味の素への転職方法!中途採用の難易度や評判口コミを徹底解説!
味の素株式会社へ転職するコツを就職・転職支援のプロである現役転職エージェントが徹底解説します。
また、中途採用の転職難易度や求人情報、採用倍率の高い企業から内定獲得するためのポイントも紹介します。
あわせて企業文化や採用大学、面接で聞かれる質問や社員からの口コミも分かりやすくまとめました。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
この記事のポイント
- 味の素の転職難易度は非常に高い。大手ならではの安定性と好待遇(3年連続の賃上げ)から応募が殺到するため。
- 職種ごとの高い専門性が必須。食品だけでなく医薬品や電子材料など多角的な事業への理解がライバルと差をつける鍵。
- 選考突破には、リクルートエージェントのような転職エージェントを活用して非公開求人に応募するのが最も効果的なルート。
- 面接では志望動機よりも「これまで何に熱中してきたか」という個人の経験が深掘りされる傾向にある。
味の素の転職難易度
味の素の中途採用は、転職市場において非常に人気が高く、転職難易度はかなり高いと言えます。
その理由は、誰もが知る大手食品メーカーとしての安定性やブランドイメージから、常に多くの優秀な人材からの応募が集まるためです。
例えば、公式サイトで募集されている「品質保証」「データサイエンティスト」「法務エキスパート」といった職種は、それぞれ高度な専門知識と豊富な実務経験が求められます。こうした専門職の採用枠は限られているため、必然的に選考の倍率は高くなります。
味の素へ転職できる人の特徴
味の素は「効率を優先する働き方をする」という考え方が根づいています。この考え方に基づいて選考を進めていますが、具体的に味の素が求める人材は、以下のような特徴がある人です。
- 新しい考えを持ち、挑戦することができる人
- 強い意志を持ち、自分が何をしたいのかなどの情熱がある人
- 仲間を尊重し互いに高め合える人
- コミュニケーション能力が高い人
- 成長意欲がある人
- 独自性を持っている人
- 社会や地域への貢献を重んじる人
味の素へ転職する方法
冷凍餃子や調味料など人々の生活に深く根付いている商品を多数生み出して人気の味の素は、転職市場でもかなり人気の企業です。
人気企業である味の素は、転職エージェントでのみ募集を行なっているので転職エージェントを利用しましょう。
求人を見つけることができるだけでなく転職エージェントを利用すれば、企業に合わせたアピール方法を伝授してもらえます。
味の素の公式サイトによると以下の企業を経由して採用実績があるようです。
近年採用実績のある企業一覧(一部)
その際に転職エージェントは2〜3社へ複数登録すると、サポートの質や求人を比較しながら自分にとって1番良いエージェントに絞り込めます。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
味の素の面接傾向・選考対策
味の素の公式サイトに記載されている選考フローを紹介します。
- 書類選考
- 面接1
- 面接2
- (面接3)
- (面接4)
- 内定
味の素の中途採用も一般的な企業同様に書類選考と面接によって決まり、応募から内定まで通常1~3ヶ月ほど必要なようです。また職種によって2~4回の面接が行われます。
味の素の面接でよく聞かれる質問
味の素の面接では、以下のような質問をされる可能性があります
- 学生時代に関する質問
- 自分自身に関する質問
- 研究テーマに関する質問
味の素の面接では志望動機はそこまで重要視されておらず最終面接まで聞かれない人もいます。
学生時代に培った経験に時間を割かれることが多いので学生時代に得た経験や知識を整理しておきましょう。
自分自身に関する質問をされることも多くあり、自分がどんな人でどんな強みがあって、自分を採用することのメリットを明確にしておく必要があります。
技術系を志望している人は、研究に関する質問があります。今まで研究していたことがいかに味の素の業務に活かせるかを説明しないといけません。
技術系以外を志望する人でも自分が今までどんなことに熱中したか、熱量を持って取り組んだかを面接官に伝える必要があります。
自分で面接対策ができるか不安な場合は転職エージェントを積極的に利用してみましょう。
転職エージェントは企業の詳細な情報を持っているだけでなく、人事に刺さるポイントも把握しています。利用すれば選考通過率を高められますよ。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
味の素の企業情報・事業内容
味の素の会社概要を以下で紹介します。
会社名 | 味の素株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区京橋1-15-1 |
創業 | 1925年12月17日 |
設立 | 1925年12月17日 |
資本金 | 798億6300万円 |
代表者 | 代表執行役社長最高経営責任者 藤江太郎 |
従業員数 | 単体3,627名/連結34,860名(2025年3月31日現在) |
事業内容 | 食品、アミノ酸、医薬品等の製造及び販売 |
市場情報 | 東証プライム(2802) |
URL | https://www.ajinomoto.co.jp/ |
(2025年9月7日時点)
もっと詳しい企業情報について、以下で紹介していきます。
味の素の事業内容は「日本食品」「海外食品」「ライフサポート」「ヘルスケア」「その他」の大きく5つの事業に分かれています。
日本食品
- 調味料・加工食品
- 冷凍食品
- コーヒー類
海外食品
- 調味料・加工食品
- 冷凍食品
- 加工用うま味調味料・甘味料
- その他
ライフサポート
- 動物栄養
- 化成品
ヘルスケア
- アミノ酸
- その他
その他
- 製造受託
- 油脂
- 物流
- サービス他
味の素の競合他社にはキッコーマン株式会社、日清食品株式会社、サントリーホールディングス株式会社などが挙げられます。
売上業績・事業展望
決算期 | 売上高 | 事業利益(※) | 当期純利益 |
---|---|---|---|
2021年3月期 | 1兆714億円 | 1,131億円 | 594億円 |
2022年3月期 | 1兆1,493億円 | 1,209億円 | 757億円 |
2023年3月期 | 1兆3,591億円 | 1,353億円 | 940億円 |
2024年3月期 | 1兆4,392億円 | 1,476億円 | 871億円 |
2025年3月期 | 1兆5,305億円 | 1,593億円 | 702億円 |
参照:有価証券報告書
2025年3月期の売上高は前期を上回り1兆5,305億円と成長を続けており、事業利益も増加しています。これは、国内外での食品事業やヘルスケア事業が堅調に推移していることを示しています。
一方で、当期純利益は市況の影響などもあり前期比では減少していますが、依然として高い収益性を維持しており、企業の安定性は非常に高いと言えます。
味の素の中途採用・求人情報
2025年9月7日時点で味の素グループの採用サイトでは、以下のような多様な職種の求人が公開されています。味の素グループの求人一覧(2025年9月時点)
- DX推進 セキュリティ担当
- 有機合成系ケミカルバイオロジー 研究開発
- 香粧品素材 研究・開発
- 安全衛生・防災担当
- 医薬品質管理 分析技術担当責任者【管理職】
- 包材設計・開発担当
- 包装資材調達担当【管理職】
- DX推進 AIコンサルタント【管理職】
- 財務会計職
- トレジャリー職
- 管理会計職【管理職】
- DX推進 DXコンサルタント
- 業務改善担当【管理職】
- GHG削減推進スペシャリスト【管理職】
- 持続可能な農業導入リーダー【管理職】
- 持続可能な調達推進担当【管理職】
- 医薬品質管理 分析技術担当
- AJIPHASE®技術開発担当
- 包装資材調達担当
- 細胞特性分析技術 構築・開発
- バイオ製法 食品素材開発/発酵プロセス
- バイオ製法 食品素材開発/分離・精製
R&D関連の研究職から、DX推進、コーポレート部門まで、幅広い職種で専門性の高い人材を募集していることがわかりますね。
なお、これらの公式採用ページの求人に加え、リクルートエージェントやdodaなどの転職エージェントでは、非公開求人が扱われている場合もあります。
味の素のような食品メーカー業界が気になった人は、食品メーカー関連の求人を10,000件以上扱っているリクルートエージェントやdodaを利用するのがおすすめです。
味の素だけでなくサントリーや日清食品の求人も網羅しているので、食品メーカー業界に転職できる可能性が高まりますよ。
転職エージェントに登録する際には2〜3社へ複数登録すると、サポートの質や求人を比較しながら自分にとって1番良いエージェントに絞り込めます。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
味の素の平均年収・福利厚生
2025年3月期の有価証券報告書によると、味の素の平均年収は1036万円となっています。
法令遵守意識は高くサービス残業等はありません。給与制度は年功序列ですが、職務のアップダウンにより給与に差が生じます。
dodaの「平均年収ランキング最新版(業種別)」を見てみると、味の素が属する食品メーカーの平均年収は438万円ですので、平均よりも高いことがわかります。
実際に味の素が属する食品メーカーの競合他社の年収と比較してみました。(2025年9月時点)
味の素 | 約1036万円 |
---|---|
明治HD | 約910万円 |
日清食品HD | 約880万円 |
キッコーマン | 約820万円 |
実際に大手企業の明治や日清食品と比較してもかなり高いことがわかりますね。
味の素が3年連続6%相当の賃上げを実施
味の素は2025年3月5日、2025年度の春季労使交渉においてベースアップ16,000円の満額回答で妥結したことを発表しました。
これにより、定期昇給を含め6%相当(1人当たり平均24,000円以上)の賃上げとなり、3年連続での大幅な賃上げが実現しました 。
この賃上げは正規雇用者だけでなく、新卒の初任給引き上げや、非正規雇用社員の賃上げも含まれています。
企業価値の向上において人財資産を最も大切にするという考えが反映されたものであり、こうした動きは味の素の平均年収をさらに引き上げ、転職市場での魅力を一層高める要因となっています。
福利厚生
福利厚生については、以下の順で詳しく解説していきます。
- 女性向けの福利厚生
- 男性向けの福利厚生
- 介護系の福利厚生
味の素は食品を扱っているため、女性が働きやすい制度を多数整備しています。
結婚して、子育てをしながら働きたいと考えている女性向けの福利厚生や制度を紹介します。
つわり休暇 | 妊娠が確認されてから産前6週間に至る期間、休暇を取ることができる。 |
---|---|
産前・産後休暇 | 産前6週間から産後8週間までの間、休暇を取ることができる。 |
育児休暇 | 産後休暇翌日から、子供が満1歳になった後の4月末日まで、休暇を取ることができる。 |
子供看護休暇 | 子供が中学校を入学する頃まで、休暇を取ることができる。 |
育児短時間 | 小学校4年生頃に達するまで、就業時間を短縮することが可能。 |
味の素では、女性だけでなく、男性も積極的に育児に参加できるように、様々な福利厚生や制度が用意されています。
特休 | 妻の出産の際、5日間休暇が取れる。 |
---|---|
育児休暇 | 妻の出産後、子供が満1歳になった後の4月末日まで、休暇が取れる。 |
子供看護休暇 | 子供が中学校を入学する頃まで、休暇を取ることができる。 |
育児短時間 | 小学校4年生頃に達するまで、就業時間を短縮することが可能。 |
近年では高齢化が進み、介護を理由に退職をせざるを得ない状況になってしまう人もいますが、味の素では介護系の福利厚生も用意されていますので、働きながら介護ができます。
看護休職 | ある対象期間において、休職が可能。 |
---|---|
看護休暇 | 介護理由解消まで年度単位で取得可能。 |
看護短時間 | 介護理由解消まで何度でも取得可能。 |
フレックスの適用 | 介護理由消滅まで何度でも適用可能。 |
さらに詳しく年収や福利厚生について確認をする為には、下記の記事を参考にしてください。
味の素の企業文化・働きがい
味の素の社風・企業文化・働きがいに対する評価を集めてみました。
現役社員・元社員が社風・企業文化・働きがいに対して、どのように思っているのか、参考にしたい人はぜひ目を通してみてください!
社風・企業文化
味の素グループはアミノ酸の研究、開発で世界的なリーダーシップを取りこれからも味の素グループの事業を通して人類社会の課題解決に取り組んでいます。
成長・働きがい
味の素には人を育てる風土があるので年齢に関係なくグローバルに仕事ができます。
残業時間は少なく自分のペースで仕事を進めることができるのでストレスフリーな環境で働けるので、いい人間関係が構築されやすいです。
目に見える形となって商品が世に出るので社会の役に立っていると実感できます。
また社内制度が整っているのでプライベートとのバランスは調整しやすく残業は少ないです。
有給休暇の消化率を高める取り組みも進められています。会社指定有給取得日や取得推奨日も設定されているためワークライフバランスはかなり良い環境です。
味の素の採用大学・就職難易度
マイナビ2025を参考に、採用実績校を紹介します。
採用実績校
北海道大学、小樽商科大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京工業大学、東京外国語大学、筑波大学、横浜国立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、青山学院大学、学習院大学、中央大学、明治大学、法政大学、立教大学、東京農業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、九州大学、立命館アジア太平洋大学、北京大、ブリティッシュコロンビア大、イリノイ大学、オックスフォード大学、他その他大学も多数
マイナビ2025を参照に、男女別の採用人数を紹介します。
年度 | 男性 | 女性 | 全体 |
---|---|---|---|
2022年 | 51人 | 39人 | 90人 |
2023年 | 71人 | 49人 | 120人 |
2024年 | 88人 | 52人 | 140人 |
味の素への転職を成功させるコツ
味の素への転職を考えているなら、転職エージェントに相談することをおすすめします。
人気企業なので、求人が公開される場合、応募が殺到する可能性が高いです。なので応募者を一定のふるいにかけるために転職エージェントを使うことがあります。
また競合に事業戦略を知られたくないといった理由から、味の素をはじめ大手メーカーや有名企業は「非公開求人」として、特定の大手エージェントに独占で求人を依頼する傾向が強いです。
メーカーや人気企業への転職を検討している人は、できる限り多くの求人を把握するためにも2〜3社程度、エージェントに登録しておくことをオススメします。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
おすすめポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
おすすめポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス
ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
おすすめポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
おすすめポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
メーカーエンジニアの転職に特化した転職エージェント
機械設計や半導体製造、生産管理、機械エンジニアの人は、業界特化のマイナビメーカー AGENTへの相談がオススメ
※関東エリアの求人が中心となっているので、他エリアの求人は少なめです
おすすめポイント
- メーカー、ものづくり業界に特化したエージェント
- ものづくり業界出身のキャリアアドバイザーがニーズにマッチした求人を紹介
- 大手だけではなく、中小の優良企業やベンチャー企業の求人も保有
既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント
未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。
多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス
※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。
おすすめポイント
- 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
- 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
- IT業界・Web業界の求人を数多く保有
18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス
※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります
おすすめポイント
- 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
- 20代未経験の方向けの求人3000件以上
- ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!
難易度が高いと聞くと不安になるかもしれませんが、これは裏を返せば、それだけ多くの人にとって魅力的な企業である証拠とも言えますね。
最近では「3年連続で6%相当の賃上げ」のニュースもあり、企業の人気はさらに高まっています。
だからこそ、ライバルと差をつけるためには、味の素が食品だけでなく医薬品や電子材料の分野も手がけていることを理解し、どの事業で自分の専門性が活かせるか的を絞ってアピールすることが大切です。