アクセンチュアに転職する方法!中途採用の難易度・求人情報が分かる
アクセンチュアへ転職するコツをプロが徹底解説します。中途採用の難易度や求人情報なども紹介します。
さらに面接でよく聞かれる質問やケーススタディなどの対策についても説明します。
アクセンチュアの中途採用の難易度
アクセンチュアは希望する部署・部門によって中途採用難易度に多少の違いはあるものの、世界最大級の経営コンサルティングファームであり、さらに転職者に人気もあるので、基本的には高いです。
また、アクセンチュアの中途採用では希望する職種に関連した実務経験や、業界における高度な専門性・知識、論理的思考が求められます。
加えて、人柄やマインド・スタンスといった人間性の部分についても見られる傾向があります。アクセンチュアではどのようなマインドを持っている必要があるのかは、後ほど詳しく説明します。
ただ、BIG4と呼ばれる「PwCコンサルティング」「EY」「KPMG」「デロイトトーマツコンサルティング」と比較すると、ITコンサルや業務コンサル系はチャレンジしやすい印象があります。
というのもコロナ禍前の積極採用をおこなっていた時期は、第二新卒でMARCH以上の学歴があれば、比較的多くの人が内定を獲得できていました。
ただ、新型コロナウイルスの感染拡大以降に関しては、アクセンチュアだけでなく他のコンサルティングファームも採用目線が上がっているので、最新の情報を調べるようにしましょう。
アクセンチュアに転職する方法
:末永さん、アクセンチュアに転職するにはどうすればいいですか?
実務経験が十分な場合
コンサルタントとしての実務経験が十分にある場合、面接対策をしっかりとおこない、身につけてきた経験や、論理的思考力がアピールできるようにしましょう。
特に、コンサルティングファームでは、フェルミ推定やケース面接など特殊なものがあるため、これらの対策を効率的に進めるため、転職サービスを利用することがおすすめです。
面接対策をするなら、ビズリーチやアサインなどの転職サービスがおすすめです。
特に、アサインはコンサルティングファームに特化しており、不安なフェルミ推定やケース面接もしっかり対策してくれるので、内定獲得率をあげられるでしょう。
ITコンサルタントの転職やキャリアアップには、ITエンジニア経験者支援に特化した専門エージェントのレバテックキャリアがおすすめですね。
個人だと過去問やアクセンチュアの評価基準を把握するにも限界があると思うので、少しでも内定獲得率を上げたい人は転職サービスを利用してみてください。
コンサルへの転職におすすめの転職エージェント
未経験から転職する場合
正直、実務経験が足りない、もしくは未経験の状態からアクセンチュアへ転職するのはかなり難しいです。実務経験が足りない場合はまずアクセンチュアが求める経験を積んでから転職を目指しましょう。
キャリアアップにおすすめの転職先は、以下3社での法人営業職です。
- 広告代理店
- Web広告代理店
- システム開発をおこなっている会社
これらの職種はアクセンチュアとの親和性が高く、さらに業務の進め方が近いので、即戦力として活躍できる人材であると評価してもらえ、内定を獲得しやすいからです。
ここまで読んできて、私にはコンサルはレベルが高くて無理かなと感じる方はかなり多いのではないでしょうか。
そんな未経験からの転職におすすめなのが転職エージェントです。
未経験業種への転職では、良いイメージだけで興味を持っている場合が多く、いざ入社してみて、「あれ、思ってたのと違った…」とミスマッチの可能性が高いです。
転職エージェントでは、希望する業界や職種のリアルな情報が手に入りますし、コンサルタントになるために必要なキャリアパスを一緒に考えてくれます。
コンサルへの転職におすすめの転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界求人数No.1!転職者の8割が利用する定番エージェント -
doda
利用者満足度No.1!面接対策を手厚くサポートするエージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の求人が多数
アクセンチュアに転職しやすい人の特徴
アクセンチュアは常に進化をしていくことを目標としている企業であり、所属している社員にも進化を求めています。
求めているマインドを公式サイトで確認してみたところ、以下のようなものがありました。
- 背伸びをしてでも目標へ手を伸ばさずにはいられない
- 自分も会社も世の中までも、変えたいと望む
- 常に次のステージを見据え、自らの開拓に貪欲である
- チャレンジに手加減せず、最後までやり遂げる
- 信念を持ち、誠実さを貫ける
- あるべき姿を追求するためには、立場や関係性を超えた主張を厭わない
- 常に既存の概念にとらわれない新しいものを探求している
- 正解がない状況こそ楽しめる
- タフな状況も、周囲を引き込み楽しめる情熱がある
- 多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている
- 互いを生かし合えるチームこそ無限の可能性があると信じる
- 未知の経験や出会いを大切にする
上記のマインドを持っている人は、アクセンチュアの理念への共感性が高いという印象を持ってもらえる可能性が高いです。
とはいえ、上記のマインドがあってもアクセンチュアに受かるとは限らないので、しっかりと対策をしてから応募するようにしましょう。
アクセンチュアへ転職する際の注意点
アクセンチュアに限らず、外資コンサル全般にいえることですが、コンサルの仕事に華やかなイメージを持っている人が多いです。実際は地味で泥臭い仕事のほうが多く、ギャップを感じて離職してしまうケースはよくあります。
転職してすぐにクライアント企業の社長や経営陣に対して、提言できると思われますが、現実はデスクに向かって資料作成を長時間やっていることのほうが多いです。
提言ができるマネージャーやシニアマネージャー以降のクラスになるまでは、数年の下積みが必要であることは覚悟しておくべきです。
また、業務を通じて何らかな専門スキルが身につくわけではありません。というのもコンサルタントの仕事はクライアント企業の部署や関係者の利害、社内調整的な役回りが多いからです。特定の分野でのスペシャリストというよりかは、ゼネラリストであることが求められるため、この辺にギャップを感じてしまう人はよくいます。
入社後にギャップを感じないためにも、アクセンチュアがどういう会社なのかをしっかり企業研究するようにしましょう。
アクセンチュアの求人情報
2021年8月時点で、アクセンチュアで募集されている求人情報・採用情報を紹介します。
すべては紹介しきれないので、求人のあるものをいくつかピックアップしています。
上記以外のアクセンチュアで募集されている職種について、詳しく知りたい人は採用情報をご確認ください。
セキュリティコンサルタント職の求人情報
セキュリティコンサルタントの募集要項は以下のようになっています。
募集職種
- セキュリティコンサルタント
応募資格
- 原則大学学部卒以上
- 流暢な日本語能力(日本語能力試験N1レベルが望ましい)
- 社会人経験3年以上
上記に加え、下記いずれかのご経験・知見をお持ちの方 - ITコンサルティング会社、セキュリティコンサルティング会社、セキュリティベンダーでのセキュリティおよびITシステムに関するコンサルティングもしくは企画立案業務
- 事業会社でのセキュリティおよびITシステムに関する業務もしくは企画立案業務
- ITアーキテクト(クラウド、ネットワーク)などテクノロジー領域のコンサルティング
- 特定の業界に特化した知見
- セキュリティに関する知見
勤務地
- 大阪府、東京都
望ましい経験・スキル
- ISO27000、PCI DSS、FISC安対基準、セキュリティ統一基準群等に準拠したセキュリティ監査の経験
- セキュリティ戦略立案、セキュリティエンタープライズアーキテクチャの策定に関するコンサルティング経験
- セキュリティ製品、ネットワーク製品に関する技術動向調査、製品選定に関する経験
- セキュリティ運用における改善提案、およびその改善提案の定着化推進に関する経験
- 海外拠点等を含むGlobalセキュリティシステムの設計・構築・導入・展開経験3年以上
- CISSP、CISA、CISM、IPAセキュリティスペシャリスト、IPAシステム監査技術者等セキュリティに関する資格保持者
- 英語コミュニケーション能力
期待するヒューマンスキル
- 論理的思考能力が高い人
- 多文化環境での活動に積極的に取り組むことができる人
- タスク管理力・自己管理力のある人
- 責任感の強い人
データサイエンティスト職の求人情報
データサイエンティストの募集要項は以下の通りです。
募集職種
- データサイエンティスト
応募資格
- 機械学習、深層学習、強化学習等の高度な分析手法を駆使したモデリング実務経験
- 以下のいずれかの言語・ライブラリを用いたモデリング経験
- ビッグデータ基盤技術への理解と大規模データの抽出・加工の経験
勤務地
- 大阪府、東京都
望ましい経験・スキル
- 大学・大学院における深層学習・強化学習等の先端分析手法の研究経験
- 新規の数理アルゴリズムへの高い感度とリサーチ力・理解力
- チームとしてコラボレーションしての統計解析・モデリングの経験
アナリティクス・コンサルタント職の求人情報
アナリティクス・コンサルタントの募集要項については、以下のようになっていました。
募集職種
- アナリティクス・コンサルタント
求める人材像
- 論理的思考力・洞察力、コミュニケーション力等、コンサルタントの基礎的能力、およびデータ分析経験のある人
- データ分析領域での業務経験又はデータ分析チームとの協業経験
- 新しい分野・困難な課題に対し、自ら成長できるチャンスと捉えることができる人
- 前例のない課題に対しても、どのように対応したらよいのか自分なりに考え抜いて行動に移せることができる人
- 社内外の様々なスキルを持った人を巻き込み、物事を進めるためのコミュニケーションを率先して取ることができる人
職務内容
- セールス&マーケティング、サプライチェーンマネジメント、マニュファクチャリング、バックオフィス領域などの顧客業界の経営課題を解決するためのデータ分析・コンサルティングサービスの支援
- データを活用した顧客企業における新規デジタルビジネ構築の支援
勤務地
- 大阪府、東京都
AIアーキテクト職の求人情報
AIアーキテクトの募集要項は以下の通りです。
募集職種
- AIアーキテクト
応募資格
- ビジネスや業務への関心と、AIを中心とした幅広い技術に対する知識と実務経験
- データサイエンティストとしてデータ分析に関する知識と実務経験1年以上
- フルスタックエンジニアとしてクラウド上でのアジャイル開発に関する知識と実務経験1年以上
勤務地
- 大阪府、東京都
望ましい経験・スキル
- 日本語ビジネスレベル
- チームワーク指向の職場環境への適応、貢献、協調力
- リーダシップ、積極的に問題解決を進めることができるフットワークの軽さ、コミュニケーションスキル
- AIに限らず新しいテクノロジーに対する興味関心と実際に試すフットワーク、人に説明する能力
- 10人以上のウォーターフォール開発プロジェクト、または数名規模のアジャイル開発プロジェクトでの開発管理経験
中小規模のエージェントは、特定の業界・職種や領域については、かなり深い知識やコネクションを持っています。
大手のエージェントよりも、登録者数が少ないため、手厚いサポートが受けられるので、ぜひ利用してみてください。
コンサルへの転職におすすめの転職エージェント
アクセンチュアの面接でよく聞かれる質問
アクセンチュアの面接では、以下のような質問をされる可能性があります。
- 志望動機
- なぜアクセンチュアなのか
- 今までの実績
- 転職理由・退職理由
- 将来のビジョン
- これまで1番大変だったこと。それをどう乗り越えたのか
- アクセンチュアに入社してやりたいこと
- 自分を動物に例えると何か
- 趣味を聞かれ、それを売るにはどうすれば良いのか
アクセンチュアでは転職理由や志望動機といったオーソドックスな質問の他に、大変なことでも最後までやり抜けるかどうかを確認するような質問をされます。
また、もっとも多く質問されているのは「なぜアクセンチュアなのか」「なぜコンサルティングファームなのか」の2点です。
コンサルティング事業をおこなっている企業はたくさんあるのに「なぜアクセンチュアなのか」を気にしているようです。事前にしっかりと企業研究をして、面接でしっかりと話せるように、事前に自分の考えをまとめておくようにしましょう。
基本的に、面接の最後は逆質問を聞かれるので、質問を用意しておきましょう。
企業研究・逆質問について詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。
ケース面接とフェルミ推定
アクセンチュアはコンサルティングファームなので、面接でケース面接(ケーススタディ)をおこなうことがあります。
ケース面接では回答の正解を求めているのではなく、コンサルに必要な論理性に基づいた仮説と説明ができているのかを確認しています。
この際に重要なのが、フェルミ推定に基づいた仮説検証ができているかどうかです。
ケース面接とフェルミ推定の例
例えば「日本での米の消費量を増やすにはどうすれば良いのか」という問題を出されたとします。日本で1年間に消費されている米の量を知っていれば、すぐに仮説が立てられますが、事前に知っている人はそんなにいないでしょう。
このように事前に情報を知らないときは、フェルミ推定を使って仮説を立てていきます。
ケース面接ではフェルミ推定が重要になってくるため、練習するときはフェルミ推定の対策も一緒におこなうようにすると良いです。
アクセンチュアの企業情報
以下は、アクセンチュア株式会社の企業情報の概要です。
社名 | アクセンチュア株式会社 (Accenture Japan Ltd) |
---|---|
創業 | 1962年に事務所開設 |
設立 | 1995年12月 |
資本金 | 3億5千万円 |
代表者 | 江川 昌史 |
従業員数 | 約16,000人 (2021年8月時点) |
詳しい企業情報について、以下で紹介していきます。
事業内容
アクセンチュアは世界最大手の外資系企業コンサルティングファームで、主に以下の分野でコンサルティングやマーケティングなどのサービスを展開しています。
- 経営コンサルティング
- ITコンサルタントサービス
- デジタルマーケティング
- アウトソーシング
120ヶ国以上でグローバルに事業を展開していて、世界中に顧客がいます。
職種
アクセンチュアでは2021年8月時点で「ストラテジー採用」「コンサルティング採用」「インタラクティブ採用」「テクノロジー採用」「オペレーションズ採用」「セキュリティ採用」「管理部門採用」「SAP採用」「インダストリーX採用」「AI採用」という、10部門での採用をおこなっています。
上記の採用システムごとに役割があり、その役割にあった職種を募集しています。以下から、採用システムごとの職種を紹介していきます。
ストラテジー採用
- 戦略コンサルタント
コンサルティング採用
- データサイエンティスト
- 財務・経営管理コンサルタント
- インダストリー X コンサルタント(IPP)
- カスタマー&セールス ビジネスコンサルタント(MC)
- 人材・組織コンサルタント
- AIアーキテクト
インタラクティブ採用
- 3DCGアーティスト(ジェネラリスト)
- デジタルマーケティングコンサルタント
- ECコンサルタント
- Webアプリケーションエンジニア・システムエンジニア
- サービスデザイナー
- CXデザインコンサルタント
- ストラテジックコミュニケーションデザイナー
- エクスペリエンスコンサルタント
- クリエイティブディレクター
テクノロジー採用
- テクノロジーコンサルタント(公共サービス・医療健康領域)
- SAPコンサルタント - エンジニア
- システムコンサルタント・ソリューションエンジニア(CRM)
- Microsoftコンサルタント
- テクノロジーコンサルタント(カスタマー&セールス)
- ソリューションエンジニア
オペレーションズ採用
- オペレーショントランスフォーメーションコンサルタント
- DXコンサルタント
- 業務改革BPOプロジェクトリーダー候補
- 業務改革BPOプロジェクトリーダー
- UXコンサルタント
- ディレクター
- デザイナー
- ソーシャルプランナー
セキュリティ採用
- セキュリティコンサルタント
- セキュリティストラテジー&リスクコンサルタント
管理部門採用
- HRパートナー
- ローカルトレーニングマネジメント
- 中途採用リクルーター
- プロジェクト管理会計部
- CDTS:Corporate Development&Transaction Services
- コントラクト・マネジメント
- 秘書
- 情報システム部
- プロキュアメントソリューションズ
SAP採用
- SAPコンサルタント・エンジニア
- システムコンサルタント
インダストリーX採用
- インダストリー X コンサルタント(DMO)
- インダストリー X コンサルタント(IPP)
- インダストリー X コンサルタント(Integration)
AI採用
- AIアーキテクト
- データサイエンティスト
- アナリティクスコンサルタント
募集されている職種の詳細を知りたい人は、採用情報をご確認ください。
直近の業績と今後の事業課題
2021年3月〜5月期の決算では収益が132.6億ドルと発表されました。
これは予想されていた収益の128.1億ドルを大きく上回る結果です。
2020年は新型コロナウイルスの影響により前年決算時よりも売り上げが落ちていましたが、翌年の2021年では回復傾向にありますね。
各オフィス所在地
アクセンチュアの日本法人では様々な事業を効率よく、効果的におこなうために以下の地域にオフィスを設置しています。
赤坂インターシティAIR | 〒107-8672 東京都港区赤坂1-8-1 |
---|---|
赤坂インターシティ | 〒107-8672 東京都港区赤坂1-11-44 |
アクセンチュア・イノベーション・ハブ 東京 | 〒108-0073 東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル |
東京ソリューションセンター イヌイビル・カチドキ |
〒104-0054 東京都中央区勝どき1-13-1 イヌイビル・カチドキ |
東京ソリューションセンター 晴海アイランド トリトンスクエア |
〒104-0053 東京都中央区晴海1-8-8 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーW 〒104-6204 東京都中央区晴海1-8-12 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ |
みなとみらいオフィス | 〒220-8691 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル |
関西オフィス | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル |
アクセンチュア・イノベーションセンター北海道 | 〒003-0022 北海道札幌市白石区南郷通1丁目南8番10号 白石ガーデンプレイス |
アクセンチュア・イノベーションセンター福島 | 〒965-0872 福島県会津若松市東栄町1-77 会津若松市 ICTオフィスビル(スマートシティAiCT) |
アクセンチュア・インテリジェント・オペレーションセンター福岡 | 〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2-4-27 福岡AIビル |
アクセンチュア・インテリジェント・オペレーションセンター熊本 | 〒860-0806 熊本県熊本市中央区花畑町12-24 熊本フコク生命ビル |
アクセンチュアのカルチャー・働きがい・福利厚生
アクセンチュアのカルチャー・働きがい・福利厚生などについて、以下の順で解説していきます。
企業文化・組織体制
アクセンチュアは社員1人1人の独自の貢献を尊重しながら、オープンで信頼し合いながら、他者を受け入れる環境を作り上げています。
これは「Respect for individual(個人の尊重)」と呼ばれているもので、アクセンチュアの社員は共通の価値観として持っているものです。
在籍する社員の傾向としては「経験したことのない仕事に挑戦したい」「海外プロジェクトに携わりたい」があるようです。
このような希望を積極的に認めて、社員の満足度をKPI化して、重視する社風がアクセンチュアにはあります。
この独特な社風が、仕事のやりがいに大きく影響し、より柔軟でクリエイティブな発想へと繋がっていくのです。
働きがい
2021年に実施された「働きがいのある会社ランキング」で14位に選ばれています。
4年連続でベストカンパニーにも選出されていて、働きがいは折り紙付きです。
また新規プロジェクトでは最新のテクノロジーに触れる機会も多く、常に新しいテクノロジーを学習できるチャンスがあります。
ワークライフバランス
クライアントとプロジェクト次第にはなりますが、休みは取りやすい環境のようです。有給取得も推奨していて、一定数取得していない場合はマネージャーから連絡がきて、業務調整をおこなってくれます。
過去には残業が多い社風だったようですが、近年で働き方改革が成されワークライフバランスが取りやすくなりました。
アクセンチュアが激務なのかどうか、さらに詳しく知りたい人は以下の記事も参考にしてみてください。
年収・福利厚生
アクセンチュアの平均年収はOpenworkの口コミ(回答者976人)によると2021年8月時点で約869万円です。
コンサルティングファームは基本的に年収が高く、アクセンチュアもそれにならって、一般企業と比べると年収は高いです。
アクセンチュアの年収についてもっと詳しく知りたい人は、以下の記事をご確認ください。
またアクセンチュアの福利厚生は以下のような制度が導入されています。
多様な働き方
- フレックス制度
- 在宅勤務制度
- 短日短時間勤務制度
休暇・手当
- 年次有給休暇
- 私傷病休暇
- 結婚・出産・忌引休暇
- リフレッシュ休暇
- ボランティア休暇
- 時間外勤務手当
- 深夜勤務手当
- 出張手当
- 住宅手当
- 交通費支給
ライフステージに応じた働き方
- 母体保護休暇
- 配偶者・ライフパートナー出産休暇
- 子の看護休暇
- 育児休憩時間
- ベビーシッター補助
- 介護休業
- 出産休暇
- 育児休業
- 内閣府ベビーシッター割引券の無料配布
- ベビーシッター法人契約
- 育児コンシェルジェサービス
アクセンチュアの福利厚生について、詳しく知りたい人は採用情報をご確認ください。
アクセンチュアへ転職したいなら転職エージェント
繰り返しになりますが、アクセンチュアへの転職は難しいです。実務経験があっても、選考を通過するのは容易ではありません。
そんなアクセンチュアに転職したいと考えているなら、転職エージェントの利用がおすすめです。
転職エージェントでは、コンサルの選考特有のフェルミ推定やケース面接の選考対策を、これまでのノウハウや企業からの内部情報をもとにおこなってくれます。
また、転職エージェントにはサイトには出回らない非公開求人も多く掲載されているため、思わぬ優良求人に出会えることもあるでしょう。
ただ、担当のキャリアアドバイザーによってサポートの質が異なったり、 保有している求人が異なるため、まずは2~3社複数登録して、そこから自分に合った転職エージェントと転職活動を進めていくのがおすすめです。
コンサル業界への転職実績が豊富
コンサルティングファームへの実績が豊富で、独自のコネクションをもつ転職エージェント
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
コンサル転職に特化したエージェント!
他社の2倍!圧倒的な内定獲得率を実現する質の高いサポートに強み
ポイント
- Bizreachにて実績上位3%となる最高ランク認定の信頼性
- 大手コンサルティングファームへの転職決定実績多数
- 転職決定者の平均年収は約850万円
ITコンサルへの転職実績が豊富なエージェント
ITエンジニア経験者支援に特化した専門エージェント
※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます。
※エンジニア未経験者向けの求人は保有しておりません。
ポイント
- 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
- 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
- WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
ポイント
- エンジニアがスキルアップできる求人多数
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント
ポイント
- エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
- プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
- 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!転職者満足度No1!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
ポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 約10万件の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
すでにコンサルタントとして実務経験がある方は面接対策を、未経験の方は自分の専門領域を作るために法人営業などでスキルアップしてから、アクセンチュアへの転職活動を進めていくことがポイントです。
以下で詳しく解説していくので、一緒に見ていきましょう。