ベンチャー企業の面接対策はどうすれば良いの?転職のプロが徹底解説

ベンチャー企業の面接対策はどうすれば良いの?転職のプロが徹底解説

    ベンチャー企業の面接の特徴から想定質問とその回答、面接を突破するためのポイントまで、転職支援のプロが詳しく解説します。

    選考で大事な点をチェックしつつ、ベンチャー企業への熱意を見せられるようにしましょう!

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

ベンチャー企業の面接の特徴

ベンチャー企業の面接は重視している点や面接のスタイルが大企業と比べ、大きく異なります。実際にどういう点が異なるのか、以下で3つに分けて詳しく解説します。

学歴よりも人柄やスキルを重視される

ベンチャー企業の採用では、学歴や職歴よりも人柄が非常に重要視されます。

なぜなら成長段階にあるベンチャー企業はまだ少人数の組織であることが多く、その企業のカルチャーに人柄や性格がフィットするかが大切だからです。

また企業やビジネスの成長につながる人材を求めて採用をおこなうケースが多いため、応募者のスキルも重要な判断のポイントになります。

ベンチャー企業は資金を新規事業に回し、人材育成に多くのコストや時間を割かないケースも多く、その分即戦力が必要とされているのです。

こうした点が、学歴や社内育成を大切にする大手企業との違いと言えるでしょう。

成長意欲やチャレンジ精神を深掘りされる

新しいサービスやビジネスに取り組むベンチャー企業においては、とくに毎日が挑戦であり、日々困難な壁に直面します。そうした場面では、現状を打破すべく手を動かすチャレンジ精神や、困難を乗り越えて成長する気概が大切です。

面接でも、現職・前職でのチャレンジ経験は重要視されます。失敗を恐れずにチャレンジしていく力が求められる点は、主に調整力が求められる大手企業との大きな違いになります。

形式張らない面接スタイル

ベンチャー企業の面接は大手企業と比べて形式張らないスタイルで、社内のカフェスペースなどのカジュアルな場所や、フランクな雰囲気でおこなわれることも多いです。

また、ベンチャー企業は私服勤務のところが多いため、面接で服装が指定されていない場合はオフィスカジュアルで行くのがオススメです。

リラックスして臨めるので嬉しいポイントでもあるほか、求職者の本心がしっかり見極められていると思ってよいでしょう。

ベンチャー企業への転職をお考えの方

弊社のすべらないキャリアエージェントはベンチャー企業の転職に強く、優良求人を多数保有しています!またすべらないキャリアエージェントでは模擬面接など面接対策もしっかりとおこないます。そのため面接通過率が上がり、内定獲得率が30%以上と高くなっています!

すべらないキャリアエージェントに相談する

ベンチャーとメガベンチャーでの違い

ベンチャー企業といっても、ベンチャー(スタートアップ)メガベンチャーに大きく分かれます。

とはいえ、明確な定義はないので、それぞれの特徴や面接内容の違いを簡単に紹介しますね。

ベンチャー(スタートアップ)

ベンチャー企業は、成長志向と革新性をもって新たな市場分野を開拓し、急成長する企業を指します。

資本金や出資の総額、また従業員数という観点で中小企業だと分類される企業だったとしても、成長志向が高い場合はベンチャー企業だといえます。

ベンチャー企業の面接回数は2〜3回であることが多く、中にはいきなり1回で社長面接のケースもあります。

また、成長段階にあるベンチャー企業は従業員数が少ない分、採用枠も限られているため、企業理念のような思想面でのマッチやジョインする覚悟感などが重視されます。

メガベンチャー

メガベンチャーは、ベンチャーのなかでも従業員数が1,000人を超えており、上場しているといった条件を満たす企業を指します。

イメージとしては、ベンチャー企業が大きく成長した姿がメガベンチャー企業ですが、業態的には一般的な大企業と明確な違いはありません。

メガベンチャーの面接回数は2〜3回であることが多く、ベンチャー企業と比べて応募者が多いため、自ずと面接通過の難易度も高くなります。

ベンチャー企業が求める人材の特徴

ベンチャー企業は成長と革新性を追求しているため、以下のような人材が求められます。

  • 主体性・積極性がある
  • 変化を楽しめる
  • 一人二役・三役と業務がこなせる
  • 苦しい時でも逃げずにやりきれる
  • 自責の念で取り組める

また、ベンチャー(スタートアップ)では、制度や仕組みが整っていない中でも考えながら動けるか、巻き込み力があるか、仕事とプライベートの境目がないかが求められます。

成長段階にあるベンチャー企業はまだまだ設立して浅く社員数も少ないため、制度を自分たちで作っていく必要があったり、社員1人あたりの業務量が多くなりがちだからです。

一方でメガベンチャー企業は業態的に大企業と大差ないため、ベンチャーよりもう少し知見やスキルが体型的になっていて、枠から大きく外れすぎない秀才タイプが求められます。

ただし変革スピードは早いため、金融や大手メーカー出身の人は、変化に対応できることをアピールしなければ落とされてしまう可能性があるので注意が必要です。

ベンチャー企業で求められる人材の特徴は、以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ベンチャー企業の面接でよくある質問と回答例

ベンチャー企業の転職面接でよくある質問とその回答例をまとめてみました。

弊社で実際にベンチャー企業への転職をサポートした際のノウハウに基づいて、面接官がこの質問をする目的や答えるコツを説明します。

なぜこの会社なのか

「なぜこの会社なのか」という質問は応募者の志望度を知るために、ベンチャー企業の面接に限らず、どの企業の面接でも聞かれます。

ポイントとしては、自分のありたい姿や成し遂げたいことから逆算して今何が足りないのか、そのギャップを埋めるためにどんなスキルや経験が必要なのかを考えることです。

そして、それを面接する企業の特徴と照らし合わせて、他の会社ではなく、この会社でしか実現できない理由として洗い出していくのです。

具体的には、以下の回答例を参考にしてみてください。

回答例

私は将来的に転職者のためのオンラインコミュニティを作りたいと思っており、そのためにマーケティングの集客スキルを身に付けたいと思っております。


その点、御社は人材業界の中でも特にメディアを使った集客力を強みにしているため、御社で働くことで自分の実現したいことに一歩近づけると思い、志望しました。

5年後、10年後のイメージ

「応募者が5年後、10年後にどうなりたいかを考えて会社選びをしているのか」を見るための質問です。企業は、そうしたビジョンに対して求めるキャリアステップを提供できるのかを判断します。

回答するときは、過去から今、そして未来までの流れを意識しましょう。説得力を持たせるためには、今までの経験に対する「何を?」「なぜ?」を深掘りする自己分析を抜かりなくおこなうことが大切です。

回答例

前職では営業のみに携わってきましたが、チームへの帰属意識やメンバー間での連携、マネジメント力の強化を課題に感じていました。


私は将来的に起業を考えているため、御社では組織づくりをテーマとして、まずは企画の立案をはじめ、マーケティングの集客におけるプロフェッショナルになります。


その後はチームの教育やマネジメントを担い、会社の中核ポジションとして盤石な組織をつくっていくことを目指します。

理念やビジョンに共感

「経営陣と同じ方向を向いて、これから長く活躍してくれるか?」を知るための質問です。企業は、自社のコアバリューである理念やビジョンに共感しているのかを様々な角度から質問をして見極めます。

面接官はプロなので、嘘は通用しないものです。面接前に企業の考え方をしっかり調べ、共感できるポイントや、その点にまつわる過去の経験を自分の言葉で説明できるようにしましょう。

回答例

ただ商品を提供するのではなく、「お客様の1日をより良いものにする」という考え方に深く共感しています。


前職では接客業に従事しており、ただ飲食物を買っていただくのではなく、その味と店内の空間、店員との気持ちの良いコミュニケーションを通して少しでも幸せになってもらいたいという思いで取り組んできました。


そうした経験を活かし、商品の先にいるお客様の日常に対する想像力を大切に商品開発に臨んでいきたいと考えています。

転職エージェント末永 末永

ベンチャー企業への転職をお考えでしたらベンチャー企業の転職に強い弊社のすべらないキャリアエージェント がおすすめです!面接対策をしっかりとおこなうことで、内定率30%以上を実現しています!

オススメの転職エージェント

すべらないキャリアエージェントについてさらに詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

ベンチャー企業の面接で実際に聞かれた質問

転職理由や志望動機などのよくある質問を除く、ベンチャー企業の面接で実際に聞かれた質問を紹介します。

有価証券報告書を参考に、とくに年収が高いメガベンチャー企業3社をキャリコネの口コミから独自に調査しましたので、気になる方は参考にしてみてください。

Zホールディングス(ヤフー株式会社) 平均年収1105万円

  • 新しい技術や言語を習得する際に、どのような方法を取っているか
  • あなたがこのサービスの担当者だったら、どのような改善をしたいか
  • 好きなウェブサービスはなにか
  • あなたにとって言葉とはどんな存在か
  • 今後のポータルサイトの展望

リクルートホールディングス 平均年収958万円

  • 現在の学生の採用市場についてどう思うか
  • 人のどこを見て人を好きになるか
  • 自分が社長だったら今の会社をどうしていくか
  • かまくらを作るときに一番必要なものはなんだと思うか
  • 必要のないものをどうやって売るか

DeNA 平均年収790万円

  • あなたにとって仕事上のゴールとはなにか
  • 弊社のゲームをやっているか、やっているならばその改善点はどこか
  • あなたの市場価値を説明してください
  • 何もないところから50億円の売り上げを2年で作れるか
  • これからのソーシャルメディアについてどう思うか

さらに、ベンチャー企業で実際に聞かれた質問の中で、特に個性的な質問も合わせてご紹介します。(自社エージェント調べ)

  • 1万×1万は?
  • サイコロの目の合計値の平均は?
  • ◯◯社をCLとして契約したい場合どのように営業をかけるか
  • あなたの幸せレベルは10段階でどのくらいか

このような質問は、基本的に地頭のよさや反応速度が見られており、ほかにも人柄や言語化力、意志伝達力を知りたいといった意図があります。

ベンチャー企業の面接を突破する2つのポイント

ベンチャー企業の面接を突破するために、2つのポイントをご紹介します。

大企業よりも形式張ってない面接スタイルだからと、面接対策をしない人も中にはいますが、それでは内定を獲得することはできません。

ベンチャー企業の面接スタイルに合わせ、自分の強みや熱意をアピールすることが何よりも大切です。

以下で詳しく解説していきますね。

なぜベンチャーなのかを言語化できるようにする

ベンチャー企業の面接では「なぜ安定している大企業ではなく、挑戦の場であるベンチャー企業を選ぶのか?」という理由を聞かれます。

とくにベンチャー企業においては、即戦力としてのスキルだけでなく、人となりやその人の思いのルーツを重視する場合も多くあります。

そのため、自己分析をしっかりとおこない、自分の原体験をもとになぜベンチャーなのかを言語化する必要があるのです。

自己分析についてもっと知りたい人は以下の記事をご覧ください!

事業や仕事を自分ごととして捉える

ベンチャー企業では、主体的な姿勢やマインドが強く求められます。会社が創業期のフェーズならなおさら、一緒に会社を作っていくという経営者意識や覚悟感があるかを面接では聞かれます。

課題や不満を嘆くだけで解決しようと行動していなかったり、他人への責任転嫁があったりした場合、「今後も課題や困難に直面したときに、責任を持って臨めない人なのではないか」と判断されます。

そのため、現職・前職までの経験で事業や仕事を自分ごととして捉え、取り組んできたことをアピールできるのが大切です。

ベンチャー企業への転職にはプロの転職エージェントがおすすめ

ベンチャー企業に転職するためには、転職エージェントを活用するのがおすすめです。

なぜなら、一般公募をかけているベンチャー企業の中には、転職者がキャリアを築けないブラック企業が存在するにも関わらず、転職者はどの企業がブラックなのか分からないことが多いからです。

すべらないキャリアエージェントは、中小エージェントならではの強みを生かして、転職者に紹介する企業の選別をおこない、ブラック企業の求人を弾いているので、実質的に優良求人しか保有していないのが特徴です。

これは創業以来、入社半年以内の離職率を1.5%という業界水準を大きく下回る実績に表れています。

またすべらないキャリアエージェントはベンチャー企業の転職を得意としているため、過去に実際に企業から聞かれた質問などの情報も保有しています!よって転職者に的確なアドバイスをすることができます。

他にも

  • 転職サイトに載っていない非公開求人を保有
  • 志望する企業向けにカスタマイズされた面接練習の実施
  • 転職支援のプロによる転職者の長期的なキャリア設計のコンサルティング

のような他の転職エージェントに負けない強みがあります。

本気で転職を成功させたいと考えている人は、ぜひ1度すべらないキャリアエージェントに相談ください

営業職でキャリアアップしたい20代のための転職エージェント

弊社は、会社に依存せず、自分の実力や専門スキルでキャリアを築いていける人材のキャリア支援を提唱しています。

ポイント

  1. 会社に依存せず市場価値を高めたい営業マンに向けた転職支援!
  2. 営業職のキャリアアップを考えた無形商材法人営業の求人を多数保有
  3. あなたの自己実現ビジョンを軸としたキャリア形成をサポート

【無料】転職サポート申し込み

line

line

  • すべらないエージェントとは
  • すべらないエージェントの強みとは
  • 弊社のイチオシ自律型人材とは
  • すべらない転職Q&A