企業薬剤師への転職ノウハウ|未経験者必見!年収など徹底解説!

企業薬剤師への転職ノウハウ|未経験者必見!年収など徹底解説!

    製薬会社などで働く企業薬剤師は年収が高く福利厚生も充実しており人気の転職先です。

    本記事では企業薬剤師の仕事内容や未経験転職を成功させるコツ、年収、転職するメリット・デメリットを徹底解説します!

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

企業薬剤師のさまざまな職種と仕事内容

薬剤師の転職先は調剤薬局や病院、ドラッグストアだけではありません。製薬会社や化粧品メーカー、製造業などの一般企業も転職先として視野に入れることができます。

企業薬剤師として転職する場合、以下のように職種はさまざまです。

それぞれ業務内容が異なるので、ここから詳しく解説します。

管理薬剤師

管理薬剤師は、薬局やメーカーなどで拠点ごとに配置が義務付けられている薬の責任者のことです。

企業に勤める管理薬剤師の場合は、製薬会社の本社・支社、工場、倉庫に配属されます。調剤業務に入ることは少なく、在庫や品質の管理業務をおこなうことが多いです。

研究職

製薬会社での研究職は、新しい医薬品の研究やその有効性、副作用などを検証する職種です。

世にない新しい医薬品の開発研究を通して人々の健康に大きく貢献できるという大きなやりがいがあります。

ただし、高い専門性が必要とされるので、博士課程以上を応募基準と設ける企業も少なくありません。

MR(医薬情報担当者)

MR(Medical Representatives)は医療現場で働く医療スタッフに、自社製品の情報提供をするのが仕事です。

実際には営業職としての性質があり、病院やクリニックなどで自社製品を採用してもらえるように紹介や広報をする業務に当たります。

医薬情報提供者として、商品の品質・効能・安全性などを医師や薬剤師に提供したり、医療現場から薬剤に対する口コミを受けて会社に伝えることもおこないます。

薬事

薬事は、製薬会社やCRO(医薬品開発受託機関)などで、医薬品や医療機器の承認申請を厚生労働省に対しておこないます。

臨床試験のデータをまとめて申請書類を作成したり、医薬品の添付書類の作成、厚生労働省とのやり取りが主な業務になります。

医薬品や医療関連機器だけでなく、法律や厚生労働省が定めるルール、専用ソフトに関する知識などが不可欠で、柔軟な対応力と高い専門性が欠かせない仕事です。

DI(学術)

DIは「Drag Information」の略で、医薬品情報を収集・管理しながら医療機関に情報提供する職種です。学術とも呼ばれます。

調剤などには基本的に入らず、デスクワーク中心の仕事になります。臨床現場や文献などで収集した医薬品情報を管理し、厚生労働省や医療機関に提供できるよう資料作成をおこなうことが主な業務です。

日々塗り替えられていく情報を正しく処理し、届ける相手にわかりやすく提供できる適応力が求められます。

MSL(メディカルサイエンスリエゾン)

メディカルアフェアーズとも呼ばれるMSLは、専門知識を基に医師へ医薬品情報の提供をする職種です。

自社製品の販売促進をおこなうMRと異なり、MSLは製薬企業と臨床現場との中立的な立場から、医薬品情報の提供を通して自社製品のクオリティーを高めることが目的となります。

基本的には、資料作成や自社製品の臨床試験支援また論文作成、学会発表などをおこないます。

CRA(臨床開発モニター)

CRAとは「Clinical Research Associate」の略で、臨床開発モニターやモニターと呼ばれることもあります。

主な仕事は、臨床試験(治験)が正しく実施されているかをモニタリングすることです。

治験実施計画書に基づいて的確におこなわれるよう、医療機関に対して勉強会を開催したり、医師や看護師など治験に携わる各方位と連携を取りながらチェック、問題処理を進めます。

地方での働きにくさや忙しさもありますが、新薬開発に大きく貢献できる仕事です。

企業で働く薬剤師の平均給与は958万円

転職口コミサイト「ライトハウス」に掲載された数百以上の口コミから独自に調査した結果によると、製薬会社で働く薬剤師の平均年収は958万円です。

ここで、薬剤師の職場別年収を比べてみましょう。

職種 年収
製薬会社 958万円
ドラッグストア 557万円
調剤薬局 481万円
病院 416万円

ご覧の通り、企業薬剤師の年収はかなり高いことがわかります。

また、厚生労働省の「賃金構造基本統計調査(令和元年)」を見ると、全国的な平均年収が約429万円であることからも、企業薬剤師の年収水準の高さがわかりますね。

ただ、製薬会社といっても職種や会社規模によって年収は大きく変動するので参考程度に見てください。

薬剤師におすすめの転職エージェント

  • マイナビ薬剤師
    人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ!
  • ファルマスタッフ
    東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼
  • 薬キャリ AGENT
    薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ

企業薬剤師に転職するメリット・デメリット

企業薬剤師に転職すると得られるメリット・デメリットは、求める働き方によって捉え方は異なると思いますので、転職前によく比較検討しましょう。

企業薬剤師に転職するメリット

  • 給与や福利厚生の待遇が良い
  • 土日祝の休みが取りやすい
  • 調剤業務や服薬指導以外のスキルが身につく

企業薬剤師に転職するデメリット

  • 一部では土日出勤や残業も多い
  • 転勤・長期出張が多い職種もある
  • 未経験転職の場合は年収が落ちることもある

企業薬剤師のメリット

薬剤師が企業で働くメリットとしてまず挙げられるのは、高年収・土日休みといった待遇の良さです。

先ほど解説した通り、企業薬剤師の年収は医療施設や薬局と比べて高給ですし、資格手当が支給されることもあります。

そして、土日や深夜も営業している調剤薬局・ドラッグストアとは異なり、一般企業と同様に土日祝日の休みを確保することができます。福利厚生が充実している企業も多く、出産や子育てと両立しやすい環境です。

また、調剤業務や服薬指導とは違う多様な業務を経験できることも一つの魅力です。

患者さまに直接関わる場面は少ないものの、一般的な薬剤師業務が合わないと感じる人にとっては文書作成や営業、監査など視野の広がる良い機会になるでしょう。

企業薬剤師のデメリット

企業薬剤師の中でもMRをはじめとする一部職種では、土日出勤や残業があります。

また、MRやCRA(臨床開発モニター)のように、転勤や出張が多い職種もあります。ワークライフバランスの整った働き方を望むのであれば職種選びを慎重におこないましょう。

また、基本的には高年収と言われる企業薬剤師ですが、未経験転職の場合は入社直後に年収が下がってしまうこともあります。ただ、努力次第では昇給が見込まれ、高年収を実現できる可能性も十分にあります。

企業薬剤師への転職難易度は高い

冒頭でご紹介したように企業薬剤師にはいろいろな職種がありますが、転職難易度は総じて高い傾向にあります

なぜなら、他職場に比べて求人数がかなり少ないからです。実際に、2021年6月25日時点でマイナビ薬剤師に掲載されている求人数を比較し表にまとめました。

職種 求人数
調剤薬局 36088件
病院・クリニック 3158件
ドラッグストア 14634件
一般企業(管理薬剤師) 302件
営業(MR・MSなど) 21件
CRA(臨床開発モニター) 43件

上の表からわかるように、企業薬剤師の求人数はかなり少ないです。さらに、上記の企業薬剤師における総求人数366件のうち、未経験でも応募可能な求人に絞ってみると、数は140件にまで減ってしまいます

職種別で見た転職難易度

それでは、職種別に分けて転職難易度を見ていきましょう。難易度が比較的低い職種から解説していきます。

まず、管理薬剤師などの品質管理、薬事やDIは比較的転職しやすいです。

なぜなら、これらの仕事は医薬品や医薬品情報の管理が主な業務になるため、薬剤師としての調剤経験が活かされ、高く評価される傾向にあるからです。

また、企業薬剤師は正社員登用が基本ですが、管理薬剤師であればパートとして求人応募していることもあります。

CRA(臨床開発モニター)やCRC(治験コーディネーター)は臨床経験が重視されるので、病院で働いた経験がある人は強みになります。

一方で、転職難易度が高い職種は研究職やMRです。研究職はそもそも博士号取得が必須であることがほとんどですし、MRは薬剤師以外の一般営業職からの応募も多く競争倍率が高くなりがちです。

中途採用は即戦力の人材を雇うものですから、高度な専門スキルや知識経験がないと厳しいでしょう。

未経験者でも企業薬剤師に転職できるポイント

ここからは、未経験でも企業に転職したいと考える薬剤師のみなさんに向けてポイントをお伝えします。

未経験者が押さえておくべきポイントは以下の2点です。

  • 書類作成に力を入れる
  • 転職難易度の低い職種・企業を選ぶ

以下で詳しく解説します。

書類作成に力を入れる

まず、書類選考の対策を十分におこなうことが大切です。

ただでさえ門戸が狭い上に優秀な人材が集まることが予想されるため、念入りに準備をしておかないと書類選考すら通過しない可能性があります。

そのためには、志望動機や自己PRを作り込むことが必要です。以下の記事で詳しく解説しているので、合わせてご覧ください。

転職難易度の低い職種・企業を選ぶ

先述した通り、職種によって転職難易度に差がありますから、仕事内容に絶対的なこだわりがないのであればできるだけ転職しやすい職種を選ぶことをおすすめします。

ここで注意したいのは、あなたが歩んできたキャリアによっても転職難易度は異なるということです。

たとえば、CRA(臨床開発モニター)やCRC(治験コーディネーター)においては、臨床経験がある病院薬剤師にとっては転職難易度が比較的低くなりますよね。

また、マネジメント経験や英語力のある人は業務内コミュニケーションが多い職種への転職には有利になる可能性が高いです。

中途採用は即戦力となる人材を確保することが目的ですから、これまでの経験を活かせる職種を見極めると良いでしょう。

企業薬剤師への転職ならプロに相談

企業薬剤師への転職を成功に近づけたいなら、薬剤師に特化した転職エージェントを利用することがおすすめです。

とくに、製薬会社など求人数の少ない企業においては非公開求人を保有している転職エージェントを利用することで間口が広がる可能性があります。

それだけでなく、企業薬剤師の厳しい選考を勝ち抜くための書類作成や面接対策もサポートしてくれるので頼もしい存在となってくれるでしょう。

登録から利用まですべて無料でサポートを受けられるので、気軽に利用してみてください。

薬剤師におすすめの転職エージェント

マイナビ薬剤師

薬剤師の転職満足度は業界トップクラス!
6万件以上の豊富な求人からベストな職場をご紹介!

マイナビ薬剤師

おすすめポイント

  1. 業界最大級の求人数を保有!
  2. 20代・30代・40代薬剤師の転職支援に強み!
  3. 登録者には転職サポートブックをお渡し中!

マイナビ薬剤師に
相談する

ファルマスタッフ

業界No.1の求人数を誇る転職サイト!
豊富な紹介先があることによって薬剤師の転職成功率は90%以上

ファルマスタッフ

おすすめポイント

  1. 東証プライム上場の日本調剤グループが運営
  2. 一つひとつの紹介先に足を運んでヒヤリングしている
  3. 紹介先の良いところだけではなく懸念点も正直にお伝えする

ファルマスタッフに
相談する

薬キャリエージェント

薬剤師の登録者数No.1*!
エムスリーグループが運営する薬剤師に特化した転職エージェント! *エムスリーキャリア調べ

薬キャリエージェント

おすすめポイント

  1. 薬剤師を専任でサポートする転職エージェント
  2. 全国各地で求人紹介が可能!
  3. コンサルタントの満足度95%! *2014年10月エムスリーキャリア調べ

薬キャリエージェントに
相談する

line

line

人気の転職エージェント