フーズラボはしつこいって評判は本当?飲食業界特化でキャリアアップできるのか解説

フーズラボはしつこいって評判は本当?飲食業界特化でキャリアアップできるのか解説

    フーズラボの評判について、解説していきます。フーズラボは飲食業界に特化しており、飲食業界でキャリアを積みたい人におすすめです。

    実際のサービス内容・特徴や、利用者の口コミも紹介するので、本記事を読むことで利用するべきか判断できるようになります。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon
フーズラボの基本情報
運営会社
公式サイト
株式会社クオレガ(Cuolega,inc)
https://foods-labo.com/
業種 飲食業界
求人数 39,888件
対応地域 全国
電話番号 03-6263-8707
登録免許 有料職業紹介:13-ユ-308506
労働者派遣事業許可番号:派13-315113
年代 20代  30代  40代  50代以降
年収
〜200万円 〜400万円  〜600万円 〜800万円
属性
転職条件
異業種 未経験職種
職種 飲食
対応地域 北海道  東北  関東  東海  近畿
中国  四国  九州・沖縄

現役転職エージェントから見たフーズラボ

この記事ではフーズラボを使うか迷っている人向けに、現役の転職エージェントであり、弊社代表の末永雄大が本音で解説していきます。

実際にフーズラボを利用した求職者に独自アンケート調査をおこない、リアルな評判と口コミの回答を徹底検証していきます。さらに、現役転職エージェントだからこそ知っている裏事情をぶっちゃけで語っていきます。

フーズラボの評判を語る末永雄大
解説者:末永雄大
(アクシス株式会社 代表取締役)

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の採用支援を経験。2012年アクシス株式会社を設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeの総再生数は2,000万回以上、Yahooニュース・東洋経済オンラインでも情報発信。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック」
詳細プロフィールはこちら

フーズラボの評判や口コミを調べると「しつこい」といった検索候補が出てきます。検索候補は、これまで多くの人が実際に検索したキーワードなので、評判や口コミを調べる上で本当なのか?は気になるところです。

末永雄大

末永

メガホン 末永が微妙な評判をぶった斬る!

「フーズラボ しつこい」といった関連キーワードが表示されることがあり、不安になる方も多くいますが、これはフーズラボに限らず多くの転職サイト・転職エージェントに共通する内容です。


転職サイトであるフーズラボでは新着求人のお知らせやスカウトオファーなどの連絡が多くなり、「しつこい」という評価につながることがありますね。


ただ、配信メールの設定は自由に変更できるのと、スカウトメールも過去経歴や希望条件を明確にすることで自分にマッチするオファーだけに絞れるので、必要以上に心配する必要はありませんよ。

フーズラボはこんな人におすすめ

・食品業界に特化した求人から選びたい人
・地方よりも都市圏での求人を希望している人
・自分のペースで転職活動を進めたい人

フーズラボへの
無料登録はこちら(公式サイト)

おすすめの大手総合型転職エージェント

フーズラボの評判まとめと選ばれる理由

フーズラボ利用者による評価

総合満足度
3.5
求人数
3.2
使いやすさ
3.8
サポートの質
3.1
おすすめ度
2.0

弊社がおこなったアンケート調査によると、フーズラボは求人数やサイトの使いやすさなどの評判が良く、他の転職サイトと比較しても利用者満足度は高い結果となりました。

フーズラボは飲食業界の転職に特化した転職サイトなので、非公開求人を含めた求人の多さや、飲食業界に特化した求人検索の操作性の高さなどが利用者満足度につながっていると考えられますね。

一方で「求人が限定的であること」「求人の質」にはネガティブなという口コミも一定数ありました。

独自調査結果

転職サービスによって得意な領域、属性は異なります。フーズラボは飲食業界の転職に特化した支援を得意としています。


そのため、飲食業界以外の求人を探している場合や地方の求人を探している場合は、希望条件に合致する求人がなかなか見つからないという恐れもありますね。

メリット フーズラボの良い評判まとめ

  • 飲食・食品業界に特化した豊富な求人数
  • 業態・職種・条件などの絞り込み検索がしやすい
  • 未経験可・年齢不問など、応募しやすい求人が多い

デメリット フーズラボの悪い評判まとめ

  • 求人数が少ない
  • 求人の質にバラつきがある

フーズラボが選ばれる理由

口コミからわかる選ばれる理由

  • 食品業界に特化した専門性の高さ
  • 大手にはない食品業界独自の求人に出会いやすい
  • 求人検索やチャットツールでの連絡など利便性が高い
末永雄大

末永

メガホン フーズラボが選ばれる理由

フーズラボは飲食・食品業界に特化した転職サイト(求人サイト)です。飲食業界の求人に絞って掲載されているため、飲食・食品業界で働きたい人にとって効率よく仕事を探せるのが大きな魅力で、大手求人サイトにはない業界独自の職種や条件の求人に出会える点も特徴ですよ。


また、使いやすい検索機能や、企業とのやり取りをスムーズに進められるチャットツールなど、便利な機能も充実しています。自分のペースで転職活動を進めたい人に向いていますよ。

他エージェントの評判と比較する

ただ、求人数の少なさや質にネガティブな口コミも見られます。フーズラボの弱点である求人数や質をカバーするためにも、複数の転職エージェントを併用するのがおすすめですよ。

たとえば、大手総合型の転職エージェントであるリクルートエージェントdodaマイナビエージェントを併用することで、より幅広い業界・業種の求人から自分に合った求人を選びやすくなりますよ。

【メリット】フーズラボの良い評判・口コミ

「しつこい」といった検索結果もあるフーズラボですが、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?

実際にフーズラボ利用者の評判・口コミから分析した、3つのメリットをご紹介します。

飲食・食品業界に特化した豊富な求人数

評判・口コミ

専門的な求人が多く、応募もスムーズ
女性・30代

女性・30代
満足度:(4.0点)

パティシエとしての転職を考えていた際、フーズラボでは多くの専門的な求人が見つかり、スムーズに応募することができました。

すべらない転職独自調査
業界特化ならではの情報量と専門性
女性・40代

女性・40代
満足度:(4.0点)

良かった点としては飲食業界の転職に特化しており、多様な職種の求人に応募できることで、その業界特化型ならではの情報量と専門性の高さを実感しました。

すべらない転職独自調査
希望条件に合った飲食業の求人に出会えた
男性・40代

男性・40代
満足度:(4.0点)

フーズラボの取り扱っている求人案件は飲食業界に特化しており、自分の希望条件に沿った飲食業の会社に出会えたのは良かったです。

すべらない転職独自調査

フーズラボは、飲食・食品業界に特化した求人を豊富に掲載している転職サイトです。

パティシエや調理師、店長候補、品質管理、商品開発、営業職など、専門性の高い幅広い職種が揃っていることから、業界経験者にとって非常に使いやすいとポジティブな評価につながっています。

末永雄大

末永

メガホン 末永のおすすめポイント

独自調査の結果でも「パティシエ向けの専門的な求人が多かった」「多様な職種から選べた」「希望条件に合う飲食業の会社に出会えた」といった専門性の高さを評価する口コミが多く見られ、飲食業界での転職を目指す人にとっては有益な転職サイトだといえますね。


大手サイトでは見つけにくい求人にも出会えるのが大きな魅力です。

業態・職種・条件などの絞り込み検索がしやすい

評判・口コミ

業態や職種を絞って探しやすい
女性・30代

女性・30代
満足度:(4.0点)

飲食業界に特化しているため、求人情報が非常に豊富で、希望する業態や職種を絞り込んで検索できる点が良かったです。

すべらない転職独自調査
細かい条件設定で探しやすい
男性・30代

男性・30代
満足度:(4.0点)

食品業界に特化した求人検索機能は細かく条件を設定でき、自分に合った求人を見つけやすかったです。

すべらない転職独自調査
検索ツールが使いやすくて便利
男性・50代

男性・50代
満足度:(4.0点)

専門性の高い求人検索ツールは非常に使いやすく、勤務地や職種、役職など細かく条件設定できたのは便利でした。

すべらない転職独自調査

フーズラボは、業態・職種・勤務地・役職、リモート可、空白期間ありOKなど、さまざまな条件で細かく絞り込んで求人検索ができるのが大きな特長です。

飲食・食品業界に特化しているため、たとえば「カフェの店長候補」「製菓メーカーの開発職」といった具体的な条件にも対応できます。

末永雄大

末永

メガホン 末永のおすすめポイント

実際に「希望の業態や職種で探しやすかった」「自分に合う求人をスムーズに見つけられた」といった口コミも多く、検索のしやすさが高く評価されていました。


効率的に希望の求人を探したい人にとって、非常に使い勝手のよい転職サイトですね。

未経験可・年齢不問など、応募しやすい求人が多い

評判・口コミ

未経験からのチャレンジもしやすい
女性・30代

女性・30代
満足度:(5.0点)

未経験でも働ける求人も豊富なので、新しい環境で活躍するチャンスが多いです。

すべらない転職独自調査
空白期間があっても応募しやすい求人が多い
男性・30代

男性・30代
満足度:(3.0点)

今回、リモートワークが可能な求人だけではなく、たとえ空白期間があっても応募できる求人がたくさん掲載されていたので、フーズラボを利用したおかげでとてもスムーズに再就職することができ、とても助かりました。

すべらない転職独自調査
未経験職種への不安にも対応できた
女性・30代

女性・30代
満足度:(3.0点)

長年、ベーカリーで接客販売をしてきましたが、体力的にも厳しくなり、もう少し長く働けるオフィス系の職種に挑戦したいと考えるようになりました。営業職に興味がありましたが、経験がないことで不安も大きかったです。紹介されたのは、既存の得意先を担当するルート営業。いきなり飛び込みではない点も安心できました。

すべらない転職独自調査

フーズラボには「履歴書不要」「面談のみで応募完了」「LINEで連絡できる」といった、応募のハードルが低い求人が多数掲載されています。これまでの経験にとらわれず、新しい職種にチャレンジしたい人や、ブランクのある人、年齢が気になる人でも応募しやすいのが魅力ですね。

末永雄大

末永

メガホン 末永のおすすめポイント

フーズラボ利用者に対する独自調査結果でも、「未経験でも活躍できる求人が多かった」「空白期間があっても応募できた」といった意見が見られ、再スタートを目指す方にも良い評判につながっていました。


経験や年齢に関係なく挑戦しやすい求人が集まっている点も、フーズラボの大きな特長ですよ。

【デメリット】フーズラボの悪い評判・口コミ

メリットがあれば、当然フーズラボの悪い評判も気になりますよね。実際に「フーズラボ 評判」で検索すると「しつこい」「ひどい」が出てきて、本当に利用しても良いのか不安になってしまうものです。

そこで、上記と同様にフーズラボ利用者の評判・口コミから分析したデメリットも紹介します。

デメリット 悪い口コミからわかるデメリット

求人数が少ない

評判・口コミ

地方求人が少なめ
男性・40代

男性・40代
満足度:(3.0点)

専門性が高い分仕方ないのかもしれませんが、求人数がやや少なく、その中でも特に地方の求人は限られている印象でした。

すべらない転職独自調査
年齢に合う求人が少ない
男性・40代

男性・40代
満足度:(3.0点)

50代という年齢にマッチする求人が非常に少なかったことです。年齢が高くなるほど紹介される案件の数はかなり限られてきます。

すべらない転職独自調査
若手向けの求人がやや限定的
女性・20代

女性・20代
満足度:(4.0点)

フーズラボの一番のデメリットは、やはり求人数の少なさです。特に若手でポテンシャル採用を狙いたいという場合、求人の幅がやや限られます。

すべらない転職独自調査

フーズラボは飲食・食品業界に特化した求人サイトですが、専門分野に絞っている分、全体の求人数はやや少なめです。特に「地方」「管理職」「40代以上」に向けた求人は限られている傾向があります。

また、若手や異業種からの転職を考えている方にとっても、希望条件によっては選べる求人が少ないと感じることもあるようです。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

業界特化型ならではの強みはある一方で、年齢や職歴によっては希望に合う求人がほとんどない場合もあります。幅広い選択肢を重視する方にはやや物足りなく感じることがあるかもしれません。

求人の質にバラつきがある

評判・口コミ

年齢層によっては求人が限定的
男性・40代

男性・40代
満足度:(3.0点)

求人の質は高いものの、そもそも“年齢層が高めかつ管理職クラス”にマッチする求人の数が非常に限られていたため、なかなか応募に進める企業が見つかりませんでした。また、紹介される企業の情報に偏りがある印象もありました。

すべらない転職独自調査
40代向け求人が少ない印象
男性・40代

男性・40代
満足度:(3.0点)

求人の質は高かった一方で、やはり数はかなり限られていました。特に40代で管理職経験ありの層が応募できる案件となると、ごく一部の企業に集中する印象でした。

すべらない転職独自調査
地方求人の選択肢が少ない
女性・30代

女性・30代
満足度:(4.0点)

地方在住のため、関東や関西に比べて求人の数が少ないと感じました。特に、地方の小規模な飲食店の求人情報が限られており、希望する勤務地での選択肢が狭かったです。

すべらない転職独自調査

フーズラボは飲食・食品業界に特化しており、専門性の高い求人が多い一方で、求人の質にややバラつきがあると感じる声も見られました。

特に年齢や職歴によっては、希望にマッチする求人が限られていたり、一部の企業に情報が偏っていると感じるケースもあるようです。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

フーズラボは地域によっては掲載されている求人の内容に偏りが見られることもあり、幅広い選択肢を求める方には物足りなく感じられる可能性があります。希望条件に合うかどうか、しっかり確認しながら活用することが大切ですね。

なお、フーズラボは飲食・食品業界に特化した転職サイトであり、専属のキャリアアドバイザーによる個別サポートは受けられません。

求人を自分で探して応募したい方には便利ですが、履歴書の添削や面接対策などきめ細やかな転職支援を受けたい方は転職エージェントの利用を検討するのがおすすめですよ。

フーズラボがおすすめの人

フーズラボの特徴や実際に利用した人の評判をもとに、転職活動で使ったほうが良い人をまとめてみました。

メリット おすすめの人

  • 食品業界での経験を活かした転職を目指す人
  • 食品業界の独自求人や専門性の高い求人を探している人
  • 自分のペースで転職活動を進めたい人

上記の特徴に当てはまる人はフーズラボを利用すると転職を成功させやすいです。

デメリット おすすめでない人

  • 求人の選択肢を幅広く比較したい人
  • 地方や特定の地域での求人を重視する人
  • 求人紹介や選考対策など手厚い転職サポートを望んでいる人
末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

フーズラボは飲食業の転職に特化した転職サイトなので、専門性の高い求人を探している人におすすめです。検索の探しやすさも評判が良く、自分にピッタリの求人を、効率よく探すことができますね。


一方で飲食業界以外の業界も含めて幅広く求人を比較検討したい人や、地方で特定職種の求人をピンポイントに探したい場合は、フーズラボだけではなかなか求人が見つからない可能性もあります。また、転職エージェントではないので求人紹介や選考対策などの転職支援が受けられない点も注意が必要です。

フーズラボのデメリットをカバーするためにも、複数の転職エージェントを併用し、自分に合ったサービスを見つけることが大切です。

中でも、リクルートエージェントdodaマイナビエージェント大手総合型転職エージェントを併用することで、より多くの求人紹介や安定したサポートが受けられるので、満足度の高い転職活動ができますよ。

おすすめの大手総合型転職エージェント

フーズラボの利用者データ

フーズラボの利用におすすめの人を紹介しましたが、次はフーズラボ利用経験者がどのような年代や転職への希望があったか、複数登録はしたかなどのデータを紹介します。

フーズラボの利用をデータから判断したい人も多いと思うので、要チェックです。

年代 20代:13%
30代:50%
40代:33%
50代:3%
居住地 東京都:60%
神奈川県:10%
大阪府:7%
福岡県:7%
その他全国多数
転職前業界 サービス・インフラ:33%
メーカー:23%
小売:17%
ソフトウエア:13%
他多数
転職後業界 サービス・インフラ:70%
メーカー:17%
小売:7%
他多数
利用時の転職回数 1回:13%
2回:60%
3回:27%
転職の目的 待遇・福利厚生の改善:27%
市場価値アップ:17%
成長環境がほしい:17%
年収アップ:43%
他多数
複数利用したサービス数 0社:17%
1社:3%
2社:80%
複数利用したサービス名 リクルートエージェント
doda
ビズリーチ
マイナビ転職、エン転職、
Indeed、しゅふJOB 女の転職type

独自調査結果によると、フーズラボの利用者データは上記の通りでした。

フーズラボの利用者は30〜40代が多く、特に東京都など都市部に住む人を中心に利用されていることが分かります。また、転職前の業界ではサービス業の経験者の利用が多く、フーズラボを利用して同じく飲食業界内での転職を探している人が多くみられました。

また、利用者の約8割が他の転職サービスも併用しており、求人内容や、使いやすさ・サポートの違いを比較しながら転職活動を進めているようです。フーズラボは飲食・食品業界に特化しているため、求人の内容には強みがありますが、求人数やサポート面は他サービスでカバーしているといえますね。

末永雄大 末永

フーズラボは業界特化型サイトとして質の高い求人が魅力ですが、求人数やサポート面に不安がある場合は、「転職のプロ」であるキャリアアドバイザーによる支援が受けられる転職エージェントの併用もおすすめです。

自分に合う転職エージェントを30秒で見つけたい人は下記の診断を活用してみてください。

あなたに最適なエージェントが見つかる「転職エージェント診断」 あなたに最適なエージェントが見つかる「転職エージェント診断」

監修 すべらないキャリアエージェント 末永 雄大 監修 すべらないキャリアエージェント 末永 雄大

診断スタート

あなたに最適な転職エージェント診断
簡単5STEP!タップするだけ!

おすすめの大手総合型転職エージェント

フーズラボと主要転職支援サービス3社との比較

大手転職エージェント3社の比較

フーズラボ以外にも転職活動に役立つサービスはあります。ここではフーズラボを含むの大手転職支援サービスのリクルートエージェントdodaマイナビエージェントを比較してみました。

早見表は→にスクロールできます。

フーズラボ リクルートエージェント doda マイナビエージェント
総合おすすめ度 ★★★☆☆
3.5
★★★★☆
4.8
★★★★☆
4.7
★★★★☆
4.7
利用者満足度 ★★★☆☆
3.1
★★★★☆
4.5
★★★★☆
4.3
★★★★☆
4.5
求人数 39,888件 847,800件 276,240件 求人多数
特徴 ●飲食業界特化
●飲食業界の求人豊富
●業界No.1の求人数
●面接サポートが充実
●顧客満足度トップクラス
●20万件超の求人数
●求人を絞って紹介
●20代若手層の転職支援に強み
アプリ なし あり あり あり
おすすめ ●全年代 ●全世代 ●全世代 ●20代〜30代前半
2025年7月時点の求人数

保有求人数を見ると、大手総合型の転職サービスと比較するとフーズラボの求人数は少な目です。

フーズラボは飲食業界の求人を多く保有していますが、それ以外の業界・業種の求人を探している人にとっては、物足りなく感じる恐れはありますね。

また、飲食業界の求人を狙っている場合も、複数の転職エージェントを併用している方がより多くの求人に出会えます。転職エージェントごとに独自求人や非公開求人を保有しているので、リクルートエージェントdodaなど、大手総合型転職エージェントとの併用登録がおすすめですよ。

おすすめの大手総合型転職エージェント

フーズラボとリクルートエージェントの違い

リクルートエージェント

リクルートエージェントは日本国内では最大手の転職支援サービスで、転職者の8割が使用する人気のサービスです。

保有求人は業界トップで、飲食業界の求人も多く保有しています。希望に合う求人を豊富に提案してもらえるため、選択肢の幅が広がったと感じる利用者も多く、利用者満足度が高いのも特徴ですね。

末永雄大

末永

メガホン フーズラボとリクルートエージェントの違い

リクルートエージェントは業界最大級の求人保有数を誇る転職エージェントで、求人数だけでなくサポート内容・質も高い評価を受けています。実際に独自調査結果でも、フーズラボと併用している人が多くいました。


経験豊富なキャリアアドバイザーが自分に合った求人を紹介してもらえるのはもちろん、しっかりと選考対策も支援してくれるので、転職活動をするならぜひ登録しておきたいサービスだといえますね。

フーズラボ リクルート
総合おすすめ度 ★★★☆☆
3.5
★★★★☆
4.8
利用者満足度 ★★★☆☆
3.1
★★★★☆
4.5
求人数 39,888件 847,800件
求人の質 3.4 4.6
サポートの質 3.0 3.7
スピード 3.0 4.2
また利用したいか 3.2 3.7
他の人にも勧めたいか 3.0 4.2
2025年7月時点の求人数

リクルートエージェントの基本情報について、詳しく知りたい人は「もっと見る」を押してください。

 もっと見る
運営会社
公式サイト
株式会社リクルート
https://www.r-agent.com/
求人数 公開求人数:847,800件
対応職種 営業・販売/経営企画・マーケティング/経理・総務・人事/IT・エンジニア/その他
対応エリア 全国・海外
拠点:東京/神奈川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/静岡/名古屋/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡
登録免許 有料職業紹介事業:13-ユ-313011
2025年7月時点の求人数

リクルートがおすすめの人

●どれを使って良いのか迷っている人
●初めて転職エージェントを使う人
●たくさんの求人を提案してもらいたい人
●豊富な求人の中から選びたい人

リクルートエージェントへの
無料登録はこちら(公式サイト)

フーズラボとdodaの違い

doda(デューダ)公式サイト

dodaはリクルートエージェントに次ぐ業界No.2の求人数を保有する、大手転職エージェントで、顧客満足度が3年連続1位(2022~2024年 オリコン顧客満足度®調査)となっており、サポートの質に定評があります。

フーズラボは転職サイトで転職支援は受けられないので、初めての転職で不安な人や転職成功率を高めたい人にとっては、転職のプロによるサポートが受けられるdodaは心強い存在ですね。

末永雄大

末永

メガホン フーズラボとdodaの違い

dodaは転職エージェントと転職サイトを併設するサービスです。自由に求人を検索して自分に合った求人を探せるのはもちろん、実際に応募・選考へと進む場合は転職エージェントのキャリアアドバイザーに支援を依頼することも可能です。


dodaは転職サイトと転職エージェントの良いとこどりをしたい人にも向いていますね。

フーズラボ doda
総合おすすめ度 ★★★☆☆
3.5
★★★★☆
4.7
利用者満足度 ★★★☆☆
3.1
★★★★☆
4.3
求人数 39,888件 276,240件
求人の質 3.4 4.5
サポートの質 3.0 4.0
スピード 3.0 4.1
また利用したいか 3.2 4.5
他の人にも勧めたいか 3.0 4.5
2025年7月時点の求人数

dodaの基本情報について、詳しく知りたい人は「もっと見る」を押してください。

 もっと見る
運営会社
公式サイト
パーソルキャリア株式会社
https://doda.jp/
求人数 公開求人数+非公開求人数:276,240件
対応職種 営業/SE・エンジニア/建築・土木・不動産/機械・電機/企画・管理/その他
対応エリア 全国・海外
拠点:東京/横浜/札幌/仙台/静岡/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡/鹿児島
登録免許 有料職業紹介事業:13-ユ-010846
特定募集情報等提供事業:51-募-000144
2025年7月時点の求人数

dodaがおすすめの人

●たくさんの求人の中から選びたい
●自分に合う仕事がわからない
●年齢を気にせずサポートを受けたい
●1度の登録で転職サイトと転職エージェントを使いたい

dodaへの
無料登録はこちら(公式サイト)

フーズラボとマイナビエージェントの違い

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、新卒事業で築き上げた若手を求めている企業とのコネクションがあり、特に20代〜30代の転職に強みを持つサービスです。

末永雄大

末永

メガホン フーズラボとマイナビエージェントの違い

フーズラボは転職サイトなので、手厚い転職支援は受けられませんが、マイナビエージェントは担当のキャリアアドバイザーが求職者の経歴やスキルを丁寧にヒアリングしたうえで、希望条件にピッタリの求人を紹介してもらえる転職エージェントです。


マイナビエージェントは新卒就職に強い「マイナビ」のネットワークを生かし、若手社会人の活躍できる求人を多く保有しています。転職サポートの手厚さに評価も高いのでフーズラボの併用先サービスとしてもおすすめですよ。

フーズラボ マイナビ
総合おすすめ度 ★★★☆☆
3.5
★★★★☆
4.7
利用者満足度 ★★★☆☆
3.1
★★★★☆
4.5
求人数 39,888件 求人多数
求人の質 3.4 3.3
サポートの質 3.0 3.3
スピード 3.0 3.0
また利用したいか 3.2 3.2
他の人にも勧めたいか 3.0 3.2
2025年7月時点の求人数

マイナビエージェントの基本情報について、詳しく知りたい人は「もっと見る」を押してください。

 もっと見る
運営会社
公式サイト
株式会社マイナビ
https://mynavi-agent.jp/
求人数 求人多数
対応職種 IT・通信/機械、電気、電子、素材/経営企画/営業職/クリエイティブ/その他
対応エリア 全国・海外
拠点:東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡
登録免許 有料職業紹介事業:13-ユ-080554
2025年7月時点の求人数

マイナビがおすすめの人

●20代で転職を考えている人
●なんとなく転職したい20代
●20代でキャリアの展望が漠然としている人
●手厚いサポートを受けたい人

マイナビエージェントへの
無料登録はこちら(公式サイト)

フーズラボのサービス内容

フーズラボは、求職者向けにさまざまなサービスやコンテンツを用意しています。

必ず利用しなければ転職できないというわけではなく、使えば転職活動がしやすくなるようなものばかりです。下記でそのサービス内容を紹介していきます。

求人検索

フーズラボの求人検索機能は、飲食・食品業界に特化しているからこそ、業態・職種・エリア・雇用形態などの条件のほか、料理ジャンルや仕事内容を細かく設定でき、希望に合った求人を見つけやすいのが特徴です。

フーズラボならではの検索項目(料理ジャンル)

イタリアン、フレンチ、スペイン料理、洋食・西洋料理、
和食、日本料理・懐石料理、寿司・鮨、うどん・そば、焼肉、焼き鳥、
居酒屋、串カツ・串揚げ、お好み焼き・たこ焼き・もんじゃ焼き、
ステーキ・鉄板焼き、バル・バー、創作・ダイニングバー、中華料理・中国料理、
ラーメン、アジア料理・エスニック、カフェ、パティスリー・ケーキ屋、
ベーカリー・ブーランジェリー、ホテル・旅館、集団調理・ケータリング、
ブライダル、ファストフード、ファミレス、給食・社員食堂・介護・病院、
専門店(各国料理)、テイクアウト・惣菜・弁当屋、その他(料理ジャンル)

フーズラボならではの検索項目(仕事内容)

店長・店長候補、料理長・料理長候補、レストランサービス・ホールスタッフ、
キッチンスタッフ、調理見習い・調理補助、寿司職人、鉄板調理、うどん職人・そば職人、
天ぷら職人、焼き鳥職人、パティシエ、ブーランジェ・ベーカー、ソムリエ、バーテンダー、
バリスタ、ピッツァイオーロ、販売スタッフ、レセプション・レストランレセプション、
スーパーバイザー、本部スタッフ、エリアマネージャー、商品開発、営業管理職・経営幹部、
ウェディングプランナー、栄養士・管理栄養士、女将・和装ホール、レストラン予約管理、
生産加工(精肉・鮮魚・青果など)、スーパーフロア・小売、スクール講師、
バトラー・ルームサービス、スチュワード・洗い場、宴会調理、その他(仕事内容)

フーズラボならではの検索項目(働き方)

月8日以上休み、ボーナス・賞与あり、未経験者歓迎、家族手当あり、オープニングスタッフ
住宅手当、インセンティブ制度あり、賄い・食事補助あり、研修制度あり、交通費全額支給

検索画面もシンプルで使いやすく、勤務地や勤務時間、福利厚生など、働く上での重要なポイントを重視した絞り込みが可能です。効率的に情報収集したい人、すぐに応募したい人にとって、使いやすさと専門性のバランスの取れた求人検索機能は、ポジティブに評価されていますよ。

末永雄大 末永

転職サイト(求人サイト)は自分で自由に求人を検索し、マイペースに転職活動を進められるのがメリットです。情報収集から初めて、自分の希望に近い求人が見つかったら気軽に問い合わせ・応募してみましょう。


なお、応募に進む場合は会員登録が必要なので、注意してください。

スカウト

フーズラボではプロフィールを登録しておくだけで企業から直接オファーが届く「スカウト機能」も利用できます。

飲食・食品業界に特化しているため、店舗運営や調理、営業、商品開発など、経験やスキルに合ったオファーが届きやすいのが特徴です。中には、サイト上には出ていない非公開求人や、高待遇のポジションを提案されるケースもありますね。

末永雄大 末永

実際に利用者のアンケートでは「仕事が忙しくても希望に近い求人が届いた」「自分では見つけられなかった求人に出会えた」といった声もありました。転職活動にかける時間が限られている人、効率的にチャンスを広げたい人にぴったりの機能ですよ。

フーズラボの利用の流れ・使い方

フーズラボの登録から内定までの流れについて、詳しい使い方を紹介していきます。

フーズラボを利用したときの流れ

転職サイトの使い方

  1. 会員登録
  2. 求人検索またはスカウトに返信
  3. 応募書類作成〜応募
  4. 書類選考・面接
  5. 内定・意思決定
  6. 入社

フーズラボは、求人検索・スカウトともに利用ができます。

まず求人検索では、フーズラボのwebサイトから勤務地や職種などの条件を指定したうえで、希望にマッチする求人を探します。気になる求人があった場合は「この求人の話を聞く」ボタンから問い合わせ・選考に進みましょう。

一方、スカウトは、事前に経歴やスキル・希望条件などを登録すると、企業の採用担当者からのスカウト・オファーを受け取れる仕組みです。スカウトに返信することで、選考に進むことができますよ。

末永雄大 末永

選考以降は、企業の採用担当者からの指示に従い応募書類の提出・面接と実施していきます。


過去の職歴や転職理由、自己PRを整理したうえで、あらかじめ履歴書や職務経歴書を準備しておくと、スムーズに選考に臨めますね。

フーズラボを賢く使うコツ

フーズラボをはじめとする業界特化型の転職サイトをうまく活用するには、それぞれの強みやサービス内容を理解し、自分の目的や希望に応じて使い分けることが大切です。

フーズラボは飲食・食品業界に特化しており、店舗スタッフや商品開発、製造管理など、希望に合った求人を効率よく見つけやすい点が魅力です。また、スカウト機能も充実しているので、思いがけない好条件のオファーが届くこともあります。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

ただし、掲載求人数はやや限られており、特に地方求人やミドル層向けのポジションは少ないこともあります。また、フーズラボは転職サイトなので、キャリアアドバイザーによる個別支援は受けられず、自分で求人を比較・応募する必要があります。


そのため、初めての転職や年収・キャリアアップを目指す人には、フーズラボとあわせて転職エージェントの併用がおすすめです。自分の希望に応じて使い分けることで、より納得のいく転職が実現しやすくなりますよ。

転職エージェントを利用することで、自分では探せない非公開求人の紹介や、書類添削、面接対策などのサポートを受けることができるので、より納得のいく転職活動を進めることができますよ。

転職エージェントのサポート内容例

  • 求人の選定
  • キャリア相談
  • 履歴書・職務経歴書の書き方アドバイス、添削
  • 面接対策
  • 応募先施設との面接調整やフォロー
  • 職場見学や面接の同行
  • 給料や待遇などの条件交渉
  • 転職後のアフターフォロー など

フーズラボとの併用をおすすめする転職エージェントをまとめてみました。気になるサービスがあればぜひ登録してみてください。

正社員経験が少ない人におすすめエージェント

  • UZUZ
    平均12時間以上の手厚いサポート!高卒・既卒・フリーターからの正社員転職に強み
  • ハタラクティブ
    大手企業が運営している老舗の転職エージェント!未経験から挑戦できる求人多数

今すぐ転職するべきか悩んでいる人は、ビズリーチに登録してスカウトを待つのもおすすめです。

また、転職エージェントを使い倒す方法やおすすめランキングについて詳しく知りたい人は、以下の記事もご覧ください。

フーズラボ以外の転職エージェントの評判・口コミについて、詳しく知りたい人は「もっと見る」を押してください。役立つ評判・口コミ記事をまとめています。

 もっと見る

フーズラボを利用する際によくある質問

フーズラボを利用する際に、よくある質問をまとめてみました。

利用にあたって費用はかかりますか?

フーズラボを利用するのにお金は一切かかりません

フーズラボなどの転職サイトは採用したい企業が求人を掲載する際に支払う掲載料で運営されており、求職者は完全無料で利用できますよ。

転職エージェントが無料で利用できるカラクリについて知りたい人は、こちらの記事もチェックしてみてください。

フーズラボからの連絡がしつこい、やばいという噂は本当ですか?

「連絡がしつこい」「やばい」といった声もありますが、これはフーズラボに限らず、どの転職サービスでも一定数見られます。新着求人のお知らせやスカウトオファーなどが届く頻度が多く、ストレスを感じる人も多くいますね。

フーズラボからのお知らせの連絡は設定変更が可能なのと、スカウトも希望条件の設定を見直すことで連絡頻度を調整することができますよ。

フーズラボに登録するだけの利用でも良いですか?

フーズラボは転職サイトなので、利用にあたってキャリアアドバイザーとの面談は不要で、登録だけでも求人検索やスカウトを受け取ることは可能です。

そのため、自分にはどのようなスカウトが来るのか、確かめるためにフーズラボに登録だけするのもアリですし、実際に気になる企業からスカウトが来た場合にのみ話を聞けるように登録だけしている人もいますよ。

フーズラボの拠点はどこにありますか?

フーズラボの拠点は全国に5拠点あります。

住所
東京本社 東京都港区新橋1丁目10-6/新橋M-SQUARE11階
TEL:03-6263-8707
関西支社 大阪府大阪市北区梅田2丁目4-9/ブリーゼタワー17階
TEL:06-6616-8013
名古屋支社 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28-12
大名古屋ビルヂング11階
TEL:052-856-5573
福岡支社 福岡県福岡市中央区天神一丁目13番17号
福岡天神一丁目ビル7階
TEL:092-791-6505
札幌支社 北海道札幌市中央区南1条西5丁目20
郵政福祉札幌第一ビル4階
TEL:011-522-5926

フーズラボの各拠点情報について、さらに詳しく知りたい人は公式ページも確認してみてください。

フーズラボの他におすすめのサービスはありますか?

フーズラボ以外におすすめのサービスは、その人の状況によって異なります。

中でも、幅広い業界業種の求人を扱う大手総合型転職エージェントであるリクルートエージェントdodaマイナビエージェントなどは、フーズラボの利用者にもおすすめできる転職エージェントです。

おすすめの大手総合型転職エージェント

フーズラボを退会する方法を教えてください。

フーズラボを退会するには、メールやLINEで退会意思を伝えるか、公式サイトのお問い合わせフォームを利用しましょう。

なお、一度退会するとアカウントは削除されます。再度会員登録を行った場合でも、退会前の登録情報は引き継がれず、退会前のアカウントを使用できないので注意しましょう

フーズラボ利用者の口コミ一覧

上記では紹介しきれなかったフーズラボ利用者の口コミをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

評判・口コミ

希望に合った大手食品メーカーへ転職
男性・30代

男性・30代
満足度:(4.0点)

地方の小さな食品メーカーで研究開発をしていましたが、より規模の大きい会社でスキルを磨きたいと思い転職を決意しました。私の希望やこれまでの経験に合った、首都圏の大手食品メーカーの求人に出会えました。実際の職場も雰囲気が良く、仕事の幅が広がりやりがいを感じています。

すべらない転職独自調査
管理職へのキャリアアップを実現
男性・30代

男性・30代
満足度:(4.0点)

製造管理者として長年勤務してきましたが、次は工場長候補としてマネジメント面でのキャリアアップを目指しました。複数の地方中堅企業の工場長候補求人を比較した際も、企業の経営方針や職場の雰囲気について詳細な情報があったので、企業選びに大変役立ちました。

すべらない転職独自調査
営業職へのキャリアチェンジに成功
男性・30代

男性・30代
満足度:(4.0点)

もともとはホテルのキッチンで働いていましたが、労働時間が不規則で収入も頭打ちだったため、転職を決意。調理経験を評価してもらえる営業職として食品商社での商品提案営業のポジションを探した結果、無事に入社が決まり、営業職として新しいキャリアを歩み始めています。

すべらない転職独自調査
求人数の少なさがネック
男性・40代

男性・40代
満足度:(4.0点)

食品業界専門ゆえに求人数が大手に比べて少ないように感じました。その中でも特に勤務地の条件に合う求人はほんのすこしというぐらいに限られていました。

すべらない転職独自調査
条件に合う求人がなかなか見つからなかった
男性・40代

男性・40代
満足度:(4.0点)

まず、求人数の少なさは転職活動を進める上での大きな課題でした。特に40代後半という年齢層での求人は限定的で、条件に合う企業を探すのに時間がかかりました。

すべらない転職独自調査
選択肢が少なく感じた
女性・40代

女性・40代
満足度:(3.0点)

食品業界専門という強みはあるけど、求人数は限られているように感じました。なので、すぐに多くの選択肢を比べたい人には物足りないかもしれません。

すべらない転職独自調査

フーズラボの口コミ調査概要
調査目的 フーズラボの満足度調査
実施者 アクシス株式会社
調査実施期間 2025年4月〜2025年7月
調査対象 フーズラボの利用経験がある10代〜50代の男女
調査地域 日本全国
調査方法 インターネットによるアンケート

line

line

人気の転職エージェント