公務員から転職するのは厳しい?おすすめの業種なども徹底解説!
公務員から転職したい人に向けて、民間企業への転職可能かどうかをはじめ、おすすめの業種について解説します。
また、評価されるポイントや選考対策や注意点、実際に転職した人の体験談も合わせてご紹介します!
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
公務員から転職するのは可能
結論から申しますと、公務員から民間企業へ転職することは可能です。ただし、転職難易度は高いと言えますね。
末永
例えば、国家公務員にあたる官僚などの場合、一般企業へ転職するのは難しいんですね。なぜなら、官僚など国家公務員は民間とは異なる独特な就業環境であることに加え「優秀だけどうちでは活躍できなさそう」と思われてしまう可能性が高いからです。
また、公務員ならではですが、採用担当者は公務員に対して「指示待ち人間なのではないか」「臨機応変な対応ができるのか」という懸念がないとは言い切れません。
末永
だからこそ公務員から転職する時はあなたの強みを言語化し、業種が変わっても活躍できることを採用担当者にアピールする必要があります。
転職では「○○が得意です!」と一方的に伝えても信憑性がないので、「どんな経験からその強みを発揮したのか」という過去の原体験をセットで回答することが大切です。
面接官側は未来のことはどうしても抽象的かつ一般的に聞こえてしまうので、あなたの想い・強みを証明するために、根拠として過去の原体験を交えながら、あなたオリジナルの強みを伝える必要があります。
末永
ただ、自分の弱みや苦手なことはスラスラ出てくるけど、強みや得意なことって一人では思いつかないですよね。
末永
そこで、公務員から転職する際におすすめのサービスがマジキャリです。
強みや得意なことは自己分析で見つけることができますが、「自己分析」というのは文字通り自分自身を分析することなので、どうしても「自分はこういう人間だ」「自分は昔から○○が苦手だった…」と固定概念が邪魔してしまいます。
マジキャリの自己分析ワークでは、プロの視点から客観的なあなたの強みを言語化し、さらにあなたの強みが発揮されやすい(あなたが活躍しやすい)仕事は何かをアドバイスしてくれますよ。
今ならマジキャリでは初回面談を無料でお試しすることができるので、転職を考えている公務員の人はお早めにお問い合わせください。
公務員からの未経験転職におすすめ
-
マジキャリ
面接で使える自己分析と転職サポートで選考通過率アップ!
公務員から転職する前にやるべきこと
公務員から転職したいと考えている人の中には、そもそも民間企業への転職ってまず何をすればいいのか、1人で準備できるのか不安な方も多いと思います。
結論から言うと、公務員からの転職を1人で行うのはかなり大変です。
なぜなら、公務員試験とはまったく違う準備が必要となるからです。
転職に必要な準備
- 自己分析をする
- 入社までのスケジュールを立てる
- 求人を探す
- 応募書類を作る
- 面接対策をする
- 内定報告/退職手続き
転職活動では働きながら、上記の6つのプロセスを全てこなさなければいけません。
末永
中でも、求人を探すという点でつまずいている人は多いのではないでしょうか?
民間企業での経験がないからこそ、どの業種に行ったらいいのか考えるのは難しいですよね。
ただ、求人選びに失敗してしまうと、ブラック企業に転職してしまったり、短期転職を繰り返してしまう可能性があるため、求人を見極めるのは非常に重要になります。
末永
そのため、周りの民間企業の経験がある人や、転職経験者がある人がいたら、求人の選び方を相談してみましょう。
周りに話を聞ける人がいないという方は、転職エージェントに相談するのがおすすめです。
転職エージェントは、プロの視点で企業の目利きをしてくれるため、自分に合う企業が見つかります。
また、公務員だと特に難しい転職理由や志望動機も企業にネガティブな印象を与えないよう細かく添削してくれるので、転職の成功率を上げてくれますよ。
特に利用者が多いのは、リクルートエージェント・doda・マイナビエージェントの3社で、完全無料で、これまでの公務員の転職をサポートしてきた経験もあるのでおすすめです。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
また、まだ意思が固まっていない人や自分のやりたい業種がわからない場合でも転職エージェントであれば無料で相談に乗ってくれるので、ぜひ試してみてください。
公務員から転職するデメリット・メリット
公務員から転職する際に、そもそもどんなデメリット・メリットがあるのか事前に把握しておきたいですよね。
そこで公務員から転職するときのデメリット・メリットについて、それぞれ詳しくお伝えしていきたいと思います。
公務員から転職するデメリット
ここでは、公務員から民間企業へ転職する際のデメリットをご紹介したいと思います。民間企業への転職で挙げられるデメリットは、以下の5つとなっています。
- 給与や福利厚生が下がる傾向にある
- 実力がない場合は閑職に追いやられてしまう
- あまり良い条件で転職できない
- 転職先のスピードについていけない
- 家族から反対されることがある
給与や福利厚生が下がる傾向にあるという部分ですが、これは転職したての話ではなく、将来的な給与の上がり幅なども下がる可能性があるということです。
また、初めての民間企業へ転職するとなれば民間企業での就業経験がないため、あまり良い条件で転職することができないケースも多く、注意が必要ですね。
家族から反対されることがあるのは、いわゆる安定のイメージがなくなってしまうためです。だからこそ、事前にきちんと転職することを話し合うようにして決めるのがベストだと言えます。
公務員から転職するメリット
次に公務員から民間企業へ転職する際のメリットを紹介します。民間企業への転職で挙げられるメリットは、以下の4つとなっています。
- 年功序列ではなくなる
- 働き方が改善される
- ITやネットリテラシーが高まる
- 将来の選択肢が増える
年功序列や昭和気質のめんどくさいことは避ける「ことなかれ主義」のような風土ではなくなることが多く、働き方が改善される可能性も高まります。もちろん、公務員時の仕事によって変わってくる部分ですので、あくまでも参考程度に留めておいてくださいね。
また、公務員は利用していないことが多いため、ITやネットリテラシーが高まる可能性もあります。同時に再び転職するとなった場合でも、公務員から転職するよりも選択肢が増えるのもメリットだと言えますね。
末永
一般的に公務員からの転職でどういった業種がおすすめなのか次項でお話ししますね。
公務員から転職するのにおすすめの業種
公務員から転職しようと検討している人の中には、おすすめの業種があったら知りたいという人もいると思います。
そこで公務員から転職するときにおすすめの業種を以下に3つ挙げてみました。
それでは上記に挙げた3つの業種について、次で詳しくお話したいと思います。
コンサル
公務員からの転職でおすすめの業種、1つ目はコンサルです。これは官僚など国家公務員の人に向いている業種として挙げられます。
なぜなら官僚などの仕事は多忙で非常に複雑なことが多く、コンサルの複雑な業務もこなせる素質があると考えられるからです。
実際に公務員からコンサルに転職される方も多いです。
しかし、冒頭でもお話しましたが公務員は民間企業とは異なる独特な就業環境なので一般企業へ転職するとなった場合には「優秀だけどうちの会社では活躍できなさそう」と判断される可能性があります。
末永
こういった懸念を払拭するには転職エージェントも一つの手です。
転職エージェントは公務員から転職する際の懸念点を理解した上で一緒に対策を行ってくれます。
共に対策をおこない適切にアピールできれば面接官からの「活躍できなさそう」といった判断を避けることができるでしょう。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
未経験からコンサルへの転職を検討している人は、こちらの記事も合わせてご覧ください!
営業
公務員からの転職でおすすめの業種、2つ目は営業です。これは警察や消防・自衛隊など地方公務員(体力系)の人に向いている業種として挙げられます。
警察や消防などの職種は、厳しい環境の中で働いたり訓練したりしていることから、ストレス耐性や目標達成意欲を評価されることが多いです。そのため、未経験から営業に転職成功されている人が多いんです。
ですが、コンサルや営業の中でも難易度が高いソリューション営業に初めからチャレンジするのは、非常に難易度が高いため、おすすめはしません。
というのも、顧客折衝やオフィスワークでの複雑な業務フロー、PC作業などは分からない人が多い傾向にあるからなんですね。
末永
ただし、防衛大出身の場合であれば偏差値の高い人が多いので、チャレンジしやすいと言えるでしょう。
未経験でも営業職に転職しやすい理由をはじめ、おすすめの業界などについては、以下の記事を参考にしてみてくださいね!
事務・販売接客
公務員からの転職でおすすめの業種、3つ目は事務・販売接客です。これは役所の職員や教員といった地方公務員(文系)の人に向いている業種として挙げられますね。
結論から申しますと、この役所の職員・教員といった文系の地方公務員の人たちが1番民間企業への転職難易度が高いんです。なぜなら、利益に対しての考え方やスピード感、仕事の目標設計の仕方など、民間とは考え方が根本的に違うからなんですね。
末永
そのため、未経験からチャレンジしやすいのは、事務職や販売接客、営業やコールセンターです。
女性向けの記事ですが、事務職への転職を考えているのなら以下の記事もチェックしてみてください。
公務員から転職する際に評価されるポイント
公務員から転職するときにどんな部分を評価してもらえるのか、やはり知っておきたい点ですよね。
そこで、公務員から転職する難易度と合わせて評価されるポイントを以下の表にまとめてみましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
難易度&評価されるポイント | |
---|---|
国家公務員から |
→その他公務員 難易度は低め。そもそも試験が簡単になる傾向にあり、公務員の働き方も理解しているため、総合的に高く評価されることが多い。 ただし、体力系に関しては体力テストのようなものがある可能性もあるので、その場合は注意。 →民間企業 難易度は「中」くらい。思考力や調整力・折衝力などのビジネススキル全般が評価されることが多い。ただし、民間企業の特徴を理解して面接に反映させなければ難しい。 |
地方公務員(体力系)から |
→その他公務員 これは結局試験に受かるかどうか次第のため、公務員試験の難易度がそのまま転職難易度に反映される。 →民間企業 難易度は「中」よりもやや上くらい。というのも、顧客折衝・PC作業など分からない人が多く見られるため。ストレス耐性や目標達成意欲が評価されるケースが多い。 |
地方公務員(文系)から |
→その他公務員 こちらも地方公務員(体力系)と同様、試験に受かるかどうか次第のため、公務員試験の難易度がそのまま転職難易度に反映される。 →民間企業 難易度は高い。なぜなら、利益追求やスピード感などが根本的に民間企業とは違うため。責任感の強さ・誠実さを評価されることが多い。 |
公務員と一言で言っても、上記のように再び公務員として転職をするのか、それとも民間企業へ転職するのかによって、難易度や評価されるポイントが異なります。
だからこそ、事前に転職する前には転職先の企業がどんな人材を求めているのか、どんなスキルを持っていると評価してもらえるのか下調べをしておきましょう。
末永
また補足にはなりますが、年齢も評価対象となります。20代前半であれば、これからの成長を期待され、将来性が評価されるのです。また30代前半でも難易度は高いものの、大きなハンデにならず転職できる可能性は大いにあります。
末永
しかし、30代後半以降は即戦力かつリーダーとしての採用になることが多いため、マネジメント経験や明確なスキルがない限り難易度はかなり高いです。
末永
そこで、30代の公務員におすすめの転職サービスがマジキャリです。
マジキャリは、マンツーマンで自己分析による強み・弱みの言語化や、あなたに向いてる仕事のアドバイス、書類添削、面接対策をしてくれるキャリアコーチングサービスです。
30代だと転職難易度が高いからこそ、面接官にあなたの強みやその企業で活躍できることをアピールしなければいけません。
マジキャリのコーチは元転職エージェントのキャリアアドバイザー、元採用人事、国家資格のキャリアコンサルタントなどキャリアや転職知見が豊富な人材が揃っています。
だからこそ、マジキャリを使うことで「その企業では何をアピールするべきか」「あなたの強みをどう面接で伝えるべきか」など、プロ視点でのアドバイスをもらうことができます。
今なら初回のコーチング1回を無料でお試しすることができるので、お早めにお問い合わせください。
公務員から転職を考えている人におすすめ
-
マジキャリ
面接で使える自己分析と転職サポートで選考通過率アップ!
公務員から公務員へ転職する方法
公務員から公務員へ転職する方法は、大きく分けて「民間経験者採用枠」「大卒程度一般枠」の2つがあります。
それぞれの方法について、分かりやすく以下の表にまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※表はスクロールできます!
民間経験者採用枠 | 大卒程度一般枠 | |
---|---|---|
年齢 | 29歳〜30歳程度を上限としている場合が多い。しかし一部の自治体では未経験者を対象としたこの採用枠でも、上限が59歳の場合もある。 | 年齢上限は59歳と実質的には撤廃されている場合が多い。ただし「◯年◯月◯日までに生まれた人」など年齢下限あり。 |
内容 | 民間企業などの職務経験がある人が対象。 大卒程度一般枠と比較して、募集される試験区分や募集人数が限定される。「社会人採用試験」とも言われている。 |
民間企業における一定年数以上の勤務経験といった条件が課されていることがほとんど。 また、地方公務員で考えると採用倍率は4倍程度、中には採用倍率が40倍という自治体も存在する。 民間経験者採用枠と比較して採用者数が多い。社会人経験が数年ある人が多く受けている傾向が見られる。 |
参考:資格の学校TAC「民間経験者採用(社会人採用)試験で公務員になるには?」
国家公務員から市役所、市役所から区役所などケースも様々ですが、市区町村から都道府県や国、都道府県から国への転職は不利な場合もありますね。
というのも、日本の行政組織は国がトップにあり、その下に都道府県、市区町村という感じで今もまだ序列を重んじる風潮にあるためなんです。
基本的に公務員から公務員への転職は有利になります。なぜなら、即戦力を求める傾向が強く見られ、他の自治体や官公庁について知る人を求めているからなんですね。
ただし、注意したいのは自治体の経験者採用の場合は、公務員としての職歴を対象外にしているという点です。そのため、長年公務員として勤めていたとしても、その職歴が通用しないため、受験資格がない可能性もあり得ます。
末永
しかし、特別区・横浜市は公務員としての職歴を認めているので、公務員から公務員への転職が有利にはたらきますよ。
公務員から転職する際の注意点
公務員から転職する際に注意しておきたい点についても、事前に知っておきたいですよね。
そんな人に向けて、注意したいポイントを以下に挙げてみましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
- 安定という立場を失う
- 福利厚生・待遇が下がる
- 転勤の可能性がある
民間企業へ転職するとなれば、年収はもちろんのこと環境も安定しなくなることがほとんどです。
また、福利厚生や待遇が下がってしまう可能性もありますし、転勤しなければならない可能性もあります。
もちろん、公務員でも転勤はあるものの、ある一定エリアが絞られているケースが多いですが、民間企業の場合は全国展開している企業ほど、転勤のエリアが広くなってしまいます。
末永
環境に不満があるだけの場合は、転職先の雰囲気についていけない可能性があるので、今一度転職するかどうか考えることをおすすめします。
その逆で安定よりも成長していきたいという熱意の強い人でしたら、転職しても活躍できるでしょう。
公務員から転職する際の選考対策
公務員から転職するときに対策しておきたいポイントは「民間企業は利益追求する考えを持たないといけないことをしっかり理解すること」ですね。
また、無駄を排除してスピード感早く、目的を遂行するためにどうしたら良いかをきちんと考えた上で伝えることも大切だと言えます。
ホスピタリティも大事ですが、数字目標や売り上げ目標、仕事のミッションを達成していく気概のほうをよりしっかりと伝えるのが良いですよ。
面接の対策を知りたい人は以下の記事も参考にしてみてください。
公務員から転職した人の体験談
公務員から転職する前に、実際に転職した人がどんな選択をしたのか知っておきたいですよね。
そこで今回は公務員から転職した人の体験談をTwitterから3つピックアップしてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
評判・口コミ
旦那のお父さん、公務員から不動産の経営者に転職して成功したんだけど、不動産収入だけで働かなくても全然生活できるのに、別の仕事も休み無くしてて、こーいう人だから成功するんだなと思った?
私なら、その時点で働かん笑
旦那のおじいちゃんも別の仕事で成功してるし、旦那は船やし何この一族?
評判・口コミ
ご報告ですが、転職成功しました。4月より公務員からエンジニアへの道を踏み出します。公務員、誇りある仕事でした。
ただ、自分には合わない世界でした。それ以上も以下もありません。
評判・口コミ
公務員から公務員への転職は無理だよと言われ続けた。一度辞めた人を自治体が採る訳ない。でも私は公務員から公務員への転職を成功させた。無理な事なんて一つもない。成功を阻むのは無責任な周りの発め言だったりもする。自分の信じた道を突き進め
Twitter公務員から転職するには
公務員から転職しようと検討している人の中には、これまでの安定を全て手放さなければいけないのではと不安になり転職活動に踏み切れない人もいると思います。
実際に転職活動を始めても中盤あたりで覚悟が足らずに、なんだかんだ不安になって転職活動を中止される人も多く見られます。中には家族から反対されて辞退してしまう人も多いんです。
だからこそしっかりと転職対策を行うのがベストだと言えますね。
とはいえ、先述したように自分1人で自己分析をおこなったり、転職先を見極めながら探したりするのは難しいと思いますので、転職エージェントに頼るのがおすすめです。転職エージェントではキャリアアドバイザーが、あなたの不安や要望などを細かく丁寧にヒアリングして、今後のキャリア設計を一緒に考えてくれますよ。
転職エージェントと一緒に十分な対策を行うことで民間企業から民間企業への転職者たちとも差をつけることができるでしょう。
無料で利用することができますので、自分と相性の良いキャリアアドバイザーを見つけて転職活動を進めてみてくださいね!
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
おすすめポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
おすすめポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
転職に役立つ関連記事
公務員以外の他の職種へ転職する際に役立つ関連記事や公務員からの転職でおすすめな業種の関連記事についてまとめてみました。
他の職種の仕事内容や働く上で感じやすい悩み・不満を把握できるので、気になる記事があればぜひチェックしてみてください。
なぜなら公務員は業務を通して利益追求をしてこないケースが多いからなんです。
もちろん公務員の種類によっても難易度が変わったり、転職できる選択肢も変わったりしてきます。