NTTデータへ転職するには?評判や選考難易度を徹底解説!
NTTデータの転職難易度について現役のプロがズバリ解説します。
他にも気になる新型コロナウイルスに関する対応、評判・口コミ、給与相場についても分かりやすく紹介します。
NTTデータの中途採用の難易度
NTTデータは世界50以上の国と地域に拠点を持つ、世界でもトップレベルのIT企業です。
そのため各地から優秀な人材が集まっており、dodaの「転職人気企業ランキング2020」でも300位中43位とNTTデータへの転職を希望する人が多いため、中途採用の難易度は高いといえるでしょう。
NTTデータへの転職に強い転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No.1!転職者の8割が利用している定番エージェント -
doda
利用者満足度No.1!求人のマッチングに定評あり -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の求人が多数 -
JACリクルートメント
日系・外資大手の年収500万円以上の求人に特化した専門エージェント
自分のスキルや経験が企業からどう評価されているか知りたい人は、ビズリーチに登録して企業からスカウトを待つのも1つの手です。
どんなスカウトが来るかによって、自分の市場価値や年収相場も測れるので、まだ転職を検討してない人にもおすすめです。
NTTデータに転職しやすい人の特徴
NTTデータに転職しやすい人の特徴を「経験・スキル」「マインド」の2つに分けて紹介します。
経験・スキル
- IT業界で法人営業の経験を2〜3年積んでいる人
- Sierとして企画提案型の法人営業を経験されている人
- ITコンサルやPL/PMとして上流工程に携わっている人
- TOEICが730点以上の英語力
マインド
- 社会のために自律的に考え自ら動き周りを巻き込む「考導力」
- 最新の技術に興味を持ち変化を起こすことを楽しむ「変革力」
- 多様な仲間と共通の目標を創り成し遂げる「共創力」
NTTデータの顧客営業に転職するには、IT業界の法人営業の経験が必須です。現在NTTデータが力を入れている金融業界のFintechの分野で活躍されていた人なら、優遇される可能性が高いです。
またNTTデータのエンジニアは、基本的に要件定義から企画立案までの上流工程の案件がメインです。プロジェクトの大小に関わらず、要件定義や企画立案の経験をしてきた人が優遇されやすいです。
上記2つの職種以外でも、ITコンサルやPL/PM経験が求められます。これまで受託や開発だけをおこなってきたという人は、 一度NTTデータよりも小規模な会社で上流工程の経験を積むのが良いです。
未経験からNTTデータに転職したいのであれば、まずはどこか別の企業で法人営業を2〜3年ほど経験してからNTTデータへ転職するのがおすすめです。
NTTデータの求人情報
現在、NTTデータで募集されている求人情報を紹介します。
上記求人情報はNTTデータが掲載している求人の1部です。全ての求人を確認したい人は、NTTデータの公式サイトをご確認ください。
コンサルタント職の求人情報
NTTデータのコンサルタントでは「AI・IoT・データ分析・活用コンサルタント」や「AIサクセスマネージャ」など、様々な分野のコンサルタント職が募集されています。
今回は「AI・IoT・データ分析・活用コンサルタント」に絞り、以下から募集要項を紹介していきます。
募集職種
- AI・IoT・データ分析・活用コンサルタント
応募資格
- エンジニアとしての経験をベースに以下における実務もしくは独学の経験必須
- データ分析業務
- データ分析・活用に係るコンサルティング
- AI/BI/IoT/クラウド等の技術を用いたコンサルティング
- AI/BI/IoT/クラウド等の技術を用いたシステム開発
勤務地
- 東京都江東区/豊洲駅
給与
- 【想定年収】450万~1000万
R&D先端技術活用職の求人情報
R&D先端技術活用では「AIを活用したソリューション/技術開発」や「AIシステム開発方法論および関連するツールに関する技術開発」のポジションを募集しています。
以下から代表して「AIを活用したソリューション/技術開発」の募集要項を紹介します。
募集職種
- AIを活用したソリューション/技術開発
応募資格
- コンピュータシステムの開発経験3年以上
- 大学研究室での機械学習や統計分析を用いた研究経験
- 企業における機械学習を用いたR&D経験もしくはシステム開発経験
- 英語でのベーシックなEメール読み書きができること
- 英語論文および英語技術文書を読み、理解できること
勤務地
- 豊洲センタービルアネックス
給与
- 【想定年収】600~1000万
顧客営業職の求人情報
顧客営業では「メガバンク向け企画提案営業」や「金融機関向け営業企画」などを募集しています。
営業職は代表して「メガバンク向け企画提案営業」の募集要項を紹介します。
募集職種
- メガバンク向け企画提案営業
応募資格
- 営業、企画としての新規企画の業務経験
- 金融機関でのIT部門での業務経験もしくはユーザ部門でのITサービス導入の経験もしくはIT企業における金融部門での業務経験
- お客様等ステークホルダーと良好な関係を築きビジネスを成功に導くことができる能力
- 成長意欲が高く新しい技術トレンドやビジネストレンドや制度対応等について感度を高く保つ能力
勤務地
- 主に首都圏
給与
- 【想定年収】600~1000万
ソリューション営業職の求人情報
ソリューション営業職では「通関・貿易物流に関するソリューション・新事業の企画・営業担当」のポジションのみ募集されています。
以下から「通関・貿易物流に関するソリューション・新事業の企画・営業担当」の募集要項を紹介していきます。
募集職種
- 通関・貿易物流に関するソリューション・新事業の企画・営業担当
応募資格
- ITソリューション営業
勤務地
- 東京都江東区/豊洲駅
- 東京都品川区/青物横丁、鮫洲、品川シーサイド、大井町駅
給与
- 【想定年収】450~800万
NTTデータの面接情報
NTTデータの面接やSPIなど難易度について、是非とも知っておきたい部分ですよね。では、その詳細についてお伝えしていきます。
NTTデータの面接でよく聞かれること
NTTデータの面接では、以下のような質問をされる可能性があります。
- なぜ中途なのか
- 当社での活躍のビジョン
- 前職での仕事内容
- NTTのサービスでどのような価値提供できるか
- 学生時代に注力したこと
- なぜNTTデータなのか
- 志望動機
学生時代に注力したことについて質問されるのは、どのようなことにどんな風に取り組んでいたのか知るためだと思われます。
また、数多くあるIT系企業の中でNTTデータをどうして選んだのか。この点についても面接官は注目しているようです。
もっとも多く質問されているのが志望動機です。なぜこの会社を選んだのか、この会社に入社をしたらどんなことをやりたいと考えているのか。そういった部分に面接官は目を向け、活躍してくれる人物を見極めています。
面接で確実に質問される志望動機や自己PRについては、以下の記事で詳しく紹介しているので合わせてご確認ください。
SPI難易度
NTTデータの選考ではSPIがおこなわれます。WEBでおこなわれるので自宅で受験する方式になります。毎年多くの転職者が落ちてしまうようなので、NTTデータがおこなっているSPI試験の難易度は高いと思いましょう。
IT業界の中でも数少ないリクルート制のような形式をとっている企業で、性格診断が2回用意されています。心理を潜在的に評価される特殊な性格診断のため、不安がある人は参考書で対策しておくことをおすすめします。
またSPIの出題形式は「玉手箱」や「TG-WEB」など様々です。その範囲はいずれも言語・非言語・性格となっています。
面接も1〜3次面接を約20分おこなわれるので、準備はおこたらずにしておきましょう。上記一覧で紹介した面接でよく聞かれる質問内容を意識して対策しておくと良いです。
そんな時は転職エージェントを頼ってみてください。
転職エージェントでは、過去の出題傾向を分析し、各企業ごとに適した対策をおこなってくれます。
とくに、リクルートエージェントやdodaは、これまで何千人もサポートしてきた実績があるのでおすすめです。
1社は登録したい転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No.1!転職者の8割が利用している定番エージェント -
doda
利用者満足度No.1!求人のマッチングに定評あり -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の求人が多数
NTTデータへ転職できる可能性を上げるためにやるべきこと
NTTデータへ転職できる可能性を上げるためにやるべきこととして、以下の3つが挙げられます。
- 自己分析をする
- 企業研究をする
- 逆質問を考えておく
自己分析では、なぜその企業に入社したいのか?なぜその職種を選ぶのか?をしっかりと振り返り、整理しましょう。
また、希望する企業の事業内容や方針を理解していないと、面接で答えらずにお見送りになってしまうケースがあるので、企業研究もしておきましょう。
基本的に、面接の最後は逆質問を聞かれるので、質問を用意しておきましょう。
自己分析・企業研究・逆質問について詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。
NTTデータの企業情報
以下は、NTTデータの企業情報です。
設立 | 1988年(昭和63年)5月23日 |
---|---|
資本金 | 1,425億2千万円(2020年3月31日時) |
代表者 | 本間 洋 |
従業員数 | 11,515名(単独/2020年3月末時) 133,196名(グループ全体/2020年3月末時) |
もっと詳しい企業情報について、以下で紹介していきます。
事業内容
NTTデータは顧客の経営課題をITを使って解決するサービスを提供しているシステムインテグレーターの会社です。メインとなる仕事内容は「システムの構築」です。
具体的には、社会インフラのシステムの提供、コンサルティングからシステム構築までのフルラインでのサービスの提供、決済系のシステムの構築、クラウドサービス、会社のセキュリティ対策といったサービスをおこなっています。
NTTデータではハードウェアはあまり作っていませんので、ソフトウェア開発が主な仕事内容になります。システムエンジニアの会社と認識していただければ間違ありません。
その他には以下のような事業をおこなっています。
- 官公庁自治体教育
- 医療・ヘルスケア
- 銀行・保険・証券
- クレジット決済
- 通信・放送
- 電気・ガス
- 製造・物流
- 流通・サービス
- 基盤技術
職種
職種は大きく分けて2種類で「営業職」と「技術職」です。
技術職はシステムエンジニアとして、ソフトウェア開発をしたりWebアプリケーションの開発をおこなうのがメイン業務です。
他にもコンサルなど様々な職種があります。以下からNTTデータが主におこなっている6つの職種について、簡単に紹介していきます。
SE(システムエンジニア) | 顧客のビジネスを鑑みた要件定義とシステム設計・構築。顧客課題の発見・解決。 |
---|---|
コンサル | 顧客の経営・事業・業務等の課題にする、問題解決策の提供や第三者視点での意思決定支援。 |
営業 | システムやサービスの企画・立案、受注、販売および新規ビジネスの企画。 |
R&D(研究開発職) | 新技術を核にしたソューション、新サービスの開発、事業化など。 |
ファシリティマネジメント(建築系、電力系) | システムに関連する建物や電源・空調・情報通信設備などの総合管理業務。 |
スタッフ(法務・財務・人事等) | 企業法務やコーポレートファイナンスなどの専門業務。 |
売上業績と今後の事業課題
NTTデータの直近の業績は好調です。毎年増収増益を続けており、2017年度は、2兆1171億円の売上を計上しています。
事業は大きく分けて4種類あり、それぞれの売り上げ高はバランスよく分散されています。まずは社会インフラシステム事業で上下水道管理システムの導入が売り上げを押し上げています。
金融事業では、決済サービスシステムの受注が増えたことから増収増益となっています。とくにミャンマー中央銀行のシステムソフトウェアを受注出来たことが影響しています。
法人事業では、小売・流通・サービス・製造業のニーズに合わせてサービスを提供できたことから増収増益となりました。
グローバル事業ではM&Aにより、自社の収益を上げることができました。今後の課題として海外事業展開をあげています。海外売上比率を50%まで上げることを目標としています。
NTTデータのカルチャー・働きがい・福利厚生
NTTデータのカルチャー・働きがい・福利厚生について、以下の順で解説していきます。
企業文化・組織体制
NTTデータの企業文化をNTTデータの公式サイトや口コミサイトを見て調べた結果を下記にまとめています。
- 女性や障がいを持つ人も活躍できる組織
- フラットな人間関係
- 人によるが社員の意見に耳を傾けてくれる
- 社員に優しい会社
- 有給もとりやすい
- 企画の発案が一社員から出ることもある
- しっかりと研修をしてくれて社会人として不安になることがない
- キャリア開発のプログラムが充実していて友好活用すれば自己研鑽には良い環境
NTTデータは伝統的な日本企業ということもあり、基本的に年功序列な風土だそうです。しかし、若手にもチャンスを与える社風があり、風通しが良い会社と言えます。
部署によって雰囲気が変わってくるようですが、割と自分の意見を言いやすい環境でもあるようです。事業部としてコスト管理をしているため、大企業ではあるが中小企業のようなスピード感があります。
堅実な文化で社員・社風を含めて冒険する人が少なく穏やかな雰囲気のようです。現在では法令順守や長時間労働については力を入れていて、グローバル化も進めています。
海外との取り引きが増加しているので、国際的に活躍出来る人が働ける環境づくりをしています。
また近年ではNTTデータを含むNTTグループは、新型コロナウイルスによる在宅勤務の定着を図るため、2020年10月から在宅勤務手当を国内約18万人の全従業員に1日あたり200円支給することになりました。
在宅勤務率5割以上の部署では通勤定期代の支給を廃止し、出社した際にかかった交通費は実費で支給する形に変わりました。
新型コロナウイルスの終息は見えず、当面流行が続くとNTTグループは見ています。制度を新たに追加することで、今よりも在宅勤務率を上げたいという狙いがあります。
働きがい
NTTデータの働きがいを口コミサイトで調べてみたところ、海外にも事業展開していることから規模の大きい事業に関われることがやりがいに繋がるという声が目立ちました。
NTTデータ自体有名な大手企業なので、顧客も同等な有名企業が多く社会貢献しているという自負ももちやすいようです。
ワークライフバランス
NTTデータのワークライフバランスについて口コミサイトで調べてみた結果、比較的取りやすい環境のようです。
プロジェクトごとに長く引かれた期間に対して、自分でスケジュールを立てられるのであまり残業をしないように調整できます。
また有給も申請しやすく、使い切らないと上司から注意されることもあるようです。そのおかげか、有給消化率が86.2%と高い数字を誇っています。
年収・福利厚生
2020年6月に提出された有価証券報告書によると、NTTデータの平均年収は833万円です。
NTTデータの平均年は業界内でも高い水準です。役職が上がらずとも結果を残していけば毎年少しずつ昇給していける環境なのが、平均年収が高い理由になっているのかもしれません。
NTTデータの年収について、もっと詳しく知りたい人は以下の記事をご確認ください。
またNTTデータが導入している福利厚生は以下です。
休日休暇
- 完全週休2日制
- 年次有給休暇
- 誕生日休暇
- ライフプラン休暇
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 慶弔休暇
- 育児休業制度等
- 産前産後休暇
- 介護休業制度
待遇
- 各種社会保険
- 雇用保険
- 労災保険
- 厚生年金
- NTT企業年金基金
- NTT健康保険組合
- 財形貯蓄制度
- NTTデータ社員持株会制度
- 共済/各種貸付制度
- 退職金制度
研修育成
- 内定者研修
- 新入社員研修
- 配属後研修
- 階層別研修
- 社内研修の受講制度
- 外部研修の受講制度
- 資格取得
健康
- 相談窓口
- ホイッスル・ライン
- ハラスメント・ホットライン
- インフルエンザ予防接種の促進
- 健康診断の受診
その他
- ライフサポート倶楽部加盟
- 宿泊施設利用
- 子育て支援サービス
- 介護サービス
- 住宅ローン補助
- NTT団体保険
- NTT健康保険組合
- 保養所
- 保険給付
- 高額医療補償
- 出産育児一時金
NTTデータの福利厚生について、詳しくはNTTデータの公式サイトをご確認ください。
NTTデータへ転職したいなら
この記事を読んでいる人は、NTTデータへの転職を検討しているのではないでしょうか?
ですが、冒頭でお伝えしたとおり、NTTデータの中途採用の難易度は高いです。
そこで、少しでも内定獲得率を上げたいのなら、転職エージェントを利用をおすすめします。
転職エージェントは過去のNTTデータの選考情報や、人事担当者からヒアリングした情報をもとに、徹底した選考対策を実施してくれるからです。
また、一般には公開されてない非公開求人を持っている場合があるので、あなたの希望の職種で倍率の低い求人が見つかる可能性もあります。
ただ、転職エージェントはどこに登録しても同じというわけではありません。
担当のキャリアアドバイザーによって対策の質が異なるので、まずは2~3社複数登録し、自分に合ったキャリアアドバイザーと転職活動を進めていきましょう。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!転職者満足度No1!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
ポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 約10万件の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
年収500〜600万円以上の転職を目指す人向け
ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
エンジニア・デザイナーの転職におすすめの転職エージェント
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
ポイント
- エンジニアがスキルアップできる求人多数
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント
ポイント
- エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
- プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
- 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実
ITエンジニア経験者支援に特化した専門エージェント
※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます。
※エンジニア未経験者向けの求人は保有しておりません。
ポイント
- 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
- 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
- WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応
転職エージェントでは、過去の選考情報をもとに無料で面接対策を実施してくれるので、あなたの選考通過率を上げられる可能性があります。
また、コーポレートサイトには載っていない非公開求人を探すことで、あなたに合った求人が見つかる場合もあるので、おすすめですよ。