エンジニア転職における自己PRの作り方をプロが徹底解説

エンジニア転職における自己PRの作り方をプロが徹底解説

    本記事では、エンジニア転職における自己PRの作り方や具体例について紹介しています。

    また、職種別でアピールするのにおすすめの項目や選考対策のポイントも紹介しているので参考にしてみてください。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

エンジニア転職における自己PRの重要性

エンジニアの転職において、自己PRは求職者の強みや貢献できることをアピールするためにも重要です。

特に、エンジニアの経歴は「役職」「担当工程」「開発スキル」「業務内容」で判断もできますが、エンジニアの性格や考え方、自分自身が得意分野や強みは、経歴を見ただけでは判断できないことも多いです。

そのため自己PRはエンジニアとしての強みをアピールして、他の求職者と差別化したり、貢献できることや採用メリットを伝えて、評価してもらうために大切なものになります。

転職エージェント末永 末永

自己PRの内容は一人ひとり違いますが、見せ方・伝え方で選考における評価は変わり、合否にも影響する可能性もあります。


そこで、本記事ではエンジニア転職において、より良い自己PRを作るために必要な情報をまとめて紹介していくので、転職を考えているエンジニアは参考にしてみてくださいね。

エンジニア転職における自己PRの作り方

エンジニアが転職をするために自己PRを作成する時には、以下の流れで進めていくと良いですよ。

転職エージェント末永 末永

自己PRを作る時には、自己分析をしてアピール要素の洗い出しと具体的な内容やエピソードの整理をする必要があります。


また、アピール要素はできる限り洗い出した方が、臨機応変に使い分けることもできるので便利ですよ。

STEP1|自己分析をして強みやアピールできる要素を洗い出す

自己PRを作るためには、自己分析をして強みやアピールできる要素を整理していく必要があります。

自己分析ではエンジニアとしての経験や実績、スキルや強みの他に、以下の内容についても整理しておくと良いですよ。

  • 職務経歴
    所属期間・役職・業務内容・担当工程
    経験してきたこと・実績・保有スキル
    意識/工夫してきたこと・学んだこと
  • スキル
    利用経験のある開発言語と経験年数
    保有資格・得意な開発分野
  • キャリア
    将来的に実現したいこと
    どんなエンジニアとして働きたいのか
    身につけたい技術や取得したい資格
    大切にしている価値観・考え方

上記の情報を整理したら、自分の強みやアピールポイントだと思う要素を洗い出していきましょう。

強みやアピールポイントがなかなか思い浮かばない場合には、他者の情報だと思って、客観的に強みだと感じることや評価できる要素を挙げていくと良いですよ。

転職エージェント末永 末永

希望は自分で情報を整理する必要がありますが、性格や考え方を整理する時は自己分析ツールを活用するのもおすすめです。


ただ自己分析ツールはあくまで自分の傾向を可視化してくれるものなので、必ず事実を振り返ってみるとうまく活用できます。


自己分析ツールは転職エージェントで提供していることが多いので、利用したい人は転職エージェントに登録してみましょう。

転職エージェント末永 末永

また、それでも強みやアピールポイントが思い浮かばなかったら、エンジニア転職に強い転職エージェントに相談するのもおすすめです。


以下の転職エージェントは、IT業界の転職に精通したキャリアアドバイザーも在籍していて、転職相談や自己分析のサポートもしてくれますよ。

エンジニアにおすすめ転職エージェント

  • マイナビIT AGENT
    マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数
  • ウィルオブテック
    ITエンジニア専門エージェント!2名の専属アドバイザーが年収アップをサポート
  • リクルートエージェント(IT)
    国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有
  • レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント

STEP2|強みとアピールできる要素を整理して優先順位をつける

自己分析をして強みやアピールできる要素を洗い出した後には、自己PRとして活用できるかどうか整理してから、アピールする際の優先順位を付けていきましょう。

自己PRにするには、まずは強みやアピールポイントとして洗い出した要素を「実績」「スキル」「実務経験」「価値観」「その他」のカテゴリに分けて整理します。

その後は、強みやアピールしたいことを「特に強みだと感じていてアピールしたいこと」「客観的に見て強みだと感じること」「選考で評価されやすいこと」の基準で優先順位を付けていきます。

転職エージェント末永 末永

自己PRでは、アピールすることが多すぎても伝えたいことが上手く伝わらないため、自己PRを作成する時のために、今の段階で情報整理と優先順位を明確にしておくと良いですよ。

STEP3|自己PRの具体的なエピソードを整理する

自己PRは、具体的なエピソードの有無で、話の納得感や印象が変わります

そのため、強みやアピールポイントを伝えるための具体的なエピソードを整理しましょう。

エピソードを整理する際には「なぜ強みだと思ったのか」「根拠や理由はあるのか」「根拠や理由に紐づく具体的な出来事はあるか」を掘り下げてみましょう。

また、エピソードと聞くと起承転結のある物語をイメージする人もいますが、今の段階で必要なのは自己PRを作るために必要な「主張」「根拠・理由」「具体例」「結論」の情報です。

そのため、自己PRを作るためにエピソードを整理する時は「主張」「根拠・理由」「具体例」の情報を中心に整理していきましょう。

転職エージェント末永 末永

自己PRは「PREP法」や「STAR法」を用いて作成すると伝わりやすくなります。


そのため、今の段階では「文章やエピソードとして情報をまとめられるように、必要な情報を整理する」というイメージで取り組むと良いですよ。

STEP4|3つ程度に絞って自己PRを作成する

強みやアピールポイントの優先順位付けや具体的なエピソードを整理したら、実際に自己PRを作成していきますが、自己PRを作成する時にアピールする内容は3つ程度に絞りましょう。

というのも、あまり多すぎても相手に要点が伝わりづらくなってしまうからです。

ただ自己PRは応募先に応じてカスタマイズできるように常に複数準備しておくと良いですよ。

転職エージェント末永 末永

自己PRを作成する場合は「PREP法」を意識しておくと、伝えたいことを論理的に伝えられます。


また、特定の出来事に対してどのような背景があり、どのように行動してきたのかを伝える時には「STAR法」を活用すると、要点を押さえてアピールできますよ。

PREP法

  • Point(結論)
  • Reason(理由・根拠)
  • Example(具体例)
  • Point(結論)

STAR法

  • Situation(状況)
  • Target&Task(目標・課題)
  • Action(行動)
  • Result(結果)

転職エージェント末永 末永

また、自己PRを作成した後には、自己PRの内容が問題ないか、エンジニア転職のプロにチェックしてもらうことも大切です。


特に、転職が初めての人や職務経歴書の内容に自信がない人は、IT業界の転職に精通したキャリアアドバイザーに確認してもらうことで、具体的なアドバイスももらえますよ。

エンジニアにおすすめ転職エージェント

  • マイナビIT AGENT
    マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数
  • ウィルオブテック
    ITエンジニア専門エージェント!2名の専属アドバイザーが年収アップをサポート
  • リクルートエージェント(IT)
    国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有
  • レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント

【職種別】エンジニア転職でアピールするのにおすすめの項目

エンジニア転職で自己PRを作成する時に、どのようなことをアピールすればいいのか気になる人もいると思います。

本項では職種別でエンジニア転職でアピールするのにおすすめの項目について紹介していくので、自己PRでアピールすることに悩んでいる人は参考にしてみてくださいね。

転職エージェント末永 末永

エンジニアのアピール要素は、共通する項目もありますが、本項では各職種に特化した内容を紹介していきます。


また、共通する項目が気になる人もいると思うので、以下にまとめて載せておきますね。

【エンジニア共通】自己PRの項目一覧

  • コミュニケーション能力の高さ
  • 論理的思考能力の高さ
  • ニーズを引き出すための傾聴力
  • チーム開発における協調性と調整力
  • 特定分野における豊富な開発経験
  • 上流工程から下流工程までの開発経験
  • 業務に関連する分野に対する深い知見
  • 豊富な顧客折衝の経験
  • 提案力と問題解決能力
  • 課題発見力と業務効率化能力
  • チーム開発におけるリーダーシップ
  • 学習能力とキャッチアップ能力の高さ

フロントエンドエンジニアの自己PRにおすすめの項目

フロントエンドエンジニアの自己PRでは、以下のような項目のアピールをすると、フロントエンドエンジニアとしての能力をアピールできますよ。

  • Web制作やWeb開発に関する豊富な経験
  • 幅広い分野でのフロントエンド開発経験
  • モダンな技術でのフロントエンド開発経験
  • Web制作におけるサーバーサイド開発経験
  • WordPressやShopifyでのサイト制作経験
  • UI/UXやWebマーケティングに関する知見
  • Webサイト制作におけるディレクション経験

フロントエンドエンジニアが自己PRをする際には「幅広い業界や分野でWeb制作・Web開発の経験」「TypeScript・React・Vueのようなモダンな技術を用いた開発に携わった経験」をアピールするのがおすすめです。

また、職務範囲の広さが評価されるので、Web制作やWeb開発でサーバーサイドの機能実装の経験もアピールポイントになります。

その他にも、WordPressやShopifyなどのCMSで、ECサイトやコーポレートサイト、メディアサイトを制作した経験も、応募先によっては高く評価されます。

転職エージェント末永 末永

さらに、フロントエンドエンジニアはUI/UXやマーケティングの知見も求められます。


そのためディレクション経験も積極的にアピールすると良いですよ。

サーバーサイドエンジニアの自己PRにおすすめの項目

サーバーサイドエンジニアは、得意言語で対応できる分野が大きく変わりますが、自己PRでは、以下のようなことをアピールしましょう。

  • 幅広い業界でのサーバーサイド開発経験
  • サーバー・データベース構築の経験
  • 開発におけるフロントエンド実装の経験
  • 複数のサーバーサイド言語の開発経験
  • テックリードやディレクションの経験

サーバーサイドエンジニアの自己PRでは「特定の業界・業種に特化した経験」「幅広い業界・業種の開発経験」のどちらも評価されるので、得意分野を積極的にアピールしましょう。

また、システム開発ではサーバーやデータベースを構築したり、フロントエンド側の対応をすることもあるため、関連スキルをアピールしておくと評価されやすいです。

転職エージェント末永 末永

その他にも、対応領域の広さをアピールするなら「複数のサーバーサイド言語を用いた開発経験」を、マネジメント能力をアピールするなら「テックリードやディレクションの経験や実績」を伝えると良いですよ。

スマホアプリエンジニアの自己PRにおすすめの項目

スマホアプリエンジニアが自己PRをする際には、スマホアプリのスキルや経験を中心にアピールすると、書類選考や面接でも評価されやすいですよ。

  • iOS/Androidアプリの豊富な開発経験
  • 幅広い業界でのスマホアプリ開発の経験
  • iOS/Android両方のデバイスの開発スキル
  • ReactNativeを用いたスマホアプリ開発経験
  • スマホアプリデザインやUI/UXに関する知見
  • テックリードやディレクションの経験

スマホアプリエンジニアは幅広い業界・業種のスマホアプリ開発の経験やiOS/Android開発に関連する知識やスキルについてアピールするのがおすすめです。

特に、iOSとAndroidの両方の開発にも対応もできる人材の需要が高いため「iOS/Android開発のどちらにも対応できること」や「ReactNativeの経験があること」は評価されやすいですね。

転職エージェント末永 末永

スマホアプリエンジニアでも「スマホアプリデザインやUI/UXの知見」「ディレクションやテックリードの経験」は高く評価されるため、積極的にアピールしましょう。

インフラエンジニアの自己PRにおすすめの項目

インフラエンジニアには「インフラ全般の構築対応をするエンジニア」と「インフラ各種の構築に特化した経験を持つエンジニア」がいますが、基本的には以下のことについてアピールすると良いですよ。

  • 大規模なインフラ構築プロジェクトの経験
  • コスト・可用性・拡張性を意識した要件定義
  • インフラ全般の構築と保守運用の経験
  • トラブルシューティングの経験
  • 複数のクラウドサービスを用いた構築経験
  • インフラ関連ツールの知見と実務スキル
  • インフラセキュリティに関する深い知見

インフラエンジニアとしての経験をチェックする時には「どのようなプロジェクトに参画してきたのか」「どれくらいの規模のインフラ構築経験があるのか」を見ることが多いです。

また、インフラエンジニアは「コスト・可用性・拡張性を意識した要件定義や構築ができるかどうか」も評価されるので「仕事で意識していたこと・工夫してきたこと」をアピールするのも良いですね。

転職エージェント末永 末永

その他にも、インフラエンジニアのスキルレベルは、対応領域の広さと利用可能ツールの多さ、インフラ関連の知識や経験の豊富さで判断されることが多いため、特にアピールしたいことがあれば優先的に自己PRに入れていきましょう。

社内SEの自己PRにおすすめの項目

エンジニアの中には、社内向けの業務システムの開発やインフラ構築・保守運用をする社内SEとして働く人もいますが、社内SEの自己PRでは、以下の項目をアピールしていくと良いですよ。

  • 社内の業務システム開発の経験と実績
  • 社内インフラの構築・保守・運用経験
  • 社内システムのトラブルシューティング経験
  • ヘルプデスクやテクニカルサポートの経験
  • IT資産管理やキッティング業務の対応経験

社内SEは、主に既存システムの保守運用や機能の追加、インフラの保守運用がメイン業務ですが、「新規のシステム開発やインフラ構築に携わった経験」は評価されやすいです

また、社内SEは、社内のITヘルプデスクやテクニカルサポートとして働いたり、IT資産管理やデバイスのキッティング作業をすることもあるので、経験があればアピールしておきましょう。

転職エージェント末永 末永

エンジニア転職では「技術力」「経験」「実績」「ビジネススキル」をアピールすることが多いです。


ですが、エンジニアによって効果的な自己PRは変わるため、選考で評価される自己PRを作成したいのであれば、転職エージェントで添削してもらいましょう。

転職エージェント末永 末永

そして、自己PRの添削をしてもらうなら、マイナビIT AGENTウィルオブテックリクルートエージェント(IT)レバテックキャリアの活用がおすすめです。


いずれのサービスも転職支援実績もありますし、手厚い転職支援にも強みがあるため、活用すれば具体的なアドバイスをしてもらえますよ。

エンジニアにおすすめ転職エージェント

  • マイナビIT AGENT
    マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数
  • ウィルオブテック
    ITエンジニア専門エージェント!2名の専属アドバイザーが年収アップをサポート
  • リクルートエージェント(IT)
    国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有
  • レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント

【職種別】エンジニア転職における自己PRの具体例

前述では、職種別でエンジニアがアピールするのにおすすめの項目について紹介しましたが、本項では実際に自己PRを作成するとしたらどのような内容になるのか、具体例を用いて紹介していきますね。

フロントエンドエンジニアの自己PRの具体例

フロントエンドエンジニアの自己PRでは、スキルや経験のある領域、関連スキルについてアピールする人が多いですが、作成する時は目的やアピールしたい要素の優先度に合わせて内容を調整しましょう。

参考例|アピールする内容を網羅した例

私は、フロントエンドエンジニアとしてWebサイト制作やWebサービスの開発に携わってきて、幅広い業界や領域での実装経験があります。


また、TypeScriptとReactを使用した経験もあるため、モダンな技術を用いた開発でも柔軟に対応が可能です。


その他にも、フロントエンド開発に関連する知識は積極的に習得していて、WordPress・ShopifyなどのCMSでのサイト構築経験やUI/UXに関する知見もありますし、Webサイト制作ではディレクターとして30種類以上のサイトを制作してきた実績もあります。

上記の自己PRは、アピールする要素を詰め込んでいますが、表面的な内容を伝えているだけなので、自己PRでアピールしなくても、得意分野などの項目を用意するだけで良い内容になっています。

もちろん、得意なことをアピールするのも良いのですし、魅力的な内容であれば、表面的な事柄でも評価されるのですが、効果的に自己PRを活用するなら、アピールする要素を絞って、具体的に書くことも大切です。

参考例|要点を絞って掘り下げた例

私はフロントエンドエンジニアとして幅広い分野でWeb制作に携わり、エンジニア兼ディレクターとして、要件のヒアリングからコーディングまで一貫して対応してきた経験があります。


また、Webサイト制作では、ECサイト・コーポレートサイト・メディアサイト・LPなど、分野を問わずに対応できますし、アパレルや飲食店など、様々な業界の制作経験もあるため、クライアントに合わせて柔軟な対応も可能です。


その他にも、Web制作で身に付けたUI/UXの知識やマーケティングの知識も活かせるため、Webサイト制作案件を中心に受託している御社でも十分に貢献できると考えています。

2つ目の例では「ディレクターとして上流から携わったこと」「幅広い分野や業界での経験があること」「身につけたスキルや知識を活かして貢献できること」に絞って文章を作成しました。

どちらにも、良し悪しはあるかもしれませんが、アピールしたいことを並べるよりも、一歩踏み込んでアピールした方が、具体的に何を伝えたいのかがわかりやすいと思います。

また、2つ目は、応募先にどのような貢献ができるのかもイメージしてもらいやすいので、書類選考では1つ目よりも2つ目の方が評価される自己PRとなっています。

サーバーサイドエンジニアの自己PRの具体例

サーバーサイドエンジニアの自己PRでは何を伝えたいのかを明確にしてから文章を作成していくと良いですよ。

サーバーサイドエンジニアの自己PRの具体例

私は、AIエンジニアとしてディープラーニング分野の研究開発をしていたこともあり、AI技術の発展に貢献できるように、様々な分野に関する勉強をしたり、実務経験を積みながらスキルを磨いてきました。


現在では、AIも様々な分野で応用されてきて、身近な技術になっていますが、まだAIの理想まで距離があるので、技術を磨いてAIの発展に貢献していきたいと考えています。


また、現在は個人で自動データ分析ツールの開発をしていて、今までも新しい技術も積極的にキャッチアップして個人開発でスキルを磨いているので、AI開発であれば幅広い分野で貢献できると思います。

上記の例は「特定分野の専門的な知識と経験」「仕事に対する熱意と意欲」に焦点を絞って「幅広い知識や経験を活かして、AIを活用したサービスの開発に貢献できること」を伝えています。

他にも、技術的な要素をアピールしたり、上流工程の経験や複数言語を用いた開発経験もアピールする内容としてはおすすめですが、サーバーサイドエンジニアとして働く場合には、得意分野についてアピールするのが効果的ですね。

そのため、サーバーサイドエンジニアとして、スペシャリストのキャリアを目指している場合には、得意分野の内容に焦点を絞って、経験や実績をアピールすると良いですよ。

スマホアプリエンジニアの自己PRの具体例

スマホアプリエンジニアが自己PRを作成する時には「開発に携わった業界・領域」「iOS/Androidアプリ開発の経験」「開発したアプリの実績」についてアピールすると良いですよ。

スマホアプリエンジニアの自己PRの具体例

私は、iOSを中心にネイティブアプリやWebアプリ、ハイブリットアプリの開発に携わってきて、ゲーム・ヘルスケア・ECなど様々な業種のアプリ開発を経験してきました。


開発に携わったアプリの中には50万DLを達成したアプリもあり、最近ではスキルアップのために個人でヘルスケアアプリの開発も行っていて、既に3種類のアプリをリリースしています。


今後はAndroidアプリの開発スキルも身につけたいので、新規の個人開発ではReactNativeを用いたアプリを開発して、その後は既存のiOSアプリをKotlinでAndroid版も作っていきたいと考えています。

上記では「iOSエンジニアとしてどのような業界や領域の開発に携わってきたのか」「開発したアプリでどれくらいの実績があるのか」「スキルアップのためにしていること」をアピールしています。

また、スマホアプリエンジニアであれば、フロントエンドエンジニアのように、トレンドのスキルについて勉強していたり、UI/UXやスマホデザインの知見もあること、上流工程や役職の経験をアピールしても評価してもらいやすいですね。

特に、上流工程や役職の経験があったり、iOSとAndroidの両方の開発ができる場合には、自己PRでアピールしていくことで、選考でも評価してもらえますよ。

インフラエンジニアの自己PRの具体例

インフラエンジニアが自己PRをする場合には「得意分野でどのような対応ができるのか」「実務レベルで活かせる知識やスキル」「仕事で意識してきたこと」についてアピールすると良いですね。

インフラエンジニアの自己PRの具体例

私は、非機能要件を意識した要件定義と構築を得意としており、マーケティング部門と連携しながら、市場調査を元に具体的な利用者推移を想定して、要件定義や設計を行ってきました。


また、インフラ構築では、AWSを用いたサーバー構築が得意ですが、GCPやAzureを用いたインフラ構築経験もあるので、要件に合わせて最適なクラウドの提案ができる点も強みです。


その他にも、インフラを安定して運用するためにも、携わったプロジェクトでは運用マニュアルの作成まで対応して、属人化しない運用環境を作ってきました。

上記では「インフラ構築に何が求められるのかを理解して行動していること」「複数のクラウドサービス用いた構築経験」「インフラ構築以外で貢献してきたこと」をアピールしています。

インフラエンジニアは、インフラ全般の構築を行いますが、特定分野に特化した経験があれば、得意分野と関連する経験やスキルをアピールしたり、仕事に対する考え方について伝えると、スキルだけではなく人柄もアピールできますよ。

インフラエンジニアは、開発を行うエンジニアとは役割は異なりますが、特定の分野でも関連する知識やスキルが広いため、アピールしたい経験や実績があれば自己PRで伝えていくと良いですよ。

社内SEの自己PRの具体例

社内SEの自己PRでは「社内SEとしての開発経験」「社内SEとして担当した業務」「仕事で意識・工夫していたこと」「社内SEとしての評価・やりがい」についてアピールしていきましょう。

参考例|開発経験や業務内容について

私は社内SEとして5年以上働いてきた中で、社内の業務システムの新規開発や機能改善、AWSを用いたサーバー構築やデータベースの構築など様々な業務に携わってきました。


他にも、IT資産管理やキッティング作業、テクニカルサポート業務やセキュリティ対策まで、幅広い業務を任されていたため、社内SEとして求められる業務は一通り対応できます。


また、新人の社内SEの教育、要件定義や設計などの上流工程の業務、各種マニュアル制作の経験もあるため、必要に応じて様々な分野で貢献できると考えています。

上記では「社内SEとして担当した業務」「どのような貢献ができるのか」に焦点を当てて作成した自己PRで、社内SEとして仕事で意識してきたことや社内での評価について話をする場合には、以下のような内容にすると良いですよ。

参考例|仕事で意識してきたことや社内評価

私は社内SEとして働く中で「顧客対応と同じくらい丁寧に仕事をすること」「仕事の線引きをして何でも屋にならないこと」を意識して仕事をしてきました。


社内SEは社員とのコミュニケーションが中心なので、忙しいと対応が雑になる人もいますが、私は、些細な仕事でも丁寧に対応して、組織やチームとの信頼関係の構築に努めてきました。


また、社員のITリテラシーを高めようとシステム担当者でなくても、簡単なことは自分でできるように指導するなど、中長期的な視点での利益を意識して行動しました。その結果上司からも仕事に対する姿勢を評価され、社内表彰をもらうことができました。

上記の具体例では、社内SEの仕事の特性を把握した上で、本質的な行動をしてきたことを伝えられるため「仕事に対する価値観・考え方」について評価してもらいやすいです。

もちろん、内容は得意なことやアピールしたいことを軸にするのも良いですが、選考で評価される内容を選んでアピールすることも大切なので、自己PRを作成する時は参考にしてくださいね。

【項目別】エンジニア転職における自己PRの具体例

エンジニアが転職をするために自己PRを作成する場合には、アピールする項目別での具体例も見ておいた方がイメージが掴みやすくなります。

そこで、本項ではエンジニア転職における項目別での自己PRの具体例を紹介していくので、自己PRの内容に悩んでいる人は参考にしてみてくださいね。

コミュニケーション能力をアピールしたい場合

エンジニアには、円滑に開発を進めるためにも、コミュニケーション能力は重要なので、自己PRでコミュニケーション能力をアピールする人は多いです。

ですが、コミュニケーション能力には「意思伝達力」「傾聴力」「論理的思考」「共感力」「提案力」など、様々な要素があるため、自己PRではどのような能力に優れていて、実務でどのように活かせるのかを意識して作成すると良いですよ。

コミュニケーション能力をアピールする際の例文

  • 顧客の意図を汲んだ最適な要件定義
    要件定義では、顧客の希望だけではなく、目的や意図も聞いて、企業課題の解決のために定義した要件に漏れがないかを常に意識していました。
    また、今までの開発経験から、課題解決に有効な選択があった時には、積極的に提案をしてきました。
  • 円滑な開発のためのコミュニケーション能力
    開発では相互確認をしてミスや誤認が起こらないように開発に取り組んできました。
    特に、コミュニケーションを取る時には、要点をまとめて認識のすり合わせをしたり、重要度の高い情報はログを残して全体に共有をすることを心がけてきました。
  • 開発における課題発見及び業務改善能力
    開発では改善できる部分がないかを常に意識しながら開発に取り組んでいて、レベルの高いチームメンバーに質問をしてノウハウを全体に共有していました。
    また、実際に課題や改善点を発見した場合には、積極的に改善のための施策を考えて上司に提案していました。

エンジニアの自己PRでコミュニケーション能力をアピールするのに効果的な場面としては「顧客折衝」「要件定義」「チーム開発」なので、それぞれのアピール要素に合わせた最適な場面を想定して自己PRの内容を考えると良いですよ。

また、上記の例文では「具体的にどのような貢献ができるか」については書いていませんが、上記の例文でも文脈から開発でどのような対応ができるのかはイメージできるので、文章量を減らすために省いています。

自己PRでは、PREP法を参考にした方が情報はまとめやすいですが、一つの形に捉われる必要はないので「最もシンプルかつ効果的に伝えられる文章」を模索していくと良いですよ。

エンジニアとしての経験や実績をアピールしたい場合

エンジニアが転職をする際には、今までの経験や実績の中でも、特にアピールしたいことがあれば、自己PRでアピールする人も多いですが、経験や実績をアピールする場合には、以下のような内容にすると良いですよ。

エンジニアとしての経験や実績をアピールする際の例文

  • 幅広い業界での開発経験
    toB向けの業務システムの開発からtoC向けのWebサービスの開発に携わった経験があります。
    また、業界も銀行・証券・官公庁・人材・飲食など、幅広い業界での経験があるため、業界問わず今までの経験を活かして、開発に貢献していくことができます。
  • テックリードやPMとしての経験
    数多くのプロジェクトに参画しており、テックリードとして上流工程から下流工程まで、チームで円滑に開発が進められるようにリードした経験があります。
    また、小規模プロジェクトではPMとして、プロジェクトマネジメントに携わった経験もあります。
  • バグや業務上のミスを減らす環境作り
    私が携わったプロジェクトでは、業務進行のマニュアルを共有したり、タスクや工程ごとでチェックリストを作って、バグやミスを減らす取り組みを推進してきました。
    その結果、携わった案件のバグやミスの数は他のプロジェクトより少なく、余裕を持って開発に取り組むことができました。

エンジニアが経験や実績をアピールする場合には「開発経験の多さ」「対応してきた分野」「開発で担当してきたポジション」「仕事で意識してきて達成したこと」について書くことが多いです。

エンジニアとして働く場合には、特定分野で専門性を磨くことも大切ですが、様々な業界での開発経験、上流工程や役職の経験も評価されるため、アピールするのにはおすすめです。

また、実績に関しては「具体的にどのようなことをしたのか」「その後、どのような結果になったのか」まで伝えて、やってきたことをイメージしてもらいやすい文章を作成すると良いですよ。

資格・スキル・技術力をアピールしたい場合

エンジニアとしての能力を示したいのであれば、スキルや技術力をアピールするのが効果的ですが、スキルや技術力をアピールするのであれば、以下のような形で自己PRを作成していきましょう。

エンジニアとしてのスキルや技術力をアピールする際の例文

  • フルスタックでの開発経験
    開発ではサーバーサイド開発を得意としていますが、JavaScript(React.js)を用いたフロントエンドの実装やAWSを用いたクラウドサーバーの構築、SQLを用いたデータベースの構築までフルスタックで対応が可能です。
  • 関連分野に関する深い知見
    エンジニアとしてのスキルを磨くために、積極的に新しい知識の習得に取り組んでいて、UI/UX・Webマーケティングに関する知識を身につけています。
    また、現在はキャリアアップのためにプロジェクトマネージャ試験の資格取得を目指して勉強を続けています。
  • 新しい技術のキャッチアップ能力
    開発ではサーバサイド開発以外にも、様々な分野の構築をしなければいけなかったため、必要に応じて新しい技術のキャッチアップをしてきました。
    そして、習得したスキルで開発をして、ローンチまでやり遂げてきたため、新しい技術でも素早くキャッチアップして開発に取り組むことには自信があります。

エンジニアとしてスキルや技術力をアピールする際には、得意分野や関連分野で対応できる業務や習得している言語について書くと、効果的に自信のあるスキルをアピールしていくことができます。

職務経歴を見れば、得意分野やスキルセットはわかりますが「自分がどの分野を得意としているのか」「他に対応できることはあるのか」を伝えるには、意図的に自己PRで情報を伝えることも大切です。

また、エンジニアとしてのスキルをアピールする際には、技術に関することを書くのがおすすめですが、それ以外のエンジニアにとって重要なスキルについてアピールしたい場合も、自己PRを利用して積極的にアピールしていくと良いですよ。

転職エージェント末永 末永

自己PRを作成した後には、自己PRの内容が意図通りに伝わっているかどうか、他にアピールした方が良いことはあるかをプロに確認することも大切です。


特に、書類選考では提出した書類で合否が決まってしまうので、しっかりと内容を精査して、評価される自己PRにしていきましょう。

エンジニアにおすすめ転職エージェント

  • マイナビIT AGENT
    マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数
  • ウィルオブテック
    ITエンジニア専門エージェント!2名の専属アドバイザーが年収アップをサポート
  • リクルートエージェント(IT)
    国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有
  • レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント

【書類選考対策】エンジニアの自己PR書き方のポイント

エンジニアが転職をする際には、職務経歴書で自己PRを作成する必要がありますが、職務経歴書において自己PRを作成する時には、以下のポイントを意識しておくと良いですよ。

転職エージェント末永 末永

職務経歴書では「伝えたいことがしっかりと伝わるかどうか」が重要なポイントになります。


そのため、職務経歴書を作成する前に参考情報として、チェックしておいてくださいね。

文章で書く場合は200文字〜300文字以内を意識する

職務経歴書で自己PRについて書く際には、基本的に200文字〜300文字を目安に情報をまとめて文章を作成していきましょう。

自己PRは書類選考において、数少ないアピールができる項目なので、情報を詰め込んでしまう人もいますが、情報量が多く文章が長すぎると、伝えたい内容が正確に伝わらない可能性もあります。

そのため、自己PRでアピールしたい要素が多い場合でも、優先順位を付けてアピールする内容を絞り、内容や文章の見せ方を工夫して、読みづらさや冗長な印象を与えないように意識すると良いですよ。

複数要素をアピールするなら箇条書きと文章を併用する

書類選考では、提出した履歴書や職務経歴書の内容で合否が決まるので、少しでも選考を有利に進めるために、情報量が多くて読みづらくなっても、複数の要素をアピールしたいと考える人も多いです。

ですが、自己PRでアピールする際には、伝えたいことを全て文章だけでまとめてしまうとわかりづらいため、複数の要素をアピールする際には、箇条書きと文章を併用する形で作成するのもおすすめです。

箇条書きと文章を併用する時のイメージ

  • アピールポイント
     文章

  • アピールポイント
     文章

  • アピールポイント
     文章

職務経歴書では、必要な項目は決まっていますが、書式に指定はないため、見せ方を工夫するだけで、伝わりやすい職務経歴書を作成できます。

そのため、作成した職務経歴書や自己PRを見た時に「見にくい」「わかりづらい」と感じる場合には、書き方を変えてみると良いですよ。

転職エージェント末永 末永

箇条書きと文章を併用して自己PRを書く時は、100文字〜150文字を目安に作成しましょう。

数値やキーワードなどを活用してわかりやすさも意識する

職務経歴書で実績を伝える際には、数値やわかりやすいキーワードを用いることも多いですが、自己PRでも数値やキーワードを使えるところでは積極的に使いましょう。

例えば、経験やスキルをアピールする場合には、経験年数や得意分野を書いたり、実績であれば「テックリード」「社内表彰でMVP」のように、共通認識のあるキーワードを用いるとわかりやすいです。

職務経歴書のような文章が中心の書類だと、数値やキーワードがあった方が情報を認識しやすいですし、共通認識があるキーワードを使えば文書量を減らすこともできるので、自己PRを書く時には意識してみると良いですよ。

転職エージェント末永 末永

社内表彰や会社独自の制度に名前がつけられていたら、社外の人にもわかる言葉で文章を作成することが大切です。


そのため、職務経歴書や自己PRを作成した後には、内容に問題がないか、エンジニア転職に精通したキャリアアドバイザーに確認してもらうと良いですよ。

エンジニアにおすすめ転職エージェント

  • マイナビIT AGENT
    マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数
  • ウィルオブテック
    ITエンジニア専門エージェント!2名の専属アドバイザーが年収アップをサポート
  • リクルートエージェント(IT)
    国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有
  • レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント

項目を作成してアピール要素を増やすのもおすすめ

書類選考の通過率を上げるために、できる限りアピール要素を増やしたいと考える人も多いですが、自己PRだけでアピールしようとすると、文章量や情報量が多くなり、伝えたいことが伝わらないリスクも上がります。

そのため、わかりやすく効果的にアピールする要素を増やしたいなら、自己PR以外にも「活かせる経験・強み・スキル」「得意・対応できる領域」のような項目を職務経歴書に追加するのもおすすめです。

転職エージェント末永 末永

また、職務経歴にも「意識/工夫していたこと」「貢献できたこと」「学んだこと」などの項目を追加するのもおすすめです。


もちろん、文章が長くならないように注意が必要ですが、内容が薄い職務経歴書だと書類選考の通過率も下がるので、工夫する方法として覚えておくと良いですよ。

企業の知りたいことや評価される内容を選ぶこと

エンジニア転職において、書類選考を通過しやすい職務経歴書を作るには、自己PRやアピール項目では「応募先が知りたいこと」「選考で評価されること」を意図的に選んでいくことが大切です。

自己PRを使い回す人も多いですが、応募先の「求める人物像」「応募したポジション」「評価しているポイント」に合わせてアピールした方が、採用担当者の印象も良く選考の通過率も上がります。

作成効率的には自己PRの内容を応募先で変えるのは大変ですが、同時期の転職で選考は一度しか受けられないため、志望度の高い企業では、事前に情報収集をして内容を調整していきましょう。

転職エージェント末永 末永

応募先で評価されやすいポイントは、求人詳細や応募企業の内部事情も知っている求人担当のキャリアアドバイザーに確認するのがおすすめです。


また、以下の転職エージェントでは、ITエンジニアの転職支援実績も豊富で、求人の詳細や選考で評価されるポイントも把握しているので、気になることは質問すれば詳しく教えてもらえますよ。

エンジニアにおすすめ転職エージェント

  • マイナビIT AGENT
    マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数
  • ウィルオブテック
    ITエンジニア専門エージェント!2名の専属アドバイザーが年収アップをサポート
  • リクルートエージェント(IT)
    国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有
  • レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント

【面接対策】エンジニアの面接での自己PRの伝え方のポイント

選考に通過した後には、面接対策に向けて自己PRを作り、話す内容や伝え方について精査していく必要があります。

そのため、本項ではエンジニア転職における面接での自己PRの伝え方について紹介していくので、面接対策の参考にしてみてくださいね。

転職エージェント末永 末永

面接での自己PRでは、実際の面接で意識するべきことを中心に説明していきます。


そのため、自己PRの作り方について詳しく知りたい人は「エンジニア転職における自己PRの作り方」を参考にしてくださいね。

基本は会話を意識して質問された時にしっかりと話す

面接では「自己PRをしてください」「強みはありますか?」「貢献できることは?」など、自己PRに関する質問をされてから話をすることが多いです。

ですが、エンジニアの中には、用意した内容を話すことに意識が向いてしまい、形式的な受け答えになったり、話が長くなってしまう人もいます。

そのため、面接では自己PRに関する質問が来た時の受け答えは15秒〜30秒を目安に、会話を意識してコミュニケーションを取るようにしましょう。

転職エージェント末永 末永

面接はコミュニケーション能力や性格を確認する場でもあるので、自然体の姿を見たいと考える面接官も多いです。


そのため、きっちりとした受け答えよりも、質問の意図や会話の流れを意識してコミュニケーションを取れる方が、評価されることは覚えておくと良いですよ。

要点をまとめて結論から話すことを意識する

面接では自然体のコミュニケーションも大切ですが、話をする時には要点をまとめて結論から話すことを意識しましょう。

特に、自己PRや個人の考えを聞くような質問では、要点をまとめて伝えないと、上手く伝わらないこともあるため、話の流れは意識しつつ、PREP法やSTAR法をベースに会話を組み立てると良いですよ。

もちろん、伝え方のフレームワークに沿っていなくても、論理的にコミュニケーションが取れていれば問題ないですが、話をする時には長くならないように、要点をまとめて端的に話すことが大切です。

転職エージェント末永 末永

面接対策では、よくある質問への受け答えを用意することも多いですが、対策をする時には文章だけではなく、話し言葉で情報を整理することも大切です。


また、面接対策では、一言一句まで決めずに、伝えたい内容の要点を整理して、大まかに話す内容を決めていく方が自然な流れで話ができますよ。

抽象的な表現は控えて具体的に話すこと

面接で自己PRをする時には、抽象的な表現をしてしまうと、伝えたいことが正確に伝わらなかったり、考えが浅いと思われてしまう可能性もあるため、具体的に話すことを意識しましょう。

例えば、理由や根拠を話す時には、実際にあった出来事も一緒に話せると、明確な根拠も示せて納得してもらいやすいですし、伝え方を工夫すれば、人柄や考え方を伝えることもできます。

そのため、自己PRに限らず、面接で話をする可能性のあるアピール要素は、具体的なエピソードも用意して、面接官と自分の間に解釈の違いが生まれないようにしましょう。

転職エージェント末永 末永

話の内容が抽象的なのか、具体性があるのかは、面接官の立場になって受け答えをしたり録画して見返してみるとわかりやすいです。


ですが、内容に自信がない人は、キャリアアドバイザーに確認をして、具体的なアドバイスをもらうと良いですよ。

自己PRの内容は企業の求めることによって変える

職務経歴書の自己PRを作成する時にも、企業が求める人物像や評価しているポイントで自己PRの内容を変えると良いとお伝えしましたが、面接でもその場の状況で伝える内容は調整した方が良いです。

というのも、面接では書類に書いてあることを改めて話しても、効果的なアピールにはなりませんし、採用担当者も職務経歴書に書かれていること以外のことを知るために質問している人もいます。

そのため、面接で自己PRについて話をする時には「今までの話の流れや既に伝えたこと」「面接官がどのような意図で聞いているのか」も考慮して、話す内容を変えていくと良いですよ。

転職エージェント末永 末永

自己PRに使うものに限らず、アピールできることの情報は整理しておいた方が良いと伝えましたが、整理した情報は面接で臨機応変に受け答えする際にも役立ちます。


そのため、職務経歴書の自己PRを作成する時に、整理していない情報がある場合には、面接対策のタイミングで整理しておくと、適切なアプローチができますよ

自己PRのチャンスは何度もあるので焦らない

書類選考では、応募時点で提出した履歴書や職務経歴書で、合否を判断されるため、できる限り評価されるように作り込む必要があります。

ですが、面接では自己PR以外でも、他の質問やコミュにケーションの中で、自然とアピールできるタイミングはたくさんあります。

そのため、質問された時に、とにかくアピールしようと内容を詰め込みすぎて、一方的なコミュニケーションにならないように注意しましょう。

転職エージェント末永 末永

面接はお互いを知るための場なので、畏まらずに受け答えすることが大切です。


そのため、形式的な質疑応答だけではなく、会話の中で価値観や考え方を知ってもらう前提で、会話をすると気負わずにコミュニケーションが取れますよ。

未経験からエンジニアに転職したい人の自己PR

未経験からエンジニアへ転職しようと考えている人の中には「エンジニア経験がない場合にはどのような自己PRにすればいいのかわからない」と感じている人もいると思います。

そこで、本項では未経験からエンジニアに転職したい人が、自己PRをするために知っておいて欲しいことについて紹介していくので、未経験からエンジニアを目指している人は参考にしてみてくださいね。

未経験からエンジニアに転職する際にアピールすべき要素

未経験からエンジニアへ転職をする際に、自己PRでアピールするなら、以下のような要素についてアピールしていくと良いですよ。

  • 現時点でのスキルレベル
  • 論理的思考力
  • コミュニケーション能力
  • IT技術への興味関心
  • 学習意欲・向上心

志望動機や転職理由を話すなら「キャリア志向」「入社意欲」「エンジニアを選んだ理由」を話すのも良いですが、自己PRでは「エンジニアに必要なスキルの有無」「ポテンシャル」「採用メリット」に焦点を当ててアピールすると良いですよ。

エンジニアに必要なスキルは「学習した結果どのようなスキルが身についたか」をポートフォリオを作成したり、資格を取得して伝えていきましょう。

また、ポテンシャルや採用メリットをアピールするなら、論理的思考力やコミュニケーション能力などの、ビジネススキルやIT技術への興味関心、学習意欲・向上心をアピールしていくと良いですね。

未経験からエンジニアに転職する際の自己PRの例

未経験からエンジニアに転職をする際には、ポテンシャルや採用メリットを感じてもらうためにも、前職で経験したことや強みの中で、エンジニアの仕事にも活かせる内容を中心にアピールしましょう。

前職で営業の仕事をしていた場合

私は前職で営業の経験を積んでいるため、顧客折衝やコミュニケーション能力には自信があります。


特に、営業では顧客のニーズを汲み取って、課題解決のための提案もしてきたため、エンジニアとして働く際にも、主体的に行動しながら、課題解決や業務効率化のために気づいたことがあれば積極的に提案もできます。


また、営業チームでは役割分担をしながら、チームでの成果を意識して、フォローし合う体制作りをしてきたので、エンジニアとして働く中でも協調性を持ってチームに貢献していきたいと思います。

前職で接客の仕事をしていた場合

私は、前職でアパレル関連の接客の仕事をしていて、実店舗での販売だけではなく、ECサイトを活用した販売や販促にも携わった経験があります。


そのため、フロントエンドエンジニアとして働く際には、アパレルで働いた経験やECサイトを活用して販売を行なっていた顧客視点での経験を活かすこともできると考えています。


その他にも、仕事では業務効率化やミスの削減にも積極的に取り組んできたため、エンジニアとして働く際にも、与えられた役割はこなしつつ、広い視野を持って課題や改善できることがないかを探して、業務の効率化に貢献していきたいと思います。

上記は、前職の経験や強み、仕事で意識してきたことをアピールするために、転職する職種と親和性のある内容を選んでアピールしています。

また、どのような職種でも、共通でアピールできる要素はあるので、アピールすることに悩んだ場合は、希望する職種の仕事内容や作業工程、求められる知識やスキルについて調べると良いですよ。

ですが、情報を調べて自己PRを作っても、内容に自信がない人は、転職エージェントで、エンジニアとして活かせる前職の経験やエンジニアの仕事と関連付けられるアピール要素について確認しましょう。

未経験からエンジニアに転職する際の自己PRのポイント

未経験からエンジニアへ転職する場合には、未経験からだとスキルレベルに大きな差はないため、自己PRではポテンシャルや採用メリットをアピールしていきましょう。

また、選考では「求職者と企業が求める人物像とのマッチ度」「求職者の希望と企業で提供できる条件とのマッチ度」「求職者の能力と成長性」で合否を判断している企業も多いです。

特に、社会人経験がある場合には、前職の経験やビジネスマンとしての能力は、採用するべきかどうかの大切な指標になるので、選考では積極的にアピールしていきましょう。

そして、未経験者のエンジニアを採用する時には、面接官も採用リスクを考えて、選考を進めているため「応募意欲が高いこと」「情報を調べていること」「採用リスクがないこと」を伝えて、面接官の懸念点や不安要素も解消していくと良いですよ。

転職エージェント末永 末永

未経験からエンジニアへ転職する場合には、未経験者向けの面接対策をする必要があります。


そのため、転職活動を進める際には、エンジニア転職のプロに相談しながら、求人探しや選考対策を進めていきましょう。

エンジニアが自己PRの作り方に悩んだら転職エージェントに相談

エンジニアが転職をする際に、自己PRの作り方やアピールする内容に悩んだら、エンジニアの転職支援実績が豊富で、手厚い転職支援をしてくれる転職エージェントを活用しましょう。

特に、ITエンジニアの転職支援経験が豊富なキャリアアドバイザーが在籍しているエージェントであれば、未経験からエンジニアへ転職する際のポイントや自己PRでどのようなことをアピールするべきか、具体的なアドバイスも期待できます。

また、転職エージェントでは、希望を伝えれば求人を探して紹介してくれますし、職務経歴書の添削や面接対策のフォローまでしてくれるため、効率的に転職活動を進めることができますよ。

そして、エンジニアの転職支援実績が豊富で、手厚い転職支援をしてくれるサービスを探しているのであれば、マイナビIT AGENTウィルオブテックリクルートエージェント(IT)レバテックキャリアの活用がおすすめです。

転職エージェント末永 末永

転職エージェントを活用して転職活動を進める際には、複数のサービスを併用した方が求人探しの幅が広がります。


そのため、以下の転職エージェントの中で、気になるサービスがあれば、2社〜3社程度に登録して、話を聞いてみると良いですよ。

エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント

マイナビIT AGENT

大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!

マイナビIT AGENT

おすすめポイント

  1. エンジニアがスキルアップできる求人多数
  2. 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
  3. 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ

マイナビIT AGENTに
相談する

ウィルオブテック

年収UPがデフォルト!ITエンジニアのキャリアアップに特化した転職エージェント

ウィルオブテック

おすすめポイント

  1. 専属2名体制による多角的な視点からのサポート!
  2. ハイクラス求人含めITエンジニア向けの求人が常時数千件以上!
  3. 年収UPを前提とした転職支援!過去に年収150万円以上UPした転職実績あり

ウィルオブテックに
相談する

リクルートエージェント(IT)

エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント

リクルートエージェント(IT)

おすすめポイント

  1. エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
  2. プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
  3. 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実

リクルートエージェント(IT)に
相談する

レバテックキャリア

ITエンジニア経験者支援に特化した専門エージェント

※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます。
※エンジニア未経験者向けの求人は保有しておりません。

レバテックキャリア

おすすめポイント

  1. 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
  2. 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
  3. WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応

レバテックキャリアに
相談する

line

line

人気の転職エージェント