フレックスタイム制とは?働くメリット・デメリットや求人の探し方を解説
フレックスタイム制とは何か?について仕組み・特徴を現役転職エージェントが徹底解説します。
働くメリット・デメリットや日本で導入している業種・企業例も説明します。さらに求人情報の探し方も紹介します。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
フレックスタイム制とは
フレックスタイム制とは、従業員が自分の働く時間を柔軟に設定できる制度のことです。必ず働かないといけない時間帯(コアタイム)を除き、勤務開始と終了の時間帯(フレキシブルタイム)を自由に選べるようになっています。
従業員は自由に働く時間を設定できるため、柔軟な働き方が可能になります。会社がフレックスタイム制を導入するメリットとしては、仕事の満足度を高め生産性を向上させることを期待しています。
従業員が柔軟に働けるフレックスタイム制の仕組みや特徴は次でさらに詳しく解説していきます。
フレックスタイム制の仕組み・特徴
フレックスタイム制は聞いたことはあるけど、具体的にどのような仕組みなのか人も多いと思います。ここでは基本的な仕組みや特徴について詳しく解説していきます。
コアタイムとフレキシブルタイムがある
フレックスタイム制はコアタイムとフレキシブルタイムで構成されています。
コアタイムは全従業員が必ず出勤しなければならない時間帯のことです。その前後のの時間はフレキシブルタイムと呼ばれ、従業員が自分の都合で自由に設定できます。
1ヶ月の所定労働時間を満たしていれば、フレキシブルタイムは自由に設定できます。ちなみにフレキシブルタイムは必ずコアタイムの前後に設けられています。片方だけということはありません。
一般的には10時〜19時と必ず働く時間が決まっていますが、フレックスタイム制では所定労働時間を満たしていれば7時〜16時といったような働き方ができるのです。
勤務時間が設定できる
フレックスタイムは従業員のライフスタイルや業務内容に応じて、勤務時間を柔軟に設定できます。
必ず出勤しないといけないコアタイム以外のフレキシブルタイム内で自分の勤務時間を決められます。
例えば、早めに出勤をして退勤後の時間を習い事などに使うことも可能です。
生産性の向上が期待できる
フレックスタイム制で勤務時間を設定することで、自分にとって1番効率良く動ける時間に働けるようになります。その結果、生産性が向上しやすいです。
もし前日に遅くまで働いていたら、パフォーマンスが良い状態で仕事をするために次の日は遅めに出勤することもできます。
フレックスタイム制で働くメリット
社員がフレックスタイム制で働くメリットはたくさんあります。自分で勤務時間を設定できるので、仕事とプライベートのバランスが取りやすくなります。
ここでは実際にどのようなメリットがあるのかを紹介していきます。
ワークライフバランスの改善
フレックスタイム制は自分の生活スタイルに合わせ、勤務時間を調整できるので、仕事とプライベートのバランスが取りやすくなります。
例えば、子供が小さいうちは朝の送迎で出勤を遅くしたり、逆に早めに退勤をして趣味に時間を使うことも可能です。
仕事とプライベートにメリハリがつき、より集中して業務をおこなえるようになります。
仕事量を調整できる
日々の業務でずっと一定の仕事量になることはまれです。少なくなる日、多くなる日と仕事量はまちまちです。勤務時間が決まっていれば、時間を持て余してしまうこともあります。
しかし、フレックスタイム制なら仕事が少ない日は早めに退勤して、逆に多い日は長く働くといった調整がしやすいです。
仕事によるストレスが軽減する
フレックスタイム制によって仕事のストレスが軽減します。
例えば、仕事の開始時間を変更することで通勤ラッシュを回避できるようになります。通勤ラッシュは満員電車であることが多く、常に人に挟まれた状態で電車に乗り続けなければなりません。
ストレスによる過度な飲酒や不規則な食生活も改善され、健康維持にも役立ちます。
フレックスタイム制で働くデメリット
フレックスタイム制は柔軟な働き方ができる一方で、デメリットも存在します。
デメリットは社内制度があれば防げるものばかりです。転職先の候補になっている会社でフレックスタイム制がある場合、どのような対応策が講じられているかは転職エージェントに確認すれば教えてもらえます。
末永
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
実際にどのようなデメリットがあるのかを紹介していきます。
コミュニケーション不足
フレックスタイム制は従業員がバラバラのスケジュールで働くので、従業員同士のコミュニケーションが取りにくくなります。
コミュニケーション不足は人間関係に悪影響を及ぼしてしまいます。例えば、言い方ひとつで無用なトラブルを招いてしまうこともあります。
自己管理が重要になる
自分で自由に勤務時間を設定できるということは、自己管理(時間管理)が重要になります。
自由に働く時間を設定できると、仕事とプライベートの境界が曖昧になってしまいやすいです。過度に働いてしまったりすることもあります。
また、自由になるとその状況に甘えてしまう人も出てきます。早く仕事を終わらせるために適当な仕事をする人もいます。
取引先と連携が取りづらい
フレックスタイム制は取引先や社内の関係者と連携が取りづらいです。
自分の働く時間に必ず関係者がいるとはかぎりません。時間帯によってはなかなか連絡がつかず、業務の進捗に遅れが出てしまうこともあります。
フレックスタイム制が多い業種・導入している企業
フレックスタイム制を導入している業種や企業には共通する特徴がいくつかあります。
導入している業種に共通する特徴はオフィスに出社する必要がない、もしくは少ない職種に多いです。労働市場の変化や新型コロナウイルスの影響で、以前よりも多くの業界でフレックスタイム制の導入が進んでいます。
フレックスタイム制が多い業種は下記のようになります。
- IT・Web業界(ITエンジニアやデザイナー)
- コンサルティング
- マーケティング・広告
- 金融業界
業務の性質上、柔軟な勤務時間が取りやすい業種はフレックスタイム制を導入している傾向にあります。
導入している企業の特徴・一例
フレックスタイム制を導入している企業は、柔軟な働き方をできるようにすることで従業員の満足度を高め、生産性の向上に寄与して欲しいと考えています。
具体的には下記の特徴に当てはまる企業はフレックスタイム制を導入している傾向にあります。
- 従業員の働きやすさやワークライフバランスを重視する企業
- 働く時間よりも成果を重視する企業
- クリエイティブな思考や新しいアイデアを促進したい企業
- 生産性向上のために技術への投資をしている企業
大手人材紹介会社が運営するリクルートエージェントでフレックスタイム制を導入している企業を検索してみました。ちなみに2023年12月時点で89,510件の公開求人と、79,980件の非公開求人があります。
- 合同会社DMM.com
- 株式会社メルカリ
- 株式会社メドレー
- トヨタ自動車株式会社
- 株式会社ディスコ
- 株式会社コロプラ
- コクヨ株式会社
- 株式会社コーセー
- 森永製菓株式会社
- 亀田製菓株式会社
- 株式会社ニチレイフーズ
- オリックス生命保険株式会社
- 株式会社ローソン銀行
- 西日本鉄道株式会社
末永
さまざまな業界でフレックスタイム制を導入しており、求人を探すのはそこまで大変ではありません。しかし、フレックスタイム制はあるだけで、形骸化している可能性もあります。
フレックスタイム制が本当に利用されているのかを確認するためには、転職エージェントを利用するのがおすすめです。転職エージェントは実際の労働環境を把握しているため、従業員がどのように働いているのかを教えてもらえます。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
フレックスタイム制で働く際の注意点
フレックスタイム制は柔軟な働き方ができ、従業員にとってのメリットが多い制度です。しかし、働く上で注意しておきたい点もあります。
ここではフレックスタイム制で働く際の注意点を解説します。求人選びの参考にしてみてください。
フレックスタイム制は社内のコミュニケーションが取りにくくなります。それぞれで自分の働く時間を設定するので、中にはまったくコミュニケーションが取れないメンバーも出てきます。意図的にコミュニケーションを取るなどして、チーム内で協力できる関係性を築く必要があります。
また、フレックスタイム制は働いた時間ではなく、成果を重視して評価されます。成果を出さないと評価をもらえないこともあるので、目標達成に集中して効率的に仕事をすることが求められます。
フレックスタイム制の求人の探し方
フレックスタイム制を導入している企業の求人を探したいのなら、転職エージェントを利用するのがおすすめです。
転職エージェントは企業の採用担当者と密にやり取りをしており、導入している制度の詳細も把握しています。フレックスタイム制が全社で導入されているのか、それとも一部の事業部や職種のみに適応されているのかも知っています。
希望条件をもとに最適な求人を紹介してもらえるので、自分で探す必要はありません。さらに求人の紹介だけでなく、面接日程の調整や履歴書・職務経歴書の作成アドバイス、面接対策もおこなってもらえます。
これらのサービスはすべて無料で利用できます。ただ、転職エージェントによって得意な領域が異なるので、自分の希望条件にマッチする求人を紹介してもらうためには同じタイミングで2〜3社に複数登録するのがおすすめです。
そこでおすすめの転職エージェントを厳選してみました。気になるところがあればぜひ登録してみてください。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
おすすめポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
おすすめポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス
ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
おすすめポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
おすすめポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント
未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。
多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス
※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。
おすすめポイント
- 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
- 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
- IT業界・Web業界の求人を数多く保有
18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス
※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります
おすすめポイント
- 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
- 20代未経験の方向けの求人3000件以上
- ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!
20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!
おすすめポイント
- 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
- 転職後の定着率93.6%!
- 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!
未経験OK求人1,000件以上!既卒・第二新卒・フリーター内定率80%越えの若手専門エージェント!
おすすめポイント
- 若手キャリア支援に特化したコンサルタントによるマンツーマン模擬面接を実施!
- 1万人以上の転職成功談をもとに作成された「転職成功BOOK」がもらえる!
- フリーター・既卒・就職後の早期転職でも応募可能な未経験OK求人多数!
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
おすすめポイント
- エンジニアがスキルアップできる求人多数
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント
おすすめポイント
- エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
- プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
- 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実
年収UPがデフォルト!ITエンジニアのキャリアアップに特化した転職エージェント
おすすめポイント
- 専属2名体制による多角的な視点からのサポート!
- ハイクラス求人含めITエンジニア向けの求人が常時数千件以上!
- 年収UPを前提とした転職支援!過去に年収150万円以上UPした転職実績あり
おすすめポイント
- 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
- 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
- WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応
転職エージェントとは何か、おすすめ転職エージェントランキング、転職エージェントの評判については下記の記事も参考にしてみてください。
フレックスタイム制に関するよくある質問
フレックスタイム制についてよくある質問をまとめてみました。
フレックスタイム制のある企業へ転職したい人はぜひ参考にしてみてください。
フレックスタイム制があるかを確認する方法
転職者
良いと思った求人先の企業にフレックスタイム制があるかを確認する方法はありますか?
末永
フレックスタイム制が導入されているかは求人票を確認するとわかります。だいたいは労働時間や福利厚生の項目に記載されています。
転職エージェントを利用していれば、詳細を担当キャリアアドバイザーに聞くこともできます。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
フレックスタイム制でも残業代は支払われる?
転職者
フレックスタイム制でも残業代は支払われますか?
末永
フレックスタイム制でも残業代は支払われます。総労働時間を超えて働いた時間は残業した時間に当てはまるので、申請すれば残業手当は支給されます。
フレックスタイム制の遅刻や早退はどうなる?
転職者
フレックスタイム制の遅刻や早退はどうなりますか?
末永
フレックスタイム制にコアタイムが設定されている場合は遅刻や早退は存在します。コアタイムが設定されていない場合は、遅刻や早退は存在しません。
遅刻や早退をしたら賃金カットにはなりません。なぜなら、フレックスタイム制は総労働時間を守っていれば遅刻や早退によるペナルティは設けられないからです。
フレックスタイム制でも有給は取得できる?
転職者
フレックスタイム制でも有給は取得できますか?
末永
フレックスタイム制でも有給は取得できます。そもそも有給の取得は労働者に認められた権利なので、働き方に関係なく取得できます。
デメリットが許容範囲なのかを確認する意味でも転職エージェントに相談してみてください。
制度の仕組みからわかりやすく教えてもらえますよ。