36歳の転職は厳しい?未経験転職は遅い?現実と転職する方法を解説!
36歳での転職を目指し、「厳しい」「遅いかも」と思うのは、自分の経歴やスキルに自信がない人や未経験転職を目指す方が多いのではないでしょうか。
今回は現役の転職エージェントが転職で失敗する人・成功する人の違いや注意点について解説します。36歳から転職活動をすることに踏み切れない人は必見です!
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
36歳で転職は遅いのか?
結論から言うと36歳の転職は遅くありませんが難易度は高いのが現実です。
転職市場の現実
- 34~36歳:業界・職種経験はあって当たり前で、できればマネジメント経験を持っていてほしい
- 37歳以上:そもそも転職が難しくなり、よほどの専門能力やマネジメントの高い実績がないと、転職が難しくなる
上記を見てわかるように、36歳は即戦力であることはマストで、企業側の採用基準が高いです。
このことから、自分のニーズとスキルに合致する企業をうまく探し出さなければなりません。
36歳を採用する場合、20代よりも給料といった雇用コスト面が重くのしかかってくることもあり、企業側としては採用に慎重になってしまいます。
末永
以下で紹介する転職エージェントは業界最大手のエージェントで、36歳以上の転職者のサポート実績も豊富です。
自分のニーズとスキルに合致する企業を見つけつつ20代をはじめとしたライバルと差をつける選考対策を行うという2点において、自分1人では限界があるものを転職エージェントは補ってくれるので、36歳の方は利用をおすすめします。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
末永
一定のマネジメント経験や専門的なスキルがある方は以下の年収アップ向けのスカウトサイトやエージェントもおすすめです。
年収アップ求人確保のコネクションを各企業と持っているため、リクルートエージェントなどの大手エージェントが保有していない独占求人と出会うことができますよ。
ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス
-
ビズリーチ
年収600万円以上の求人が多数!企業とヘッドハンターから直接スカウトが届く -
JACリクルートメント
国内3位の規模を誇る転職エージェント!年収600万〜1,500万円以上の案件を多数保有
36歳の転職市場・年齢別転職者数
年代 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
総数 | 288万人 | 100% |
15歳~24歳 | 54万人 | 19% |
25歳~34歳 | 66万人 | 23% |
35歳~44歳 | 55万人 | 19% |
45歳~54歳 | 52万人 | 18% |
55歳~64歳 | 42万人 | 15% |
65歳以上 | 21万人 | 7% |
出典:総務省「労働力調査」
2022年2月に総務省から発表された2021年度の転職成功者の人数と全体の割合を示した表です。
一番多いのが25歳~34歳の世代ですが、30代後半も全年齢で2番目に多い世代であることがわかります。
2021年は新型コロナウイルスの影響で年間288万人となっていますが、2019年は353万人が転職しており、35歳以上で転職する人数もかなり多いです。
今後も36歳以上で転職する割合は増えていくと予想されています。
36歳から始める仕事
法律で年齢制限は禁止されていますが、ぶっちゃけ年齢はしっかり見られます。
36歳から始められる仕事・職種は20代より確実に少ないです。20代であれば未経験スキルなしでも就職先は豊富ですが、36歳になると難しいのが現実です。
異業種へ転職するにあたり、20代の未経験スキルなしの方と、36歳の未経験スキルなしの方では、同じ給与の提示でも20代の方が受かりやすいです。
さきほど35歳限界説は否定しましたが、35歳を一つの足切りラインに設定している企業もあり、とくに若いベンチャー企業は35歳以上の採用に難色を示すこともあります。
また、公務員から民間企業への転職、工場勤務(ブルーカラー)から営業(ホワイトカラー)などへの転職は非常に高い壁があると思ったほうがいいでしょう。
一方で、人材不足が激しい医療介護業界やエンジニア職は年齢不問の求人が多いです。また、薬局やドラッグストアで重宝される登録販売者の資格保有者は不況知らずです。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
36歳の転職理由ランキング
36歳の転職理由は人それぞれですが、傾向としては以下のようなことが多く挙げられます。
キャリアや仕事の選択
36歳になると、自分のキャリアや仕事について考える人が多いです。
大手企業で働いていた人は「とくに不満はないけど、将来安泰ではないから転職できるうちに転職しよう」と考える人が一定数いますし、転職エージェントとしても、リスクヘッジ的な考えは推奨します。
また「斜陽産業だから」「業績不振で年収アップがこれ以上期待できない」という理由で、早めに行動に移す人もいます。
昔は超ホワイト企業・優良企業と言われた企業ですらリストラ・整理解雇する時代です。5年後・10年後をイメージして現在の業界・会社・部署で働いたほうがいいのか・転職したほうがいいのか一度俯瞰して考えるのをおすすめします。
末永
他には「仕事に飽きた」「仕事への熱意が無くなった」といった理由もあります。5年・10年と同じ仕事をしている人は、変化のない毎日になってしまいマンネリ化してしまいます。面接では「新しい仕事にチャレンジしたい」と言い換えるようにしましょう。
健康と体調面
36歳になると、体調や健康の不安が出てきます。
「休日出勤がしんどい」「残業が多い」「土日働くと家族と一緒にいられる時間が少ないのが悩み。子育てに参加したくてもできない」といった健康面と仕事の兼ね合いの問題も大きいです。
「もう少し残業が少ない職場で働きたい」「体調を崩してから今の職場でこれ以上は無理だと悟った」など体調不良や健康面の不安から転職を決意する人が一定数います。
年収(給料)の問題
36歳になると、これから先の生活費や老後の生活費、貯蓄や投資などお金のことを考える人が増えます。
給与アップが望めない、年収が頭打ち感、仕事量(仕事内容)に対しての給与が合わないといった理由も上位です。
結婚していたら、子どもの教育や将来について考えることも増えるので、総合的に判断して転職を決意されるようです。
とくに女性は結婚・出産・子育てでキャリアプランが大きく変化しますので、将来どうなりたいかを早めに考えることをおすすめします。
人間関係
36歳になっても、職場の人間関係の悩みが尽きません。
「社長がワンマンすぎる」「パワハラ気味の職場で嫌気が差した」「会社が従業員の気持ちを真剣に考えておらず使い捨てと考えている」など様々です。
人生経験が増えてくると、職場環境だけでなく、自分にとって大切な人との関係やコミュニケーションの仕方を考えることも多くなるようです。
末永
すべてに共通するのは「40代になってから動いては遅いと感じた」と転職相談・キャリア相談される方が多いです。上記で挙げた転職理由が複数重なっている方も多いです。
36歳の転職で失敗する人
36歳の転職で気を付けてほしいのは改善できる理由で不合格になってしまう方です。人によってはエントリーできる求人が少ない中で非常にもったいないです。
動画ではざっくりとしたポイントをご紹介していますが、この記事では動画とは違ったポイントをご紹介させていただきます。
自分の強み・魅力がわかっていない人
自分が得意とすることや、積んできた経験・スキルがしっかり棚卸しできていないと、自分の強みが活かせる仕事や自分のしたい仕事が何かわかりません。
自分のアピールポイントがわかっていないと転職活動が思うように進みませんし、転職できたとしても新しい職場で自分の強みが活かせず、ミスマッチが起こる可能性もあります。
「簿記の資格を活かして経理の仕事に就きたい」「プロジェクトリーダーの経験があるから商品企画の仕事がしたい」「外資系企業で英語力に自信があるから次は海外の市場開拓にチャレンジしたい」など、自分の強みを理解してこそ初めて自分の目指すべき道が見えてくるものです。
末永
36歳の方で多いのが企業が求めている強みとズレている方です。例えば企業はプロフェッショナルなプレイヤーなプレイヤーを求めているのに、マネジメント経験を強みにしてしまう方がいます。とくに営業とエンジニア職でおきやすいです。
こうした認識のズレで不合格にされてしまうのはもったいないので注意しましょう。企業の求めている人物像がわからない場合は転職エージェントのキャリアアドバイザーに質問すれば教えてくれます。
現職を辞めることが目的になっている人
今の会社が嫌で辞めたいと思って転職しようとしても、うまくはいきません。マイナスな転職理由だと、採用担当者に「また嫌になって辞めるのではないか」とネガティブに思われてしまいます。
さらに、36歳という年齢で社会人経験も積んできているにもかかわらず「嫌だから辞める」という考えを持っていること自体にも難色を示されてしまうでしょう。
面接では必ず退職理由と次の会社を選んだ理由を聞かれます。何回か転職している方であれば転職回数分の退職理由を聞かれる可能性もあります。
転職する際は、現職で嫌だったことを前面に出すと逆効果です。「現職で出来なかったことをしたい」「今以上の成果をあげられる職場で働きたい」など、プラスに捉えられるような理由をもって転職活動をすることが成功への近道となります。
人事担当
面接では転職で何を実現したいのかを聞いています。転職理由が明確なら簡単な質問ですが、やりたい仕事もなく、とりあえず働いてきたタイプの人には難しい質問だと思います。なにかに特化したスキルがなくても、これがちゃんと答えられる人は選考通過させるほど重要視しています。
末永
36歳になると社会人経験の中で、それなりの成功と失敗体験をされていると思いますが、失敗体験を話すうえで受け身かつ他責傾向の方は面接官にマイナスの印象を与えてしまいます。
プライドが高い人・威張る人
36歳ともなると経験を積んでいるからこそ「プライド」を高く持ちすぎている人がいます。大手企業での勤務経験が長い人ほど陥りやすいです。
理由としては、36歳という年齢は自分なりの仕事スタイルが確立し、エース社員として活躍して多くの結果を残している人もいるためです。
しかし、前職(現職)で残した多くの成果にとらわれすぎている人だと思われると「新しい職場に適応しづらそう」と見なされて、なかなか採用が決まらない可能性があります。
若い世代であってもスキルや経験があればエースとして活躍している人もいるため、36歳という年齢で転職する場合、年下が上司になることも少なくありません。
どれだけキャリアを積んでいて多くの成果を生み出していたとしても、周りの人に対して謙虚に振る舞えること、良い人間関係の構築に努めながら仕事ができることを採用担当者に伝えられれば、失敗も防げるでしょう。
末永
36歳になると面接官が年下のケースが増えます。管理職を経験している男性に多いのが20代の面接官に偉そうな態度をとってしまう方です。自分より若いとはいえ面接官を下に見るのは絶対にNGです。意外に自分自身では気づきづらいので、注意しましょう。
無職で仕事探しをする人
36歳からの転職活動は長期化する可能性があるので、無職の状態での転職活動はおすすめしません。
無職のほうが面接など設定しやすいとして先に退職してしまう方がいますが、求める条件が高いと内定が決まるまで半年かかるケースも珍しくありません。
半年間も無収入の状態が続くのはメンタル的にも病んでしまいやすく、内定がでると、しっかり検討もせずに安易に内定承諾してしまう状況になってしまいやすいです。
会社都合の場合は失業保険もあり、すぐに一定の収入を得ることが出来ますが、自己都合の場合は失業保険をもらえるまでに時間がかかります。
36歳の転職で成功する人
36歳の転職で成功する人は、以下の通りです。
長い目で見たキャリアプランが立てられている人
36歳で転職する場合、長い目で見たキャリアプランを立てられる人が成功します。
これまでどんなキャリアプランのもと成長してきたのか、そして今後どのような職種で働き、キャリアを積んでいきたいのか、40代や50代になったときにどうなっていたいのかをイメージしましょう。
キャリアプランが明確だと、転職活動の軸や目的が生まれます。自分のやりたいことができる会社なのかがわかりやすくなり、ミスマッチが防げるでしょう。
キャリアプランの立て方については、以下の記事でも解説しています。
アピールできる知識・経験がわかっている人
知識や経験など自分の強みがしっかりわかっていて、職務経歴書でアピールできるよう整理できている人は36歳でも成功しやすいです。
特に経理や人事、エンジニアのような専門職は年齢を問わない企業が多いです。40代でもキャリアが豊富な人材は奪い合いの状況となっており、採用年齢は広がっています。
30代半ばの求職者の場合、20代求職者のようにポテンシャル重視で採用の可否を判断されることはありません。一部例外的な職業はありますが、基本的に過去の実績や経験を重視して合否判定されます。
そのため本人の人柄・性格・考え方(マインドセット)に加え、30代半ばだからこそ重要視される実績や経験をしっかりアピールできる人は成功するでしょう。
異業種への転職の場合でも、自分の強みがしっかり説明できており、その会社を選んだ理由も理論的に説明できている方は早めに内定を獲得できています。
末永
36歳の転職では、専門職か管理職のどちらかはアピールできていたいです。転職が成功する人に共通する特徴として「なにかに特化した人」が挙げられます。転職エージェントの立場からしても推薦しやすく、企業側としても評価しやすいからです。
チームをまとめた経験がある人
36歳で転職する場合、新卒の育成経験や、チームをまとめた経験があると採用されやすいです。
会社にもよりますが、36歳という年齢はチームをまとめるリーダーやマネージャー、出世が早ければ課長や部長になっていてもおかしくない年齢と考えられています。
新入社員に対して助言をしたり相談に乗ったりする「メンター」や、プロジェクトリーダー経験など、具体的に伝えるとより採用に近づくでしょう。
補足すると、技術を高めて専門職を極めてきた人はとくにマネジメント経験は必要ありません。
人事担当
マネジメント経験がある人には成功体験と失敗体験を必ず聞いています。そこからなぜ失敗したのか、そのとき何を考え、どう判断し行動したのかを深堀しています。そこから仕事の価値観を確認し、会社との相性を見ます。
人事担当
私はマネジメント経験者には10年後の業界の展望を質問します。業界を俯瞰的に捉えられているか、市場調査データなどの客観的な解答をだせるのか、分析能力があるのか、これらを総合的に判断するためにこの質問をしています。
36歳の転職で気をつけるべき5つのポイント
36歳で転職を成功させるためには、以下のことに気をつける必要があります。
家族を支えられる収入が得られるか
これから家庭を持つことを考えている人、またはすでに家庭を持っている人は、転職しても家庭を守れるほどの収入が得られるかが重要です。
もし入社してもすぐ収入アップが見込めなさそうであれば、どのような成果をあげれば昇給するのかをよく確認する必要があります。
今の時代は共働きがスタンダードになりつつありますが、まだまだ家計における男性の収入割合が多いです。ただ家庭によっては女性の収入割合が多い場合もあるため、男女共通で気を付けるべきポイントと言えます。
一定水準の生活を守るためにも、転職後の収入については確認しておきましょう。
ただし、年齢相応のスキルを持っていることが前提になりますので、第一優先は市場価値にあった希望年収を伝えることです。大手企業出身者の場合、市場価値よりも高い年収をもらっているケースがあります。
自分の培ってきたスキル経験が、転職マーケットではどの程度の年収(評価)なのか相場を把握したうえで、ときには年収ダウンを受け入れる勇気も必要です。
末永
36歳になると一定の給与額が欲しい、せめて平均年収程度は欲しいといった気持ちは痛いほどわかりますが、市場価値にあった希望年収を伝えないと「希望年収と合わない」を理由に不採用にされてしまいます。
出産休暇や育児休暇が取れるか
子供が欲しいと考えている人は、転職しても出産・育児休暇が取れるか確認しておきましょう。出産休暇は女性のみですが、育児休暇は男性でも取れます。
女性の育休取得率は8割を超えるものの、育休取得数が少ない企業もまだまだあります。男性だとなおさらです。入社してから取れないことに気づいても遅いため、企業ホームページや口コミから情報収集をしましょう。
企業のホームページで推進していると書かれていても、実は何もしていなかったり、情報が古かったりする企業もいます。ホームページの情報を鵜呑みにするのではなく、本当に推進しているのかどうか確認しましょう。
末永
一方で、面接で休暇や残業時間について質問しすぎるのもNGです。まずは自分自身のアピールが先です。休暇や福利厚生に関しては内定後に質問することをおすすめします。
嫁(旦那)ブロックを事前回避する
結婚していて妻(旦那)がいる方向けの話です。
転職活動を家族にも内緒にして内定後に「実は転職活動をしていて、あるメーカーから内定をもらったけど転職してもいい?」と相談すると、妻(旦那)から反対される方が一定数います。
家族から「転職しても改善されないかもよ?」「転勤の可能性はないと言っても将来にわたって絶対ないとは言い切れないでしょ?」「子供もいるのにリスクが高すぎる」といった不安な気持ちを言われると、内心は転職したくても決心ができなくなります。
とくに子供がいたり、年収ダウンでの転職。知名度のある大手企業からの転職、公務員からの転職は反対される確立が高いです。
そうならないために、なぜ転職活動をしたいのかを転職活動前にしっかり伝えておいたほうがいいでしょう。もしくは普段の生活から将来の夢や自分のビジョンを伝えておくのがおすすめです。
コネ入社は労働環境に気をつける
一つの業界で36歳まで働いていると、それなりに業界内外のコネクション(ネットワーク)が広がっているでしょう。
とくに営業職であれば、クライアントと仲良くなる機会も多く、クライアントの社長に「うちの会社で働かない?」とヘッドハンティング的な経緯で転職する方がいます。
このときに舞い上がらず、しっかり労働条件を確認しましょう。「せっかく誘ってくれてるのに、労働条件をこまかく聞くのは失礼だしな…」と聞かずに転職すると確実に失敗します。
スタートアップや中小零細企業への転職は、仕事が忙しいのに仕事量に見合った給与をもらえないでしょう。ひどい会社は雇用契約書(労働条件通知書)を渡さずに入社させようとします。
本人が納得していれば大丈夫ですが、「言っていたと違う」と揉めることがあります。転職は人生の転機ですから、安易に即決せず、ゆっくり考えて入社するようにしましょう。
38歳男性
36歳の時にクライアントの社長と意気投合し、転職。しかし、入社後に無茶な要求をされるようになり…。予想以上にビジネスが上手くいかなかったこともあり、会社もかなりの赤字に転落してしまいました。最後は喧嘩別れの形で退職しました。
転職サイト・転職エージェントの利用
転職を成功させたいなら、リクナビNEXTといった転職サイトは必ず活用するべきです。転職サイトは求人を探すだけではなく、自分の市場価値の診断ができます。
ただし、求人サイトやハローワークでは法律上、どの年齢を対象にしているか書くことができません。検索した際に「第二新卒歓迎」といった言葉があったり、平均年齢が若いと望みが薄いと考えられます。
そのため転職サイトと合わせて転職エージェントにも登録し、採用の可能性がある企業を紹介してもらいましょう。求人探しを代行してもらうことで、より効率的に転職活動が進みます。
繰り返しになりますが、求人票には書かれていなくても現実的には年齢制限があります。年齢制限のある企業にエントリーするのは無駄になるので、36歳ならスカウト型転職サイトや転職エージェントといったマッチング方式の転職活動がおすすめです。
転職エージェントは求人紹介だけでなく、年収交渉を代わりにしてくれたり、休暇や手当の情報も教えてくれたりするため、自分が理想とする転職により近づけるでしょう。
36歳での転職は20代よりも計画性や事前準備が必要です。転職のプロの力を借りて、履歴書・職務経歴書の書き方から面接対策までをしっかり行い、転職が成功する確率を上げていきましょう。
37歳女性
子持ちのワーママです。当初は転職サイトを活用して転職活動をしましたが、定時での帰宅を希望していたため書類選考か一次面接で落ちてばかりでした。行き詰ったときに転職エージェントに登録し、定時okな会社を紹介してもらいました。給料は高くありませんが、定時で帰れるので満足しています。
39歳女性
20代後半で結婚・出産。子供を二人授かったため、5年間ほど専業主婦をしていました。その後、旦那の収入だけでは将来が不安だったため36歳のときに転職活動をしましたが、書類選考すら通過できずに苦労しました。
不採用理由は言われませんでしたが、おそらく年齢が理由だったと思います。最終的に転職エージェント経由で紹介してもらった会社に転職し、現在はコンサル会社の人事兼事務として働いています。
36歳におすすめの転職エージェント
36歳の転職は、自分のキャリアとマッチした正社員求人が見つかりにくいことや、給料や働き方など妥協できない部分が増えてしまうため採用されにくい傾向にあります。
36歳ともなると、年齢相応のスキルやキャリアが求められます。管理職も期待される求人が多い中、自分が持つスキルやキャリアにマッチする求人が見つけにくいのです。
36歳という年齢での転職は失敗できない年齢のため、後悔しないように念入りに面接準備する必要はあります。今回ご紹介する成功するポイントをおさえれば転職できる可能性は十分にあります。
40代や50代になると本当に求人数が減ります。転職しようか悩みながら行動しないのが一番もったいないです。もしかしたら理想の出会いがあるかもしれません。まずは転職活動を始めてみることをおすすめします。
末永
昔の転職市場では、35歳限界説と呼ばれる年齢の壁がありましたが、もう古い常識になっています。ただし、20代の頃とは違った仕事探しや自己アピールが求められるのも事実です。
極端な話、20代であれば転職に失敗してもやり直しができます。しかし、36歳になるとやり直しが難しいです。そのため無料で利用できる転職エージェントの活用をおすすめします。
大手転職エージェントだと、ミドル層(30代後半)を対象にした非公開求人も多いので、意外なホワイト企業の求人が見つかるかもしれません。
専門職の場合はその領域特化の転職エージェントの方が求人数が多いため領域特化の転職エージェントに相談しましょう。
転職エージェントの立場から、おすすめの転職エージェントをご紹介させていただきます。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
おすすめポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
おすすめポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス
ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
おすすめポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
おすすめポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
女性におすすめの転職エージェント
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!
おすすめポイント
- 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
- 転職後の定着率93.6%!
- 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!
保育士におすすめの転職サイト
求人数・転職支援実績ともに保育士業界トップクラス!全国約1,500人のキャリアアドバイザーの徹底サポート体制
おすすめポイント
- 保育士転職トップクラスの支援実績と信頼
- 他の転職サイトやハローワークにない非公開求人多数
- 「その人のためのオーダーメイド型転職サポート」で保育士の理想を実現
保育士人材バンク限定の求人多数!働きやすさなど独自の情報で転職成功
おすすめポイント
- 東証プライム市場上場・厚生労働省認定の信頼
- 保育士人材バンクだけの独占求人多数!
- 保育観・働きやすさ・こんな方におすすめ、など他サイトにない情報も独自掲載
累計40万人が利用!LINEでの24時間相談や保育士転職コラム記事でいつでも転職活動
おすすめポイント
- 累計40万人以上が利用した信頼のサービス
- 写真や動画など、保育士バンク!限定の園情報を掲載
- 保育士支援実績10年のノウハウで安心
36歳の転職Q&A
未経験職種にキャリアチェンジしたいと思っていますが、年齢の問題なのか面接が通過せず困っています。どうすればいいですか?
末永
未経験職種へのキャリアチェンジの場合、現在の仕事との共通点を伝えましょう。仕事内容の共通点ではなく、顧客サービス視点の共通点といった考え方で考えてみましょう。お客様は違えど、共通点は多いはずです。
36歳で異業種転職は可能ですか?
末永
はい、可能です。同じ職種であればそれほど気にする必要はありません。ただ業界や志望企業のビジネスモデルの理解度について面接で質問されますので、しっかり事前準備してから挑んでほしいと思います。
36歳女性でも転職できますか?
末永
はい、可能です。家族や子供の有無で、面接で質問される傾向が変わってきます。圧迫面接ではないにしろ、意地悪な質問をしてくるケースも考えられるので、事前に十分な面接対策をしておきましょう。
パートから正社員への転職は可能ですか?
末永
それまでのキャリアによります。全くの未経験の場合、厳しいです。まずは派遣社員、または契約社員での就労を検討してみてもいいかもしれません。派遣では紹介予定派遣に着目して仕事探しをしてみましょう。契約なら求人サイトで探すことをおすすめします。
年齢を気にしない業界はありますか?
末永
外資系やコンサル業は年齢を気にしない会社が多いです。それまでのキャリアにもよりますが、むしろ年齢が高いほど経験が豊富だとして評価する会社もあります。
アラフォーになる前に転職したほうがいいですか?
末永
アラフォーでも転職は可能ですが、可能性という意味では30代よりもさらに厳しい転職活動になるでしょう。若いからこそできる仕事もありますので、転職したいときに転職したほうが賢明です。
36歳フリーターでも正社員転職は可能ですか?
末永
はい、十分に可能です。フリーター期間に何かに努力していた経験があると尚可です。何らかの夢を追っていたが年齢的に厳しくなり、夢を諦めて正社員を目指す、という志望動機は説得力があるからです。
高卒・専門卒の36歳でも転職は可能ですか?
末永
はい、可能です。36歳という年齢での転職では学歴はほぼ見られません。それよりも卒業後にどういたキャリアを積んできたのかが最も重要です。
36歳で2回目や3回目の転職は印象が悪いですか?
末永
平均値でいくと、30代から40代(ミドル層)は1~2回転職していることが多く、30代後半であれば3~4社までが許容範囲です。許容範囲とはいえ短期間での退職は印象が悪く、書類選考の段階ではじかれてしまうことがあります。面接では退職理由や次の会社に転職した軸を聞かれますので、しっかり準備してください。
ハローワークじゃダメなんですか?
末永
ハローワークだとブラック求人や中小零細企業が多いことや、地域によっては求人数自体がかなり少ないです。東京・大阪・神奈川・名古屋でも良い求人は見つかりづらいでしょう。利用する際は自分で企業の評判や口コミを調べ、怪しいと感じたらエントリーしないことをおすすめします。
これらの点から、36歳の転職は難関です。採用はおろか、そもそも面接を受け付けてくれる企業も減ります。
そんな状況下で選考のチャンスをできるだけ多く獲得するためには、転職エージェントを利用すべきです。