保育士で年収600万円を目指す方法は?給料アップの方法も徹底解説
この記事では保育士が年収600万円目指せる理由をはじめ、600万円を目指すための方法や給料アップできる手段、そもそも500万円を目指せるのかについて解説します。
また、合わせて公立と私立の平均年収も紹介します。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
保育士は年収600万円を目指せる
保育士の年収は低い・安いと言われていますが、結論から申しますと年収600万円を目指すことはできます。とはいえ、保育士の平均年収は低い傾向にあるので、年収を上げるために努力することが必要になりますね。
実際に保育士全体の平均年収がどのくらいであるのか気になっている人もいると思いますので、厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」のデータを参考に、保育士全体の平均年収や給与を表にまとめてみました。
平均金額 | |
---|---|
給料 | 26.6万円 / 手取り:約22.1万円 |
賞与 | 71.2万円 / 手取り:約58.2万円 |
年収 | 391.3万円 / 手取り:308.7万円 |
国税庁の「民間給与実態統計調査(令和4年分)」によると日本の平均年収は458万円となっているので、比較してみると保育士の平均年収の水準が低くなっているのがわかります。
末永
保育士の年収をもれなく紹介し、キャリアパスごとの目安年収などさらに詳しく保育士の年収について紹介している記事があるので、読んでみてください。
また、そもそも年収600万を目指す前に、400万円すら超えていないという人はこちらの記事も読んでみることをおすすめします。
公立保育士と私立保育士の平均年収
保育士と一口にいっても公立保育士なのか私立保育士なのかによって、平均年収がまた少し変わってきます。
公立保育士のほうが年収や給料が高いと言われていますが、実際のところどうなのか気になるところですよね。
そこで、こども家庭庁の「令和元年度幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査」の情報を参考に、わかりやすく表にまとめてみました。
公立 | ||
---|---|---|
職種/役職 | 月収(賞与込み) | 年収 |
施設長 | 63.2万円 | 759.5万円 |
主任保育士 | 56.1万円 | 674万円 |
保育士 | 30.3万円 | 363.7万円 |
保育補助 | 14.8万円 | 178.4万円 |
公立保育士は公務員保育士の扱いになるので、勤続年数によって年収が上昇していき、幅が高くなっていく傾向にありますね。保育主任や園長といった役職に就くことで年収水準が大幅に上がるので、年収600万円を目指すことも十分可能です。
一方、私立保育士の平均年収も比較がしやすいように、下記の表にまとめてみましたので参考にしてみてくださいね。
私立 | ||
---|---|---|
職種/役職 | 月収(賞与込み) | 年収 |
施設長 | 56.5万円 | 679万円 |
主任保育士 | 42.2万円 | 507.5万円 |
保育士 | 30.1万円 | 362.1万円 |
保育補助 | 22.3万円 | 268.3万円 |
末永
私立保育士のほうが公立保育士に比べて平均年収や月収は低くなっています。ですが、私立保育士でも認可保育園であれば処遇改善手当があるので、年収を上げることが可能ですよ。
ただ、公立保育士のほうが勤続年数や役職によって年収の伸び幅が大きくなるため、少しでも年収を上げたい人は公立保育士になるのがおすすめですね。
末永
保育士におすすめの転職サイト
保育士が年収600万円を目指す方法
保育士が年収600万円を目指すことは可能だとお伝えしましたが、そのための年収アップ方法がどのくらいあるのか気になりますよね。
保育士が年収600万円を目指すための方法にはどのようなものがあるのか、以下に4通り挙げましたのでそれぞれ解説していきますね。
公立の主任保育士になる
保育士が年収600万円を目指す1つ目の方法は「公立の主任保育士になる」ことです。
主任保育士は現場で活躍する保育士たちにとって頼れるリーダーであり、現場の最高責任者を担うという非常に大事なポジションとなっています。
他の保育士のようにクラスを受け持つことはなく、園長や施設長の補佐や時と場合によっては園長代理として、保育園全体の運営を支える役割を担います。
そんな主任保育士の平均月収と年収は、以下の通りとなっています。
事業所区分 | 月収(賞与込み) | 年収 |
---|---|---|
私立保育所 | 42.2万円 | 507.5万円 |
公立保育所 | 56.1万円 | 674万円 |
私立 小規模保育事業(A型) |
30.3万円 | 363.9万円 |
公立 小規模保育事業(A型) |
33.8万円 | 406.1万円 |
小規模保育事業(B型) | 30.9万円 | 371.5万円 |
事業所内保育事業 (A型適用) |
26.6万円 | 319.2万円 |
事業所内保育事業 (B型適用) |
26.6万円 | 319.5万円 |
事業所内保育事業 (20人以上) |
35.5万円 | 427.1万円 |
主任保育士になるために必要な資格はありませんが、選ぶ基準は保育園の方針や条件によって大きく変わってきます。基準になるのは「勤続年数」「経験・スキル」である傾向が見られますね。
ただ、一般的には「勤続年数」が基準になるケースが多いです。公立保育所の場合は25年以上保育士として勤務したのち就任することが多く見られますね。一方、私立保育所は5年〜8年以上勤務してから就任するケースが多いです。
末永
主任保育士の年収水準は約319万円〜674万円となっており、とくに私立保育所と公立保育所では大幅に年収が増加しています。
主任保育士という役職に就ける人が限られていることから、その分市場価値も高くなっています。それに伴い、年収の水準も高くなっているのが特徴ですね。
末永
保育士におすすめの転職サイト
公立保育園の園長になる
保育士が年収600万円を目指す2つ目の方法は「公立保育園の園長になる」ことです。
公立保育所と私立保育所によって年収や給与の平均が変わってきますが、こども家庭庁の「令和元年度幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査」によると、公立保育所の園長の平均年収は759万円、私立保育所の園長の平均年収は679万円となっています。
どちらかといえば公立保育所のほうが高年収だと言えますが、保育所の規模感や経営状態によっては私立保育所でも年収が高くなるケースもありますね。保育園の園長は保育士のときよりも大幅に収入アップさせられるので、頑張り次第で年収600万円に辿りつける可能性が大いにあります。
末永
保育士におすすめの転職サイト
保育園を運営する会社の本部スタッフになる
保育士が年収600万円を目指す3つ目の方法は「保育園を運営する会社の本部スタッフになる」ことです。
保育業界においての本社勤務は大きく「総合保育士」「スーパーアドバイザー」「総合職」の3つに分かれています。一般企業と同じように事務職や営業職、人事といった保育園の運営をサポートする業務をおこないます。
本社勤務の仕事内容は保育士資格の有無によって異なりますが、以下にまとめた通りとなっていますね。
表は→にスクロールできます。
詳細 | |
---|---|
総合保育士 | 総合保育士になるためには、基本的に保育士資格が必須。保育士としてさまざまな経験を積みながら管理職候補としてのキャリア形成できる職種。 さまざまな地域や保育施設を定期的に異動しながら現場経験を積み、主任や園長として保育のスペシャリストを目指す。または本部スタッフとして運営側で働く。 |
スーパーアドバイザー | 保育園の運営を円滑に進めるために多様な業務をこなす。具体的には園長や副園長、保育士のサポート、新規園の開園準備、行政からの監査対応や保育士の採用面接など。 主に運営サポートをおこない、保育士が働きやすい環境を整備する保育園に欠かせない職員。 |
総合職 | 総合職は一般企業と同じで「人事・採用担当」「営業」「運営管理」「バックオフィス」などの職種に分かれている。一般企業と同様に事務や営業・人事など保育園の運営サポートをする仕事もあれば、系列園を巡回しながら保育士として働く場合もある。 保育士資格の必要有無は業務内容によって異なり、資格が不要な場合は事務や人事などをメインとするケースもある。 |
保育士の経験を活かしながら活躍することができるものの、基本的に新卒採用メインである傾向が見られます。とはいえ、もちろん中途や経験者採用もあるので、興味のある人はぜひ検討してみてくださいね。
末永
保育士におすすめの転職サイト
保育士シッターになる
保育士が年収600万円を目指す4つ目の方法は「保育士シッターになる」ことですね。
近年では保育士シッターとして復職する潜在保育士が増えており、その中でも人気の保育士シッターは、家事や家庭教師など保育以外にも幅広く対応することができるので予約が殺到しているようです。
プロとして子どもの安全や保育を提供するのはもちろんですが、プラスアルファ家事や家庭教師、モンテッソーリ教育やバイリンガルなど対応できる分野を広げることで、年収600万円を目指せる可能性があります。
末永
実際に対応できる分野を広げて活躍している保育士シッターの中には月収70万円を超える人もいます。他にもモンテッソーリやバイリンガルに対応している人は、4時間で3万2,000円売り上げるなど、年収アップさせていますね。
保育士としての経験やスキルを活かしながら、保育園勤務では実現できない働き方や高給を実現できるのが魅力ですね。
政府が保育士の待遇改善に向けて1兆6617億円計上
まとめると
- 政府が保育士の賃金アップに向けて1兆6617億円の予算案を決定
- 都道府県は施設ごとに、職員のモデル賃金や運営費に占める人件費の割合などについて、子育て支援情報サイト「ここdeサーチ」で公開する
讀賣新聞オンラインによると、政府は保育士の待遇改善を目的とした予算計上・予算使用の検証としてモデル賃金を公開させる方針を公開しました。
詳細は以下の表でまとめます。
概要 | |
---|---|
法案 | 改正子ども・子育て支援法案 |
開始時期 | 2025年4月 |
計上予算 | 1兆6617億円 |
要件 | ・都道府県に、保育園ごとに保育士のモデル賃金の公開を義務づける ・職員ごとの給与額や収支などを公開 |
目的 | ・保育士の待遇改善 ・待遇改善のための予算が適切に使われているかの検証 ・公開された情報を元に、保育士希望者が就職先を検討する際に参考にできる |
対象 | 保育園・認定こども園・幼稚園など全国4万超 |
政府は施設側が都道府県に報告した情報をもとに、保育士の賃金向上につながっているかを検証し、今後の政策を考える際に役立てます。
加えて、モデル賃金などが公開されれば保育士希望者が就職先を検討する際に参考にでき、保護者が園を選ぶ判断材料の一つになります。
この制度が導入されて予算が適切に使用されれば、保育士の給料・年収が上がるでしょう。
そうすれば役職に就かなくても、保育士で年収600万を目指しやすくなります。
保育士が年収アップさせる方法
保育士で年収600万円稼ぎたいと思っている人もいると思うのですが、現状は役職に就かないとやや難しいというのが実情です。
しかし、年収600万円を目指して保育士の年収をアップさせる方法はいくつかあります。ここでは、どのような方法があるのか紹介していきたいと思います。
経験を積んでキャリアアップする
まず1つ目は「経験を積んでキャリアアップする」ことが挙げられます。これは一般的な方法ですが、クラス担当や役職に就くことができれば、手当がもらえるので年収を上げることができます。
とくに認可保育園は処遇改善加算Ⅰにより、勤続年数に応じて年収を加算していくという仕組みがあります。そのため、経験を積んでいけばいくほど着実に年収を上げていくことが可能ですよ。
末永
保育士が年収を少しでも上げるためには、実務経験が必要になってきます。だからこそ、年収600万円を目指すなら保育士としての経験を積んでいきましょう。
このときに大切なのは経験と同時にスキルもしっかり磨き上げていくことですね。
資格取得やキャリアアップ研修手当をもらう
2つ目の方法は「資格取得やキャリアアップ研修手当をもらう」ことですね。キャリアアップ研修を受講して手当をもらうことで、年収を少しずつ上げていくことができます。
保育園では資格手当などさまざまな手当を福利厚生として設けているところもあります。また、処遇改善加算Ⅱによりキャリアアップ研修を修了した上で役職に任命してもらえれば、補助金が追加で支給されます。
末永
長年保育士としての実務経験を積んでいる人であればキャリアアップ研修時に求められる条件もクリアできるので、年収アップさせたい人はぜひ検討してみてください。
ただ、保育施設によって処遇改善加算に対応していない場合もあるため、転職する際には応募先が対応しているかどうかチェックしましょう。
末永
保育士におすすめの転職サイト
年収水準の高い保育園へ転職する
3つ目の方法は「年収水準の高い保育園へ転職する」ことが挙げられます。数多くある保育園の中には、保育士の待遇改善をはじめ労働環境や福利厚生などに注力しているところもあります。
その中でもとくに年収水準が高くなる傾向にあるのが認可保育園・認定保育園なので、年収600万円を目指せそうな保育施設へ転職するというのも1つの手段ですね。
保育園の方針によって年収水準も異なってくるので、気になる求人を見つけた際には事前に確認しておきましょう。
末永
末永
この3社はどれも保育士の転職支援実績が豊富にあり、応募書類の添削はもちろんのこと、面接対策も徹底しておこなってもらえるので安心ですよ。
また、保育求人に対する詳細情報や内部情報も把握しているので、応募する前にしっかりと教えてもらってから応募するかどうかの判断もできるのも魅力ですね。
保育士におすすめの転職サイト
保育士が転職する方法や流れについては、こちらの記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね!
保育士経験を活かせる職種に転職する
4つ目の方法は「保育士経験を活かせる職種に転職する」ことです。保育士が年収600万円を目指すための方法として、保育士経験を活かせる職種に転職するというのもアリですね。
保育士経験があることで、転職が有利になる職種も実は結構多くあります。ですので、年収アップできる職種への転職を検討している人は、事前にどのような職種があるのか調べることをおすすめします。
末永
ただし、保育士経験を活かせる職種の中には保育士よりも年収水準が低い職種もあるため注意が必要です。
また、保育士から別の未経験職種へ転職する場合は難易度が少し上がってしまうので、大手転職エージェントや保育業界の転職に強みがあるエージェントを活用するのがおすすめです。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
保育士におすすめの転職サイト
保育士資格や経験を活かせる仕事について詳しく知りたい人は、こちらの記事もぜひ合わせて参考にしてみてくださいね!
年収600万を目指したいなら転職エージェントに相談
保育士で年収600万円を目指すためには役職に就いたり、年収アップできそうな転職先を探したりすることで、現状より年収アップさせることが十分可能です。ただ、年収水準の高い保育求人を探したり、福利厚生に処遇改善加算が含まれているかどうか確認したりするのは大変ですよね。
一般の求人情報には記載されていない労働環境や福利厚生などの情報を教えてもらえますし、その応募先に合わせた応募書類の添削や面接対策もしっかりとおこなってもらえますよ。
自分の経験やスキルをヒアリングしてもらった上でぴったりの求人を複数紹介してもらえるので、ブラック保育園を避けたりミスマッチを防げたりするのも嬉しい魅力の1つですね。
末永
もちろんキャリアアドバイザーに希望する年収を相談することで、自分の代わりに求人先に年収交渉をしてもらうことも可能です。
ですので、年収600万円を目指したい人や年収アップを希望する人は、ぜひ一度転職エージェントに相談してみてくださいね。
ただ、転職エージェントによってキャリアアドバイザーのサポートの質や得意分野が異なってくるので、2社〜3社複数登録することを推奨しています。
保育士におすすめの転職サイト
求人数・転職支援実績ともに保育士業界トップクラス!全国約1,500人のキャリアアドバイザーの徹底サポート体制
おすすめポイント
- 保育士転職トップクラスの支援実績と信頼
- 他の転職サイトやハローワークにない非公開求人多数
- 「その人のためのオーダーメイド型転職サポート」で保育士の理想を実現
保育士人材バンク限定の求人多数!働きやすさなど独自の情報で転職成功
おすすめポイント
- 東証プライム市場上場・厚生労働省認定の信頼
- 保育士人材バンクだけの独占求人多数!
- 保育観・働きやすさ・こんな方におすすめ、など他サイトにない情報も独自掲載
人材大手のマイナビが運営する保育士特化の転職支援サービス!保育士ならではの悩みや不安の解消にベスト
おすすめポイント
- マイナビグループのサポートノウハウで転職成功!
- 保有する情報はアドバイザーが直接保育園に足を運んで収集
- 所属アドバイザーは保育士経験者か子育て中のママパパなので安心!
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
おすすめポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
おすすめポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
保育士が年収600万円目指す際のよくある質問
保育士が年収600万円目指すことに関する悩みや疑問、よくある質問を以下に2つピックアップしました。
疑問や質問にお答えしていきますので、保育士で少しでも年収600万円に近づけたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
そもそも保育士は年収500万も難しい?
転職者
年収600万円以前に、そもそも保育士は年収500万も難しいのではないでしょうか?
末永
保育士が年収600万円を目指すことができるのは、園長や主任保育士クラスが多い傾向にありますね。ですが、保育士が年収500万円を目指すことは難しくありません。
とはいえ、保育士で年収450万円〜500万円を目指せるのは経験年数が5年〜10年程度だと言えますね。
末永
保育士におすすめの転職サイト
保育園の園長になるには何年かかる?
転職者
保育園の園長になって年収を上げたいと思っているのですが、園長になるためには何年くらいかかりますか?
末永
公立保育所と私立保育所で園長になれるまでの年数が異なりますね。公立保育園の園長になるには、およそ10年以上の経験年数が目安となります。
その後、園長への昇格試験を受けて自治体から承認を受けて昇進するというケースが一般的となっていますよ。
末永
一方、私立保育園の園長になるためには、クラス担任や専門リーダー、主任保育士などの経験を積んだのち、大体10年以上の経験年数を目安に園長になるケースが多くなっていますね。
どちらもおよそ10年以上かかるのは、保育園のありとあらゆることに対応しなければならないことが挙げられます。
保育士のお仕事・転職に役立つ関連記事
保育士の転職活動や仕事にまつわる記事を集めました。
保育士を続ける転職をする人も、保育士から違う仕事へ転職を目指す人も、気になる記事を読んでみてください。
確かに保育士の全体平均年収は低いのですが、保育士としての経験を少しずつ積み上げていくことで、年収600万円を目指すことは十分可能です。
クラスの担任や主任保育士などの役職に就くことで年収を上げることもできますし、処遇改善手当により給料を上げられる可能性もありますよ。