dodaエージェント経由の面接は辞退できない?断り方を徹底解説!
doda(デューダ)エージェントから申し込んだ面接は辞退できるのかについて、転職のプロが徹底解説します。
実際の方法や断る理由の伝え方、面接辞退できない際の対処法まで分かりやすく説明します。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
dodaから申し込んだ求人は面接辞退できる
転職活動中にdoda(デューダ)を通じて応募した求人について「面接を辞退できるのだろうか」と不安に思う求職者も少なくありません。
結論から言えば、面接辞退は可能であり、dodaに限らず転職サイトや転職エージェントには、そもそも求職者の面接辞退を断る権限はありません。
特に、転職エージェントでは面接辞退の申し入れをしたことで引き止めや説得を受けることもありますが、あくまでも求職者に対する提案に過ぎません。
末永
dodaの求人を面接辞退する方法
doda(デューダ)を使って応募した求人に対して面接を辞退したい場合、「応募・選考状況」ページの求人に「希望日時の確認・修正」ボタンから面接日程の変更・辞退が可能です。
ただし、応募パターンによって手順や流れは少し異なります。ここでは応募パターンごとに、doda(デューダ)の面接辞退の方法・流れを詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
採用プロジェクト担当を介して応募した場合
doda(デューダ)の採用プロジェクト担当は企業1社ごとに配置されている担当者のことです。
求人応募前のキャリアカウンセリングや応募書類の転職は行わず、求職者がdodaサイト上の[応募する(エージェントサービス)]と書かれた求人に応募すると、採用プロジェクト担当を経由して選考が進んでいきます。
採用プロジェクト担当を介して応募した場合に、面接を辞退する流れは以下の通りです。
面接辞退の流れ
- 「応募・選考状況」ページの各選考詳細画面の「希望日時の確認・修正」ボタンをクリック
- 「辞退依頼をする」ボタンを押して、辞退理由を入力
- 「選考辞退の依頼を送信する」ボタンをクリック
- 「選考辞退依頼が完了しました」と表示されたら完了
基本的な流れは上記の通りですが、該当するボタンがない場合は、該当求人の採用プロジェクト担当に日程変更・辞退したい旨を伝えましょう。
また、採用プロジェクト担当が分からない場合は、dodaのお問い合わせフォームから問い合わせをすることも可能です。
キャリアアドバイザーを介して応募した場合
業界、職種、エリア別の動向などに精通したdoda(デューダ)のキャリアアドバイザーが専任担当として転職活動をトータルサポートするケースでも、「応募・選考状況」ページから面接辞退を実施します。
面接辞退の流れ
- 「応募・選考状況」ページの各選考詳細画面の「希望日時の確認・修正」ボタンをクリック
- 「辞退依頼をする」ボタンを押して、辞退理由を入力
- 「選考辞退の依頼を送信する」ボタンをクリック
- 「選考辞退依頼が完了しました」と表示されたら完了
基本的な流れは上記の通りですが、該当するボタンがない場合は、担当のキャリアアドバイザーへ面接を辞退したい旨を伝えます。
企業に直接応募した場合
doda(デューダ)の採用プロジェクト担当やキャリアアドバイザーを通さず、企業に直接応募した場合は「応募・選考状況」ページに「希望日時の確認・修正」ボタンは表示されません。
そのため、該当する求人の募集要項に記載されている「連絡先」へ、面接を辞退したい旨を直接伝えましょう。doda経由では面接辞退の対応はしてもらえないので注意が必要です。
dodaから申し込んだ面接を辞退する際の伝え方
doda(デューダ)から申し込んだ面接を円満に辞退するためには、適切な手続きと、丁寧なコミュニケーションが重要です。
このとき、既に面接・選考が進んでいる場合は状況をお互いに確認するためにもメールではなく、電話での連絡を心がけましょう。
面接辞退を申し入れる際は「辞退理由」を明確に伝えることで、余計なトラブルを生まずスムーズに辞退ができますよ。
たとえば、面接の辞退理由の伝え方は、以下を参考にしてください。
アドバイザーを介して辞退を伝える場合
いつもお世話になっております。【自分の名前】でございます。
大変申し訳ございませんが、◯月◯日に面接が決まっていた◼◼株式会社ですが、辞退させて頂きたくご連絡差し上げました。
改めて自分の転職に対する価値観や◼◼株式会社様についてよく考えた結果、◯◯の部分がどうしても引っ掛かり、このような結論となりました。
日程調整後にもかかわらず、ご迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
直接企業に面接辞退を伝える場合
いつもお世話になっております。【自分の名前】でございます。
大変申し訳ございませんが、現在面接の調整をして頂いている御社への応募を辞退させて頂きたくご連絡差し上げました。
理由としましては、その後色々と考えた結果、面接の際に提示された◯◯という条件が自分の希望と合わなかったこと、そして今後は◯◯を重視して転職活動を進めたいという考えに至ったためです。
お忙しい中、日程調整をして頂いたにもかかわらず、ご迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ございませんが、面接のご辞退させて頂けますと幸いでございます。何卒よろしくお願い申し上げます。
一方的な印象を避けつつ、丁寧で礼儀正しい伝え方を心がけましょう。dodaから応募した面接を辞退したい場合は、できるだけ早く申し入れることも大切ですよ。
末永
選考辞退するということは、状況によってはdoda側だけではなくて企業側にも迷惑が掛かってしまうため、誠意ある対応を心がけるようにしましょう。
dodaの面接を辞退するデメリット
doda(デューダ)を通じて面接を辞退することは求職者の裁量で実施できますが、デメリットも存在します。
安易に面接辞退をするのではなく、面接辞退をするデメリット・注意点を正しく理解し、慎重に判断することが重要ですね。
ここでは面接辞退の代表的なデメリットを詳しく紹介します。
転職が長期化する恐れがある
面接辞退を繰り返すと、転職活動自体が長引く可能性があります。
doda(デューダ)は求職者に求人を紹介するだけでなく、企業とのスケジュール調整やフォローアップもおこなっており、転職エージェントでは求人を依頼してくれる企業との信頼関係を大切にしています。
曖昧な辞退理由で「安易に面接を辞退するような人」を企業に紹介したとなれば、キャリアアドバイザー・転職エージェントの信頼にも傷がついてしまうので、面接辞退は可能な限り避けたいと考えるのは当然です。特に、希望する条件に合う求人が限られている業界や職種の場合は大きな影響がありますね。
そのため、辞退する理由が曖昧なままだと、キャリアアドバイザーからの次の求人紹介が慎重になることがあり、結果的に転職活動の進行を遅らせる一因となります。
末永
転職を長期化させないためにも、面接辞退は極力避けること、転職の期限を定めつつ意欲的に転職活動を進めることが大切ですよ。
面接経験が少なくなってしまう
面接は単なる採用プロセスの一部ではなく、自分を企業に効果的にアピールするスキルを磨く機会でもあります。
doda(デューダ)から申し込んだ面接を辞退すると、自己PRや志望動機の伝え方を練習する機会を失います。
また、自己PR、質問対応、企業とのコミュニケーションスキルを磨く経験が得られないこと、面接を通じて企業の雰囲気や文化を直接感じ取ることができないなどのデメリットもありますね。
末永
練習として興味が薄い企業の選考を受けるのも選択肢としてはアリですが、貴重な面接機会をムダにしないためにも、応募したからには面接を受けるのが重要ですよ。
求人が積極的に紹介されなくなる可能性がある
doda(デューダ)では採用したい企業に対して求職者を紹介し、求職者が入社した後に成功報酬を得るビジネスモデルです。
そのため、転職エージェントではより多くの求職者の入社を進めたほうが利益につながるので、どうしても転職に前向きな求職者を優先的に支援する傾向があります。
面接辞退が続くと「この候補者は本気度が低い」と判断されることがあり、この印象が定着すると、転職エージェントが優良な求人を優先的に紹介してくれなくなる恐れもあります。
末永
高いスキルや実績を持つ候補者であっても、担当のキャリアアドバイザーが「協力的ではない」と感じれば求人紹介や選考支援など、サポートが弱まる可能性がありますよ。
転職エージェントのビジネスモデルや仕組みについて、さらに詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。
企業への理解度が深まる前に選考を辞退することになる
面接は、企業が求職者を選ぶ場であると同時に、求職者が企業文化や働き方、求める人材像など応募先企業との相性を見極める場でもあります。
面接をする中で事前の情報収集だけでは分からない職場環境や上司となる人物の人柄などを知ることで、企業への理解が深まり、志望度が高まることもあります。
逆に面接を辞退してしまうと、表面的な情報だけで判断することになり、企業の真の魅力や、あなたに合っているかもしれない可能性を見逃してしまう恐れがあります。
末永
イメージだけでdodaから応募した求人を辞退してしまうと、後々「実際に話を聞いておけばよかった」と後悔する場合もあるので、できる限り面接に臨む姿勢が大切ですね。
dodaの求人を面接辞退するべき人の特徴
基本的には面接を辞退するデメリットは多く、完全に不適切な求人でない限り、応募した企業の面接は学びの機会として活用するのが重要です。
とはいえ、面接を辞退すべきケースも少なからず存在するのも事実です。
ここでは、doda(デューダ)から申し込んだ面接を辞退したほうがいい人の特徴として代表的な3つのケースを紹介します。
より志望度の高い企業からの内定が獲れた人
志望度の高い企業からすでに内定を得ている場合、他の企業の面接を辞退するのは合理的な判断です。
複数の選考プロセスを並行して進めている場合は、志望度の高い企業から先に内定をもらうこともあります。
万が一内定辞退を考える可能性がある場合、他社との比較を十分おこないたい場合は辞退を慎重に検討するべきですが、迷いがないのであれば、志望度の低い企業に対する面接は辞退をするのは断っても問題ありません。
末永
むしろ新たな面接に時間や労力を割く必要性が薄れるので、内定先への入社準備に集中できるメリットもありますよ。
ただ、dodaの面談で志望度についてしっかりすり合わせをおこなっていれば、同じタイミングで内定が出るようにスケジュール調整をしてもらえます。しっかり吟味したい人は、担当キャリアアドバイザーに自分の考えを伝えるようにすると良いです。
面接にかなり慣れている人
面接に慣れていて、自己アピールや質疑応答・企業研究などが十分にこなせる人は、新たな面接から得られる学びが少ない可能性があります。
末永
そのため、必要以上に面接を受けるより、志望度の高い企業や業界研究に時間を充てるほうが効率的です。
特に、志望度の低い企業の場合は辞退することで無駄なエネルギーを省き、転職活動全体をスリム化・効率化できますね。
ただし、面接に慣れているかどうかを自己判断するのは危険です。場数を踏んで上達の機会を得るのはもちろん、企業文化の違いや特徴は複数の企業を比較することで理解できることも多いので、dodaから応募した面接はあえて受けるのも一案ですよ。
多くの企業に申し込みすぎていて応募数を減らしたい人
多数の企業に同時に応募している場合、スケジュール調整や面接準備に手間や時間がかかり、本当に志望度の高い企業に対する面接準備がおろそかになる恐れがあります。
そのため、管理できないほど応募してしまった場合は、志望度が低い企業や条件が合わない企業の面接は辞退するのも1つの選択肢です。応募先を絞り込むことで、面接準備に集中でき、質の高い選考活動が可能になりますよ。
末永
ただし、そもそも対応できないほど応募する状況は避けるべきなのと、辞退する際はdodaや企業に丁寧に連絡し、誠実な印象を残すことが重要ですね。
dodaでは予定が合わない人向けに面接日程の変更も可能
予定が合わないからといって安易に面接を辞退するのではなく、まずdoda(デューダ)のキャリアアドバイザーに日程変更ができるかどうかを相談してみると良いです。
面接辞退は求職者の意思で実施できるものではありますが、以下の理由から極力避けるべきです。
-
応募先企業・dodaに負担をかける:
企業・doda側にとっては面接準備にかけた時間やコストが無駄になってしまいます。特に、採用担当者や面接官がスケジュールを調整している場合、辞退の連絡が直前であればあるほど迷惑がかかります。 -
応募先企業での採用チャンスが減ってしまう:
面接辞退により志望度・本気度が低いと判断されてしまいます。 -
dodaや企業側からの信頼を損ねる:
面接辞退を繰り返すと求職者に対するネガティブな印象がついてしまうため、今後の転職活動に支障が出る場合もあります。
dodaの場合は「応募・選考状況」ページの求人に「希望日時の確認・修正」ボタンが表示されている場合は、「応募・選考状況」ページから面接日程の変更が可能です。
末永
転職活動は計画的に進めることが大切ですが、どうしても都合が悪い場合は、変更が必要と分かった時点ですぐに連絡するようにしましょう。
dodaから申し込んだ求人を面接辞退できない際の対処法
dodaで申し込んだ求人は基本的に「応募・選考状況」ページから面接辞退をすることが可能です。
とはいえ、「応募・選考状況」ページに「希望日時の確認・修正」ボタンが表示されていないなど、自分では面接辞退の手続きが進められない場合は、まずは担当のキャリアアドバイザー・採用プロジェクト担当者に連絡しましょう。
また、直接連絡するのは気が引ける場合や、担当者が分からない場合はdodaに直接問い合わせをすると手続き方法を教えてもらえますよ。
直接問い合わせをする場合は、dodaのWebサイトのお問い合わせフォームから以下の項目を選択・入力して連絡しましょう。
- お問い合わせ項目:「求人への質問・応募情報の変更・選考状況」を選択してください
- 名前
- 生年月日
- 電話番号
- 会員ID(メールアドレス)
- 企業名
- 応募日
- 求人名
- お問い合わせ内容
※「企業名」「応募日」「求人名」は、会員専用ページの「応募・選考状況」で確認できます。
なお、dodaのカスタマーセンターの営業時間は平日・土曜ともに10:00~18:00です。
doda経由で面接辞退した後にするべきこと
doda(デューダ)経由で面接辞退をした後は転職活動をスムーズに終えられるように、漏れなく手続きを進めることが重要です。
ここでは面接辞退をした後にすべきことを、転職先が決まっている・決まっていない場合のそれぞれで紹介します。
転職先が決まっている人が面接辞退後にするべきこと
転職先が決まっている場合は面接辞退したことで生まれた時間で転職準備を進めましょう。
まずは円満退職に向けた準備を進めます。引継ぎ資料の作成、チームメンバーへの引き継ぎ、人事部門との具体的な退職日の調整などを丁寧におこなうことが重要です。退職後の健康保険や年金手続きなども確認しておきましょう。
また、内定を得た企業に対し、入社準備が重要です。必要な書類(健康診断書や雇用契約書)を速やかに提出するとともに、新しい職場での即戦力として活躍するためにもオンライン学習やセミナー、関連書籍の学習などでのスキルアップもおすすめです。
末永
ほかにも、心身のリフレッシュや新しいキャリアへの心構えを整えることも、この貴重な期間におこなうのも良いですね。
転職先が決まっていない人が面接辞退後にするべきこと
転職先が未定の場合、面接辞退後は転職活動スムーズに再開するための準備が肝心です。
応募企業を再検討し、優先度の高い企業に注力できるようにしましょう。この時、面接辞退に至った理由を分析するのが重要です。
末永
「志望度が低かった」「年収や待遇・仕事内容などの条件が合わなかった」「転職活動の進め方を見直したい」など、辞退に至った背景・理由を一覧化しながら客観的に分析しましょう。今後応募する企業において、同じ理由で辞退する可能性を減らすことができますよ。
また、dodaの担当キャリアアドバイザーに連絡し、今後の進め方を丁寧にすり合わせることも大切です。
辞退理由や現在の状況を共有し、次に進むためのアドバイスをもらいましょう。より具体的な希望を伝えることで、マッチ度の高い求人を紹介してもらえる可能性が高まりますよ。
dodaの担当者の対応に不満がある、もっと多くの求人の中から厳選したいという場合は複数の転職エージェントを利用するのがおすすめです。
末永
実際に、リクナビNEXTの「転職エージェント(人材紹介会社)を使った転職活動ガイド」によると転職エージェントを使って転職を成功させた人の利用社数は平均4.2社となっています。
スカウトサービスのある転職サービスや、特定の職種・業界に専門特化したサービスなど、転職エージェントごとに保有求人やサービス内容・質、利用機能、特徴や強みはさまざまです。
同時に複数のサービスを同時並行して利用しながら使い勝手を比較し、自分に合ったサービスに絞り込んでいくと転職活動をスムーズに進められますよ。
末永
ちなみに、2024年3月に厚生労働省が発表した「職業紹介事業報告書の集計結果(令和4年度)」によると日本には29,218社もの転職エージェントがあります。
数ある転職エージェントの中から選ぶのは非常に大変です。dodaと同じく総合型の大手転職エージェントを利用して幅広く求人を探しながら、希望条件に合わせて転職エージェントを組み合わせて利用するのがおすすめですよ。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
おすすめポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
おすすめポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
面接を辞退する最終的な決定権は求職者にあるので、dodaも適切に辞退の手続きを踏めば問題ありませんよ。