金融営業に転職するには?スキルやコツをキャリアのプロが解説!

金融営業に転職するには?スキルやコツをキャリアのプロが解説!

    こんにちは!すべらない転職の末永です。

    金融営業の仕事内容や年収の他に、転職をうまく進めるために必要なスキルや経験、さらに内定を獲得するためのコツまでを詳しく解説します!

    志望動機の例文テンプレートもあるので参考にしてみてください。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

金融営業職の仕事内容

金融営業職は主に2種類のタイプに分かれます。それぞれの仕事内容と2つの違いについて見ていきましょう

個人営業

金融営業では個人営業が基本とされており、とくに、新入社員のうちは連日の飛び込み営業によって基本的な営業スキルを徹底的に鍛えられる、というパターンが浸透しています。

個人営業ではまず新規クライアントに電話やメールでアポイントメントを取り、商談を通して金融商品を紹介し、投資手法について説明をおこないます。

先方が興味を示せば契約となりますが、個人営業では新規開拓の可能性は低く、「電話をいくらかけてもなかなか努力が報われない」というパターンのほうが多いのが現実です。

一方で、一度契約を結んだクライアントとは長いスパンでの交流となることが多く、定期的に接点を持つために施策を考え行動するという業務もあります。

キャリアを積むにつれて担当案件も増え、新規クライアントの比率が減っていきます。

証券会社や保険会社などではクライアントの担当期間が必然的に長くなり、定期的に運用方針を見直す必要が出てきます。

プロの金融営業職としては市場の動きを想定し、たとえ不測のトラブルが起きたとしてもクライアントにきちんと説明できるスキルを鍛えていく努力が求められます。

法人営業

金融営業職では、法人営業も重要な職務のひとつです。規模の大きい企業ほど法人営業の占める比率が高くなり、日々の業務もより複雑になってきます。

法人営業でももちろん新規開拓は必須ですが、それ以上に重要なのが既存クライアントの継続的なフォローアップです。

とくに、金融機関を中心とした取引ではクライアントとの固定的な関係がつづくことが多く、商談の流れもマニュアル化されていますが、常にクライアントの課題解決を、一定のクオリティを担保しながらしなければならないので難易度は高くなりがちです。

よって高いレベルでの課題解決力が求められます

他にも法人営業の場合、異動や退職によって先方の担当者が数年単位で交代になることもめずらしくありません。あるいは、こちら側の担当者が入れ替わり、急遽引継ぎが必要になることもあります。

営業では、担当が入れ替わったとしても業務を滞りなく遂行できるよう、スタッフの間で情報共有を徹底しておくことが基本となります。

法人営業については以下の記事をご覧ください。

個人営業と法人営業の違い

個人営業と法人営業では、クライアントの属性や取引規模など、さまざまな面で違いがあります。

一番の違いは、クライアントとの距離感です。個人営業では基本的に営業スタッフとクライアントの1対1のコミュニケーションが中心で、商談やアフターフォローのスケジューリングも1対1でおこなうことになります。

一方、法人営業では既存のクライアントを担当することが多く、事業規模も大きくなるため、クライアントとの距離感がやや遠くなります。

また、法人営業の場合は数年おきに担当替えがおこなわれることもめずらしくはなく、情報共有がより重要になります。

【無料】金融営業への転職なら、年間3000人の転職相談を受けているすべらないキャリアエージェントにぜひご相談ください!

金融業界の種類

金融業界にはいくつかの種類があり、ジャンルごとに必要となる知識・スキルが異なります。金融業界の業種について見ていきましょう。

メガバンク

金融の中枢ともいえるのがメガバンクです。

日本国内で3大メガバンクと呼ばれている三井住友銀行、三菱UFJファイナンシャルグループ、みずほファイナンシャルグループはいずれも吸収合併を繰り返し、都市銀行を圧倒するほどの事業規模に成長しています。

メガバンクを取り巻く情勢は世界的にも激しく移り変わっており、日本国内における銀行の再編統合も今後ますます進むと見られています。

メガバンクについては以下の記事をご覧ください。

証券会社

株式投資、投資信託などを専門に取り扱う証券会社は、まさに投資・運用のプロフェッショナルです。

法人による大規模な資金運用もさることながら、個人向けの投資信託や国債の販売もさかんにおこなわれており、市場規模は今後もますます拡大すると考えられています。

個人向け投資信託では、クライアントとマンツーマンで長期間向き合うことになるため、営業職としてのスキルがより問われることになります。

以下の記事はリテール営業について書いたものです。ぜひご覧ください。

カード会社

日本はカード大国と言われるほど、個人のクレジットカード利用率がのびています。

カード会社では新規クライアントの利用審査をおこなうとともに、カード利用者の返済状況のチェック、不正使用の監視などを継続的におこない、すべての人が安全にクレジットカードを利用できる環境づくりに取り組んでいます。

生命保険会社

見落とされがちではありますが、生命保険も金融商品の一種です。

最近では投資目的で生命保険に加入したり、節税対策につなげたりと、本来の保障目的以外のところで保険商品が活用されています。

金融営業職は投資のプロとして、「保険商品を投機に利用したい」というクライアントのニーズに寄り添い、より効果的な運用方法をアドバイスしていきます。

生命保険の営業については以下の記事をご覧ください。

Fintech会社

フィンテックとはもともと「finance(金融)」と「technology(技術)」の組み合わせによって生まれた造語です。

具体的には、IT技術などを導入した金融テクノロジーのことで、銀行、証券会社といった金融機関では当たり前に採用されています。

個人にも普及しつつあるスマートフォンでのキャッシュレス決済もまた、フィンテックの一種としてとらえられています。

金融業界のなかでもフィンテックはますます注目度を上昇させており、高年収が期待できる業種として転職市場でもトレンドになりつつあります。

フィンテックについては以下の記事をご覧ください。

【無料】金融営業への転職なら、キャリア相談・面接対策に力を入れているすべらないキャリアエージェントにぜひご相談ください!

金融営業職で求められるスキル・経験

営業職のなかでもとくに専門性が高いとされている金融営業職では、具体的に以下のようなスキルや能力、経験が求められます。

全職種共通で求められる知識

金融営業職のなかでもさまざまなジャンルがありますが、金融の専門職であることに変わりはありません。

金融や経済についての専門知識はもちろんのこと、フィンテックなどの最新の技術についても知識をアップデートする必要があり、トップの営業職は業務時間外でも絶えず情報収集をおこない、時代の流れに対応しています。

また、営業職はクライアントと向き合う職種ですから、平均以上のコミュニケーションスキルや、距離感をスムーズに縮めるための心理学の知識があると大きなアドバンテージになります。

Fintechと親和性の高いスキル

金融業界で大きなトレンドになりつつあるフィンテック。フィンテックと関連性の高い分野としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 決済
  • 融資
  • 投資
  • 業務支援
  • 資産管理
  • 保険
  • 仮想通貨

金融のプロといっても、すべての分野に詳しい必要はありません。

ただ、幅広い分野について深い知識と専門性をもっていたほうがまかされる案件にも厚みが出ますし、転職市場でも即戦力として見なされるため、若いうちから自己研鑽を重ね、専門性を地道に磨いておきましょう。

金融営業で活かせるスキル

金融営業職では、以下のようなスキルを活かすことができます。

課題解決のための提案力

金融営業職も営業職のひとつであり、「答えがないところから地道に改善策を見つけ出していく仕事」でもあります。

クライアントのニーズを丁寧にヒアリングし、現状を把握したうえで改善への選択肢を提案していく作業を繰り返していくことで信頼関係が構築されていきます。

数字やデータがエビデンスとなる業界でもありますので、時代のトレンドを加味しつつ、緻密な論理によってクライアントを説得するスキルも求められます。

プロジェクト/組織マネジメント

金融営業はチームプレイになることが多く、外資系企業ではひとつのプロジェクトが10人規模、20人規模になることもめずらしくありません。

金融営業職としてある程度のキャリアを積むと、プロジェクトの統括マネージャーなどの管理職をまかされる機会が増えてきます。

管理職に必要なのは第一に、マネジメント力です。大規模なプロジェクトほど情報共有やメンバー同士のコミュニケーションが重要となり、全体を俯瞰するマネージャーの役割がより大きくなってきます。

調整力

金融営業職もまた、クライアントが最優先される業界です。

アポイントメントの取得から商談、アフターフォローまで、スケジュール管理には緻密な調整力が求められますし、予期せぬアクシデントに対応できる瞬発力、柔軟性が必須となります。

【無料】金融営業への転職なら、年間3000人の転職相談を受けているすべらないキャリアエージェントにぜひご相談ください!

金融営業職の志望動機の例文テンプレート

ここでは実践編として、金融営業職に転職する場合の志望動機についてチェックしておきましょう。いかに簡単な志望動機の例文テンプレート、雛形、フォーマット、サンプルをまとめました。

メガバンク法人営業からフィンテック営業職

大規模な都市銀行で5年法人営業の業務に従事しております。以前より金融営業職に興味関心があり、フィンテックの分野で専門性を活かしたいと思い、この度エントリーさせていただきました。


貴社ではフィンテックの新規導入の営業に力を入れていると知り、クライアントの顔が見える仕事ができるのではと思っております。

異業種であるIT営業職からフィンテック営業職

都内のベンチャー企業でIT営業職を3年ほど経験しています。


IT関係ということで先進技術に関心があり、日本国内でも注目度が高まりつつあるフィンテックの分野のほうに進みたいと思い、この度エントリーさせていただきました。つねに新たな知識や技術、トレンドを取り入れる貪欲さには自信があります。

金融営業のキャリアパス

金融営業を目指す人におすすめのキャリアパスについて見ていきましょう。

オールドエコノミー(メガバンク、証券会社、保険会社)

時代は変わっても、金融の中心が銀行や証券会社にあることに変わりはありません。

いずれも国家の機能を維持するのに必須の分野であり、高度な知識が問われる専門職でもありますので、培ったスキルを存分に活かせる転職先と言えます。

ニューエコノミー(フィンテック)

今や、フィンテックを無視して金融を語ることはできません。

ネット送金、キャッシュレス決済、クラウド銀行、なおも進化をつづけるフィンテック営業職なら、あなた自身も生き生きとキャリアアップを実現できるはずです。

フィンテックについては以下の記事をご覧ください。

【無料】金融営業への転職なら、年間3000人の転職相談を受けているすべらないキャリアエージェントにぜひご相談ください!

金融営業職へ転職する方法

金融営業職として転職するには、以下のようなパターンがあります。

企業のサイトから直接応募する

企業のホームページなどには、一般的に採用サイトや応募フォームなどが設けられています。

「きちんと企業のことを調べた上で応募をしている」というプラスの印象を与えられる可能性もあるため、日程を自分自身で管理して調整できる人や、書類や自己PRの準備に自信がある人におすすめの方法です。

一方で、こうした企業のホームページから直接応募する方法をとると、詳しい仕事内容や待遇などを事前に確認できない場合が多くなるのが注意点です。

求人サイトに登録する

求人サイトによっては、登録しておくだけで企業からオファーが届くサービスを提供している場合もあります。自分で求人を探すだけでなく、より採用される確率が高い企業に応募することができます。

また企業からオファーがくることにより、今まで選択肢になかった企業の求人を見ることもできるので、幅広い候補の中から求人を選びたいという人は、求人サイトを活用するのがおすすめです。

転職エージェントを利用する

PR業界への転職を後押ししてもらえるのが、転職エージェントを利用する方法です。

エージェントによってサービス内容は様々ですが、キャリアに関する相談や希望する業界の面接の練習なども依頼することができる場合もあります。

さらに自分の希望する仕事内容や条件、今後のキャリアステップを踏まえて、あなたにぴったりの企業をおすすめしてくれるため、自分にあった企業がどこなのかから知りたい、という人には転職エージェントを活用する方法が向いています。

【無料】金融営業への転職なら、年間3000人の転職相談を受けているすべらないキャリアエージェントにぜひご相談ください!

金融営業への転職にはプロの転職エージェントがおすすめ

金融営業に転職するためには、転職エージェントを活用するのがおすすめです。

なぜなら、一般公募をかけている企業の中には、転職者様がキャリアを築けないブラック企業が存在するにも関わらず、転職者様はどの企業がブラックなのか分からないことが多いからです。

すべらないキャリアエージェントは、中小エージェントならではの強みを活かして、転職者に紹介する企業の選別をおこない、ブラック企業の求人を弾いているので、実質的に優良求人しか保有していないのが特徴です。

その結果、以下のような口コミや評判をいただいております。

他にも、以下のような他の転職エージェントに負けない強みがあります。

  • 転職サイトに載っていない優良求人を保有
  • 志望する企業向けにカスタマイズされた面接練習の実施
  • 転職支援のプロによる転職者の長期的なキャリア設計のコンサルティング

本気で転職を成功させたいと考えている人は、ぜひ一度すべらないキャリアエージェントに相談ください

営業職でキャリアアップしたい20代のための転職エージェント

弊社は、会社に依存せず、自分の実力や専門スキルでキャリアを築いていける人材のキャリア支援を提唱しています。

ポイント

  1. 会社に依存せず市場価値を高めたい営業マンに向けた転職支援!
  2. 営業職のキャリアアップを考えた無形商材法人営業の求人を多数保有
  3. あなたの自己実現ビジョンを軸としたキャリア形成をサポート

【無料】転職サポート申し込み

line

line

  • すべらないエージェントとは
  • すべらないエージェントの強みとは
  • 弊社のイチオシ自律型人材とは
  • すべらない転職Q&A