コニカミノルタに転職するには?評判や選考難易度なども徹底解説!
クリスマスが近づいてくると、恋人同士や夫婦で楽しめるスポットの情報が多くなります。イルミネーションや屋内で楽しめるアミューズメント施設のバリエーションも多く目移りしてしまいそうです。その中の1つに星空を楽しむプラネタリウムもあります。
今回は機械業界の企業である「コニカミノルタ」に転職を検討されている人向けに「コニカミノルタ」への転職についてのノウハウをレクチャーしていきます。
コニカミノルタの会社概要
会社名 | コニカミノルタ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー |
設立 | 1936年(昭和11年)12月22日 |
資本金 | 37,519百万円 |
代表者 | 代表執行役社長兼CEO 山名昌衛 |
従業員数 | 単体4,910名(2021年3月現在) 連結40,979名(2021年3月現在) |
事業内容 | デジタルワークプレイス事業/プロフェッショナルプリント事業/ヘルスケア事業/インダストリー事業 |
連結子会社数 | 173社51カ国(2021年3月31日現在) |
上場年月日 | 1949年5月 |
株式情報 | 4902(東証1部) |
コニカミノルタの事業内容・ビジネスモデル
写真とカメラの100年からイメージングの世界、現在は『光を自在に操る技術』を起点に新たな価値創造を実現する企業です。216年の歴史を持ち、49ヶ国にグループを展開するグローバル企業です。
"Giving Shape to Ideas"の考えの下「光学」「微細加工」「画像」「材料」の4つの技術分野をコアに、プリンターから産業材料、医療機器、プラネタリウムまで多彩なビジネスを展開しています。
主要事業は以下となります。
情報機器事業(オフィスプリンター、産業用印刷機など)
主力製品のA3カラー複合機の売上は、海外でもトップクラスのシェア。印刷効率の向上は当然ながら、ITシステムとの連携により、企業規模や業種・業態などに対応した包括的なサービス・ソリューションを提供しています。
機能材料事業(産業用フィルム材料、照明器具など)
薄くて、軽くて、曲がる。そして『面』で発行する照明、有機EL照明。
発光寿命の長い「青色リン光材料」を独自に開発し、世界で先駆けて樹脂基板フレキシブル有機EL照明パネルの量産工場を建設しました。100年に1度とも言われる照明文化の転換を実現しています。
光学・計測機器事業(光学レンズ部品、計測機器など)
ブルーレイやDVD再生に使用される光ディスク用ピックアップレンズは極めて高い信頼性が要求される製品。安定した品質と量産性により、大多数の製品に採用されています。
この他、得意とする光学・センシング・情報処理技術を活かし、更なる新規領域の開拓も進めています。
ヘルスケア事業(医療機器など)
同社のマンモグラフィは、医療業界で先駆けて位相コントラスト技術を実用化し、早期乳がんの撮影能力を飛躍的に高めました。イメージングの領域で培ってきた高い技術。
そこから生まれた高診断能機器と医療ITサービスを組み合わせ、医療のしくみや未来を変える事業を推進しています。
コニカミノルタの直近の業績
直近の業績 | 売上高 | 営業利益 | 当期純利益 |
---|---|---|---|
2018年3月期 | 1兆312億5600万円 | 538億4400万円 | 322億0700万円 |
2019年3月期 | 1兆591億2000万円 | 624億4400万円 | 417億0500万円 |
2020年3月期 | 9961億0100万円 | 82億1100万円 | -30億7300万円 |
2021年3月期 | 8633億8100万円 | -162億6600万円 | -152億1100万円 |
コニカミノルタの仕事のやりがい
所属部署・ポジションに応じて多少の差異はありますが、同社では新たな取り組みが必要なチャレンジ分野も多くなっています。
その分野の主担当として目標に取り組むので、業務目標達成時には達成感を味わうことができます。また顧客に新しい価値を提供する新規商材の技術教育やマニュアルの企画、推進にも参画でき、やりがいを感じることができます。
業務推進を通じて、さらに新たな知識や経験を積むことになるので、自身のスキルや経験の幅をさらに広げることができます。新商品や新技術開発に力を入れているため、自分や自分の周囲の人を取り巻く生活環境を改善していると体感することができることが多い点もやりがいにつながることが多いようです。
コニカミノルタの評判・社風・カルチャー・口コミ
従業員が安心して長く働ける環境づくりに力を入れています。その中でも特徴的な制度が以下の2つです。
仕事と家庭の両立をサポートする環境づくり
男女共に仕事と家庭の両立を実現できるよう、様々な制度でサポート。
- 男性の育児休業
- 妻が出産した場合の夫への有給休暇の付与
- 期限切れ年次有給休暇の、子ども看護への利用
- 子どもの保育補助。
社員1人1人の健康を管理
PC電源ON~OFF時間を常時集計し、社員1人1人の勤務状況(時間)を人事、上長がともに把握できるシステムを運用。
長時間労働者には人事より警告を発信し、上長に業務改善を促します。さらに勤務時間が長時間におよぶ場合は、健康診断の受診を義務付けられています。
コニカミノルタの面接・SPIなど選考難易度
書類選考、適性検査(SPI)、面接2回程度という選考が平均的なようです。
書類選考は職務経歴や資格だけではなく、ご自分の強みや仕事で習得したことをわかりやすく伝えることができているのかという点を重視し、丁寧に選考が実施されています。
SPI試験はテストセンターでの受検となります。
面接は部門責任者、人事マネージャーとの計2回程度実施されることが主で、スキルや経歴の確認だけでなく、志望動機やリーダーシップ、コミュニケーション力についても評価される傾向にあります。
同社が求める人物像としては、最後までやり遂げる力や、チャレンジ精神旺盛なであること、周囲との協調・協働しての業務遂行ができることとなっています。
この点が面接で重視されていると思われます。
コニカミノルタの年収・給与相場
平均年収としては、480万円程度となりますが、職種やグレードに応じて年収には大きな差が出ています。
入社後職場上司と相談の上、裁量労働制(企画業務型/専門業務型)か残業代支給か決定されます。残業代支給の場合は、残業時間に応じて全額支給、裁量労働制の場合は、残業手当ではなく、裁量労働手当を グレードランクに応じて支給となります。
年収以外の福利厚生制度も充実しているため、安心して働くことができます。その1つが借上げ社宅制度です。
家賃の70%相当を会社が負担する「借上げ社宅制度」を導入。条件により上限/負担率は異なりますが、最大7年間、住居負担を軽減しています。
原則として東京都勤務の場合:通勤時間2時間以上。勤務地東京都以外:通勤時間1時間半以上の場合、この制度の活用が可能です。
コニカミノルタへ転職をするには?
コニカミノルタは、転職を希望している人が多く、転職の難易度が高くなっております。そのため、現在コニカミノルタのコーポレートサイトで求人の案件が出ていたとしても、応募に対しての競争率が高いため直接申し込むことはあまりオススメはしません。
ではコニカミノルタに転職をするにはどうしたらいいかですが、プロの転職エージェントに1度相談をしてみることをおすすめします。
また他にも希望をしている職種の募集がされていないということもあります。転職エージェントは、公開されていない職種求人も紹介してくれたり、コニカミノルタに転職するための対策もしてくれたりするなどのメリットがあります。
私がオススメをする転職エージェントとして、大手転職エージェントの「リクルートエージェント」や「マイナビエージェント」は、20代や第二新卒の転職支援が良くオススメです。
ちなみにマイナビは「マイナビIT AGENT」というエンジニアに特化したサービスも展開しており、エンジニアはそちらに相談をすることを検討して見てもいいかもしれませんね。もちろん、リクルートやdodaもエンジニアの転職実績も多数ありますので、こちらは好みとエージェントとの相性で決めると良いでしょう。
大手転職エージェントの注意すべき点としては、どの担当者があなたに付くかで、変わってきます。というのも大手企業は、所属しているエージェントも有象無象にいるため、質にもバラツキがあります。いくらサポートや満足度が高いからといって安心をするのは早合点です。
なので転職エージェント自体私も含めサポートをしていますので、いくつかの転職エージェントに登録や相談をしてみて、信頼の出来そうなエージェントと一緒に転職活動を進めることも必要です。
※転職エージェントは、平均して2〜3社登録することをオススメします。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
年収500〜600万円以上の転職を目指す人向け
ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
エンジニア・デザイナーの転職におすすめの転職エージェント
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
ポイント
- エンジニアがスキルアップできる求人多数
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント
ポイント
- エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
- プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
- 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実
機械設計や半導体製造、生産管理、機械エンジニアの人は、業界特化のマイナビメーカー AGENTへの相談がオススメ
※関東エリアの求人が中心となっているので、他エリアの求人は少なめです
ポイント
- メーカー、ものづくり業界に特化したエージェント
- ものづくり業界出身のキャリアアドバイザーがニーズにマッチした求人を紹介
- 大手だけではなく、中小の優良企業やベンチャー企業の求人も保有