新卒半年で仕事を辞めたい人必見!転職を成功させる方法をプロが解説
【2023年最新】この記事では「仕事辞めたい…」と悩む新卒半年向けに、新卒で転職するメリットとデメリット、おすすめの相談先について、転職のプロが徹底解説します。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
新卒半年で仕事を辞めてもいいのか?
末永
というのも、半年では転職市場で戦えるスキルがほとんどついておらず、その上再就職する際、面接官に「嫌なことがあるとすぐに辞めてしまう人」という印象を与えてしまうからです。
できることなら新卒入社した会社でもう少し働いてから転職活動を考えるべきです。
末永
ただし例外はあります。体調不良を起こしていたり、全く休みがもらえないなどのブラック企業などの場合は転職を考えましょう。この場合は面接などできちんと事情を説明することで事情を考慮してもらえる可能性が高いです。
さらに、今は第二新卒の採用が盛んであることから、理由によっては半年で辞めた事実が認められて、転職市場で評価してもらえることがあります。
一方で半年で仕事を辞めるという事実は変わらないので、それなりの対策が必要です。
末永
第二新卒は社会人としての経験が浅いため、新卒と同じくポテンシャル採用をする企業が多いです。
末永
そのため、自分の強みやキャリアプランを明確に伝え、短期離職のイメージを払拭し、面接官に活躍可能性をアピールできれば採用してもらえる可能性が高まります。
とは言っても、「そこまでの強みは自分にはない‥」「社会人になったばかりでキャリアプランなんて考えられない‥」という人も多いのではないでしょうか?
就職活動の時とは異なり、自分1人での初めての転職活動は不安ですよね。そこで、そのような人におすすめなのがマジキャリです。
今まで数多くの求職者のキャリア相談に乗ってきたプロのキャリアコーチが、親身になってキャリアの相談に乗ってくれます。
さらに、セッションの中で、コーチと一緒に徹底的な自己分析をおこなうため、今まで気づいていなかった自分の本当の強みやキャリア志向が見えてきます。
末永
マジキャリのコーチの中にはエージェント経験者も多く、自己分析を踏まえた実際の選考対策もおこなってもらえますよ。
マジキャリではただいま初回面談無料キャンペーンをおこなっております。ぜひ一度お気軽にご相談ください!
新卒半年で転職したいとお悩みの人へ
-
マジキャリ
︎自己分析やキャリア相談を通して初めての転職をサポートします!
以下の動画では第二新卒の転職活動について解説しているので、興味のある人はぜひご覧ください。
新卒半年で仕事を辞めない方がいいケース
入社半年の新卒で「仕事を辞めたい」と感じた時に、最も大切なことは辞めたいと思う原因を明確にして、原因を特定することです。
なぜなら、原因を特定しないとそこから改善することができないからです。
まずは仕事を辞めたいと思う原因を特定して、本当に今仕事を辞めてもいいのか判断しましょう。
それでは今まで転職エージェントを10年以上運営し、数千人以上もの仕事の悩みの相談に乗ってきた私、末永が「新卒半年で辞めるとマイナスな印象を持たれてしまう転職理由」について解説していきます。
職場の人間関係が悪い
転職したい原因が「職場の人間関係」の場合は、辞めない方がいいです。
なぜなら新卒に限らず、職場の人間関係が原因で辞めたいと悩んでいる人は多く、人間関係の悩みはどの仕事にも付き物になります。
実際に、2018年にエン・ジャパン株式会社が転職経験のある1万776人におこなった職場での人間関係についてのアンケートでは83%の人が「今の職場で人間関係に難しさを感じた事がある」と回答しています。
また学生の時は一緒にいる人を自分で決めることができますが、会社では基本的に一緒に仕事する同僚を自分で決めることはできないので、人間関係で悩むのは当たり前です。
なので、転職は最終手段として考えるべきであり、まずは今の職場で人間関係のストレスを解消する方法を考えるのが良いです。
職場の人間関係が悪くて悩んでいるときの対処法は以下になります。
職場の人間関係で悩んでいる時の対処法
・直接話すのが難しい場合、異動を希望したり、人事に相談してみる
・転職エージェントやキャリアコーチングなどのキャリアのプロの相談する
・仕事だと割り切ったり、相手の良い部分を探してみるなど、自分の考え方を変える
・転職する
人間関係が原因で転職しても良いのかどうかや良好な人間関係を築くコツについては以下の記事で解説しています。
仕事自体にモチベーションが湧かない
仕事自体にやる気が出ない場合は、辞めない方がいいです。
「仕事しんどい」「仕事つまらない」「仕事辞めたい」など…仕事をする上で誰でもこのような不満を感じます。
新卒は、特に学生と社会人のギャップを感じて、仕事を辞めたいと感じてしまうことが多いです。
なぜなら、学生はお金を払ってサービスを受けるという消費者側ですが、それに対して社会人はお金をもらって消費者を楽しませる供給者側という大きな違いがあるためです。
社会人として仕事をするということは、お金をもらっている以上、人がやりたくないことをやったり、自分を犠牲にして努力をしないといけなくなります。
仕事がつまらないとかやる気が出ないという理由で辞めてしまうと、どの仕事も続きません。
そのためすぐに転職しようとせずに今の環境を自分で改善できるように工夫してみましょう。
仕事自体にモチベーションが湧かない時の対処法は以下になります。
仕事自体にモチベーションが湧かない時の対処法
・自己分析をする
・思い切ってゆっくり休む
・適切な目標を立ててモチベーションを維持する
・モチベーションを上げるために自分で今できることは全てやり切ったという方は、転職する
仕事にモチベーションが湧かない原因と対処法を解説にしているので、以下の記事を参考にしてみてください。
仕事が合わないと感じている
仕事内容が自分には合わないことが原因の場合は、辞めない方がいいです。
いざやってみたら仕事が思っていたのと違ったと感じたり、成果が出せないから向いてないと思っても、新卒半年で転職を検討するのは早いです。
課題に対して努力する姿勢、もしくは忍耐力がないと判断される可能性があるので避けるべきです。
また明確なキャリアビジョン無しに、「なんとなく仕事が合わない…」などが転職理由では、転職市場で評価されず転職が難しくなる可能性があります。
仕事内容が合わないと悩んでいる時の対処法は以下になります。
仕事内容が合わない時の対処法
・部署を移動できないか人事に相談してみる
・自己分析をする
・自分の強みが活かせる会社に転職する
仕事内容が合わないという理由で転職はしない方がいいとお伝えしましたが、自分の強みが活かせていないケースもあるので、まずは自己分析することをおすすめします。
自己分析をすることで、自分の適性や強み、やりがいや苦痛などが明確になるため、仕事選びのミスマッチがなくなります。
今の仕事が合わない、向いていないと感じる人は以下の記事を参考にしてみてください。
新卒半年で仕事を辞めてもいいケース
次に「新卒半年で仕事を辞めてもマイナス評価をされない転職理由」について解説していきます。
今のあなたと照らし合わせて読んでみてください。
給与の未払いや過度な残業、パワハラなど労働環境が悪い
給与の未払いや過度な残業の強要、パワハラなど労働環境が原因の場合は、新卒でも辞めて大丈夫です。
精神的にも肉体的にもストレスがかかり、心や体を壊してしまったら本末転倒です。
労働環境が悪い場合はブラック企業の可能性があるので、心身に良くない影響が出る前に、ためらわずに転職を検討してください。
またこのような理由の場合は、人事側もきちんと理解を示してくれるので、面接時に正直に転職理由を話してもマイナス評価にはなりません。
労働環境で悩んでいるときの対処法は以下になります。
労働環境で悩んでいる時の対処法
・会社がブラック企業の特徴に当てはまっている場合や体調を崩してしまいそうな場合は、転職する
ブラック企業かどうかの見分け方については以下の記事で解説しているので、参考にしてみてください。
他にやりたいことができた
明確なキャリアプランがあり、他にやりたいことができたことが原因の場合は、新卒でも辞めても大丈夫です。
なぜなら転職では単なる勤続年数よりも、「企業が納得できる転職理由があるか」が重要だからです。
3年目でもこれがなければ転職するのは難しく、半年でもこれがあれば転職は可能です。
ただ、明確なキャリアビジョンがないにも関わらず「なんとなく今の仕事じゃない気がする」という理由での方針転換すると転職がうまくいかなくなる可能性があるので注意が必要です。
他にやりたいことができて会社を辞めたいという人の対処法は以下になります。
他にやりたいことができた時の対処法
・職種に対する理解を深めるために第三者からアドバイスをもらう
・キャリアビジョンを明確にした上で転職する
新卒で仕事を辞めたいという人は以下の記事で新卒で辞めるリスクや転職成功例を解説しているので、参考にしてください。
新卒半年で仕事を辞めるメリット5選
新卒半年で転職するのはあまりおすすめしないとここまでお伝えしてきましたが、新卒半年で仕事を辞めることにはメリットもあります。
精神的に明るくなれる
「仕事を辞めたい…」と思いながら働いていると気持ち的にしんどい状態が続いてしまいます。
「辞めたい」と思いながら働き続けることで、成果を上げることも成長することも難しくなってしまいます。
職場の人間関係や激務により心身ともに疲労している人や、毎日の仕事にモヤモヤしている人は、仕事の中でその原因となるものを解消することができれば、気持ちがスッキリします。
また新しい環境になることで、新しい人との出会いがあったり、より自身の適性が活かせる仕事と出会えるなど新しい発見ができる可能性もあります。
時間を無駄にしないで済む
辞めたいと思いながら仕事をする時間は、できるだけ減らした方がいいです。
先ほどもお伝えしたように、仕事を辞めたいと思いながら働いている時間は、成果を上げることも成長をすることも難しくなります。
そのように我慢しながらも、仕事を続けていても時間が無駄になってしまいます。
時間を無駄にしないためにも、辞めるという意思決定をしたら、その意思決定を正解にする方法を考えましょう。
給料が上がる可能性がある
転職することで給料が下がる可能性がありますが、中には転職することで給料が上がることもあります。
ただ、転職ではこれまでの経験や前職での実績で評価されるため、入社して半年の新卒では転職により給料が上がることは難しいかもしれません。
入社して半年の間に、成果を出すことができたり、専門的なスキルを身につけることができていたら、転職することで給与面が改善する可能性があります。
若さが武器になり評価されやすい
新卒半年は第二新卒とは言え勤続年数が短いため、転職が難しいと思われがちですが、現在では第二新卒の採用に積極的な企業が増えています。
そのため、第二新卒は世の中に求められていて、むしろ転職しやすい層と言えます。
第二新卒は、若く柔軟性や吸収力があり、かつある程度のビジネスマナーが備わっていることから多くの企業に求められています。
ただ、育成に関して企業側は第二新卒=若手だと把握しているものの、新卒とは違い、第二新卒はビジネスマナーが備わっている前提での育成となるので、ある程度のビジネスマナーは必要です。
末永
冒頭でも申し上げたように第二新卒は社会人経験が浅いため、ポテンシャル採用される傾向にあります。
末永
だからと言って短期離職であるという事実は変わらないため、きちんと自己分析をして自己理解を深め、面接で自信を持って話せるようになる必要があります。
とは言っても、自分1人でおこなう自己分析には限界がありますよね。自己分析を1人でしていると答えが堂々巡りになってしまったり、精神的にまいってしまった経験がある人も多いのではないでしょうか?
きちんと選考に活かせるためにはマジキャリに相談してみてください。
マジキャリではキャリアのプロであるコーチとの徹底的な自己分析により、自分では気づいてなかった本当の自分に気づくことができます。
そのため、自分でも納得のいく志望動機やキャリアプランを立てた上で自信を持って選考に臨め、面接官に対して自分のポテンシャルを最大限にアピールできるでしょう。
末永
マジキャリは転職エージェントを運営している弊社アクシスが合わせて運営しているサービスのため、元転職エージェントのコーチも多く、書類の添削や面接練習などの実際の選考対策もおこなえます。ぜひお気軽にご相談ください!
第二新卒の転職でキャリアを挽回したい人へ
-
マジキャリ
︎自己分析を通して、適職探しから実際の選考までサポートします!
第二新卒の転職のコツについては、以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。
未経験の仕事を始めやすい
先ほどもお伝えしたように第二新卒の採用では、企業側は実績ではなくポテンシャルを重視した採用をおこなうので、未経験の業界や職種でも積極的に挑戦できますよ。
また、学歴が高ければ(関東だとMARCH以上、関西だと関関同立以上)、全くの未経験であってもチャレンジができる求人が多いです。
第二新卒で未経験の業種に転職したいと考えている人は、以下の記事を確認してみてください。
新卒半年で仕事を辞めるデメリット4選
ここまで新卒半年で転職するメリットについてお伝えしてきましたが、入社して半年の新卒は仕事を辞めるデメリットもあります。
それでは新卒で入社して半年で仕事を辞めるとどのようなデメリットがあるのか、解説していきます。
転職市場で評価されない可能性がある
正直新卒で入社して半年以内に仕事を辞めると、その後の転職が難しくなる可能性があります。
末永
なぜなら、自分で会社を決めたのに1年以内で辞めるのは社会人として無責任と判断されるためです。
厳しいこと言いますが、このような人は何をやっても途中で投げ出したり、自分で責任を取らないような人と思われてしまい、「うちに来ても何もやり遂げることができないんじゃないか?」「すぐに辞めたいというんじゃないか?」と採用側に思われてしまう可能性が高いです。
社会人になると自分で決めたことは、どんな環境でもどんな不満があっても責任を取って最後までやり遂げなければなりません。
そのため社会人として基礎がない人、一緒に働きたいと思えない評価されてしまい転職が難しくなってしまうでしょう。
選択肢が減る可能性がある
新卒半年で第二新卒として転職する場合は、選択肢が減ってしまう可能性があります。
なぜならいくら年齢が若くても中途として扱われてしまうため、新卒の時よりも選択肢の幅が狭くなり、挑戦できる会社が限られてしまいます。
特に大手企業や人気企業は、新卒採用に力を入れている傾向が強く、中途採用枠がなかったり募集していても難易度が高く転職するのが難しくなります。
また第二新卒の採用をおこなっている会社の中には、「社会人経験1年以上」などの応募条件がある場合が多いのが現状です。
転職できても、同じような悩みを持ちやすい
1年目で転職したいという人の転職理由は、どの仕事においても避けられないことである可能性が高いです。
「仕事が合わない気がする」「やりがいを感じられない」という声はよく聞きますが、これは何もかも未経験な新卒1年目の人にとっては当たり前なことで、仕事が変わっても同じです。
徐々に仕事に慣れてきて成果が出ると、会社から評価されたり顧客から感謝されたりして、やりがいを感じるようになっていくのです。
これを理解せずに目先の不満を解消したくて転職すると、また同じ不満を感じて短期離職が続いてしまい、最終的に転職がますます出来なくなっていく、という負のスパイラルに陥ってしまいます。
新卒1年目の転職のリスクやポイントについて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ポテンシャル勝負になってしまう
新卒半年の転職では、基本的にポテンシャルで評価されます。
中途採用では新卒採用とは異なり、年齢や経歴・スキルが様々な人との争いになります。
ただ新卒半年の場合は、面接で言えるようなスキルや実績がないためポテンシャル採用になります。
そのため新卒半年の転職では、いかに自分自身の潜在能力をアピールして将来的に活躍してくれそうだと感じさせるかの勝負になります。
新卒半年で仕事を辞める前に考えるべきこと3選
入社して半年で仕事を辞めたいと思っている人は、一旦退職する前に以下の3つのことを考えてみましょう。
今の会社で改善する
まずは今の会社で改善することができないか考えてみましょう。
例えば、今の会社の上司や人事に相談してみることで、他の部署や職種に異動させてくれる可能性があります。
企業が1人の社員にかけるコストは、採用費や教育費、給与も含めると年間数百万円以上です。
そのため、せっかく採用した社員がすぐ辞めてしまうと、それらのコストはまるっきり無駄になってしまうので、交渉する余地はあります。
自己分析をする
まずは、転職する前に自己分析をしましょう。
自己分析することで、本当に転職する必要があるのか、それとも今の会社でも改善することができるのかが明確になります。
また、新卒半年で仕事を辞めたいと思ってしまうということは、自己分析が足りていなかった可能性があります。
そのため、自己分析をして自分の強みや適性を明確にすること、自分が長く働けて活躍できるような会社に出会うことができます。
次の転職の軸を考える
自分の就職活動を振り返り、次の転職ではギャップが生まれないように転職の軸をしっかりと考えることが大切です。
まずは、新卒で入った会社のよかったところと、辞めたいと感じてしまった原因を明確にしましょう。
そして就活の時と同じように、入社前と後でギャップが生まれないようにするためにも、慎重に検討しましょう。
転職の軸と合っているか?自分が転職で叶えたいことはどの会社で実現できるのか?を今一度確認してみてください。
末永
転職の軸を定めることは、転職活動をするにあたって最も重要なポイントの1つです。
というのも、軸を定めることで内定まで企業選びの際に基準となるのはもちろんのこと、面接でも軸に沿った一貫した回答をすることができるからです。
軸を定める際は、前述のように前職のよかったところと辞めたいと感じた原因を洗い出すだけではなく、将来ありたい姿を考え、それを達成するまでのキャリアプランを明確にしましょう。
ありたい姿やキャリアプランを明確にすることで、そこを達成するために今回の転職で何が必要かが明確になるため、転職の軸を定めやすくなると同時に、その転職において得たいものの優先順位が定まるため、転職後のモチベーションの維持や短期離職を防ぐことに繋がります。
末永
「ありたい姿が思いつかない」「キャリアプランの立て方がわからない」という人はマジキャリに相談してみてください。
マジキャリでは独自の自己分析シートを使用し、コーチと1対1のセッションをおこないます。対話の中でコーチがその人の経験をもとに思考や行動の癖を引き出してくれるため、自分の中の潜在的な思いを言語化することができます。
自分のありたい姿を明確にしたい人へ
-
マジキャリ
︎自己分析を通して、一緒に将来のありたい姿やキャリアプランについて考えてみませんか?
新卒半年で仕事を辞めたいという悩みを解決する方法3選
入社して半年の新卒が仕事を辞めたいという現状を打破する方法を3つ紹介します。
仕事辞めたいけど転職はしたくないという方や、新卒で入った会社で1年は頑張りたいという方はぜひ参考にしてみてください。
無理に意欲を出そうとしない
働く意欲が湧かない時は、無理して意欲を出そうとしないことも手段の1つです。
また、仕事に慣れていなかったり、成果が出ない新卒は特に頑張らないといけない思い、力んでしまう人が多いです。
ぶっちゃけ仕事のモチベーションが下がってしまうときは誰にでもあり、仕方ないことだと思います。
そんな時に無理して意欲を出そうとしても良い結果にはなかなか結びつかないでしょう。
ただずっとそのままというわけにもいかないので、仕事中に休憩を小まめにとってみたり、上司に相談してみるのも効果的です。
また身近にいる仕事を楽しんでいる人の真似をしてみるのも良いですよ。
今後のキャリアを考える
現職がどうしてもやる気が出ないという方は、今後の自分のキャリアを考えてみるのもおすすめです。
自分自身の将来像を思い浮かべることで、そこに達成するための努力もできるようになる可能性があります。
または、今の会社はミスマッチしたけど、「この一年で学べることは学ぼう」「次の転職に活かそう」とポジティブに考えてみましょう。
キャリアコーチングに相談する
新卒半年の転職はポテンシャル採用になります。
なぜなら企業は第二新卒に即戦力を求めているわけではなく、将来的に活躍してほしいという育成前提で採用している場合が多いためです。
専門的なスキルや経験よりも「活躍できるポテンシャルのある人物か?」「前職の選択のミスマッチについて自己反省できているか?」というような視点で評価されます。
末永
そのため、新卒の就職活動を失敗してしまったことをきちんと反省し、しっかりこれまでの人生を振り返ることが大事になります。
しかし、一人で振り返るとどうしても主観が入ってしまい、客観的に自分を振り返ることは難しいですよね。そのまま面接に臨むと、最悪の場合、面接官に「自分本位な人」というようなイメージを与えかねません。
そのため、自己分析は第三者に協力してもらい、客観的な視点を取り入れましょう。家族や友人には相談しにくいという方は、転職エージェントやキャリアコーチなど、キャリアや転職のプロに相談してみるといいでしょう。
末永
中でも絶対に転職に失敗したくない新卒半年の方に最もおすすめなのがキャリアコーチングです。
キャリアコーチングとは、専任のコーチとマンツーマンで面談をおこない、自分のキャリアのついての悩み相談やキャリア設計をしてもらえるサービスです。
キャリアコーチングは転職を前提としないので、転職するかどうか迷っている人や将来のキャリアについて漠然と不安を抱えている人も受けることができます。
マジキャリのサービス内容
- 徹底的な自己分析による自分自身の理解
- 今後どのような人生を歩んでいきたいかなどの将来の目標決め
- 将来の目標に対してどのような行動を取るか具体的なアクション設計
- (転職をする場合は)マッチする企業の選定や選考対策
新卒半年で仕事を辞めたいと悩むあなたへ
末永
正直に申し上げて、このように悩むことは何もかも未経験な新卒にとっては当たり前なことです。
そのため、繰り返しになりますが、まずは自分が仕事を辞めたいと感じている原因や課題を客観的に把握するために、第三者と一緒に自己分析をしましょう。
自己分析は一人でもできますが、もし本当に一人で自己分析がきちんとできていれば新卒で入社した会社でミスマッチを感じることや辞めたいと思うことはなかったはずです。
末永
きちんとできていなかったからこそ、今の状況になっていることを鑑みて、一度プロに相談して改めて自己分析をおこなうことをおすすめします。
特に「仕事を辞めたい…」「新卒半年で転職してうまく行く気がしない」という方にあった相談相手はズバリマジキャリです。
マジキャリでは「仕事辞めたい…」「新卒半年でも転職できるのかわからない…」といった悩みに対して、自己分析を活用してどうすればその悩みが解消されるのかを具体的なアクションに落として提案をします。
そのため、自分1人では難しい、絵に描いた餅で終わることのないキャリアプランを立てることができるのです。
末永
弊社では、これまで数千人の転職支援をした経験方、キャリアを考え、転職活動をおこなう上で自己分析は必要不可欠と考えているので、他のキャリアコーチングサービスと比較してもかなり自己分析に注力しています。
マジキャリ | 他社 | |
---|---|---|
回数 | 6回 | 1時間 |
1回分の時間 | 3回 | 1時間 |
上記のように他社よりも時間をかけて自己分析をしており、これによってお客様満足度92%の高評価をいただいております。
末永
ここで1つお伝えしなければならないことがあります。
入社して半年の新卒をはじめとした20代はキャリアに対する知識がなく、将来について悩んでいる人が多いため、マジキャリの無料面談の予約が殺到しています。
末永
そのため、20代の自己分析を得意とするコーチの枠がすぐに埋まってしまうのが現状です。
そこで今回は特別にここまでこの記事を読んでくれた方限定で10名様に優先的に初回無料面談の枠を受け付けます。
これからの人生で一番若い日の今日、ぜひ新しいキャリアの一歩を一緒に踏み出しましょう!
転職を前提としないキャリアコーチングサービス
徹底した自己分析からキャリアプラン設計まで、圧倒的な価値を提供します!
ポイント
- 徹底した自己分析やキャリアの棚卸し
- 中長期的なキャリアプランの作成
- 自社の基準を満たしたキャリアのプロのみ対応
【Q&A】新卒半年で仕事を辞めたい人によくある質問
新卒半年で仕事を辞めたい人によくある質問を紹介します。
不安や悩みはここで解消しておきましょう。
短期離職はキャリアに影響を与えるのか
相談者
入社して半年で仕事を辞めたら今後の転職活動に影響しますか?
末永
自分のキャリアの方針や展望がはっきりとしているなら年数にとらわれず転職して大丈夫です。
ただ、基本的には入社して半年で仕事を辞めた場合は、転職が難しくなったりキャリア形成にも悪影響を与える可能性が大きいです。
体調不良や家庭の事情などよほどの理由がない限りは2年〜3年以上は継続して働いてみるようにしてください。
短期離職から転職を成功させるコツについて詳しく解説しているので、ぜひ確認してみてください。
短期退職すると大手に行けないのか
相談者
入社して半年で辞めた場合、大手企業に行くのは諦めたほうがいいですか…?
末永
結論から申しますと、第二新卒でも大手企業に転職できます。
なぜなら、企業側から見て第二新卒者には魅力があるからです。
ただ大手企業では、大手企業は新卒採用を含めて高学歴者を多く採用する傾向が強いため、選考では「学歴」が注目されています。
ですがあくまで「傾向」なので、現職で十分に評価されるスキルを身につけていたり、きちんと評価してもらえるようなことがアピールできていれば問題ありません。
第二新卒で転職して大手に行きたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。
会社にどうやって辞めることを伝えたらいいか
相談者
仕事を辞めると伝えるのが怖いです。上司に引き止められたらどうしよう…
末永
引き止められたとしても「辞める意思は変わらない」と、きっぱり断りましょう。
退職を上司に伝える前に自分の意思を改めて確認し、引き止められて意思が変わってしまうようであれば正直転職はおすすめしません。
それでも怖いという人は、「会社に残れる可能性は本当にないか?」「転職先でも同じような問題が起こらないか?」の2点を自問自答し、よく考えてみてください。
自分自身に問いかけて、意思が変わらないと確認できたなら、引き止められたとしても断れるはずです。
仕事辞めたいけど、上司に退職を切り出せる自信がないという方はぜひ以下の記事を参考にしてみてください。
はっきり言って、新卒で入社し、半年で仕事を辞めるべきではありません。