介護ワーカーはしつこい?営業停止?評判を現役転職エージェントが徹底解説!

介護ワーカーの評判!電話がしつこい?他社との比較や実際の口コミを独自調査

    介護ワーカーがしつこい・営業停止などの評判について、プロの転職エージェントが本音でぶっちゃけます。

    また実際に利用した人の口コミからメリット・デメリットを紹介、サービスの特徴や賢く使う方法についても解説します。

介護ワーカーの基本情報・会社概要
運営会社
公式サイト
株式会社トライトキャリア
https://tryt-worker.jp/kaigo/
問い合わせフォーム https://tryt-worker.jp/contact/
求人数 55,642件(2025年7月時点)
利用者数 累計登録者数47万人以上
(2020年12月時点)
転職サポート あり
詳細地域求人検索 市・区単位
登録免許 有料職業紹介事業:27-ユ-301770
労働者派遣事業:派27-302147
プライバシーマーク 認定番号:17004385

介護ワーカーの評判・口コミまとめ

介護ワーカーは「電話がしつこい」「営業停止」といった悪い評判・口コミも検索予測で一部出てきますが、実際のところはどうなのでしょうか?

今回は実際に介護ワーカーを利用した求職者に独自アンケート調査をおこない、リアルな評判と口コミの回答を徹底検証していきます。さらに、現役の転職エージェントだからこそ知っている裏事情をぶっちゃけで語ってもらいました。

介護ワーカーの評判を語る末永雄大

末永雄大(アクシス株式会社 代表取締役)

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の採用支援を経験。2012年アクシス株式会社を設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeの総再生数は2,000万回以上、Yahooニュース・東洋経済オンラインでも情報発信。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック」
詳細プロフィールはこちら

末永雄大 末永

介護ワーカーは株式会社トライトキャリア運営の介護職向け転職サービスで、医療福祉業界の転職・就職をサポートしている「トライトワーカー」内の介護領域サービスです。


利用者は完全無料で介護求人の紹介や応募書類の添削、面接対策などのサポートを受けることができます。

介護ワーカー

介護ワーカー(総合満足度3.5)

アドバイザーの質

3.8

求人の満足度

3.1

サポートの質

3.7

おすすめ度

3.7

末永雄大 末永

介護ワーカーの評判・口コミから特筆すべき点は、以下の5点にまとめられます。

介護ワーカーのいい評判・口コミ

  • 対応が親切で丁寧
  • スピーディーに対応してもらえる
  • 医療福祉業界の複数サービスを運営していて実績豊富

介護ワーカーの悪い評判・口コミ

  • 連絡がしつこいと感じる場合がある
  • 希望に合わない求人を紹介されることがある

【実際の声】介護ワーカーのいい評判・口コミ

評判・口コミ

20代・男性

20代・男性
満足度:(5.0点)

【自分の強みを生かせる求人を紹介してもらえた】


介護業界への転職は初めてだったので業界の知識も乏しく、何から始めればいいのかわからない状態でした。


しかし、介護ワーカーの担当の方が丁寧にヒアリングをしてくださり、自分の強みを生かせる求人を多数ご紹介いただけました。


また、応募書類の添削や面接対策など、転職活動に必要な様々なサポートをおこなっていただいたおかげで、スムーズに転職を実現することができました。

クラウドワークス
30代・女性

30代・女性
満足度:(3.0点)

【嫌な顔せず対応してくれた】


前職が介護士で働いていて、また介護士として働きたいと思いネットで探していたところ、介護ワーカーに目が止まりました。


最初は、初めての登録で不安しかなかったのですが、勤務時間、勤務場所、勤務地の特徴など事細かく提示していましたが嫌な顔せず対応してくれました。

クラウドワークス
30代・女性

30代・女性
満足度:(3.0点)

【書類の添削や面接対策も丁寧】


介護ワーカーの良い点は、キャリアアドバイザーの方が親身になって相談に乗ってくれたことです。


私の希望条件をしっかりと聞いてくれ、マッチした求人を紹介してくれました。書類の添削や面接対策も丁寧におこなってくれたので、安心して転職活動ができました。

クラウドワークス
40代・女性

40代・女性
満足度:(4.0点)

【求人情報などが日々更新されている】


良かった点としては親身になってサポートしてくれること。また代わりに給料や休暇の条件交渉をしてもらえたり、求人情報などが日々更新されていること。


あと介護ワーカーは検索機能が充実しており、大手の運営会社の求人サイトなので安心感があることです。

クラウドワークス
50代・男性

50代・男性
満足度:(3.0点)

【未経験でも求人を紹介してもらえた】


介護ワーカーを利用して良かった点は、未経験だった私にできそうな仕事内容の求人を紹介してくれた事です。また面接前の企業見学なども、一緒についてきてくれて心強かったです。


とくに担当の方は、とても頼もしく頼りになりました。未経験という点で不安だった事や、これからの仕事に向けての心構えなど詳しく丁寧に教えてくれました。

クラウドワークス

【実際の声】介護ワーカーの悪い評判・口コミ

評判・口コミ

40代・男性

40代・男性
満足度:(4.0点)

【応募先を選択しづらい】


介護ワーカーの悪いこととして連絡の頻度が高いことや、希望に見合う求人がなかった、という点が挙げられます。


また、紹介求人のジャンルが細かくわかれていることから、応募先を選択しづらいということもありました。

クラウドワークス
30代・女性

30代・女性
満足度:(3.0点)

【信頼感が徐々に薄まった感があった】


勤務地がバラバラだった事や勤務日程がこちらの思ったのと違ったりしたため、なかなか決まらず焦ってしまいました。


介護ワーカーは全体的にはよかったので良いかなと最初思ってましたが、信頼感が徐々に薄まった感があり少し残念に思いました。

クラウドワークス
20代・男性

20代・男性
満足度:(5.0点)

【サービス利用開始時の手続きが煩わしい】


サービス利用開始時の手続きの煩雑さが挙げられます。Webでの登録や電話でのヒアリングなど手順が多岐にわたるため、もう少し簡素化できればより介護ワーカーが利用しやすくなると感じました。


ただ、これは転職支援サービスとして必要な工程でもあり、一概に否定できるものではありません。また、担当アドバイザーの方によって、サポートの質にややムラがあるようにも感じました。

クラウドワークス

末永雄大 末永

介護ワーカーは求人検索機能が充実しており、数ある求人の中から自分に合った求人が探しやすく、応募方法も「転職サポート経由」「直接応募」の2パターンから選択できるのが特徴です。


また、介護ワーカーを運用する株式会社トライトキャリアは厚生労働省による「適正な有料職業紹介事業者の認定制度」において認定されており、サービス内容は信頼できると言えます。

末永雄大 末永

一方で介護ワーカーが最悪、またはがっかりしたといった評判も一部見受けられました。


具体的には電話が多いことでしつこく感じてしまったり転職を急かされている感じがする、紹介された求人が条件とは違う、といったものですね。

末永雄大 末永

もちろん全てのキャリアアドバイザーの電話がしつこかったり希望の求人を紹介してくれないわけではありませんが、一部そう感じてしまう場合もゼロではないでしょう。


というのも、同じ頻度でも問題ないと感じる人もいれば、しつこく感じてしまう人もいます。人と人のやり取りなので、どうしても相性の良し悪しが発生してしまうんです。

末永雄大 末永

ただ、担当のキャリアアドバイザーを決めることはできないので、同じタイミングで他の介護士向けの転職サイトに複数登録するのがおすすめです。


以下におすすめのサービスを挙げておいたので、ぜひ併せて登録してみてくださいね。

介護職の安心転職に!おすすめ転職サイト

他の介護士転職サービスと
まとめて比較

人材大手のリクルートエージェントなどをはじめ、様々な転職エージェントをまとめて紹介・使い方を解説している記事もあるので、介護職向けサービス以外も気になる人は見てみてください。

【メリット】介護ワーカーの評判・口コミ

では、具体的に介護ワーカーにはどんなメリットがあるのでしょうか?

実際に介護ワーカー利用者の評判・口コミから分析した、4つのメリットをご紹介します。

それぞれ、以下で詳しく解説していきますね。

求人数の多さ

評判・口コミ

30代・男性

30代・男性
満足度:(4.0点)

介護ワーカーは、検索機能が充実しているなと利用していて感じました。


公開求人だけでもおよそ5万件あるらしく、そこから自分の条件に合った求人案件を探すのは大変だと感じていたのですが、地域や施設形態、雇用形態、所有資格などなど、詳細な条件を指定して自分に合った求人案件を検索することができたのはとても良かったなと感じています。

クラウドワークス
50代・女性

50代・女性
満足度:(3.0点)

介護ワーカーの良い点は、何と言っても求人数の多さだと思います。また、ブランクがある人でも歓迎してくれるのが嬉しいです。


子育てが落ち着いて、再就職を考えている主婦の方などには心強い味方になってくれると感じました。

クラウドワークス

末永雄大 末永

介護ワーカーは医療福祉業界の転職/就職をフルサポートしているトライトキャリアが運営しているので、保有している求人数も多い傾向にあります。


そのため、多くの求人から自分に合った求人を見つけられるように、地域検索はもちろんのこと雇用形態や施設形態、保有資格などの項目で検索できるようになっています。

末永雄大 末永

実際に口コミを見てみると、詳細条件を指定できるから検索しやすいのが良かった、求人数の多さが良い点だという声が多く集まっていました。


ブランク歓迎の求人も多数あるので、主婦でも自分の条件にマッチした求人を探したいのも嬉しい点ですね。

末永雄大 末永

マッチした求人の探しやすさを重視するなら、求人数が20万件以上と圧倒的なレバウェル介護、ヒアリングで求職者のニーズをしっかり汲み取ってくれると評判のカイゴジョブエージェントもおすすめです。


この2社にも介護ワーカーと同じく非公開求人もありますので、キャリアアドバイザーに自分の経験やスキル、希望条件を伝えてみてください。


また、登録したからといって必ず転職する必要はないので、どのような求人を取り扱っているのかチェックしたい人にもおすすめです。

介護職の安心転職に!おすすめ転職サイト

雇用形態を正社員に限らず、派遣も含めて探している人は、以下の記事でサービス比較してみるのもおすすめです。

親切で丁寧な対応

評判・口コミ

10代・女性

10代・女性
満足度:(5.0点)

親切で丁寧な対応で、安心して任せる事ができました。介護ワーカーは何より求人数が多く、自分に合った病院や施設に出会いやすいです。


検索機能も充実しているため、地域や勤務形態だけでなくこだわり条件で絞る事も出来て良かったです。

クラウドワークス
30代・男性

30代・男性
満足度:(4.0点)

介護ワーカーを利用して良かった点は、担当のキャリアアドバイザーが親身になって相談に乗ってくれたことです。転職活動において不安な点も多かったのですが、アドバイスをもらいながら進めることができました。


また、求人の質と量も申し分なく、自分の希望に合った求人を多数紹介してもらえました。書類や面接の対策もしっかりとサポートしてもらえたので、スムーズに転職活動を進められました。

クラウドワークス
40代・女性

40代・女性
満足度:(4.0点)

担当者の方が親身になってサポートしてくださることだと思います。介護の経験がない私でも丁寧に相談に乗っていただけたので、介護ワーカーのおかげで安心して転職活動に取り組むことができました。


キャリアアドバイザーの方とお話ししていると、私の不安や悩みをしっかりと理解してくださっているのが伝わってきて、この方になら自分のキャリアを任せられると感じました。

クラウドワークス

末永雄大 末永

介護ワーカーは親切で丁寧な対応をしてもらえるという口コミが多く見受けられますね。


親身になって相談に乗ってもらえるからこそ、自分に合った求人と出会いやすいのが魅力だと言えるでしょう。


転職活動において不安な気持ちがある求職者に対しても、丁寧なヒアリングをおこないながらアドバイスをして、しっかりサポートしてくれるため信頼でき安心感に繋がるという声が多いようですね。

末永雄大 末永

介護ワーカーは丁寧なヒアリングで条件にマッチした求人紹介をしてくれますが、レバウェル介護は給与などの条件だけでなく、職場環境や一緒に働く人との相性なども見ながら求人紹介してくれます


条件のマッチはもちろんのこと、できるだけストレスなく元気に長期活躍したい人はレバウェル介護にも相談してみてはいかがでしょうか。

レバウェル介護の評判が気になった人は以下の記事を読んでみてください。

サポートが手厚い

評判・口コミ

30代・男性

30代・男性
満足度:(4.0点)

何と言っても介護ワーカーの担当キャリアアドバイザーの手厚いサポートです。私は介護職への転職を考えていましたが、経験がなく不安がありました。


しかし、担当の方が私の希望をしっかりとヒアリングし、それに合った求人を多数紹介してくれました。面接対策や書類添削などもおこなってくれ、自信を持って転職活動に臨むことができました。

クラウドワークス
20代・男性

20代・男性
満足度:(5.0点)

介護ワーカーを利用して良かった点は、第一に担当キャリアアドバイザーの手厚いサポートが挙げられます。


介護業界への転職を考えていた私に対し、丁寧なヒアリングをおこない、私の希望や適性に合った求人を数多く紹介してくれました。未経験からのスタートでしたが、必要な資格取得についてもアドバイスをいただき、スムーズに転職活動を進められました。


また、面接対策や書類添削など、転職のプロならではの支援も非常に心強かったです。加えて、介護ワーカーが保有する求人の量と質の高さも印象的でした。


大手からベンチャーまで幅広い法人の求人があり、自分に合ったキャリアプランを描きやすかったと感じています。

クラウドワークス
30代・男性

30代・男性
満足度:(4.0点)

介護ワーカーを利用して良かった点は、何と言っても担当のキャリアアドバイザーの方の手厚いサポートです。


私は介護の仕事をしたいと思っていましたが、未経験で知識もなく、どのように就職活動を進めていけば良いのかわかりませんでした。しかし、担当の方が私の希望をヒアリングした上で、私に合った求人を紹介してくれました。


面接対策もしっかりとしてもらえたので、自信を持って面接に臨むことができました。また、働き始めてからも定期的に連絡を取り合い、悩みを相談に乗ってもらえるので、とても心強いです。

クラウドワークス

末永雄大 末永

介護ワーカーを利用した人の中でも多く見受けられたのは、担当キャリアアドバイザーから手厚いサポートをしてもらえたという口コミですね。


介護業界に対する知識がない人や経験がない人に対して、丁寧にヒアリングをおこなって適性や希望条件を棚卸しをして、それを踏まえた上で求人提案をしてもらえるのは嬉しいポイントです。


また、書類添削や面接対策もプロならではのアドバイスをしてもらえるという声や、丁寧にヒアリングをしてもらえるからこそ、キャリアプランを描きやすかったという声も多く見受けられました。

末永雄大 末永

とくにブラック企業への転職を避けたい人はマイナビ介護職の利用もおすすめです。


マイナビ介護職は介護職経験者のキャリアアドバイザーが実際に施設に訪問して求人を厳選しており、介護職視点でのイマイチな求人が排除されているので安心ですよ。

介護職の安心転職に!おすすめ転職サイト

ブラック企業の見分け方については、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ併せて読んでみてくださいね。

スピーディーな対応

評判・口コミ

50代・男性

50代・男性
満足度:(2.0点)

介護ワーカーさんには色々とお世話になりました。履歴書のチェックなどもしてくれましたが、紹介された案件は話がトントン拍子で進み、内定の情報なども「採用される様ですよ」との話をしてくれました。


その点は良かったと思いますし、入社してからのサポートもあったので、その点も良かったと思います。

クラウドワークス
30代・男性

30代・男性
満足度:(4.0点)

介護ワーカーに登録して2時間ぐらいで電話があり、アポを取り本社で19時まで面談しました。聞くだけではなくアドバイスがあり、管理者候補と自分の考えてなかった選択が提案されて良かったです。


その日の21時ぐらいに2社面接のアポが取れましたと連絡の速さにびっくりしました。

クラウドワークス

末永雄大 末永

介護ワーカーは連絡や対応がスピーディーだったという口コミも多く見られました。


履歴書職務経歴書の確認作業が早く、求人を紹介してもらえるまでのスピードが早かった、登録後の折り返し連絡が早かったなど、キャリアアドバイザーが積極的に動いてくれるのが良い点ですね。


他にも、内定情報も早く教えてもらえたという声や、自分にはなかった選択肢を提案してもらえた、面接のアポイントメントを取る早さに驚いたという声も多く見受けられました。

末永雄大 末永

介護ワーカーはキャリアアドバイザーが積極的に動いてくれるので、スピーディーな対応を重視する人におすすめだと言えますね。


しかし、スピーディーさばかりで長く働き続けられないような相性の悪い職場では意味がありません。


長期的に安定活躍できる求人と出会うならレバウェル介護の利用もおすすめします。


レバウェル介護は累計80万人以上のサポートノウハウを活かし、介護職の現場のリアルな情報を常に開示してくれるので、自分の目で働く現場を見極められます。

【デメリット】介護ワーカーの評判・口コミ

メリットがあれば、当然介護ワーカーの悪い評判も気になりますよね。そこで、上記と同様に利用者の評判・口コミから分析した3つのデメリットもご紹介します。

こちらもそれぞれ、以下で詳しく解説しますね。

電話連絡がしつこい

評判・口コミ

30代・女性

30代・女性
満足度:(4.0点)

介護ワーカーは対応が丁寧だし、自分以上に熱心に働き先を見つけようとしてくれているのは伝わってきましたが、思っていたより連絡の頻度が多めで出られない時間帯も多かったのでその点は少し困りました。連絡が多いと早く見つけなければと少し焦ってしまいました。

クラウドワークス
10代・女性

10代・女性
満足度:(1.0点)

営業連絡がしつこくてうんざりしました。早朝と深夜帯の電話は控えてほしいと伝えたのにもかかわらず、定期的に連絡が来ました。


また介護ワーカーのキャリアアドバイザーは質にバラつきがあり、必ずしも自分に合うとは限りません。

クラウドワークス
30代・女性

30代・女性
満足度:(4.0点)

しょうがないことかと思いますが、在職中でも頻繁にこの先はどうするのかとの電話が頻回にかかってきます。


それも1人だけでなく複数人の営業の方から電話を受ける場合もあります。介護ワーカーは紹介してナンボなので営業活動は悪いことでもないと思いますが、働く立場としては迷惑です。

クラウドワークス

末永雄大 末永

介護ワーカーを利用した人の中で、電話連絡がしつこいという口コミが一部見受けられました。


求職者に合った求人を熱心に探してくれるのは嬉しい反面、思っていたよりも連絡頻度が多く感じ困ってしまったという声もありました。

末永雄大 末永

自分に合った求人を熱心に探してもらえるのは嬉しいことではありますが、連絡頻度が多いとタイミングによってはしつこく感じる場合もありますよね。


まずは連絡頻度を下げてほしいとお願いするのがおすすめですが、それでも改善されない場合は、同じく介護業界の転職に特化しているマイナビ介護職カイゴジョブエージェントの2社を利用してみるのがおすすめです。


どちらも介護ワーカーと同じく基本的には丁寧にヒアリングした上で適切な求人を紹介してもらえるので、安心して転職活動がおこなえますよ。

希望と違う求人を紹介された

評判・口コミ

30代・男性

30代・男性
満足度:(4.0点)

求人紹介を受けるにあたり、色々と希望条件を指定したものの、自宅から少し離れた職場を紹介されたり、雇用形態や給料にミスマッチがあったりした点が少し不満でした。


転職活動に慣れていない立場として、介護ワーカーの手厚いサポートは有難かったのですが、メールや電話で求人に関する連絡が来る頻度が多すぎるのではないかと感じました。

クラウドワークス
40代・女性

40代・女性
満足度:(4.0点)

私が介護ワーカーに登録した際は、担当者の方があまり積極的に動いてくださらず、こちらから質問しないと情報を提供してくれない印象を受けました。もう少し能動的にサポートしていただけるとありがたいです。


また、紹介いただく求人の質にもバラつきがあるように感じました。明らかに私に合わないと思われる求人も含まれていて、担当者の方が私のことを十分に理解されているのか疑問に感じる場面もありました。

クラウドワークス

末永雄大 末永

希望と違う求人を紹介されたという評判も一部見受けられました。


色々と希望条件を伝えたものの、マッチしない求人を紹介されて不満に感じたという声もありました。

末永雄大 末永

自分の希望条件にマッチしない求人を紹介されたくない人は、同じく介護職に特化しているレバウェル介護マイナビ介護職を併用して相性の良いエージェントを探すのがおすすめです。

特にレバウェル介護は求人数が14万件以上と非常に多いので、希望条件に沿った求人が見つかりやすいですよ。例えば、月収30万円以上の正社員求人が約2,000件、無資格かつ未経験でも応募できる求人が約14,000件掲載されています。

より多くの求人を探したい際はレバウェル介護を併用してみてください。

介護職の安心転職に!おすすめ転職サイト

カイゴジョブエージェントマイナビ介護職の評判も気になった人は以下の記事を読んでみてください。

求人にばらつきがある

評判・口コミ

30代・男性

30代・男性
満足度:(4.0点)

介護ワーカーのサービスで改善してほしい点としては、エリアによって求人数にばらつきがあることが挙げられます。私の希望勤務地では十分な求人がありましたが、地方だとやや選択肢が限られるようです。


もちろん、介護職の需要は地域差が大きいのは理解していますが、全国的にもう少し網羅的に求人を確保できればより良いサービスになるのではないでしょうか。

クラウドワークス
30代・女性

30代・女性
満足度:(3.0点)

介護ワーカーは求人の質や数が思ったより少なく、選択肢が限られていたのが残念でした。


対応の遅さも気になる点でした。全体的には普通のサービスレベルだと感じましたが、もう少し手厚いサポートが欲しかったです。

クラウドワークス
50代・女性

50代・女性
満足度:(3.0点)

求人の質にばらつきがあったことです。経験者向けの求人を探していたのですが、中には経験年数が全く合わないものや、給与水準が明らかに低いものもあり、がっかりしました。


介護ワーカーを利用している最中は求人の質を確認して欲しいと感じました。

クラウドワークス

末永雄大 末永

地域によって求人数が多かったり少なかったりするため、求人のばらつきを改善してほしいという口コミも見られました。


他にも、求人の質がまちまちで、給与水準が明らかに低いものも混ざっていたという声も見受けられました。

末永雄大 末永

自分が希望する条件に合致した求人を紹介してもらうためには、ヒアリング時にしっかりと希望条件を細かく伝えておくのがおすすめです。希望にあった求人提案を受けやすくなりますよ。


それでも改善されない場合は、同じく介護業界の転職に強みがあるレバウェル介護マイナビ介護職カイゴジョブエージェントにも相談することをおすすめします。


この3社と介護ワーカーを併用することで、より多くの求人を網羅することができますし、キャリアアドバイザーとの相性も比較できるのでぜひうまく活用してみましょう。

介護職の安心転職に!おすすめ転職サイト

介護ワーカーは営業停止になるくらい評判が悪いって本当?

介護士

介護ワーカーで調べたら、「しつこい」「営業停止」「苦情」など悪い評判ばかり目に留まったのですが、真相はどうなんでしょうか…

末永雄大 末永

確かに介護ワーカーはしつこいなどの悪い評判が多くて不安になりますよね。


ネガティブな評判の真相が実際のところどうなのか、現役の転職エージェント視点で解説させてもらいますね。

介護ワーカーは「しつこい」?

介護士

それでははじめに、介護ワーカーが「しつこい」について教えてください!

末永雄大 末永

確かに介護ワーカーのエージェントからの電話がしつこいという口コミは一部見受けられます。


具体的には、早朝や夜間問わず定期的に電話をしてくるという口コミが見受けられました。


中には、夜遅くや勤務中の電話を控えてほしいとお願いしたにも関わらず、改善が見られなかったという声もありました。

介護士

そうなんですね。なぜ電話がしつこくなってしまうのでしょうか?

末永雄大 末永

あくまで仮説ですが、「キャリアアドバイザーには、世間一般的に売上目標がある」ということが連絡がしつこく感じるほど多くなる一因として考えられます。


仮にそうだった場合、目標を達成するために求職者に対しての電話を高頻度で掛けているというわけです。

末永雄大 末永

あまりにも連絡がしつこい場合や利用する必要がなくなった際には、介護ワーカーを利用停止、または退会することが可能です。


以下の記事で退会方法や利用停止方法を詳しく解説しているため、気になる人はぜひ参考にしてみてください。

介護ワーカーは「営業停止」?

介護士

続いて、介護ワーカーは「営業停止」について教えてください!

末永雄大 末永

まず、実際に介護ワーカーが営業停止処分を受けたという事実はないので、安心して大丈夫ですよ。

介護士

なんで営業停止などという噂が出ているのでしょうか?

末永雄大 末永

おおかた、別のサービスで出た営業停止の話を誰かが介護ワーカーの話と勘違いし、それがそのまま拡大した、といったところでしょう。


ただ、営業停止にでもなるんじゃないか?と思うほどに連絡をしつこく感じた利用者が、一時の感情で営業停止と検索している可能性もありますね。

介護ワーカーは「苦情が多い」?

介護士

最後に、介護ワーカーは「苦情が多い」について教えてください!

末永雄大 末永

先述の「しつこい」にも関連する内容ですが、しつこく連絡をされたり希望と異なる求人紹介をされたりして、一部のユーザーから苦情が出るのはあり得ることでしょう。

介護士

連絡をしつこく感じてしまうと、苦情には繋がりやすそうですね…。

末永雄大 末永

しつこく感じてしまう時の対策としては、「事前に連絡回数やタイミングを伝える」「問い合わせフォームで連絡する」といったものがあります。


登録後の最初の電話で、通話可能時間や連絡は自分からさせてもらうという旨を伝えれば、連絡頻度でストレスを感じることはなくなりますよ。

介護ワーカーの問い合わせフォーム

【末永'sアドバイス】評判が悪くても利用は検討しよう

介護士

解説ありがとうございました。しつこい連絡があるかもしれないサービスを選ぶのには不安が残ります…。他のサービスを利用するしかないのでしょうか。

末永雄大 末永

確かに、転職成功するためにはマイナスなイメージのないサービスを使いたいですよね。


ただ、悪い評判や口コミが多いからという理由だけでそのサービスを避ける必要はありません。

介護士

なぜ評判の悪いサービスを避けなくてもいいのでしょうか?

末永雄大 末永

まず、誰にとっても完璧でいい評判しかないエージェントは存在しません。


キャリアアドバイザーも人間なので相性の良し悪しがありますし、連絡をしつこく感じるかどうかも人によって違うんです。


大事なのは、自分と相性のいいエージェントに出会うことなのです。

介護士

相性のいいエージェントとはどうやったら出会えますか?

末永雄大 末永

登録するサービスを1つに絞るなら、相性が合わない時は担当変更を申し出るのが良いですが、それも気まずく感じる場合もあると思います。


そこで私がおすすめしているのが、介護向け転職サービスの複数利用です。


転職サービスを複数利用していれば、キャリアアドバイザーとの相性を確かめられる数が増えますし、「求人数の多いサイト」と「親身に寄り添ってくれるサイト」など特色の異なるサービスの恩恵を同時に受けられるというメリットもあるんですよ。

介護士

転職サービスにそんな使い方があったなんで知りませんでした。

末永雄大 末永

介護ワーカーにも、親身で丁寧にヒアリングをしてもらえた、手厚くサポートしてもらえて良かったという声も多数寄せられています。


私が介護ワーカーとの併用をおすすめするのがレバウェル介護マイナビ介護職カイゴジョブエージェントの3社です。

末永雄大 末永

特にレバウェル介護は派遣事業もおこなっているため、過去に介護の現場に派遣した人から職場の生の情報を提供してもらっています。


「次の職場でうまくやれるか不安」「過度な残業や無理のあるケアプランが運用されていないか心配」という人におすすめです。


カイゴジョブエージェントは電話がしつこいという口コミが比較的少ないので、連絡頻度に懸念がある人におすすめですよ。

介護職の安心転職に!おすすめ転職サイト

介護ワーカーのサービス紹介

介護ワーカーの評判・口コミを一通り見たところで、サービス内容についてまとめようと思います。

口コミだけでなく、サービスに惹かれるかどうかでも登録の判断材料にしたい人は活用してください。

介護ワーカーのサービス紹介
サービス 特徴
求人紹介 ■駅・路線別、施設形態別など豊富な検索条件
■キャリアアドバイザーのおすすめポイントやVR職場見学でリアルな情報収集
トライトワーカー ■いわゆる転職エージェント機能のこと
■求人紹介から入職後まで一気通貫サポート
■直接応募でスピード転職も可能
スカウト機能 ■トライトワーカー登録後、企業から直接スカウトを受け取れる
コラムライト
スポットライト
■介護福祉で働く人のための、よりよいお仕事・転職ノウハウ紹介サイト
資格取得補助
介護ワーカーカレッジ
■介護未経験者向け介護職員初任者研修取得補助のスクール
■他社サービスでの相場5~10万のところ、0円で受講可能
■最短コース・平日コース・土日コースが選択可能

末永雄大 末永

介護ワーカーは医療福祉業界の転職/就職のサポートに特化したトライトキャリアが運営する、介護士特化の転職エージェントです。


介護ワーカーは求人検索機能が充実しているので、数多くある求人の中から自分に合った求人が探しやすく、応募方法も「転職サポート経由」「直接応募」の2パターンから選択できるのが特徴です。


コラムサイトから資格取得サポートまで豊富なサービスを提供していますね。

末永雄大 末永

介護士向けの転職サービスがそれぞれどんなサービスを提供しているかまとめてチェックしたい人は、以下の記事をみてみてください。

介護ワーカーでの転職成功実例

介護ワーカーの評判とサービスの数々を見て情報収集を進めたところで、実際に介護ワーカーを活用した人はどんな転職を実現したのか気になりませんか?

弊社が独自に収集した口コミや公式に公開されている体験談をここにまとめます。

人物 30代女性

介護職未経験からの転職成功例



私は介護職への転職を考えていましたが、経験がなく不安がありました。


担当のキャリアアドバイザーの手厚いサポートが心強く、面接対策や書類添削なども含め自信を持って転職活動に臨むことができました。


働き始めてからも、定期的に連絡を取り合い、悩みを相談に乗ってもらえるので、とても心強いです。

人物 30代男性

介護ワーカーカレッジを利用しての転職成功例



学生のころから特にやりたいこともなく、友人の紹介で介護施設にアルバイトとして通っていました。


当時はなんの資格も持っていなかったので、雑務を任されるだけでしたが、ふと目に留まった介護ワーカーカレッジの広告で「無料で初任者研修を取得する方法があること」を知りました。


それまでいたところで正社員になる道もありましたが、経験値を増やすために新しい施設で働く事に決め、介護ワーカーには感謝しています。

人物 40代女性

ブランクを乗り越えての転職成功例



介護職の経験はあっても少し間が空いたことで就職のための書類作成に行き詰まってしまいました。


そんな時、介護ワーカーのプロの知識でサポートしてくれるのが良かったです。


自分の働きたい時間設定、給与設定があるので、それを伝えれると仕事先と交渉もしてくれました。


交渉術に長けるエージェントを頼って良かったです。

人物 40代男性

ブラック企業を勧められての転職失敗例



介護ワーカーは介護施設の人材紹介の筈ですが、グループホームはどういう施設なのか?を担当者は分かっておらず、ブラック企業を紹介されました。


今までグループホームの経験もありますが、こんなに酷い介護施設があるんだ!とビックリしました。


普通ならば、下調べをしてどんな施設なのか?を知った上で紹介すべきだと思います。


入社した以上やらざるを得ない為、緊張する毎日でした。今月で辞める事にしました。最悪な一年でした。

末永雄大 末永

基本的には丁寧なサービスを受けている人のほうが多いですが、中には求人紹介がイマイチだと感じた人もいるようですね。


自分の希望の条件・職場環境を紹介してもらって安心な転職を実現したいなら、「介護士の不安に寄り添い、職場環境や一緒に働く人との相性を重視したサポート」を理念とするレバウェル介護も併用するといいかもしれませんね。

介護職の安心転職に!おすすめ転職サイト

介護職の転職成功のコツを知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。

介護職向け転職サービス12社をまとめて比較

介護ワーカーの評判の数々や真相、サービスの詳細などを知ったところで、他の介護職向けサービスと比較検討する人もいるかと思います。

そこでここでは介護職向けの転職サービスとともに、介護職なら気になる検索機能の有無などを一覧にまとめました。

早見表は→にスクロールできます。

介護ワーカー レバウェル介護 カイゴジョブエージェント マイナビ介護職 かいご畑 クリックジョブ介護 ジョブメドレー ミラクス介護 ケアジョブ キャリオス介護 かいごGarden リジョブケア
求人数 55,642件 126,933件 295,480件
※姉妹サイトのウェルミージョブ(旧カイゴジョブ)を含む
88,222件 8,835件 17,393件 80,596件 -件 23,232件 14,257件 79,058件 28,737件
利用者数 累計登録者数47万人以上
(2020年12月時点)
月間ユーザー数80万人
(2023年4月時点)
非公開 年間200万人以上 - 月間利用者数10万人 月間登録者数4.2万人以上
(2024年10月時点)
- - - - -
特徴 ●スカウトサービスあり
●アドバイザーが入職条件を確認してくれる
●アフターフォローをしてもらえる
●希望する条件、施設の雰囲気がわかる
●離職率、人間関係などネガティブ情報も把握できる
●想定年収診断あり
●厚労省認定の転職支援サービス
●介護業界に特化したキャリアパートナーが在籍
●転職の意思がなくてもキャリア相談可能
●面接や見学日程調整をやってもらえる
●入念な面接対策あり
●遠方でも電話やメールでしっかりサポート
●好条件、高待遇の求人が豊富
●求人の詳細情報を教えてもらえる
●LINEで気軽に相談可能
●無資格、未経験でも徹底サポート
●無資格、未経験OKの求人多数
●介護資格を保有するコーディネーターが在籍
●利用者の満足度が約96%
●LINEで希望に近い求人を受け取れる
●スカウトサービスあり
●介護職、ケアマネ、相談員の転職専門
●介護の専門知識を持ったコンサルタントが在籍
●条件交渉をやってもらえる
●高待遇、好条件の求人多数
●内部情報を教えてもらえる
●アフターフォローもしてくれる
●ベネッセスタイルケアのグループ会社
●介護業界に精通したコンサルタントが在籍
●求人票以外の情報も把握できる
●求人情報が満載
●条件交渉をやってもらえる
●就業後もサポート可能
●介護、看護、リハビリ専門の転職サイト
●スカウトサービスあり
エージェント
サポート
⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎(任意) ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ×
厚生労働省の
適正認定
(介護)
⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎
エージェントが施設に直接訪問 × ⚪︎ × ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ × × × × × ×
面接同行 ⚪︎ ⚪︎
※エリアによる
⚪︎ × ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ × ⚪︎ ⚪︎ ×
詳細地域検索 市・区単位 市・区単位 市・区単位 市・区単位 市・区単位 市・区単位 市・区単位 市・区単位 市・区単位 市・区単位 市・区単位 市・区単位
施設形態検索 ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎
2025年7月時点の情報

末永雄大 末永

介護ワーカーは営業停止になった事実はありませんが、不安な場合は介護業界トップの支援実績を誇るレバウェル介護がもっともおすすめです。


レバウェル介護を運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、医療・保育・ヘルスケア業界の転職サービスも提供しています。


その豊富な知識やノウハウを活かし、レバウェル介護でも多くの転職支援をおこなっています。

末永雄大 末永

それだけではなく、レバウェル介護では1人1人の求職者に寄り添いながら求人紹介やキャリアの提案をしてくれることもおすすめの理由として挙げられます。


寄せられている口コミでもエージェントの対応が丁寧という声が多く、サポートの手厚さに定評があります。


また、介護士資格を保有していなくても利用することができる点や、入社後にトラブルが生じないよう前もって職場の雰囲気などリアルな情報を教えてもらえる点もレバウェル介護の強みです。

末永雄大 末永

上記の表で紹介した12社の介護職に特化した転職サイトは、求人数だけではなく提供しているサービスをはじめ、メリットやデメリットなどで特徴が大きく分かれてきます。


だからこそ、利用者の転職目的や希望する条件によって、転職サービス選びで重視したい点が変わります。

介護士の転職サービス選びで重視すべきポイント

  • 地元で働きたい
    →駅や町単位で求人検索できるサイト

  • 子育て中などの事情で勤務時間・形態の希望が多い
    →こだわり条件検索が豊富なサイト

  • 施設の風土や介護方針を重視したい
    →未公開の介護施設情報や求人が多い転職サイト
    ・動画や写真で詳細に求人紹介してくれるサイト

  • できるだけ多くの介護施設と接点を持ち、より良い転職先を選びたい
    →求人数の多いサイト

末永雄大 末永

上記の転職サービス選びで重視すべきポイントは一例に過ぎませんし、自力で自分の希望条件にマッチする求人を探したり情報収集したりするのは限界がありますよね。


だからこそ、1ヶ所だけに絞って転職サービスを利用するのではなく、できるだけ複数の転職サービスを併用して自分の希望条件に合致する求人を紹介してもらうのがおすすめです。

介護職の安心転職に!おすすめ転職サイト

介護ワーカーと大手転職エージェント2社の比較

介護ワーカーのメリットもデメリットも知ったところで、大手エージェントのほうが求人の幅やキャリアの選択肢が広がるのでは、と気になる人もいるかもしれません。

大手エージェントとも一応比較しておきたいという人のために、大手転職エージェントのリクルートエージェントdodaとの比較もしておきます。

早見表は→にスクロールできます。

介護ワーカー リクルートエージェント doda
総合満足度 ★★★☆☆
3.5
★★★★☆
4.5
★★★★☆
4.3
介護職求人数 55,642件 929件 986件
特徴 ●スカウトサービスあり
●アドバイザーが入職条件を確認してくれる
●アフターフォローをしてもらえる
●業界No.1の求人数
●面接サポートが充実
●業界No.2の求人数
●求人を絞って紹介
利用者数 累計登録者数47万人以上
(2020年12月時点)
年間143万人以上
(2024年3月時点)
累計888万人
(2024年6月末時点)
2025年7月時点の求人数

末永雄大 末永

介護職に就いている人の中には、介護職を離れて異業種への転職を考えているという人もいると思います。


その場合は介護ワーカーよりも、さまざまな業界・職種の求人を取り扱っている総合型の転職エージェントを利用して転職先を見つけるのがおすすめです。


介護職から離れるとなれば未経験分野への転職になるので、未経験歓迎の求人を多数保有しているリクルートエージェントdodaに相談してみましょう。

末永雄大 末永

大手転職エージェントは転職支援実績が豊富であることから、未経験からでも転職できる企業や職種、応募書類の作成から添削、そして選考対策などのノウハウがあります。


もちろん、介護士の資格を活かせる仕事がしたいという人もキャリアアドバイザーに相談することで求人を紹介してもらうことも可能ですよ。


さらに、自分では考えていなかったキャリアの選択肢を提案してもらえるので、ぜひうまく活用してみてくださいね。

おすすめの大手総合型転職エージェント

  • リクルートエージェント
    業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント
  • doda
    顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント

介護職から介護職以外の職種への転職も検討している人は、以下の記事も読んでみてください。

また、今回紹介したリクルートエージェントdodaの評判が気になる人は以下の記事も読んでみてください。

介護ワーカーを利用する際の流れ

介護ワーカーは登録方法は1つですが、応募方法が「転職サポート経由」「直接応募」の2通りあります。

2つの違いを簡単に言ってしまうと、転職サポートをしてもらいながら転職先を見つけるか、それとも自分1人で転職先を見つけるかといったところですね。

転職サポート経由の場合

では、まず「転職サポート経由」で利用する場合の流れについて紹介していきますね。

  1. 会員登録
  2. ヒアリング・求人の紹介
  3. 求人応募・書類選考
  4. 面接
  5. 内定・入職

会員登録を済ますとキャリアアドバイザーから電話がくるので、初回面談をおこなってこれまでの経験やスキル、介護士資格の有無や希望する条件などを丁寧にヒアリングされます。

末永雄大 末永

ヒアリングしてもらう際の大切なポイントは、嘘をつかずに自分の希望条件を具体的にキャリアアドバイザーに伝えることです。


事前に希望条件に優先順位をつけて、どの条件を譲りたくないのか、どの条件なら妥協できるのか明確にしておくと、スムーズに伝えられるのでおすすめです。

その後、希望条件にマッチした求人を複数紹介してもらい、その中から気になった求人があれば応募へと進んでいきます。

この際、もう少し求人先について知りたい場合は、キャリアアドバイザーから求人票に記載されていない情報も教えてもらえますよ。実際に入職した人からの情報も共有してもらえるので、事前にしっかりと確認できます。

求人に応募したらキャリアアドバイザーが面接日程調整などのやりとりを代行してくれるので、あとは面接対策をして準備するのみです。

末永雄大 末永

もちろん、面接時に質問や確認できなかったことがあった際には、キャリアアドバイザーが採用担当者に確認してくれるので安心してくださいね。


しかも内定後の年収・待遇交渉までまとめておこなってもらえるので、非常に便利なサービスだと言えます。

転職エージェントの詳しい使い方は、以下の記事を参考にしてください。

年収交渉に関して補足をすると、介護業界は政府の方針で処遇(給与)改善の政策がとられています。

年収交渉ももちろん大切ですが、対象が限られていたりするので以下の記事で政策を理解し、効率的に年収アップを目指しましょう。

直接応募の場合

続いて「直接応募」で利用する場合の流れについて紹介していきます。

基本的な流れは転職サポート経由と同じ形となっていますが、こちらはサポートを受けない利用の仕方なので、少しだけ変わってきます。

  1. 会員登録
  2. プロフィールの記入
  3. 求人検索・応募
  4. 面接
  5. 内定・入職

会員登録を済ませたあとは、まず自分のプロフィールを記入していくことになります。介護ワーカーにはスカウト機能があるので、より具体的にプロフィールを埋めておくことでスカウトを受け取りやすくなりますよ。

そして、気になる求人を見つけたら応募へと進んでいき、求人先の企業や施設と直接メッセージのやりとりをして、面接日程の調整をしてもらい、面接へと入っていきます。

もし、気になる求人からスカウトを受け取った場合は、スカウトメッセージから「興味あり」を選択すると良いでしょう。内定をもらえたら入職の準備を進めていき、新しい環境での業務がスタートします。

末永雄大 末永

面接前に気になることや面接時に質問できなかったことがあれば、直接求人先の企業や施設にメッセージを送って確認することも可能ですよ。


入社後に「イメージと違っていた」というミスマッチを防ぐためにも、わからないことや確認しておきたいことがあれば、遠慮なく質問しておきましょう。

エージェントを経由せず、企業に直接応募して選考を進めたい人は、以下の記事でやり方を勉強しましょう。

現役エージェントが教える介護ワーカーを賢く使うコツ

介護士

末永さん、最後に介護ワーカーを賢く使うコツみたいなのがあれば教えてください!

末永雄大 末永

介護ワーカーは介護職の転職に特化している転職エージェント(転職サイト)です。


エージェントサポート経由で利用する場合は、登録後にキャリアアドバイザーから電話が来て、丁寧にこれまでの経験や希望条件などをヒアリングをしてくれますし、親身になって手厚くサポートしてもらえることに定評があります。

末永雄大 末永

また、スピーディーに転職活動を進められるという点も魅力の1つとして挙げられますね。


しかし、熱心に求人を探して紹介してもらえる一方で、電話での連絡頻度が多く感じることもあるようですね。


だからこそ、事前に「電話は平日の19時〜22時にお願いしたい」など、具体的に都合のつきやすい時間や頻度を伝えておくのが無難だと言えるでしょう。

介護士

求人にばらつきがある場合はどうしたら良いですか?

末永雄大 末永

キャリアアドバイザーによってサポートの質や相性が変わってくるので、紹介された求人にばらつきを感じたり希望と違うと感じた際には、再度自分の希望する条件を具体的に伝えてみましょう


それでもまだ変化が見られなければ、キャリアアドバイザーの変更を申し出るか、もしくは別の介護職に強い転職サービスを併用するのがおすすめです。

末永雄大 末永

介護職向けの転職エージェントでおすすめなのはレバウェル介護マイナビ介護職カイゴジョブエージェントの3社ですね。


3社とも保有求人数が多いので、併用することでより多くの求人を網羅することができますし、キャリアアドバイザーとの相性も比較することができますよ。

介護職の安心転職に!おすすめ転職サイト

レバウェル介護(旧:きらケア)

介護職の転職サービス口コミ総合評価No.1!入職後も寄り添いサポートで安心

レバウェル介護(旧:きらケア)

おすすめポイント

  1. 総合評価だけでなく、求人数も圧倒的トップクラス!
  2. 給与や労働条件以外にも、職場の雰囲気や働きやすさも聞ける
  3. 面接同行や条件交渉、入職後フォローまで安心のトータルサポート

レバウェル介護(旧:きらケア)に
相談する

カイゴジョブエージェント

転職支援実績60,000人超え!非公開求人も多数の保有で求人確保に死角ナシ!

カイゴジョブエージェント

おすすめポイント

  1. 60,000人以上の転職実績!豊富な求人数!質の高い情報収集が可能!
  2. 所属アドバイザーは介護・障がい福祉業界のプロ!一人ひとりに専任で転職をサポート
  3. 厚生労働省認定!「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」で安心

カイゴジョブエージェントに
相談する

マイナビ介護職

人材大手のマイナビが運営する介護福祉士特化の転職支援サービス!介護士の悩みをマンツーマンで解消

マイナビ介護職

おすすめポイント

  1. 求人数は毎日更新!マイナビ40年の実績から求人を厳選!
  2. "おまかせ"ができるから転職の労力や時間を大幅カット
  3. 介護・福祉専門のアドバイザーに1対1で本音で相談

マイナビ介護職に
相談する

介護ワーカーのスカウト機能で転職がスムーズに

介護ワーカーにはエージェントサービスとは別に、あなたの経歴を良いなと感じた企業から直接スカウトが来るトライトワーカーダイレクトというスカウトサービスがあります。

このスカウトサービスは介護ワーカーに登録していれば誰でも無料で利用することができます。

トライトワーカーダイレクトのサービス説明画像

末永雄大 末永

介護ワーカーのエージェントサービスと併用できるので、利用することでシンプルに転職先候補の幅を広げることができます。

流れとしては、自分のプロフィールを編集し、登録しておくと企業からスカウトが来ます。

スカウトが来た施設が良いと感じたら応募に進みます。このタイミングで利用者の個人情報が相手の施設に公開されメッセージのやりとりを施設と直接できるようになります。

多くはスカウトから直接面接となり、選考が始まるケースです。ここで内定を獲得し納得できれば転職活動終了です。

思わぬ好条件、高待遇のスカウトが来る可能性があるのでぜひ使ってみると良いでしょう。

末永雄大 末永

ただ、こういったスカウトのマイナスな側面として、履歴書・職務経歴書にあまり目を通さずにスカウトを乱発するパターンもあるんです。


そうなると本当に自分のことを理解してマッチングすることが難しくなってしまい、最悪は入職後のミスマッチ退職も考えられます。

そのリスクを回避するためには、やはり介護専門の転職サイトを活用するのが望ましいです。

特にレバウェル介護は派遣事業で得た介護施設の生の声やエージェントが直接施設に訪問した生の情報を保有しているので、より介護士にとってマッチ度の高い求人を精査してくれます。

カイゴジョブエージェントも、介護士の悩みをとにかく親身に聞いてくれると好評で、スカウトサイトでは得られない安心感・満足感の高い転職を実現してくれます。

介護職の安心転職に!おすすめ転職サイト

スカウトを利用した転職について更に詳しく知っておきたいという人は以下の記事も参考にしてみてください。

介護ワーカーの他にトライトキャリアが提供するサービス

トライトキャリアが運営するサービス

介護ワーカーを運営する株式会社トライトキャリアは、医療・福祉業界の転職支援を得意としています。

2025年7月時点では、介護ワーカーの他に下記の転職支援サービスも運営しています。

介護士と保育士は派遣に特化したサービスもあります。正社員以外の雇用形態が良い人向けのサービスです。

  • 介護ワーカー
  • 介護ワーカー×派遣
  • PTOTSTワーカー
  • 保育士ワーカー
  • 保育士ワーカー×派遣
  • デンタルワーカー
  • 看護師ワーカー
  • 看護師ワーカー×派遣
  • ドクターズワーカー
  • 栄養士ワーカー
  • 栄養士ワーカー×派遣
  • 薬剤師ワーカー
  • メディカル技師ワーカー

このように株式会社は医療・福祉業界に強いので、介護士を求めるさまざま施設と取引があります。高齢者施設の他、病院やクリニックなどへの転職支援実績も豊富です。

ただ、介護業界ではトップレベルの求人数を取り扱うレバウェル介護カイゴジョブエージェントマイナビ介護職には敵いません。自分にとって希望に合う求人を見つけるためにも、業界トップクラスの転職エージェントも併用することをおすすめします。

介護ワーカーを利用する際によくある質問

介護ワーカーを利用するにあたって、よくある質問をまとめました。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

介護ワーカーを利用するのに登録料や紹介手数料はかかりますか?

人物 介護士

介護ワーカーを利用するのに登録料や紹介手数料はかかりますか?

末永雄大 末永

介護ワーカーを利用するのに登録料や紹介手数料はかかりません。完全無料で利用することができるので、本格的に転職活動を進めたい人や、まずは相談だけしたい人も頼ってみてください。


完全無料で利用できるのは、求人募集をしている介護事業者から紹介手数料を受け取る成功報酬型になっているからです。


そのため、求職者に利用料が発生することはありませんので、安心して利用してみてくださいね。

末永雄大 末永

また、介護ワーカーは転職することを前提とはしていないので、現職の悩みや不満を相談した上で転職するかしないか判断するという利用の仕方も可能ですよ。

また、介護ワーカーの成功報酬に関して、独自で調査した記事もあるので、気になる人は以下の記事も参考にしてみてください。

転職エージェントの費用やカラクリについては、以下の記事で詳しく解説しているので、興味のある人はぜひ読んでみてください。

介護ワーカーを運営する株式会社トライトとはどんな会社でしょうか

人物 介護士

介護ワーカーを運営する株式会社トライトとはどんな会社ですか?

末永雄大 末永

株式会社トライトは医療福祉を中心とするエッセンシャル産業が抱える課題の解決に挑み、誰もが幸せに暮らせる未来を創造するという存在意義を掲げている会社です。


求職者と法人の適切なマッチングやリスキリング機会の提供、潜在資格者への復職支援等を通じて、医療福祉業界における働く人を増やす取り組みに注力しています。

介護ワーカーの問い合わせフォームを教えてください

人物 介護士

介護ワーカーに問い合わせをしたいので、お問い合わせフォームを教えてください。

末永雄大 末永

介護ワーカーの電話番号は0120-51-0030、問い合わせフォームはhttps://tryt-worker.jp/contact/です。

介護ワーカーの転職エージェントの評判はどうですか?

人物 介護士

介護ワーカーの転職エージェントの評判はどうですか?

末永雄大 末永

介護ワーカーは親身で丁寧な対応をしてもらえることや、手厚くサポートをしてもらえるという評判があります。


ヒアリング時にこれまでの経験やスキル、希望条件などをきちんと把握した上で求人を複数紹介してもらえる点も評価されています。

末永雄大 末永

ただ、その一方で電話の頻度の多さに対して不満を持つ人や、キャリアアドバイザーによっては希望と異なる求人を紹介されたという声も見受けられますね。

介護ワーカーが営業停止というのは本当ですか?

人物 介護士

介護ワーカーについて調べると「営業停止」と出るのですが本当ですか?

末永雄大 末永

間違いです。介護ワーカーが営業停止処分を受けたという事実はありません。

介護ワーカーからの電話は無視して良い?

人物 介護士

介護ワーカーからの連絡がしつこいのですが、無視しても良いでしょうか?

末永雄大 末永

介護ワーカーからの電話がしつこいと感じても、無視して放置するのは避けたほうが良いです。なぜなら、放置しても連絡が止まることはないからです。


連絡頻度が多すぎると感じる場合は、キャリアアドバイザーに連絡頻度について相談するのがおすすめです。

末永雄大 末永

もし、転職活動するのではなく情報収集だけしたいなら、キャリアアドバイザーに転職する意思は今はなく、転職に関する情報収集だけしたい旨を伝えるのがベストですよ。

介護ワーカーからの連絡がしつこい時の対処法は?

人物 介護士

介護ワーカーからの連絡がしつこい時はどうしたらいいでしょうか?

末永雄大 末永

介護ワーカーのキャリアアドバイザーに直接、連絡頻度をもう少し控えてほしいことを伝えればOKですよ。


その際には単純に頻度を下げてほしいと伝えるのではなく「平日は21時以降に電話やメールでの連絡を控えてほしい」など、より具体的に伝えるのが良いでしょう。

末永雄大 末永

電話やメールでの連絡頻度を下げるようにお願いしても改善が見られないなら、キャリアアドバイザーを変更してもらうのもアリです。


その際には「他のアドバイザーの意見も参考にしたい」と伝えれば、トラブルなく変更してもらえるので安心できますよ。

転職エージェントの電話やメールなどの連絡がしつこい場合の対処法は、以下の記事でも解説しています。併せてチェックしてみてくださいね。

介護ワーカーを利用して転職できる施設は何がありますか

人物 介護士

介護ワーカーを利用して転職できる施設は何がありますか?

末永雄大 末永

介護ワーカーでは、特別養護老人ホームや有料老人ホーム、介護老人保健施設やループホーム、サービス付き高齢者向け住宅などの求人が多数あります。


他にも、デイサービス・デイケア、訪問介護や障害者施設、小規模多機能型居宅介護や居宅支援事業所、地域包括支援センターの求人も扱っていますよ。

介護ワーカーの転職サポート経由と直接応募の違いを教えてください

人物 介護士

介護ワーカーの転職サポート経由と直接応募の違いを教えてください!

末永雄大 末永

「転職サポート経由」は、専任のキャリアアドバイザーが間に入って、応募やメッセージのやりとりなどを進める方法です。


キャリアアドバイザーが求職者の希望条件にマッチした求人の紹介から入社後のアフターフォローまでしてくれます。

末永雄大 末永

一方「直接応募」は、気になる求人企業や施設と直接メッセージのやりとりができる方法です。


ただし、直接応募を利用するためにはトライトワーカーダイレクトへの登録が必要です。

介護ワーカーに登録したら面接同行してもらえますか

人物 介護士

介護ワーカーに登録したら面接同行してもらえますか?

末永雄大 末永

介護ワーカーでは、事前に面接同行してもらいたい旨を伝えると同行してもらえます。


ですので、初めて転職する人や面接に対する不安な気持ちが強い人は、遠慮なくキャリアアドバイザーに申し出てみてくださいね。

末永雄大 末永

もちろん、条件面の交渉もキャリアアドバイザーにお願いできますし、面接時にうまく伝えられない時もフォローしてもらえるので、ぜひ頼ってみましょう。

介護ワーカーは介護士資格を保有していなくても利用できますか

人物 介護士

介護ワーカーは介護士資格を保有していなくても利用できますか?

末永雄大 末永

介護ワーカーは介護士資格を持っていない人でも登録して利用することができます。


実際に求人検索画面を見てみると「資格なし」の項目があるので、無資格の人でも自分に合った介護求人を見つけられますよ。

末永雄大 末永

自分で求人を見極めることに自信がない場合は、転職サポートをお願いしてキャリアアドバイザーに相談しながら、自分に合った求人を紹介してもらうのがおすすめですよ。

介護ワーカーは未経験でも応募できるのか

人物 介護士

介護ワーカーは未経験でも応募できる求人がありますか?

末永雄大 末永

介護ワーカーには未経験者でも応募できる求人が数多くありますよ。実際に求人検索の項目に「未経験歓迎」があるので、絞って求人を見つけられます。


ちなみに、未経験歓迎求人のほとんどが「研修支援有」となっているので、介護職にチャレンジしたい人でも大きな安心感がありますよ。

末永雄大 末永

自分1人で介護職の未経験歓迎求人を探して、履歴書・職務経歴書や面接準備することに不安がある場合は、遠慮なくサポートサービスを活用してみましょう。


自分だけでは考えるのが難しい転職理由や志望動機など、キャリアアドバイザーが一緒に考えてくれますよ。1人で転職活動するよりも、選考通過率や内定獲得率を高められるので、ぜひ活用してみてください。

介護職未経験での転職を目指している人は、以下の記事も読んでみてください。

介護ワーカーの退会方法が知りたいです

人物 介護士

介護ワーカーの退会方法が知りたいです。

末永雄大 末永

介護ワーカーを退会する方法は「電話」「メール」「お問い合わせフォーム」の3通りとなっています。


この中でもっともスムーズなのはフリーダイヤル(0120-51-0030)に電話をして退会する旨を伝えることですね。

末永雄大 末永

メールやお問い合わせフォームの場合は、必要事項を入力した上で「退会希望」と記載して送ればOKです。


個人情報漏洩に関して不安な人は、合わせて個人情報の削除依頼も一緒に申し出ておくのが良いでしょう。

介護ワーカーを退会する際の具体的な手順やマナーなどについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事も読んでみてください。

介護ワーカーに登録してないのに連絡が来る理由は?

人物 介護士

介護ワーカーに登録してないのに、電話やメールで連絡が届くのはなぜでしょうか?着信拒否しても他の電話番号から掛かってきます。

末永雄大 末永

登録していないのに介護ワーカーから連絡が来るのは、営業電話かもしれません。


世間一般的にいうとキャリアアドバイザーにはノルマが課せられているケースがあるので、成績に繋げるために営業をかけている可能性もあります。

末永雄大 末永

まったく身に覚えがない場合は、一度「登録していないし、利用する気もないので連絡はしないでもらいたい」と伝えればOKですよ。


それでもまだ連絡が来るようであれば、着信拒否にするか、もしくはフリーダイヤルから連絡しないよう、再度お願いするのがおすすめです。

介護ワーカー以外でおすすめの転職支援サービス

人物 介護士

介護ワーカー以外でおすすめの転職支援サービスはありますか?

末永雄大 末永

介護ワーカー以外でおすすめの転職支援サービスは、レバウェル介護マイナビ介護職カイゴジョブエージェントですね。


この3社は大手企業が運営している転職サービスなので安心感がありますし、転職支援実績も豊富にあります。

末永雄大 末永

また、保有求人数が多くエージェントサービスも提供しているので、自分1人で不安な人や在職中に転職先を探したい人にもおすすめですね。


もちろん3社すべて事前にお願いをすれば面接同行もしてもらえるので、安心して転職活動を進めることができますよ。

介護職の安心転職に!おすすめ転職サイト

介護ワーカーに祝い金制度はありますか?

人物 介護士

介護ワーカーに祝い金制度はありますか?

末永雄大 末永

介護ワーカーには祝い金制度がありません。祝い金制度は法改正により禁止されました。祝い金を支給している転職支援サービスは法令を遵守できていないので、利用する際には注意が必要です。

令和3年4月1日から職業安定法に基づく指針〔第6の9関係〕が一部改正され、 「就職お祝い金」などの名目で求職者に金銭等を提供して求職の申し込みの勧奨を行うことを禁止しました。

厚生労働省 東京労働局

介護ワーカーの口コミ調査概要

調査目的 介護ワーカーの満足度調査
実施者 アクシス株式会社
調査実施期間 2024年4月
調査対象 介護ワーカーの利用経験がある10代〜50代の男女
調査地域 全国
調査媒体 クラウドワークス

line

line

人気の転職エージェント