 末永

ボーナス前に退職を伝えることで、もらえるはずだったボーナスがもらえなくなってしまうと考える方もいますが、企業は支給日在籍条項を遵守する必要があるので心配いりません。

印象を悪くせずにボーナス・賞与をもらってから退職する方法

次に知りたいのは「穏便にボーナスを受け取り退職するための、うまい退職の伝え方」ではないでしょうか。

印象を悪くせずにボーナスをもらってから退職するなら、退職交渉を上手にすることが重要です。

基本としては、会社に感謝の意を伝えつつ、決定事項であることを伝えましょう。早急に迷惑がかからない引き継ぎを自ら提案するなど、印象が悪くならないよう行動することが大事です。

退職理由を会社への不満ではなく「この会社では叶わないけど、新しい会社で叶えることができ、そこでさらに成長したい」などの理由にするのが好ましいと言えます。

転職エージェント末永 末永

退職をするならいつどのように伝えるべきなのか、実際に何月何日以降に退職すべきなのか、ケース別に円満退職の切り出し方を知っているのは転職エージェントです。

あなたの退職日と退職理由に合わせて具体的に「何日ごろ、こういう文面で伝えてください。こういう言い方はしてはいけません」というところまで指南してくれるので、企業とあなたの両方が円満にやりとりでき、問題なく満額ボーナスを受け取れる流れが作れます。

転職エージェント末永 末永

特にリクルートエージェントdodaといった大手エージェントは転職者サポート数もトップのため、退職交渉の場数とノウハウが蓄積されています。

ボーナスをもらって退職したい予定の方は、登録して退職交渉と次の転職活動の両方に役立ててみましょう。

おすすめの大手総合型転職エージェント

さらに具体的な退職の切り出し方については以下の記事で解説しています。こちらも合わせて参考にしてみてくださいね。

転職エージェントについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もチェックしてみてください。

ボーナスをもらってから退職するには

ボーナス・賞与が支給されるのなら、もらってから退職できます。しかし、満額なのか、減額支給なのかは就業規則によって変わってきます

というのもボーナス・賞与の支給を定める法律はないので、就業規則などに記載がなければ、支給されなくても違法ではないからです。

しかし、もらえるものならボーナスをもらってから辞めたいと思うのが人の性ですよね。そこで、ボーナス・賞与をもらって退職する際のポイントを3つ紹介します。

ボーナスをもらってから辞める際のポイント

  • ボーナスをもらえるか就業規則で確認する
  • ボーナスに固執しすぎない
  • 逆算して転職活動を開始する

就業規定でチェックするべきポイントについては後ほど詳しく解説するので、ここではそれ以外の2つについて説明します。

まず、ボーナス・賞与に固執しすぎないようにしましょう。なにがなんでもボーナスをもらってから辞める!と欲張ってしまうと、転職のタイミングやチャンスを逃してしまうこともあります。

転職エージェント末永 末永

自分がなぜ転職をするのか、その目的に立ち返ったほうが納得のいく転職ができます。

ボーナス・賞与はもらえたらラッキー、基本的にはもらえないという認識でいたほうがチャンスを逃しませんよ。

逆算して転職活動を開始するのが大切

ボーナス・賞与をもらってから退職したいのなら、支給日在籍条項の日程から逆算して転職活動を開始するのが1番大切です。

なぜなら、転職活動は基本的に時間がかかるものだからです。一般的に転職活動を開始し、内定をもらってから入社できるまで3ヶ月はかかります。

この転職活動にかかる期間を考慮せず、ボーナスをもらってすぐに辞めたけど、なかなか内定をもらえず貯金が底をついてしまった、という失敗談をよく耳にします。

このような失敗をしないためには、転職にかかる期間の目安を把握し、前もって動き出すことが何よりも大切なのです。

転職エージェント末永 末永

とはいえ、自分だけでスケジュールを組んで、スムーズに転職活動をするのは大変なものです。

その際に役に立つのが転職エージェントです。転職エージェントは転職のプロとして、希望する時期に合わせたスケジュールを立ててくれます。さらに、希望する求人紹介や履歴書・職務経歴書の添削、面接対策などをサポートしてくれるので、内定獲得率を高められます。

そこで筆者がおすすめする転職エージェントを紹介します。すべてに複数登録し、1番良いと思った1つに絞り込むと納得のいく転職がしやすいです。

おすすめの大手総合型転職エージェント

ボーナス・賞与をもらって退職するタイミング

冒頭でボーナスをもらってから退職したいのなら、逆算をして転職活動を開始するのが大切だと説明しました。

そこで今回は現職の退職前に加えて、転職先でもボーナス・賞与をもらうにはどのタイミングで転職活動を始めれば良いのかを解説します。一般的な6月・12月支給とズレている人は、自分の支給月に合わせて調整してみてください。

ちなみに退職を切り出すのは、実際に退職したい日の1ヶ月〜1ヶ月半前が理想です。ただ、退職を申し出る時期は会社によって異なるため、いつまでに申し出る必要があるのかは就業規則で確認するようにしましょう。

また、転職先のボーナス支給ですが、一般的には試用期間は賞与算定期間に含まれません。そのため、すぐにボーナスはもらえない可能性もあるので期待しすぎないようにするといいですね。

夏のボーナスをもらって辞めるタイミング

夏のボーナスをもらってから退職するスケジュール

転職活動にかかる期間が2ヶ月だとした場合、夏のボーナス・賞与をもらうためには4月に転職活動を開始し、5月末には内定を獲得している必要があります。

ただ、スキルや経験に自信がなく、転職活動に時間がかかりそうな場合は早めに開始するのもありです。準備・対策に時間をかけ、万全の状態で選考に臨むと良いでしょう。

冬のボーナスをもらって辞めるタイミング

冬のボーナスをもらってから退職するスケジュール

冬のボーナスも夏のボーナスと同様に2ヶ月前から転職活動を始めるのであれば、10月から開始するのが良いでしょう。

転職市場は9月から活発になってくるため、10月はちょうど中途採用の求人が増えているタイミングです。夏と比べ、より多くの求人の中から希望に合う転職先を探せます。

転職エージェント末永 末永

冬と夏両方のボーナスを受け取りたいなら4月か10月に転職活動を開始すべきということがわかりましたが、「本当に2~3ヶ月で転職活動を終えられるだろうか」というのが引っかかっている人も多いのではないでしょうか。


ボーナスを計画的に受け取るためにスケジュール通りに転職活動を終えたい人は、転職エージェントの利用をおすすめします。

というのも転職エージェントはこれまでの転職者サポートの知見を活かして、あなたがスケジュール通りに内定獲得できるように選考対策を行なってくれるからです。

また、自分の希望や理想に合った内定を2ヶ月で叶えられるか不安な人に対しても、内定獲得後も納得して転職活動を終えられるようなあなたに合った優良企業を紹介してくれるので心配いりません。

転職エージェント末永 末永

特にリクルートエージェントは年間40万名以上、dodaは通算700万名以上の利用者数を誇っているので、あなたのボーナス獲得もキャリア実現できる転職も両方叶えられるでしょう。

おすすめの大手総合型転職エージェント

転職エージェント末永 末永

冬・夏の両方に言えることですが、早く内定をもらえたらボーナス・賞与の支給は待たないほうが良いです。

なぜなら、入社まで期間が2ヶ月以上だと待ってもらえない可能性が高いからです。

転職が成功しやすい時期やボーナスをもらってから転職するならいつが良いのかについて、以下の記事でさらに詳しく解説しています。

ボーナス支給に関する就業規則のチェックポイント

就業規則でチェックする部分は、現職の賞与算定期間や賞与支給時期などが記載されているボーナス支給規定です。

ここにボーナス・賞与についての規定があれば、たとえ退職する従業員であっても会社に支払い義務が生じます。一方で記載がない場合は支払い義務はありません。

具体的なボーナス・賞与支給に関する就業規則でチェックすべきポイントは以下の3つです。

支給日在籍要件の規定

支給日在籍要件の規定は、その会社の就業規則により変わってきます。一般的に賞与を規定している会社の多くが6月・12月の年2回、会社の実績に応じて在籍する従業員へ勤労に対する手当として支給すると取り決めをしています。

一方で賞与支給日に在籍しない者には賞与を支給しないという支給日在籍要件がある場合もあります。この規定がある場合、定めにより会社側が支給しないことが認められているため、注意が必要です。

支給されない場合の規定

就業規則などの記載内容により変わってきます。通常、ボーナス・賞与は会社の実績に応じて支払われるものなので、基本的に賞与支給日に在籍しない従業員には支払う必要はありません。

たとえば、6月末にボーナスが支給される会社を5月末に退職している場合、支給日在籍要件を規定しているなら、会社側がボーナスを支払う必要がない、ということです。

ただ、年俸制などの契約をしている場合には、支払い義務が生じる可能性があります。

退職における減額規定

退職を理由にボーナス・賞与の支給額が減額されるケースもあります。そもそもボーナス・賞与は年収の調整、過去の貢献や成果の配分、将来性の評価に基づいて決定されます。

たとえば、会社のボーナス支給日は7月10日だったとしますよね。そして6月下旬に7月30日付けで退職したいと申し出た場合、減額されてしまう可能性があります。

なぜなら、将来的に自社に貢献してくれる可能性が低いと判断されるからです。減額される割合は支給額2割程度となっていることが多いです。

有給消化中に支給日がある場合

有給休暇中は会社に籍があるため、支給日在籍要項に関わらずボーナス・賞与の支給対象となります。

ただ、金額面では会社の業績や評価によるため、退職することが確定しているのであれば、上記で説明したように減額される場合もあります。

ボーナス・賞与もらって転職をする方法

転職を決意したものの正直欲をいうなら、ボーナス・賞与をもらってから転職ができればな…と思う人もいるのではないでしょうか。

しかし、転職する目的は目先の「ボーナス」ではなく、次の環境で仕事をすることですよね。

ボーナスを受け取って一時的に貯金額は増えますが、住民税や健康保険などであっという間になくなります!

転職エージェント末永 末永

「ボーナスをもらって辞めれればそれでいい」という安易な考えで退職すると、再就職に苦労することになります

退職後の再就職でも苦労しないようにしておくには、転職エージェントに相談に乗ってもらうことをおすすめします。

転職エージェントはあなたの前職・現職での不安や不満など今回退職に至った経緯、また仕事においてどのような時にやりがいを感じるかなどをヒアリングします。

それを元に、あなたが実際転職する際にどのような業界・規模・社風の企業がいいかや、転職活動全体における条件や転職軸などを指南してもらえます。

お金だけもらって満足し焦った頃に再就職を目指しても、退職理由も前職での経験もあやふやになっていて採用見送りの連続になったり、焦るあまり安易に転職先を決めてしまい入社後ミスマッチに苦しんだりなどのリスクがあります。

ボーナスをもらってから辞めたあとでも、上記のリスクを回避しつつ収入源を確保できるように、下準備という意味でも転職エージェントに登録しておきましょう。

転職エージェント末永 末永

ちなみに「次にどの職種についたらいいか決められていない」という方は、dodaの転職タイプ診断と、マイナビエージェントのキャリア診断がおすすめです。


選択肢から理想の働き方や現職での不満・やりがいを回答するだけで、あなたに向いている職種や企業選びの軸など転職活動の参考にできる情報を得ることができますよ。

原点に立ち返って、何のために転職をするのか、その目的を忘れずに転職したほうが成功させやすいです。ボーナスはあくまでも「おまけ」だと思うようにしましょう。

とはいえ、ボーナス・賞与をもらえるのかな?などのタイミングも含め、転職全般に関するプロの知識を持っている転職エージェントに相談をする方法もおすすめです。

ただ、転職エージェントにも相性があります。自分と相性の合う転職エージェントにサポートしてもらったほうがスムーズに転職活動を進められるので、2〜3社に複数登録すると良いでしょう。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

年収500万円以上の転職を目指す人向け

ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。

ビズリーチ(転職サイト)

年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト

登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。

ビズリーチ(転職サイト)

おすすめポイント

  1. 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  2. 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
  3. 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる

ビズリーチ(転職サイト)に
相談する

JACリクルートメント

国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)

JACリクルートメント

おすすめポイント

  1. 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
  2. 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
  3. 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
※正しい連絡先・ご経歴を入力することで、より条件にマッチした求人のご紹介が可能になります

JACリクルートメントに
相談する

既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント

未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。

UZUZ

多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス

※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。

UZUZ

おすすめポイント

  1. 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
  2. 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
  3. IT業界・Web業界の求人を数多く保有
※登録後、キャリアアドバイザーが電話にてご状況をヒアリングさせて頂きます

UZUZに
相談する

ハタラクティブ

18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス

※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります

ハタラクティブ

おすすめポイント

  1. 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
  2. 20代未経験の方向けの求人3000件以上
  3. ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!

ハタラクティブに
相談する

マイナビジョブ20's

20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!

マイナビジョブ20's

おすすめポイント

  1. 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
  2. 転職後の定着率93.6%!
  3. 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!

マイナビジョブ20'sに
相談する

エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント

マイナビIT AGENT

大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!

マイナビIT AGENT

おすすめポイント

  1. エンジニアがスキルアップできる求人多数
  2. 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
  3. 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ

マイナビIT AGENTに
相談する

ウィルオブテック

年収UPがデフォルト!ITエンジニアのキャリアアップに特化した転職エージェント

ウィルオブテック

おすすめポイント

  1. 専属2名体制による多角的な視点からのサポート!
  2. ハイクラス求人含めITエンジニア向けの求人が常時数千件以上!
  3. 年収UPを前提とした転職支援!過去に年収150万円以上UPした転職実績あり

ウィルオブテックに
相談する

リクルートエージェント(IT)

エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント

リクルートエージェント(IT)

おすすめポイント

  1. エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
  2. プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
  3. 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実

リクルートエージェント(IT)に
相談する

レバテックキャリア

ITエンジニア経験者支援に特化した専門エージェント

※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます。
※エンジニア未経験者向けの求人は保有しておりません。

レバテックキャリア

おすすめポイント

  1. 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
  2. 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
  3. WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応

レバテックキャリアに
相談する

line

line

人気の転職エージェント