JSOLに転職するには?評判や選考難易度なども徹底解説!
こんにちは!すべらない転職の末永です。
今回は、ITソリューションをトータルで提供しているJSOLへの転職を検討している人向けにノウハウをレクチャーします。
仕事の内容、評判、選考、年収についても解説します。
JSOLの事業内容・ビジネスモデル
日本総合研究所のIT部門を担当するため子会社として発足しました。
その後、NTTデータと資本提携し現在のJSOLへと商号変更しています。
事業内容としては日本総合研究所時代のノウハウとNTTデータの技術力でICTコンサルティングからシステム構築・運用に至るまでITソリューションをトータルで提供しています。
顧客は医薬、消費財、食品、地方銀行など多岐に渡ります。
JSOLの直近の業績
顧客は6割が法人、4割が金融系の内訳でもわかる通り業績は好調と言うよりは堅調といったところです。
売り上げの伸び率は鈍いですが順調に上がっています。
IR情報は以下の通りです。
- 2017年 29,111
- 2016年 28,776
- 2015年 26,892
(資産:百万円)
JSOLの本社・オフィスの場所
- 東京本社
〒104-0053 東京都中央区晴海2-5-24 晴海センタービル - 大阪本社
〒550-0001 大阪市西区土佐堀2-2-4 土佐堀ダイビル - 名古屋オフィス
〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-18-25 丸の内KSビル17階
JSOLの仕事内容・職種
顧客の業種を選ばないソリューションを提供しているため、職種は多岐に渡ります。
業界トップクラスの導入実績を誇るERPパッケージのSAP保守サービスと営業職を紹介します。
SAP保守サービス(SE・アナリスト)
保守、運用サービスを総合的に検証し最適化します。
具体的には運用におけるマネジメントレベルの窓口を強化などトータルで運用を改善、推進します。
技術知識はもちろん、お客様との調整、提案など幅広いスキルが身に着きます。
DBマーケティングソリューション(営業)
顧客に最適なサービス提供を提案します。
独自のマーケティング理論を活用しつつ顧客と調整し効果的な成果を出します。
提案力はもちろん培ったノウハウを活用して提案してく事になるのでITレベルは他社よりも高いものが求められます。
JSOLの今後の事業課題
ERP事業はトップクラスな反面、他方面に力を入れていなかったようです。
ERP以外の柱がない状態なので今後、ERP事業の受注が減少すれば影響は大きくなります。
現在、AIやクラウドなど最新技術を取り入れた案件を受注しているが現状あまり良くはないようです。
JSOLの将来性は?
ERP事業は堅調であり、また親会社が日本総合研究所とNTTデータということもあり、安定性はあります。
事業形態からは売り上げは爆発的に増えるという事はなさそうです。
良くも悪くもERP事業に依存しているのでこの事業次第で将来性は変化すると考えられます。
JSOLの仕事のやりがい
担当するシステムは優良なクライアントが多く、業務に対して貢献性を感じることが多いようです。
システム構築の全フェーズを自社で担当できるのでフェーズ感の断絶が無くスキルの受け渡しも円滑です。
若いうちからチームリーダーを任されることもあり、裁量が大きく自分の判断で仕事を進められるようです。
また、チームで結果を出すためにプロジェクト推進に集中できることがやりやすいようです。
JSOLの評判・社風・カルチャー・口コミ
システムインテグレーターとしてメーカなどのしがらみが少ないので、自由な提案ができるようです。
また、研修制度はかなり充実しており文系出身者でも一通りの開発ができるカリキュラムがあるのが強みです。
上下関係が少なく穏やかな人が多いようです。
以前は典型的なIT企業と同じく長時間労働でしたが、ここ数年で業種によりフレックスや時間給を活用するなど改善されつつあるようですが、基幹業務のERP事業や繁忙期の業種は終電、休日出勤もあるようです。
JSOLの面接・SPIなど選考難易度
大企業の為、非公開案件でもあるので、難易度などは不明ですが、口コミなどをみると経験者が優遇されるようです。
また、顧客調整経験や営業職ではサービスを市場に提供した経験なども必須のようです。
JSOLの年収・給与相場
グレード制を採用しています。
グレードが上がるにつれ定期昇給がなくなり裁量制になるようです。
- 1年〜4年目が400〜600万
- 4年〜10年が600万〜700万
- 10年目から700万〜
おおよそ30代で680万円程度かと推測されます。
JSOLに転職をお考えの人へ
JSOLに転職をお考えの人は、ぜひすべらないキャリアエージェントをご活用ください。
すべらないキャリアエージェントは、納得感の高い転職・意思決定ができるよう、転職者様と丁寧な転職支援を徹底した転職エージェントです。
事実、書類選考通過率は58%以上であり、業界水準より高い実績を誇っています。
他にも、以下のような他の転職エージェントに負けない強みがあります!
- 転職サイトに載っていない優良求人を保有
- 志望する企業向けにカスタマイズされた面接練習の実施
- 転職支援のプロによる転職者様の長期的なキャリア設計のコンサルティング
すべらないキャリアエージェントは、無料でご利用いただけます!キャリアにお悩みでしたら、まずはお問い合わせください。
営業職のキャリアアップを支援する転職エージェント
ポイント
- 会社に依存せず市場価値を高めたい営業マンに向けた転職支援!
- 営業職のキャリアアップを考えた無形商材法人営業の求人を多数保有
- あなたのキャリアに有利な企業・求人のみご紹介!
エンジニアとしての転職をお考えの人はIT系に特化したエージェントがおすすめ!
すべらないキャリアエージェントのような中小エージェントを利用するメリットはありますが、大手エージェントを利用するメリットも多いです。
とくに「より多くの案件の中から検討したい」と思われる人には、大手エージェントを利用することをおすすめします。
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
エンジニアのフリーランス支援サービスも展開。
IT/WEB業界に特化しているからこその豊富な情報量×きめ細やかなサービス
※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます
ポイント
- 業界トップクラスの求人数とサポート実績。Webエンジニア向けの求人も多数(未経験の人は対応不可)
- 現役エキスパートエンジニアから応募書類の添削を受けられる
- 正社員とフリーランス、両方を想定したキャリア相談が可能
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
ポイント
- 実務未経験からでも挑戦できる求人を保有
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。
求人企業と強いコネクションがあり、求人票では分からない企業情報も教えてもらえる人材紹介会社です。
ポイント
- IT・Web・ゲーム業界の非公開求人は約10,000件!(2019年12月時点)
- 新規事業・経営企画・クリエイター等のハイクラス求人を多数保有