医療系SE(システムエンジニア)に転職するには?|院内SEとの違いも紹介
本記事では、医療系SE(院内SE/医療系システム開発SE)の仕事内容やキャリアパス、将来性について紹介しています。
医療系SEにおすすめの転職エージェントも紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
医療系SEへの転職難易度
「院内SE」や「医療系システム開発SE」といった医療系SEは、PCスキルやプログラミングスキルに加えて、医療系の専門的な知識も必要になることから転職の難易度は比較的高いといえるでしょう。
とくに院内SEは働ける病院が絞られており、すでに院内SEとして働いている人もいます。そのため、他の職種に比べて求人数が少なく、転職をするにもある程度の知識や経験が求められます。
一方、医療系システム開発のSEの場合は、プログラミングに関する知識やスキルがあれば採用されるケースもあるので、院内SEに比べて転職しやすいと言えるでしょう。
末永
医療系SEの仕事内容
医療系SE(システムエンジニア)は、病院内で勤務する「院内SE」と医療系システムや医療系パッケージソフトを開発する企業に所属する「医療系システム開発SE」に分けられます。
それぞれ同じ医療関係のSEですが、仕事内容には大きな違いがあるので解説していきますね。
院内SEの仕事内容
院内SEは、病院などの施設に所属して院内システムや機器の保守・管理業務、ネットワーク管理、ヘルプデスク業務など院内のITに関連する業務を請け負います。
院内SEの仕事内容
- 院内システムの保守・管理
- 院内ネットワークの管理
- PCのセットアップやレクチャー
- 院内システムや機材のトラブル対応
病院に所属して院内SEとして働く場合、一般企業における社内SEと同様に病院内で使われているパソコンやネットワークの管理が主な仕事です。
また、医師や医療系技師、看護師、栄養士など院内でパソコンやネットワークを利用するさまざまな人からの問い合わせや要望への対応、関連機器のトラブル対応も求められることがあります。
場合によっては、システムやネットワークだけでなく「IT機器関連で困ったら院内SEへ依頼」というように、いわゆる「ITに関する何でも屋」のような役割を担うことも多いですね。
末永
そんな院内SEですが、医師や看護師と同様にミスは患者の人命に関係してくることもあるので、責任感を持って取り組むことが必要になってきます。
医療系システム開発SEの仕事内容
医療系システムを開発するSE(システムエンジニア)は、院内SEとは異なり医療の業務システム、パッケージソフトなどの開発をメインでおこないます。
医療系システム開発SEの仕事内容
- 独自の医療業務システム開発・保守・運用
- 医療業務に関するパッケージソフトウェアの開発・保守・運用
医療系システム開発SEは主に、病院独自の医療業務用システムを受託開発や医療業務に関連するパッケージソフトウェアの開発をしていきます。
医療系システムの開発は、病院内の業務効率化や情報管理など重要な部分を担うことも多いです。不具合があると最悪の場合、患者の健康や人命に関わることもあるため、責任重大な仕事と言えるでしょう。
末永
院内SEの場合、プログラミングに関するスキルや知識はそこまでなくても務まります。
ただ、医療系システムを開発する場合には、システム開発に関する知識やプログラミングスキルが必須となります。
医療系SEの特徴
医療系SEである院内SEと医療系システム開発SEはどちらも医療のITやシステムに携わる仕事ですが、具体的にどのような特徴があるのか気になりますよね。
院内SEの特徴としては残業が少ない点、そして医療系システム開発SEの特徴としては医療に関する知識だけではなく法律の理解も必要な点が挙げられます。
ここでは、院内SEと医療系システム開発SEのそれぞれの特徴について、さらに詳しく紹介していきますね。
院内SEの特徴
院内SEは病院などの医療機関内で情報システムの運用や保守、開発を担う社内SEの一種なので、医療現場特有のシステムを扱うのが大きな特徴として挙げられますね。
また、医療現場で働く人たちが効率的に業務を遂行できるようにサポートしたり、社会的に意義のある医療分野に携わるからこそ、やりがいを見出せるという特徴もあります。
この他にも院内SEの特徴として、下記に挙げた3つもあります。
院内SEの特徴
- 残業が少ないなど待遇が良いことも多い
- 業務範囲が広く幅広い知識が必要
- 人の役に立っているという実感を得やすい
院内SEは求人数が少なく中途採用前提のため、新卒で採用をされるケースはほとんどありません。しかし、比較的残業時間が少なく、待遇も良い求人が多い傾向が見受けられます。
さらに、スキルや知識面では「システム保守・管理」「PCセットアップ」「トラブル時の対応」など業務範囲が広く、ITや医療業務などに関する幅広い知識が必要になります。
末永
院内SEは医療現場で医師や看護師などと一緒に働くので、責任感が必要できついと感じることもあります。
ただ「人の役に立っている」という実感を得やすいのが、院内SEの魅力になりますね。
医療系システム開発SEの特徴
医療系システム開発SEは、病院内の業務効率化や情報管理など重要な部分を担うという点が大きな特徴として挙げられます。
また、システムに不具合が生じてしまうと患者の健康や人命に関わるケースもあるので、責任重大なポジションであることも特徴の1つですね。
この他にも医療系システム開発SEの特徴として、下記に挙げた3つもあります。
医療系システム開発SEの特徴
- プログラミングに携わりたい人向けの仕事
- 医療に関する知識や法律の理解も必要
- 医療現場への貢献度が高くやりがいがある
医療系システム開発SEは院内SEとは異なり、プログラミングスキルを用いた開発がメインの仕事のため、システム開発に携わりたい人に向いている職種と言えるでしょう。
医療系システム開発をおこなう場合、プログラミングスキル以外にも医療業界に適したシステム設計をする必要があります。そのため、基本的な医療業務や法律に関する知識や理解が最低限必要になります。
末永
また、医療系システムは医療業務に直結するので、それだけ責任も大きくなります。
だからこそ「開発したシステムを通して医療に携わる人の役立っている実感が湧くためやりがいを感じる」という人も多いようです。
医療系SEの平均年収は510万円〜520万円
大手転職サイトのリクナビNEXTが実施した30代のエンジニアを対象とする「30代エンジニア2,180人に聞いた平均年収の実態と満足度」によると、院内SEや医療系システム開発SEの年収は以下のような結果となっています。
平均年収 | |
---|---|
社内SE(院内SEを含む) | 510万円 |
医療機器メーカー | 520万円 |
パッケージソフト | 512万円 |
システム開発 | 512万円 |
院内SEも含まれる社内SEの平均年収は510万円、医療機器メーカーのソフト系エンジニアの平均年収は520万円となっています。
同調査のソフト系エンジニア全体の平均年収が525万円、パッケージソフト・ミドルウェア開発やWeb系のシステム開発のエンジニアの平均年収が512万円であることから、医療系SEの年収はエンジニアの平均と同程度の年収であると言えるでしょう。
医療分野に関する知識が必要で重要な役割を担う医療系システムの開発といえども、他のSEと同様に専門職の1つなので、年収に大きな差が出るわけではありません。
末永
医療系SEへの転職を考えている人は、以下の転職エージェントに相談してみるのも1つの手です。
転職エージェントでは非公開求人を含め、あなたの経歴と希望年収に沿った求人を紹介してくれるので、自分に合った企業に出会いやすくなります。
エンジニアにおすすめ転職エージェント
-
マイナビIT AGENT
マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数 -
ウィルオブテック
ITエンジニア専門エージェント!2名の専属アドバイザーが年収アップをサポート -
リクルートエージェント(IT)
国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有 -
Geekly(ギークリー)
IT・WEB・ゲーム業界特化の転職エージェント!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い! -
レバテックキャリア
ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント
下記の記事では、IT業界や職種に特化している転職エージェントを紹介しているので、ぜひ参考にご覧ください!
医療系SEの将来性
結論から言うと医療系SEの将来性はあると言えます。
というのも、医療の現場ではAI(人工知能)・機械学習・画像認識といった最新技術を導入した、レベルの高い医療システムを提供するための環境整備を進めている状況だからです。
医療現場のIT化に伴って医師や看護師にもITやシステムへの理解が求められるようになってきていることで、IT分野のサポート役を担う院内SEの需要も高まっています。
末永
また、医療系システム開発は今後の医療の発展と医療現場の効率化、そして高いレベルでの医療提供のためにも必要不可欠です。このことから、医療系SEの需要はつねにある状態です。
上記の理由から医療系SEの需要は高く、将来性も十分にあることがわかります。
そのため、専門知識と技術を磨いていき、市場価値を高めて年収を上げていくこともできると考えられるでしょう。
IT業界の今後や将来性については、下記の記事でさらに詳しく解説しているので、興味のある人は合わせて読んでみてください。
医療系SEに必要な知識やスキル
「医療系SEは需要が高く将来性がある」とお伝えしましたが、医療SEとして活躍していくためにはしっかりとした知識やスキルを身につけておく必要があります。
ここでは医療系SEに必要になる知識やスキルについて解説していくので、参考にしてみてください。
末永
院内SEと医療系システム開発SEには、共通して必要な知識もありますが、それぞれ違いもあるので詳しく見ていきましょう。
院内SEに必要な知識やスキル
院内SEはシステムに詳しくない医療従事者と関わる機会が多いので、わかりやすく相手に伝える能力が求められます。
それだけではなく、同じエンジニア職であっても専門用語が通じないケースもあるため、環境への適応能力も求められる傾向にありますね。
そんな院内SEですが、上記に挙げたこと以外にも必要な知識やスキルがあります。下記にいくつかまとめたので、参考にしてみてください。
院内SEに必要な知識・スキル
- 医療システムや機器に関する知識
- システム運用や保守に関する知識やスキル
- PC・サーバー・セキュリティの知識やスキル
- 医療現場の業務に関する理解
- コミュニケーションスキル
院内SEは医療系システム開発SEとは異なり、医療現場ベースでの知識やスキルが求められることが多いです。
そのため、医療システムや機器、システム運用・保守、院内システムのサーバーやセキュリティ、ヘルプデスクの業務に必要なPCスキルといった、ITやシステムに関する知識やスキルが必要になります。
末永
また、医療従事者の業務に関する理解や、問い合わせ内容を正確に把握して適切に対応するためのコミュニケーションスキルなども、円滑に業務を遂行するために必要ですね。
医療系システム開発SEに必要な知識やスキル
医療系システム開発SEは、医療ガイドラインなどに準拠した設計と運用に関する知識が求められます。
その他にも、医療業務への知見を深めることをはじめ、責任感や学習意欲、コミュニケーション能力なども必要になってきますね。
そんな医療系システム開発SEですが、上記に挙げたこと以外にも必要な知識やスキルがあります。下記にいくつかまとめたので、参考にしてみてください。
医療系システム開発SEに必要な知識・スキル
- 医療システムや機器に対する知識
- システム開発に必要なプログラミングスキル
- 医療分野に関する業務や法律に関する知識
医療系システムの開発において大切なのは「医療システムや機器に対する知識」「システム開発に必要なプログラミングスキル」「医療分野に関する業務や法律に関する知識」の3つです。
医療系システムの開発をおこなうSEの場合は、医療システムや機器に対する知識とプログラミングスキルが何よりも重要になります。
また、医療系システムの開発では、以下のような言語が使われることが多いので、未経験から医療系SEを目指す人は関連記事も参考にしてみてください。
医療系SEの使用頻度が高い言語
- セキュリティ性が高く業務システム開発に向いている「Java」
- 汎用性の高くWebアプリなどの開発に向いている「PHP」
- AI・機械学習・画像認識を用いたシステム開発ができる「Python」
医療系SEのキャリアパス
医療系SEのキャリアパスは幅広いので、しっかりと自己分析をした上で自分に合った選択肢をとることが大事になってきます。
そのためにも、ここではどのようなキャリアパスがあるのか紹介していきたいと思います。
院内SEのキャリアパス
院内SEのキャリアパスとしてメジャーなのは、総合病院または大学病院で情報システム部門のトップを目指したり、実績をきちんと積み重ねてから別の病院へ転職するというものですね。
もちろん、この他にも院内SEのキャリアパスはいくつかあります。例えば、下記に挙げたようなキャリアパスを選択する人もいますよ。
院内SEのキャリアパス
- 院内SE→社内SE
- 院内SE→医療情報技師・診療情報管理士
- 院内SE→医療系システム開発SE
院内SEは企業における社内SEと同様の役割を担っているので、院内SEとして経験を積んだ後に、社内SEとして別の業界にチャレンジしてみるのも良いでしょう。
また「院内SEとしてより専門的な知識やスキルを持って働きたい」「キャリアアップを目指したい」という場合は、医療情報技師や診療情報管理士などの資格を取得するのもおすすめです。
他にも、医療系の知識やシステムの保守・運用のスキルがある人の中には、システム開発に興味を持ち、キャリアアップのために医療系システム開発SEとしてのキャリアを目指す人もいます。
末永
院内SEは他のエンジニアと比べてプログラミングスキルを求められる機会が少ない傾向が見られます。
そのため「もっとプログラミングをしたい」「別の業界の仕事も経験したい」という人は、新しいキャリアにチャレンジしてみるのも良いでしょう。
医療系システム開発SEのキャリアパス
医療系システム開発SEのキャリアパスですが、まずは医療系システム開発SEとしての経験やキャリアを積み重ねてから、ディレクターやプロジェクトマネージャーにステップアップするパターンが多いですね。
もちろん、医療系システム開発SEも院内SEと同じく、キャリアパスのパターンが複数あります。具体的には下記に挙げたようなキャリアパスを選択する人もいます。
医療系システム開発SEのキャリアパス
- 医療系システム開発SE→院内SE
- 医療系システム開発SE→開発ディレクター→PM
- 医療系システム開発SE→システムエンジニア(他業界)
医療系システム開発SEとして働いている場合、医療系のシステムへの知見があるため、働き方が安定している院内SEにキャリアチェンジするという人もいます。
さらに、システム開発経験を積んでいき、医療系システム開発のディレクターやPM(プロジェクトマネージャー)としてキャリアアップを目指す人も多いですね。
末永
他にも、プログラミングスキルは他業界のシステム開発でも活用していくことができるのですることができます。
そのため、医療系以外のシステムエンジニアとしてキャリアチェンジするという人もいます。
医療系システム開発SEは、医療系システムの開発知識とシステムエンジニアとしてのスキルがあるので、さまざまな職種に応用していくことができ、キャリアの幅も広いです。
また、より専門性の高い医療系SEとして活躍していきたい場合は、医療IT分野に関する資格取得や関連知識、他言語スキルを身につけることで、活躍することができるでしょう。
末永
「医療系SE以外のキャリアを考えている」「医療系SEとしてより多くの経験を積みたい」と考えている人は、将来のキャリアを見据えて転職をするのもおすすめです。
今後のキャリアについて相談したい人は、転職支援実績が豊富なエージェントに相談することで、自分にとって最適なキャリアを見つけやすくなりますよ。
エンジニアにおすすめ転職エージェント
-
マイナビIT AGENT
マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数 -
ウィルオブテック
ITエンジニア専門エージェント!2名の専属アドバイザーが年収アップをサポート -
リクルートエージェント(IT)
国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有 -
Geekly(ギークリー)
IT・WEB・ゲーム業界特化の転職エージェント!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い! -
レバテックキャリア
ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント
医療系SEのキャリアアップに役立つ資格
医療系SEとして働いていく場合、ITに関する基礎知識・スキルから医療IT分野に関する専門知識・スキルなど幅広い知識やスキルが必要になってきます。
また、求人の中には特定の資格を保有している人を歓迎条件として設定しているケースも多いです。具体的には、以下のような専門資格を持っている人が転職やキャリアアップに有利に働くことが多いです。
医療情報技師
医療情報技師は、医療IT分野に関するプロフェッショナルとして「医療システムの企画や導入、運用や保守、医療関連のデータベースの構築や情報分析などの知識やスキルを証明する資格」です。
医療情報技師は「情報処理技術系」「医療情報・システム系」「医学・医療系」の3つの科目に分かれており、医療系SEとして必要になる医療・システムに関する知識が求められます。
受験資格はありませんが、合格率は約30%〜34%程度で年1回 8月の実施のみとなっているため、受験を考えている場合はしっかりと準備をして取り組むことが必要です。
末永
医療情報技師の資格は取得することで転職やキャリアアップに役立つので、医療IT分野の資格の中では優先的に取得しておくと良い資格として認識されています。
基本情報技術者
基本情報技術者は、情報処理推進機構(IPA)が実施している試験で、「IT技術者としての基本的な知識やスキルを証明する国家資格」です。
試験内容は「テクノロジ系」「マネジメント系」「ストラテジ系」と幅広い知識に関して問われます。IT技術者として仕事をする上で、必要な基礎知識を網羅的に学習することができます。
受験資格はなく誰でも挑戦しやすいという点や、ITエンジニアとして働く場合の登竜門として考えられていることから、受験者が多いという点が特徴ですね。
末永
試験は年2回、4月〜5月に実施される春期試験と、10月〜11月に実施される秋期試験があります。
合格率は20%〜30%ですが、IT技術者として転職を有利に進めていくために積極的に挑戦していきましょう。
診療情報管理士
診療情報管理士は、データベースへの情報入力や統計データの作成など、電子カルテのシステムをはじめとした医療情報のデータ分析をおこなう専門家です。
診療情報管理士の資格の合格率は約60%程度で、試験回数は毎年2月の年1度となっています。受験をするためには、以下の要件を満たす必要があります。
診療情報管理士の受験資格
- 日本病院会が実施する2年課程の「診療情報管理士通信教育」を修了すること
- 日本病院会が認定した大学・専門学校(3年制以上)で特定の単位を修得すること
末永
受験資格のハードルは高いですが、医療系データの専門家として働いていきたい場合には有効な資格です。
そのため「院内SEとして働いていて、将来的により専門性の高い仕事をしたい」という人は、診療情報管理士の資格にチャレンジしてみるのも良いでしょう。
医療系の仕事に携わりたいなら医療系Webサービス会社もおすすめ
医療業界の仕事を支えている医療系システムですが、医療系のシステムやサービスにもToB・ToC向けのサービスといった病院と、患者の両方に価値提供をしているサービスも豊富にあります。
具体的には下記に挙げたようなサービスがありますね。
医療系Webサービス一覧
- EPARK|病院・クリニックなどの予約・受付サイト
- CLINICS|オンライン診療・服薬指導アプリ
- m3.com|日本最大級の医療従事者専門サイト
EPARKは病院やクリニックなどの予約・受付のサイト・アプリを提供しており、病院やクリニックの情報の発信などもおこなっています。
CLINICSは株式会社メドレーが提供しているオンラインサービスです。オンラインで診療や服薬指導をおこない、診断結果をもとに薬や処方箋が自宅に配送されるというサービスです。
エムスリー株式会社では、医療従事者向けの専用サイトの運営や転職サイトの運営をはじめ、さまざまな医療従事者向けのサービスを提供しています。
末永
上記のように、直接的な業務システムの開発以外にもWebサービスやスマホアプリケーションの開発などで、医療に関わる仕事をすることも可能ですよ。
もし医療分野の仕事に興味があるのであれば、医療系Webサービス会社へ転職するという選択もあることを心に留めておくと良いでしょう。
CLINICSを運営している株式会社メドレーや、m3.comを運営しているエムスリーキャリア株式会社についてさらに知りたい人は、こちらの記事も合わせてご覧ください!
医療系SEとして転職をしたいならエージェントがおすすめ
医療系SEとして転職をしたいなら、求人選定や履歴書・職務経歴書のアドバイス、面接対策まで無料でサポートしてもらえる転職エージェントの活用がおすすめです。
医療系SEとして求人を探す場合には、取り扱い求人数が多い大手転職エージェントだけではなく、エンジニア求人を豊富に取り扱っている転職エージェントを選ぶことが大切なポイントになります。
ここでは、医療系SEを目指す人におすすめの転職エージェントについて紹介していきます。興味のある転職エージェントがあれば、1度どのような求人を取り扱っているのか確認してみてくださいね。
末永
ただ、転職エージェントによって保有求人の特徴やサポートの質などが異なってきますので、できれば2〜3社複数登録することを推奨しています。
実際に初回面談をおこなってみて、自分と相性の良さそうなところに転職サポートをお願いすることで、効率的に納得のいく転職先を見つけられますよ。
エンジニアの転職におすすめの転職エージェント
医療系SEなどエンジニアの案件を探そうか迷っている場合は、人材紹介業界では大手のマイナビIT AGENT・リクルートエージェント(IT)・レバテックキャリアの3社に登録しておくのがおすすめですね。
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
おすすめポイント
- エンジニアがスキルアップできる求人多数
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
年収UPがデフォルト!ITエンジニアのキャリアアップに特化した転職エージェント
おすすめポイント
- 専属2名体制による多角的な視点からのサポート!
- ハイクラス求人含めITエンジニア向けの求人が常時数千件以上!
- 年収UPを前提とした転職支援!過去に年収150万円以上UPした転職実績あり
エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント
おすすめポイント
- エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
- プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
- 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実
IT・Web・ゲーム業界に特化!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い!
おすすめポイント
- 職種別のキャリアアドバイザーが専任サポート!どんなお悩みも個別に対応
- 書類選考通過率が2.4倍アップ!丁寧なヒアリングをもとにした求人提案が強み
- 書類作成から選考管理までフルサポート!働きながらのIT転職成功率87%
おすすめポイント
- 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
- 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
- WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手企業や人気企業のエンジニア案件を探したいと考えている人は、大手転職エージェントであるリクルートエージェント・doda・マイナビエージェントの3社に登録しておくのがおすすめです。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
おすすめポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
おすすめポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
年収500万円以上の転職を目指す人向け
高年収を目指したい人や幅広いエンジニア職種の求人を比較したい人は、ビズリーチ・JACリクルートメントに登録するのがおすすめですよ。
ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス
ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
おすすめポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
おすすめポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
未経験から医療系SEになりたい人へ
未経験から医療系SEになりたいと考えている人も多いと思います。結論から申しますと、未経験から医療系SEになることはできます。ただ、難易度は高いのでいくつか押さえておきたいポイントがあります。
ここでは、未経験から医療系SEになる方法や、医療系SEになるために必要なことをお伝えしていきますね。
未経験から医療系SEになることは可能
医療系SEはプログラミングスキルと医療系知識の両方を持ち合わせている必要があるので、難易度が高いと言えます。しかし、未経験でもプログラミングスキルをしっかりと身につけていけば、医療系SEになることは可能です。
未経験から医療系SEを目指す場合は、プログラミング言語の学習をはじめ、資格取得などスキルアップするのがおすすめですね。
末永
とはいえ、独学だと挫折してしまう人が多いので、プログラミングスクールや通信講座を活用してみましょう。
また、医療業界に特化した転職エージェントを利用して、未経験求人を紹介してもらうのもアリですよ。
未経験でIT業界に転職する方法については、こちらの記事で詳しく解説しているので、合わせてご覧ください!
未経験から医療系SEになるならスクールを活用する
未経験から医療系SEとして働いていきたいと考えているのであれば、プログラミングスクールの活用がおすすめです。
プログラミングスクールでは、未経験からでも学習しやすいカリキュラムを用いて勉強することができ、スクールによっては転職活動の支援までしてもらえます。
未経験から医療系SEを目指す場合「勉強しても転職できなかったらどうしよう」と不安に感じる人も多いと思います。しかし、プログラミングスクールを活用することで、その不安を解消できるので安心です。
末永
ここでは、おすすめのプログラミングスクールを紹介していくので、気になるサービスがあればチェックしてみてくださいね。
おすすめのプログラミングスクール
20代の未経験転職に特化した転職エージェント、UZUZが運営。
就職を目指したい人、まずは安価でプログラミングを学びたい人の両方におすすめ
おすすめポイント
- 最短1ヶ月で修了!個別指導方式だから、自分のペースで学べる
- IT未経験の求人を多数保有。就職サポートが無料で受けられる
- カリキュラム内容記載の修了証明書で、選考通過率アップ!
最短10週間で未経験からプロのエンジニアとして転職を目指せるプログラム
オンラインでも完結でき、転職まで一貫してサポートしてくれる
おすすめポイント
- プログラム終了後の転職成功率は「98%」
- プログラミング学習から転職活動まで一貫してサポートしてくれる
- 20代前半から30代まで幅広い支援実績
オンライン×オリジナルカリキュラムで学べる超実践型プログラミングスクール
おすすめポイント
- プロのエンジニアが専属でマンツーマン指導
- だから挫折せずに学べる!
- 転職保証コースもアリ!転職成功率99%
そのため、社内SEやITシステムの知識やスキルがある人は院内SE、未経験から医療系SEに転職がしたいと考えている人は、医療系システム開発SEを目指すのがおすすめです。