フリーターの職務経歴書の書き方!正社員経験なしでも書ける方法を伝授

フリーターの職務経歴書の書き方!正社員経験なしでも書ける方法を伝授

    フリーターの職務経歴書ってどう書くの?そもそもフリーターだからいらないんじゃないの?という疑問に、就職・転職支援のプロである現役転職エージェントがお答えします。

    注意するポイントや書き方の見本、最終チェックの仕方についても紹介しています。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は1,800万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

フリーターが職務経歴書を書く前に注意するポイント

前提として、正社員として働いたことがないフリーターであっても、職務経歴書を書くことは可能です。

職務経歴書を持参するように指定されていない場合は、書いても書かなくてもどちらでもよく、面接の合否にも関係はありませんが、書くことによって企業側から「この人はこんなビジネススキルがあるんだ」とアピールすることができます。

では職務経歴書を書く前に、以下の3つのポイントを注意しましょう。

注意するポイントについて、以下で順に解説していきます。

文章はしっかりと書けているか

職務経歴書の文章をしっかりと書けているかどうかで、仕事ができる人なのかどうかを判断されることがあります。

中には、自分の職歴だけしか書かない人もいますが、文章として書いたほうが面接官に対してアピールになります。

文章の構成がバラバラにならないように書くコツとして、5W1Hで書く方法があります。

5W1Hとは?

  • Who(誰が)
  • When(いつ)
  • Where(どこで)
  • What(なにを)
  • Why(なぜ)
  • How(どのように)

主語と述語をしっかりと明記し、上記の5W1Hを記入することで、誰が読んでもわかりやすい基本の文章になります。

丁寧に書けているかどうか

当たり前のことではありますが、職務経歴書は綺麗な字で丁寧に書くようにしましょう。

字に自信のない人は、パソコンで作成しても良いです。

職務経歴書はフォーマットの決まりはとくになく、ネット上にある以下のようなダウンロード形式のものでも問題はないので、悩んだらダウンロードをしてみてください。ちなみに用紙はA4サイズを使います。

履歴書・職務経歴書のひな形ダウンロードはこちら

伝えたいことを伝えられているか

文章で伝えたいことを伝えるのは難しいと思いますが、いくつかコツがあります。

  • 数値化して表現する
  • 物事と相対比較する
  • 求められるスキル・経験に合わせた成果を伝える
  • ストーリーで成果を伝える

「すごい」や「多い」などのぼんやりとした言葉を使わず、数値ではっきりと表現したほうが面接官に伝わりやすくなります。また、ひとつの物事を他のものと比べるようにすると、比較ができるので頭で考えやすくなります。

企業が求めているスキルや経験を把握して、成果をアピールすることも大切です。今やっている仕事と違う職種で働きたい場合でも、活かせるような経験やスキルをアピールし「未経験でも成果を出せる」という再現性を伝えましょう。

そして、自分が今まで上げてきた成果や、これから成果を出したいという内容をストーリー仕立てに伝えると、面接官も想像がしやすいですよ。

職務経歴書を面倒に感じるフリーターは多い

人物

就職はしたいけど、職務経歴書なんて書くことない・・・

人物

職務経歴書か・・・難しそうだし面倒だから書かなくていいや!

こう考えているフリーターの人もいるのではないでしょうか?実は、就職活動の際に職務経歴書をきちんと書いていくフリーターは多くありません

皆同じように、職務経歴書は面倒で難しいと考えています。だからこそ、フリーターは就職活動であまり差がつかず、 結果的に学歴や年齢で結果が左右されやすくなっているんです。

転職エージェント末永 末永

これまでの頑張りや人柄が評価されず、学歴や年齢などの変えられないステータスで面接に落ちてしまうのは、辛いことですよね。


そこで、その壁を破ってほかのフリーターと差をつけるために「職務経歴書をきちんと書いて企業に提出すること」が有効なんです。

職務経歴書ではこれまでのアルバイトでの頑張りや人柄もアピールすることができるため、上手く書ければ応募企業にかなり良い印象を与えることができます。

その結果、学歴や年齢の壁を超えてライバルに差をつけられるという訳です。

このような理由で、フリーターでも就職活動の際は職務経歴書をしっかり書くことをおすすめします。

転職エージェント末永 末永

とはいえ「職務経歴書の書き方に自信がない」という人は、就職活動のプロである就職エージェントに添削してもらうのもおすすめですよ。


とくにフリーターの就職支援に強みを持っているUZUZ平均12時間以上ものサポートをしてくれます。


時間をかけて添削してくれるので、企業に好印象な職務経歴書を完成させることができ、正社員への就職を成功させることができますよ。

職務経歴書はおもに書類選考の材料になりますが、書類選考で落ちてしまっては1次面接すら受けられません。早くスタートラインに立つためには、無理に1人で頑張るよりプロを頼るほうが得策です。

就職エージェントは最後まで無料でサポートしてくれます。本気で就職を考えているフリーターは、以下のリンクからぜひ相談してみてくださいね。

正社員経験が少ない人におすすめのエージェント

  • UZUZ
    平均12時間以上の手厚いサポート!高卒・既卒・フリーターからの正社員転職に強み
  • マイナビジョブ20’s
    未経験OKの求人が7割以上!新卒支援実績No.1のマイナビによる20代向けエージェント
  • ハタラクティブ
    大手企業が運営している老舗の転職エージェント!未経験から挑戦できる求人多数

フリーターの職務経歴書【書き方例】

フリーター向けの職務経歴書例

職務経歴書の書き方に決まった形式はありませんが、一般的な書き方で解説していきます。

よく使われる主な項目は、以下の通りです。

それぞれ、どういったことを書くべきか解説します。

職務要約は2〜3行で簡潔にする

職務要約は、2〜3行で簡潔にまとめるようにしましょう。

職務経歴書のまとめ・概要といった感じで、何を担当していたのか、どのように仕事をしていたのかを記載します。

職務経歴は具体的に書く

人事や面接官は、どんな会社なのか?どんな業界なのか?など、仕事内容はどうなのか?ということがわからないので、誰が見てもわかるよう具体的に書きましょう。

職務経歴では「所属企業の情報」と「所属部署や自身の職務内容」の2つを書くようにしましょう。

職歴が複数ある場合は、新しい職歴から古い職歴の順に記載してください。

自己PRは400文字程度にまとめる

自己PRや志望動機欄は、最後の締めの文章として400文字程度でまとめます。

意気込みや大事にしている考え方、仕事への熱意や成果など、自分が働いてきた職種でPRできる部分を記載すると良いです。

例えば飲食店なら、接客でコミュニケーション能力をアピールできますし、売り上げをより多くするためにどうしてきたのか?という部分で明確な数値や考えを書くことで、マネージメント能力をアピールできます。

職務経歴書の自己PRを書く際、履歴書の自己PR・志望動機部分と同じことを書いてしまうと悩む人が多いかと思いますが、履歴書の自己PR・志望動機と同じことは書かないようにしてください。

まったく同じ内容だと手抜きだと思われてしまうので、書いてある内容自体は同じでも、書き方や表現を変えるようにしましょう。

職務経歴書だけでなく、履歴書の書き方に悩んでいる人は、以下の記事を参考にしてください。

職務経歴書の重要最終チェック3項目

フリーターが職務経歴書の最終チェックで欠かせない3項目を紹介していきます。以下の項目は職務経歴書を書いた後に、必ずチェックしてください。

誤字脱字や抜けがないか

フリーター以外の人でも意識すべき点ですが、大事な書類を書くときには、誤字脱字は絶対になくすべきです。

社会人としても当然のことなので、職務経歴書に誤字脱字があっては、採用担当者の評価は当たり前に下がります。

職務経歴書は応募者の第一印象を決める要因になります。そこにミスがあったら、印象が悪くなってしまっても仕方ありませんよね。

もう1度文章を読んでみる

職務経歴書を書き終わった後に、もう1度書いた内容を見直してみましょう。客観的に見て、おなしな文章はないか、矛盾している点はないかなどを確認すると良いです。

見直しすることで、ミスに気づけるのと同時に、職務経歴書に書いた内容を暗記しやすくもなります。

職務経歴や自己PR欄の内容についての質問にしっかり受け答えできるか

面接のとき、面接官は職務経歴書に書いてある内容についても質問をしてきます。職務経歴や自己PRについての内容は確実に質問されるところなので、書いてある内容はしっかり把握しておくべきです。

逆に言うと、職務経歴や自己PRの書き方次第では、質問内容をある程度コントロールできるようになります。質問してきそうな点をある程度予測しながら書けば、その分質問への対策もしやすくなりますよ。

フリーターが面接でよく聞かれる質問の回答例をまとめてありますので、参考にしてください。

就職活動を始めたての人へ

最近フリーターから就職活動を始めた人の中には、これからどう進めていったら良いのかわからない人も多いと思います。

そんな人は、一度フリーターの就活に特化したエージェントに相談してみてください。

就職エージェントでは、履歴書の書き方はもちろん、あなたに合った求人紹介から応募先の採用基準に沿った選考対策まで実施してくれるからです。

就職活動を進める中で何か不安や疑問が生じた時も専任のキャリアアドバイザーに相談できるので、利用して損はないでしょう。

ただ、担当のキャリアアドバイザーによってサポートの質が異なるので、まずは2~3社複数登録して、そこから自分に合ったキャリアアドバイザーと就職活動を進めていくのがベストですね。

既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント

未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。 大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。

UZUZ

多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス

※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。

UZUZ

おすすめポイント

  1. 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
  2. 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
  3. IT業界・Web業界の求人を数多く保有
※登録後、キャリアアドバイザーが電話にてご状況をヒアリングさせて頂きます

UZUZに
相談する

マイナビジョブ20's

20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!

マイナビジョブ20's

おすすめポイント

  1. 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
  2. 転職後の定着率93.6%!
  3. 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!

マイナビジョブ20'sに
相談する

ハタラクティブ

18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス

※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります

ハタラクティブ

おすすめポイント

  1. 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
  2. 20代未経験の方向けの求人3000件以上
  3. ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!

ハタラクティブに
相談する

就職を目指すフリーターに役立つ関連記事

これから就職を考えているフリーターが読んでおくべき関連記事を載せています。

それぞれ詳しく知りたい人はぜひ目を通してみてください。

line

line

人気の転職エージェント