研修期間中の正社員は辞めても良い?退職理由の伝え方や注意点を解説
試用期間中に辞めたい正社員向けに退職理由の伝え方や参考になる例文を現役エージェントが紹介します。
会社を円満に辞める流れや注意点についても分かりやすくポイントを徹底解説していきます。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
研修期間中の正社員でも退職できる
研修期間中(試用期間中)でも会社とは労働契約は結んでいるので、決められた手続きをおこなえば退職することは可能です。
なぜなら、民法で雇用の期間が定められていない正社員は2週間前に退職を申し出れば辞められると規定されているからです。
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
民法第627条
ちなみに申し出れば即日退職できるわけではありません。ただ、会社の合意を得られれば即日の退職は可能です。
研修期間中の正社員が退職する流れ
研修期間中の正社員が退職する流れは、一般的な退職の流れと同じです。違っている点はなく、下記の流れで進んでいきます。
- 上司のスケジュールを押さえる
- 上司に口頭で退職の意思を伝える
- 退職届を作成する
- 退職届を提出する
退職の意思は口頭で伝えるのが基本です。メールや電話、チャットツールで伝えると心証が悪く、トラブルの原因になる可能性があります。
上司に伝える際には個室へ移動してから退職する旨を伝えるようにしてください。ただ、退職したいと伝えるのではなく「退職理由」と「希望する退職時期」も一緒に伝えることが大切です。
理由や時期を伝えないと、上司は「相談」だと捉えられてしまい、なかなか話が進まなくなる恐れがあります。
上司との退職時期の調整が終われば、退職届を作成していきます。退職届はフォーマットがほぼ同じなので、テンプレ通りに作成していけば問題ありません。
また、退職届は会社から指定がない限りパソコンで作成しても大丈夫です。
基本的な退職届の書き方は下記の記事も参考にしてみてください。
研修期間中の退職理由の伝え方【例文付き】
研修期間中に辞めて、次の転職でその退職理由を伝える際には気を付けるポイントがあります。
今回のような研修期間中に辞めるケースは早期離職・短期離職に該当します。早期離職をした求職者に対し、採用担当者が気になるのは退職理由です。
選考の結果も左右する退職理由を伝える際には下記のポイントに気をつけてみてください。
- 前向きな表現を使用する
- 批判的な言葉は避ける
- 学びや成長のポイントを強調
- キャリア目標との整合性を示
退職理由を伝える際には批判的な言葉は避け、前向きな表現で話すようにしてみてください。研修期間中に辞めるからには何らかの不満はあると思いますが、不満ばかり言う人の印象は悪くなります。
そもそも面接官も前提として何らかの不満があって辞めたと認識しています。不満をただ伝える人は採用しても同じように辞める可能性が高いと思われてしまいやすいです。
また、短い研修期間中でも業務を通じて学んだことや成長したことはあるはずです。学んだことや成長したと思えることを書き出し、それが今後のキャリアでどのように役立つのかを説明するようにしてみてください。
今後のキャリアは応募した職種や会社に関連する内容にすることが大切です。まったく違うと「ウチで採用しても活躍できそうにないな」と思われてしまいます。
末永
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
退職理由の例文
研修期間中に辞めた場合、面接では「短期間の経験が今後のキャリアに対し、どのように役立つか」を説明できるようにする必要があります。
その際に、研修期間中に学んだ教訓や新しい職場での期待を前向きに伝えるとポジティブに受け取ってもらえます。
これらのポイントを押さえた研修期間中に辞めた場合の退職理由の例文を紹介します。例文はあくまでもサンプルです。そのまま真似をせず、自分に置き換えた退職理由を考えるようにしてください。
退職理由の例文
前職では研修期間中に退職を決断しましたが、それは自身のキャリア目標と企業の方向性が異なることが明確になったためです。この経験を通じて、私は自分の専門スキルと熱意をより効果的に活用できる環境を求めることの重要性を学びました。御社の○○のポジションは、私のスキルセットとキャリア目標に完全に合致しており、私の経験が御社のチームに貢献できると確信しています。
退職理由の例文
最近の転職についてですが、研修期間中に自分のキャリア目標と現在の職務が一致していないと感じ、退職を決めました。しかし、この経験から、私は自分の専門領域における情熱と、それをどのような環境で発揮したいかについて深く考える機会を得ました。御社でのこの役割は、私が持つ○○のスキルと熱意を完璧に活かせる場であり、私はこのチャンスに大きな期待を寄せています。
面接での退職理由・転職理由の考え方は下記の記事で詳しく解説しています。
研修期間中の正社員が退職する際の注意点
正社員が研修期間中に辞める場合、スムーズに退職するために気をつけたいポイントがあります。
とくに大切なのは本当に「研修期間中に退職しても良いのか」をよく検討することです。研修期間中に辞めるということは、早期離職に該当してしまいます。早期離職は経歴に傷をつけ、転職難易度を高めてしまいます。
早期離職する人は飽きっぽい・忍耐力がないと判断されるだけではなく、自社で採用しても同じように辞めてしまうのでは?と懸念されてしまいます。転職のチャンスが減るので、可能であれば研修期間中に退職するのはおすすめできません。
とはいえ、研修期間中の退職を検討する人には何らかの理由があるはずです。入社してすぐの退職を考えている人は、下記のポイントにも気をつけてみてください。
退職は口頭で伝える
退職の旨は口頭で上司に直接伝えるようにしましょう。直属の上司を飛び越え、上司よりも上の役職に伝えるのはマナー違反です。
口頭で伝えるのが嫌で中にはメールや電話で退職を伝える人もいますが、トラブルに発展してしまう可能性があるので、おすすめできない方法です。
研修期間中に辞める話をすれば上司から厳しいことを言われる可能性が高いですが、スムーズに退職するためには口頭で退職の旨を伝えるようにすると良いです。
嘘はつかずに素直に話す
研修期間中に辞める理由を素直に話さない人もいますが、理由次第では改善してもらえる可能性があります。
もちろん、退職理由は素直に話さないといけないわけではありません。可能な限り素直に退職理由を伝えれば、スムーズに退職手続きへ進みやすいです。
雇用契約書と就業規則を確認する
研修期間中に辞める場合、雇用契約書や就業規則は必ず確認するようにしましょう。会社によっては研修期間中の退職規定が定められている場合があります。
退職規定が定められている場合は内容をしっかり確認した上で所定の手続きを開始するようにしてください。
転職活動も並行しておこなう
退職を申し出るのと並行して、転職活動もスタートしてください。
研修期間中の退職はネガティブにとらえられ、通常の転職活動よりも時間がかかる可能性が高いです。転職活動を並行しておこなわないと、無職の期間が長くなり、その分だけ転職難易度が高まってしまいます。
中途採用は即戦力採用が基本なので、空白期間があると「採用してもすぐに活躍してもらえない」と思われ、採用を見送られてしまうことがよくあります。
末永
研修期間中に辞める場合、空白期間が長くならないようにすることが大切です。
早期離職で経歴に傷がついているのに、ブランク期間が長いと採用担当者の印象は悪くなってしまいます。少しでも採用される可能性を高めるためには、並行して転職活動をする必要があります。
退職を伝える前に転職エージェントに相談し、今後のスケジュールを立てていくのがおすすめです。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
おすすめポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
おすすめポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント
未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。
多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス
※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。
おすすめポイント
- 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
- 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
- IT業界・Web業界の求人を数多く保有
18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス
※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります
おすすめポイント
- 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
- 20代未経験の方向けの求人3000件以上
- ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!
20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!
おすすめポイント
- 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
- 転職後の定着率93.6%!
- 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!
未経験OK求人1,000件以上!既卒・第二新卒・フリーター内定率80%越えの若手専門エージェント!
おすすめポイント
- 若手キャリア支援に特化したコンサルタントによるマンツーマン模擬面接を実施!
- 1万人以上の転職成功談をもとに作成された「転職成功BOOK」がもらえる!
- フリーター・既卒・就職後の早期転職でも応募可能な未経験OK求人多数!
空白期間(ブランク)が転職に与える影響に関しては下記の記事で詳しく解説しています。
研修期間中の正社員が辞めたいと感じる理由
正社員が研修期間中に辞めたいと感じる理由はさまざまです。職場の人間関係に馴染めないなど、多岐に渡りますが、一般的には下記の理由が考えられます。
末永
ただ、これらに当てはまるからといってすぐに退職を検討するのはおすすめできません。まずは自分自身の状況を冷静になって振り返ってみてください。辞めたいと思っている理由が解決できそうな場合は、解決のために行動することをおすすめします。
それでは正社員が研修期間中に辞めたいと感じるよくある理由を紹介していきます。
職務内容が違っていた
実際の職務内容が求人情報や面接時の説明と異なっており、自分の期待とのギャップが生じた場合に辞めたいと考えることがあります。
また、企業文化や職場の雰囲気が自分の期待と合わず、ここでは長く働けないと感じてしまい、研修期間中の退職を検討する人もいます。
どちらもまずは上司に相談して、解決できないかを考えてみてください。職務内容が異なる場合は、求人情報に記載されていた仕事に変更してもらえたり、所属部署の異動対応をしてもらえることがあります。
圧力がすごくストレスを感じる
新しい職場での圧力や責任が予想以上に強く、ストレスを感じてしまい研修期間中でも辞めることがあります。
とくに人手不足の職場に多く、早く1人前になって活躍してもらいたいと圧力をかけすぎてしまうケースです。
必要以上の圧力や負荷を感じた場合は、まずは現状を上司に相談してみてください。上司から他のメンバーに期待しすぎないように注意してもらえる可能性があります。
上司との相性が悪い
直属の上司との相性が悪く、研修期間に辞めたいと考える人も一定数います。
相性が悪いと適切なフィードバックをしてもらえない、サポートが不足しているなどで、、求められる成果を出せないケースです。
十分なフィードバックやサポートが受けられない場合は、直属の上司よりも上の管理職に相談してみると良いでしょう。相談することで上司から適切なサポートが受けられるようになることがあります。
キャリア目標との不一致
実際に働き出し、長期的なキャリア目標や成長する機会が少ないと感じ、研修期間中に退職する場合があります。
このままここで働いていても目標としているキャリアを実現できないと感じ、よりキャリアの実現に近い会社へ転職するケースです。
どのような仕事でも経験したことは役立ちます。早々に見限るのではなく、まずは研修期間が終わるまでやりきってみてください。
ワークライフバランスを保てない
仕事とプライベートのバランスが取れず、研修期間中の退職を決意するケースです。
研修期間でありながら残業や休日出勤が多いなどで、私生活の時間が取れない場合によくある退職理由です。
極端に残業が多い職場はブラック企業の可能性があります。ブラック企業に当てはまる会社を見極めてから転職活動を開始するようにしてください。
ブラック企業の見極め方は下記の記事で詳しく解説しています。
研修期間中に辞めたい正社員によくある質問
研修期間中に辞めたいと考える正社員によくある質問をまとめてみました。
研修期間中に辞めると早期離職に当てはまってしまうので、可能であれば避けたほうが良いです。それでも本当に辞めるべきか検討したい人はぜひ参考にしてみてください。
研修期間中に辞めるのは非常識?
転職者
研修期間中に辞めるのは非常識ですか?
末永
研修期間中に辞めるのは一般的には非常識だと捉えられます。しかし、その環境で働き続けることが苦痛だと感じるのなら退職しても問題はありません。
まずは落ち着いて、どういうところに苦痛を感じるのかを明確にしてみてください。それが現状では解決が難しいと感じたら転職活動を開始すると良いでしょう。
研修期間中に辞めると次の転職に影響は出る?
転職者
研修期間中に辞めると次の転職に影響は出ますか?
末永
影響は出ます。研修期間中の退職は早期離職に該当します。早期離職はネガティブな印象を抱かれやすいので、どうしても転職難易度は高くなります。
試用期間中に解雇になることはある?
転職者
試用期間中に解雇(クビ)になることはありますか?
末永
試用期間中に解雇(クビ)になることはあります。採用した人が仕事を遂行する上で必要な適性やスキルがあるのか、他の従業員と協調性を持って働けるのかを判断する期間です。
会社が求める適性を有していないと判断されると解雇(クビ)になります。
試用期間中の解雇(クビ)については下記の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
研修中に辞めると、どのように退職理由を伝えれば良いのか悩んでしまうものです。少しでも面接官がポジティブに受け取るためには、伝え方のコツがあります。
そのコツは転職のプロである転職エージェントが知っています。どうやって伝えれば良いのかわからない人は転職エージェントに相談してみると良いでしょう。