りそな銀行への転職方法!中途採用の難易度や求人情報も徹底解説!

りそな銀行への転職方法!中途採用の難易度や求人情報も徹底解説!

    株式会社りそな銀行へ転職するコツを就職・転職支援のプロである現役転職エージェントが徹底解説します。

    また、中途採用の転職難易度や求人情報、採用倍率の高い企業から内定獲得するためのポイントも紹介します。

    あわせて企業文化や採用大学、面接で聞かれる質問や社員からの口コミも分かりやすくまとめました。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

りそな銀行の転職難易度

りそな銀行の中途採用の転職難易度は高いです

なぜなら、どの職種も各業界での経験やその職種で数年の経験が必要になります。

なので、関連業務経験がない状態から一足飛びで転職することは厳しいので別の企業で関連経験を積んでから挑戦するようにしましょう。

とはいえ未経験で挑戦できる職種がないわけでもないので、りそな銀行に転職したい人はこの先も読み続けてみてください。

りそな銀行へ転職できる人の特徴

りそな銀行に転職しやすい人の特徴は、りそな銀行の企業理念やスローガンに合致している人です。

りそな銀行は行動宣言として「りそなWay」を行動指針として「りそなStandard」を掲げています。

「りそなStandard」の中には「お客様のために」や「変革への挑戦」といった行動指針があります。

なので既存の枠組みにとらわれず常に思考できる人材や、顧客を第一に考え向上心を高く持って仕事に取り組める人材は転職しやすいだけでなく入社後も活躍できるといえるでしょう。

りそな銀行へ転職する方法

りそな銀行に転職する方法は、基本的には転職エージェントを利用すると良いでしょう。

なぜなら、転職エージェントはりそな銀行の採用担当者からりそな銀行が求めている人材がどのような人材なのかを詳しく聞いていたり、それらの知識を踏まえて徹底的な面接対策を行ってくれるからです。

末永雄大 末永

実際に大手転職エージェントであるdodaでは、2025年1月時点で約200件のりそな銀行の求人が確認できました。


少なくともdodaに登録してエージェントから話を聞くだけでも非常に価値があることは間違いないでしょう。

また転職エージェント経由で選考を受ける場合は応募条件が簡単になる可能性もあります。

例えば2023年9月時点のりそな銀行の事務職の募集だと、コーポレートサイトからの応募の場合は1年以上の経験が必要であるのに対して、dodaからの応募の場合は完全未経験でも応募可能だったりします。

まずは転職エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめの大手総合型転職エージェント

また、そもそも転職するべきか迷っている人は、りそな銀行のような金融業界からスカウトされる可能性があるビズリーチに登録しておくのもおすすめです。

りそな銀行の採用ページから直接応募するよりも転職エージェントを利用したほうが良い理由について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もおすすめです。

りそな銀行の面接傾向・選考対策

りそな銀行の選考フローや面接で聞かれた内容について、ここでは説明します。

口コミサイトによるリアルな内容も紹介しているので参考にしてみてください。

りそな銀行の選考フローはコーポレートサイトでは公開されてはいませんでしたが、口コミサイトであるキャリコネの情報から以下のようなフローであることが予想できます。

  • 書類選考
  • 1次面接
  • 2次面接
  • 内定

口コミでは2回の面接で内定を獲得している人がほとんどでした。

また、どこかのタイミングで適性検査があるという口コミも見られました。

りそな銀行の面接でよく聞かれる質問

りそな銀行の面接で実際に聞かれた内容を口コミサイトであるキャリコネの情報から一部紹介します。

  • ここに勤める意思があるか
  • 入社後にやりたいこと
  • 志望理由
  • あなたはどんな性格か
  • 人生で大切にしている価値観

りそな銀行の質問内容はオーソドックスな内容になっているので、基本的な面接対策をしておけば問題ありません。

とはいえ何故金融機関に転職したいのかという点と、何故りそな銀行なのかという質問に答えられるように業界分析と個社別のポジションの理解はしておく必要があるでしょう。

末永雄大 末永

りそな銀行の面接対策ではよく聞かれる質問を意識する必要があります。そのためには自己分析企業研究をしっかりとおこなうことが大切です。


自己分析と企業研究をしっかりおこなえば、りそな銀行にマッチする志望動機自己PRが考えられるようになります。

末永雄大 末永

自分で面接対策ができるか不安な場合は転職エージェントを積極的に利用してみましょう。


転職エージェントは企業の詳細な情報を持っているだけでなく、人事に刺さるポイントも把握しています。利用すれば選考通過率を高められますよ。

おすすめの大手総合型転職エージェント

面接で見られているポイントやよく聞かれる質問について知りたい人は以下の記事も読んでみてください!

りそな銀行のSPI・適性検査対策

りそな銀行の選考プロセスではどこかのタイミングで適性検査の受験が必要ですが、検査の内容までは記載されていませんでした。

末永雄大 末永

適性検査はあくまでも選考フローにおける補助ツールの位置付けであり、面接の中でアピールした経験やスキル・人柄が重視されています。


そのため、適性検査を念入りに対策するよりも、自己分析や面接対策に十分に時間をかけるのが良いでしょう。

とはいえ、適性検査の対策をしたい人も中にはいると思います。下記の記事では適性検査の1つでもあるSPIの対策について解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

りそな銀行の企業情報・事業内容

りそな銀行の会社概要を以下で紹介します。

会社名 株式会社りそな銀行
本社所在地 大阪市中央区備後町2丁目2番1号
設立 1918年5月15日
資本金 2,799億円
代表者 岩永 省一
従業員数 1554人
上場証券取引所 東京証券取引所プライム市場
2023年9月時点

りそな銀行は5大銀行グループの一角であり日本の商業銀行で、唯一フルラインの信託業務を併営している銀行です。

また持株会社である「りそなホールディングス」が銀行の中で唯一優秀なDX銘柄推進の仕組みを社内に有している証である「DX銘柄」に選出されており、銀行の中でも非常に先進的な企業です。

りそな銀行の競合他社には同じく5大銀行であるみずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、埼玉りそな銀行が挙げられます。

売上業績・事業展望

りそな銀行が所属しているりそなホールディングスのコーポレートサイトに記載されている決算ハイライトでは、2023年3月期のりそなホールディング(連結)の業務粗利益は6000億円となっており、2019年からの5年間で最低となっています。

銀行信託業務と別に展開しているクレジット・カード業務等の金融サービスが日本銀行によるマイナス金利の導入、新型コロナウイルス感染症などの外部環境に起因する様々な不確実性のせいで好調とは言えない状況にあるので、この状況をいかに良い方向に進めていけるかもポイントとなってきそうです。

支社・グループ会社一覧

ここではりそな銀行が属するりそなホールディングスのグループ会社について紹介していきます。

連結子会社 ・りそな銀行
・埼玉りそな銀行
・関西みらい銀行
・みなと銀行
・関西みらいフィナンシャルグループ
・りそな保証
・りそな決済サービス
・りそなカード
・りそなキャピタル
・りそな総合研究所
・りそなデジタルハブ
・りそなアセットマネジメント
・りそな企業投資
・FinBASE
・Loco Door
・地域デザインラボさいたま
・りそなビジネスサービス
・りそなプルダニア銀行
・りそなマーチャントバンクアジア
持分法適用関連会社 ・日本カストディ銀行
・首都圏リース
・ディー・エフ・エル・リース
・りそなデジタル・アイ
・DACS
・エヌ・ティ・ティ・データ・ソフィア
2023年9月時点

りそな銀行の中途採用・求人情報

2025年1月時点でりそな銀行の採用サイトでは、157件の求人が公開されています。

りそな銀行の求人一覧

  • 建築コンサルタント
  • 外為関連システム企画・構築担当
  • 内部監査人
  • 非対面チャネル企画立案・運営・アジャイル開発
  • データサイエンティスト・クオンツ
  • 不動産鑑定士
  • 個人ローン債権管理担当
  • 人材ソリューション業務
  • 外国為替業務オフィス・貿易決済グループ事務
  • サステナビリティ経営企画業務
  • 市場部門リスク管理業務
  • エコノミスト・ストラテジスト
  • 企業年金営業
  • ストラクチャードファイナンス業務
  • トレーダー
  • IT戦略企画立案
  • インベストメントマネージャー
  • 投資担当者
  • コンプライアンス・リスク管理企画業務
  • ファシリティマネージャー

トレーダーから不動産鑑定士、企画職まで幅広い職種で募集を行っています。

上記以外には、2025年1月時点でdodaでも求人を掲載しています。

繰り返しにはなりますが、りそな銀行への転職を検討するのであれば必ず転職エージェントに相談することをおすすめします。

また、dodaでは2025年1月時点で約200件の求人を保有しているため、りそな銀行から得た情報をしっかりと用いてあなたをサポートしてくれるでしょう。

とりあえず登録して転職エージェントに話を聞くだけでも非常に有意義であることは間違いないでしょう。

また、転職するべきか迷っている人は、りそな銀行のような企業からスカウトされる可能性があるビズリーチに登録するのがおすすめです。

おすすめの大手総合型転職エージェント

りそな銀行の平均年収・福利厚生

2024年3月期の有価証券報告書によると、りそな銀行の平均年収は715万円です。

dodaの平均年収ランキング(業種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】によると、りそな銀行の属する信託銀行の平均年収は545万円なので、りそな銀行の平均年収は業界としては高い方であると言えます。

口コミサイトであるエンゲージ会社の評判では歩合で一気に稼ぎたい人でなければ非常に良いという内容が多く見られましたが、職種によっては不満も見られました。

評判・口コミ

30代・男性<br>マネージャー

30代・男性
マネージャー

新卒当初は300万程度から始まり、5,6年目のマネージャー手前で500万〜600万程度となる。


これは重大な過ちや資格取得さえ怠らなければ達成可能である。


達成率は肌感覚であるが、99%。無難に評価されている場合、マネージャーに昇格するのは8年目となるが、2年前からマネージャーや非組合員である管理職への昇格について、優秀と認められれば早めてもらえる制度となった。


マネージャーには最速6年目、非組合員は正確ではないが11年目前後から昇格可能である。


マネージャーの給料には差があるが、マネージャーの中の1番下のバンドについて、本部等の裁量労働制のもとで厚めのみなし残業代をもらえる場合は、750万程度となる。


他に住宅手当をもらえる場合は+50万程度。なお住宅手当は年収1200万くらいになるまでもらえる仕組み。


その後、最速で毎年50万ずつ昇給することができ、非組合員である管理職となれば1000万を超える程度となる。

エンゲージ会社の評判

評判・口コミ

30代・男性<br>法人営業

30代・男性
法人営業

初任給は大卒としては標準程度。


推奨資格の取得や問題のある行動を起こしたり、不祥事を起こしたりと通常から逸脱するような属性でない限りは6年目くらいまでは問題なく昇給できる企業体質だと思います。


結果はもちろん大きく評価されますが、若手の間はプロセスについてもしっかり評価してくれると思います。


役職者への昇格からはやはりそれまでの知識の蓄積や上司からの評価も大きくかかわってきます。

エンゲージ会社の評判

評判・口コミ

30代・女性<br>製造

30代・女性
製造

窓口担当者は役職者にならない限り給料はほぼ上がらない。営業部の仕事が出来ない若手担当者よりもお給料があがらないのは納得いきません。


賞与については冬のみで、夏は冬の先取りというシステムなので同業他社に比べてかなり低い。また支店の入賞の有無によってもかなり変わってくる。

エンゲージ会社の評判

福利厚生

りそな銀行の福利厚生は住宅手当や退職金制度、通勤手当など基本的な福利厚生は揃っています。

しかし口コミによると福利厚生を受けられる人と対象外の人が勤務地や住んでいる場所によって異なっているそうです。

なので福利厚生に対しては賛否両論あるように見受けられました。

評判・口コミ

30代・男性<br>法人営業

30代・男性
法人営業

退職金制度はかなり充実しています。ただしりそな銀行で最後まで勤め上げた場合のお話です。


一定の年数を超えてから急増するスキームの退職金制度のため、中途で退職する方は手取りの額としてはかなり少ないです。


厚生社宅費用は5年目までに出る補助額と6年目以降では補助額は変わり、補助額としては微減となります。


マイホーム購入の場合は住宅系の手当ては全くありません。通勤交通費は全額出ます。

エンゲージ会社の評判

評判・口コミ

30代・男性<br>営業

30代・男性
営業

オフィスはとてもきれいで、食堂がある。栄養バランスが考えられている。住宅補助も手厚い。家賃の25パーセントを負担してくれる。


通勤手当としては、電車賃を全額負担してくれる。退職金も沢山貰える。独身だと寮に入れる。そこで同期と仲良くなることが多い。

エンゲージ会社の評判

評判・口コミ

30代・女性<br>融資

30代・女性
融資

オフィス環境は支店による。ハズレ支店などもある。住宅補助は基本無し。地方配属で一人暮らしだと社宅の家賃一部と食費の補助が出ると聞いている。


交通費は全額支給。研修等で発生した交通費などの経費の申請はしやすい。退職金は多い方らしい。企業年金あり。

エンゲージ会社の評判

りそな銀行の企業文化・働きがい

りそな銀行の社風・企業文化・働きがいに対する評価を口コミサイト名から集めてみました。

現役社員・元社員が社風・企業文化・働きがいに対して、どのように思っているのか、参考にしたい人はぜひ目を通してみてください!

社風・企業文化

りそな銀行は口コミによると日系大企業の割には他社より比較的風通しがよいと言われています。

ただ一部は日系大企業らしく決まった風習や縦割り社会な部分があるようです。

評判・口コミ

20代・男性<br>融資課担当者

20代・男性
融資課担当者

良くも悪くも日経大企業、年功序列で特段社員が仲良いわけでもないが、人事異動に際しては儀式的な飲み会を開く。

エンゲージ会社の評判

評判・口コミ

30代・男性<br>法人渉外

30代・男性
法人渉外

意思決定は完全なトップダウン方式。風通しは支店によって、上司に様々。同じ支店でも部によって雰囲気が全く違うということもしばしば。


ただ、他の銀行の話を聞いていると比較的マシな方ではないかと感じる。

エンゲージ会社の評判

評判・口コミ

20代・女性<br>窓口業務

20代・女性
窓口業務

行きたい場所などを発信していけば色々なことに挑戦することが可能かと思う。風通しの良さは支店にもよるが悪いと思ったことはない。

エンゲージ会社の評判

働きがい

りそな銀行の働きがいは職種にもよりますが、やはり顧客に対して貢献しているという実感や契約を取ることができた瞬間に働きがいを感じるそうです。

評判・口コミ

20代・男性<br>法人営業

20代・男性
法人営業

お客様と直に接する為、役に立てた時の喜び。信託銀行も兼ねている為提案の幅は広い。

エンゲージ会社の評判

評判・口コミ

20代・男性<br>渉外

20代・男性
渉外

いくら銀行は「この先もうダメだ、衰退産業だ」と言われていても、社会に出て2-3年の若僧が経営者の方とお話をすることが出来るのは銀行の特権だと思います。


その分、知識は日々積み重ねなければいけないですが。


正直、自分がした仕事が世の中の役に立っているという認識はまだまだ程遠いですが、年次を重ねる毎に、任される仕事も大きくなっていくと思うので、いずれその時が来たらより一層のやりがいを感じることが出来ると思います。

エンゲージ会社の評判

評判・口コミ

30代・女性<br>サービス課

30代・女性
サービス課

金融の知識を提供し、お客様の生活に貢献できることは市場にやりがいを感じた。自分自身の金融知識向上にも繋がった。

エンゲージ会社の評判

りそな銀行への転職を成功させるコツ

りそなへの転職を考えるなら、転職エージェントを利用することをおすすめします。

転職エージェントを利用することで、希望する職種の求人紹介や志望企業の選考に合わせた書類添削、面接対策などのサポートを受けることができます。

サービスは無料で利用できるので、就職活動・業界事情・仕事内容についてもアドバイスしてもらえます。

ただ、キャリアアドバイザーのスキルには差があるので、まずは以下で紹介する転職エージェントの中から2〜3社に複数登録をして、実際にキャリアアドバイザーに会ってみた上で、サポートを任せるエージェントを絞り込むと良いです。

また、転職するべきか迷っている人は、りそな銀行のような企業からスカウトされる可能性があるビズリーチに登録するのがおすすめです。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス

ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ

ビズリーチ(転職サイト)

年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト

登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。

ビズリーチ(転職サイト)

おすすめポイント

  1. 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  2. 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
  3. 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる

ビズリーチ(転職サイト)に
相談する

JACリクルートメント

国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)

JACリクルートメント

おすすめポイント

  1. 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
  2. 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
  3. 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
※正しい連絡先・ご経歴を入力することで、より条件にマッチした求人のご紹介が可能になります

JACリクルートメントに
相談する

line

line

人気の転職エージェント