dodaとリクルートエージェントはどっちがおすすめ?サービスの特徴を比較!

dodaとリクルートエージェントはどっちがおすすめ?サービスの特徴を比較!

    転職サポートを受けるならのdodaとリクルートエージェントはどちらがおすすめなのでしょうか?

    実はどっちのサービスが良い悪いというものではなく、転職エージェントにどんなサポートを求めるかによっておすすめのサービスが変わります。

    そのため、この記事ではそれぞれのサービスの特徴を比較し、どんなサポートを求める人におすすめかについて解説します。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

dodaとリクルートエージェントの基本情報

doda(デューダ)はパーソルキャリアが、リクルートエージェントはリクルートが運営する転職エージェントです。

どちらも業界大手のエージェントですが、dodaはサポートの質に力を入れており、リクルートエージェントは求人数の多さにこだわっているといった特徴があります。

ここではdodaとリクルートの基本情報について簡単にお伝えします。

doda リクルートエージェント
運営会社 パーソルキャリア リクルート
総合満足度
4.3
4.5
求人数 286,430件 749,850件
求人保有地域 47都道府県・海外 47都道府県・海外
相談可能日 平日、土曜日 平日、土日祝
特徴 サポートの質が高い 圧倒的な求人数
地方に強い
2024年12月時点の求人数

dodaもリクルートエージェントも全業界・職種の求人を保有しており、業界トップクラスの求人数を誇るため全年代で利用可能なサービスです。

一方でそれぞれのサービスでこだわっている部分が異なるため、違いを理解した上でうまく使い分けましょう。

dodaとリクルートエージェントの違い

dodaとリクルートエージェントの違いはサポートの方向性の違いにあります。

dodaはリクルートエージェントと比較すると求人数が少なく、その分第二新卒や未経験転職など転職経験が少ない人も安心して使えるようなサポートにこだわっている印象を受けます。

一方でリクルートエージェントは求人数が圧倒的に多く、応募数を担保して内定獲得を目指すというサポートの仕方です。

そのためとにかくたくさんの求人を見たい、選考対策は必要最低限で企業選びのアドバイスが欲しいという人にはぴったりのサービスです。

その他サポート体制や求人数の特徴などの違いについて以下の表にまとめました。

doda リクルートエージェント
サポート体制 ・担当キャリアアドバイザー
・採用プロジェクト担当
・担当キャリアアドバイザー
・企業担当
求人数や種類 ・求人数28万件以上
・年収200万以上で業界・企業規模も様々
・求人数74万件以上
・年収300万以上の地方零細企業の求人も豊富
付随サービス ・書類作成ツール
・企業スカウト
・診断ツール
・書類作成ツール
・企業スカウト
・転職セミナー

ここからそれぞれの違いについて詳しく解説していきます。

サポート体制の違い

dodaとリクルートエージェントのサポート体制はかなり似ていて大きな違いはありません

どちらも担当のキャリアアドバイザーにアシスタントがついて、担当者が不在の場合はアシスタントが対応するという2名体制になっています。

また企業の採用担当者目線でオファーを出す企業担当からも求人紹介を受けることができます。

dodaは企業担当のことを「採用プロジェクト担当」、リクルートエージェントは「企業担当」と呼んでおり、企業担当とのやり取りはメールやLINEなどテキストのみとなっています。

転職エージェント末永 末永

キャリアアドバイザーは転職者目線、企業担当は企業の採用担当者目線で求人を紹介します。


企業担当からメール等で紹介された求人に応募した場合は、dodaもリクルートもシステム上で担当のキャリアアドバイザーが把握できるようになっています。


そのため企業担当からの紹介で選考に進んだ場合も、面接対策などのサポートは担当のキャリアアドバイザーから受けることになります。

求人数や取り扱い求人の種類の違い

dodaとリクルートエージェントの1番の違いは求人数です。

dodaもリクルートも業界の中では求人数は非常に多いですが、リクルートエージェントはdodaの3倍近い求人数を保有しています。

リクルートエージェントは地方求人も多く保有しているので、dodaで地方求人が見つからない場合はリクルートエージェントに相談すると選択肢が増える可能性が高いです。

転職エージェント末永 末永

ただリクルートエージェントは求人数の多さが売りである反面、アドバイザーが企業の詳細を把握しきれておらず、とにかく応募数を担保して内定を獲得させるというサポート方針です。


もちろん、経験豊富で優秀なアドバイザーも中にはいますが、丁寧にサポートしてほしいという人には不向きな側面もあります。

転職エージェント末永 末永

一方dodaはリクルートと比較すると求人数が少なく感じますが、全業界・職種の求人を揃えていて、エージェント全体で見ると求人数は決して少なくありません。


また、業界・職種、エリア別の動向に精通した専任のアドバイザーがついてサポートしてくれるので、dodaは求人数よりもサポートの質にこだわっていると考えられます。

求人数の違いからサポート方針の違いが見えてきましたね。

それぞれのサービスの評判について詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。

付随サービスの違い

dodaとリクルートエージェントの付随サービスの違いは、データを用いた診断ツール転職のノウハウ提供のどちらに重きを置いたサービスかにあります。

dodaは適職診断や市場価値診断などの診断ツールを多数提供しています。

一方でリクルートエージェントはオンラインで自己分析や面接力向上のためのセミナーを頻繁に開催しています。

転職エージェント末永 末永

dodaもリクルートも登録者数が100万人以上おり、キャリアアドバイザー1人当たり30〜40人程度の転職者支援をおこないます。


転職者1人1人にそこまで時間をかけられないからこそdodaは診断ツールで、リクルートはセミナーで転職者が一定自走できる状態を作るためのサービスを提供しているのだと考えられます。

dodaがおすすめの人

dodaは全年代の求職者におすすめのサービスですが、特に以下の特徴に当てはまる人はリクルートエージェントよりもdodaを利用するのがおすすめです。

dodaがおすすめな人

  • 初めての転職の人
  • 未経験業界・職種に挑戦したい人
  • 転職活動に時間を割けない人

リクルートエージェントと比較した際のdodaの特徴はサポートが丁寧である点です。

dodaの公式サイトを見ても、初めての転職の人にもわかりやすく情報が網羅されていて丁寧な印象を受けます。

またdodaは1から自分で自己分析するより傾向をぱっと理解したい、転職活動に割く時間が少ない人にもおすすめです。

というのも、dodaは適職診断や市場価値診断などの診断ツールが豊富にあり、それらを活用すると仕事選びや企業選びの際の基準が作りやすくなるからです。

転職エージェント末永 末永

もちろん自分にあった職場を選ぶためにも、診断ツールで出た結果をこれまでの経験と紐付ける作業は必要ですが、自分で1から考えるよりは傾向がわかりやすくスムーズに自己分析できます。


特に未経験転職の場合は、希望職種が自分に合っているかわからないことが多いので色々なデータを元にした診断ツールは参考になります。

転職エージェント末永 末永

ただ、なぜその仕事を選ぶのかを自分で説明できるようにしましょう。


なぜその仕事をやってみたいと思うのかが腑に落ちていないと面接で深掘りされて答えられなかったり、内定が出たとしても長く続けられなかったりする要因にもなり得ます。


そうならないためには客観的な視点と業界職種の知見が必要です。dodaのキャリアアドバイザーはその両方を兼ね備えていて、あなたに合った仕事選びをサポートしてくれますよ。

dodaへの
登録はこちら

リクルートエージェントがおすすめの人

リクルートエージェントは全業界・職種での転職サポートが可能なので、まず最初に登録すべき転職エージェントと言えますが、中でもdodaよりリクルートエージェントがおすすめの人の特徴は以下の通りです。

リクルートエージェントがおすすめな人

  • とにかくたくさんの求人を見たい人
  • 地方の求人を探している人
  • 平日に面談の時間を取るのが難しい人
  • 選考対策は必要最低限で問題ない人

リクルートエージェントのdodaと比較した際の強みは、圧倒的な求人数の多さです。

dodaも業界の中での求人数は決して少なくはありませんが、リクルートはdodaの約3倍の求人を保有しています。

特に地方で転職を検討している人はdodaよりもリクルートのほうが地方求人が多いためおすすめです。

また、リクルートは土日祝日の面談も対応しているため、平日に時間を取りづらい人も柔軟に対応してくれます。

転職エージェント末永 末永

リクルートは求人数が多い分たくさん応募して内定を獲得させる方針をとっています。


セミナーで補ってはいるものの、選考対策にあまり時間をかけないようにしている部分があるので、サポートの手厚さはdodaより劣ります。


ですが、求人を紹介してもらった後は必要な時にサポートしてもらえるほうが進めやすいという人にはちょうど良いサポートが受けられますよ。

リクルートエージェントへの
登録はこちら

dodaかリクルートか選ぶには併用がおすすめ

dodaかリクルートエージェントか迷う場合は、どちらも登録して比較してみるのがおすすめです。

担当者の質も会社によって異なるというよりは経験値によるものだったり、希望求人の有無も実際に紹介求人を見てみないことにはわからなかったりします。

転職エージェント末永 末永

1つの求人に対して1つのエージェントからしか応募できないため、最終的には1社に絞って選考を進めていきましょう。


ただ最初は担当者との相性やアプリなどの機能の使いやすさなど好みの部分もあるため、両方登録して自分に合うと感じるサービスを選んでいくのがおすすめです。

おすすめの大手総合型転職エージェント

  • リクルートエージェント
    業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント
  • doda
    顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント

doda・リクルートエージェント以外におすすめの転職サービス

転職活動を進めていく際にはdodaやリクルートエージェント以外にも複数の転職サービスを併用していくことで効率的に希望の求人を探すことができます。

また、複数の転職サービスを利用することでそれぞれのサービスを比較できるので、自分にとって最適な転職サービスを選びやすくなります。

20代〜30代におすすめのサービス

マイナビエージェントはdodaやリクルートエージェントに次ぐエージェントサービスです。

新卒の就職支援のイメージが強いと思いますが、転職支援実績も豊富なため一度相談してみることをおすすめします。

また、UZUZハタラクティブは正社員経験の少ない第二新卒や既卒・フリーターなどの未経験転職に強いエージェントなので、20代で職歴に自信のない人はUZUZやハタラクティブの利用がおすすめです。

ハイクラス転職におすすめのサービス

JACリクルートメントもビズリーチも年収600万以上の求人がほとんどで、ハイクラス向けの転職サービスです。

JACリクルートメントはハイクラス転職に特化した転職エージェントで、30年以上の支援実績があります。そのためキャリアアドバイザーの支援を受けながらハイクラス転職を成功させたい人におすすめのサービスです。

また、ビズリーチはハイクラス向けの求人サイトでスカウトサービスも利用できるので、自分で求人を探す余裕がない人や自分の市場価値を確かめたい人にはおすすめのサービスです。

転職サービスを併用する際には、気になるサービスを2社~3社程度登録しておき、最終的には1社に絞って応募を進められると良いですよ。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント

未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。

UZUZ

多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス

※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。

UZUZ

おすすめポイント

  1. 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
  2. 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
  3. IT業界・Web業界の求人を数多く保有
※登録後、キャリアアドバイザーが電話にてご状況をヒアリングさせて頂きます

UZUZに
相談する

ハタラクティブ

18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス

※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります

ハタラクティブ

おすすめポイント

  1. 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
  2. 20代未経験の方向けの求人3000件以上
  3. ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!

ハタラクティブに
相談する

ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス

  • JACリクルートメント
    国内3位の規模を誇る転職エージェント!年収600万〜1,500万円以上の案件を多数保有
  • ビズリーチ
    年収600万円以上の求人が多数!企業とヘッドハンターから直接スカウトが届く

転職エージェントについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もチェックしてみてください。

line

line

人気の転職エージェント