2019.12.06
中小の転職エージェントを使い倒す成功法!大手との違いを徹底比較!
転職エージェントには中小と大手がありますが、ぶっちゃけ違いがよくわからないと思います。
同じ転職エージェントだし、会社の規模の違いだけじゃない?と思う人も多いですよね。
そこで、今回は中小転職エージェントと大手の違いについてズバリお答えします。
また、中小転職エージェントのメリット・デメリットはもちろんのこと、おすすめの中小転職エージェントなどについてもご紹介します。
中小と大手転職エージェントの違い
中小と大手転職エージェントの違いはたくさんありますが、真っ先にあげるとしたら求人数の違いです。
大手ということもあって、大手は取引企業も多く、必然的に多数の求人を保有しています。
他にも違いはありますが、それぞれの特徴を交えて、以下で詳しく説明していきますね。
中小転職エージェントの特徴
中小の転職エージェントは、業界・職種などに特化しているのが特徴です。
大手転職エージェントよりも求人数が劣っている中小転職エージェントは、業界・職種・専門性などに特化して人材紹介をおこなうことで、大手転職エージェントには真似できない手厚いサービスの提供をしています。
また、中小転職エージェントは独自のコネクションや情報を持っていることも多いですね。
特定の企業の経営層と人脈を持っている場合、コネが強ければ1次面接をせず、いきなり最終面接からスタートもあるようです。
専門職に特化した転職エージェントは、業務内容やスキルへの理解などにも専門知識が求められます。親身に転職のサポートをするために、担当となるキャリアアドバイザーにも同等の知識が必要になってきます。
このような部分がキャリアアドバイザーの質に大きく影響していますね。
どのような業界・職種に特化した中小転職エージェントがあるのか、以下で表にしてご紹介します。
業界特化型 | IT、金融、メディカル、電気電子、自動車関連など |
---|---|
職種特化型 | 経理・人事など管理部門系、エンジニア、営業・マーケティングなど |
外資系特化型 | 差別化するため、外資系企業に特化している |
ベンチャー企業特化型 | 企業知名度が低く、採用に苦戦するベンチャー企業に特化している |
エグゼクティブ特化型 | 年収1,500万円以上の人材に特化している |
その他 | 女性特化型、シニア層や第二新卒に特化しているなど |
中小転職エージェントは、それぞれ強みにしている分野が異なるので、ピンポイントに転職したい人にとっては強い味方になってくれる存在だと言えます。
プロがおすすめする中小・特化型エージェント
-
JACリクルートメント
管理職、高収入、外資系企業への転職に強み -
ハタラクティブ
第二新卒・フリーターの転職・就職支援に特化 -
UZUZ
高卒・既卒・フリーターからの正社員転職に強み -
Type女性の転職エージェント
女性に人気の事務職やバックオフィス求人が多数! -
レバテックキャリア
業界トップクラスの求人数!エンジニア・デザイナー専門の転職エージェント -
マイナビIT
マイナビが展開!エンジニア・デザイナー専門の転職エージェント
大手転職エージェントの特徴
大手転職エージェントは、簡単にいうとデパートのようなビジネスモデルをしています。
衣料品から化粧品、食品まで様々な商品を取り扱っているデパートのように、大手転職エージェントも会社の規模や業界に問わず、数多くの求人を取り扱っています。
また、一部の大手企業は大手転職エージェントにしか求人を依頼していません。
大手企業の求人など、大手転職エージェントは中小の転職エージェントが扱っていない求人を取り扱っているので、転職エージェントは中小だけでなく大手も一緒に利用するようにしましょう。
また、志望業界が定まっておらず、幅広い選択肢を提示して欲しい人、できるだけ多くの求人案件を紹介して欲しい人にもおすすめです。
必ず1社は登録すべき!総合型大手エージェント
-
リクルートエージェント
業界No.1!どのエージェントよりも多数の求人を保有 -
doda
転職者満足度No1!リクルートと比較するとサポートの手厚さに定評あり -
マイナビエージェント
20代の転職サポートに強み。若手を積極的に採用したい企業の求人が多数
中小転職エージェントのサービス内容
中小転職エージェントのサービスですが、基本的に大手転職エージェントと違いはありません。
転職エージェントとしておこなっているサービスは「求人の紹介」「キャリアプランに対するアドバイス」「履歴書・職務経歴書のアドバイスと添削」「面接対策」「日程調整といったスケジュールの調整」「年収などの交渉」などです。
大手は転職者と求人企業を担当するキャリアアドバイザーが別々になっているのが特徴ですが、中小は同じキャリアアドバイザーが転職者と求人企業を担当します。
担当キャリアアドバイザーが同じなので、大手にはできないきめ細やかなサポートができます。
求人企業の内情に詳しく、どのような人材を求めているのかを転職者にアドバイスができるため、それを応募書類や面接対策に反映させられます。
転職エージェントがどのようなサービスをおこなっているのか、さらに詳しく知りたい人は以下の記事も読んでみてください。
中小転職エージェントを利用するメリット・デメリット
中小転職エージェントを利用する際に、知っておきたいのがメリット・デメリットです。
良い面も悪い面も、両方知っておいたほうが良いので、まずはメリットからご紹介していきます!
中小転職エージェントのメリット
まずは、中小転職エージェントのメリットをお伝えしていきます。
メリット
- 職種・業界に特化している
- 書類添削・面接対策を丁寧にサポート
- ひとりひとりを大切にする傾向がある
中小の場合は、得意分野を持っているケースが多いです。
先ほども紹介したようにIT業界専門、エンジニア専門にしていたり、扱う案件の業界を特化させていたり、様々となっています。
大手に比べて登録者数が少ないため、転職者ひとりひとりに対するサポートも非常に丁寧で親身にしてくれます。
中小転職エージェントのデメリット
続いては、デメリットをご紹介していきます。
デメリット
- 求人案件数が少ない
- 志望業界とエージェントの強みがマッチしない場合、案件を紹介してもらえないこともある
大手と比べて、どうしても求人案件数が少ないです。
その理由は、法人開拓営業を積極的に行なっていないので、大量の求人を用意することができないからです。
さらに、転職エージェントが強みにしている業界と、転職者の志望業界にズレが生じてしまうと、案件を紹介してもらえない場合もあるようです。
アドバイス
転職初心者の場合は、中小転職エージェント1本で転職活動するというのは心許ないと思うので、大手エージェントと組み合わせて利用するのがgood。
求人数も大事ですが担当者の質も重要なため、いくつか登録してフィーリングをチェックしてみましょう!
転職エージェントのメリット・デメリットについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事も参考にしてみてください。
中小転職エージェントがおすすめの人
中小転職エージェントは、求人案件数の少なさ・知名度の低さが欠点ではありますが、サポートや対応が親身で丁寧な傾向があります。
業界や職種に特化していることが多いため、志望業界が決まっている人にはぜひ利用を検討して頂きたいです。
なかなか自分に合致する求人がないという人、思うように求人を見つけられない人も、中小転職エージェントの利用がオススメですよ。
まとめるとオススメなのは...
- 志望業界・職種がはっきりしていて、特化したサービスを受けたい人
- 大手の利用経験がありエージェントに慣れている人
- 選考対策をみっちりやりたい人
中小転職エージェントの紹介
中小転職エージェントには色々な業界に特化した多種多様な転職エージェントがあります。
そこで、とくにニーズの高い「第二新卒・フリーター」「女性」「IT」に特化した転職エージェントをご紹介しますね。
既卒・正社員経験が少ない方向けの転職エージェント
未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。
未経験OKの若手向け求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス
※対象エリアは東日本(東京、神奈川、埼玉、千葉)と西日本(大阪、愛知、福岡)となります
ポイント
- 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
- 未経験OKの優良企業の求人が2,300件以上
- ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!
急成長のベンチャーとして、多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス
ポイント
- 自身も早期離職経験があるキャリアアドバイザーが同じ目線でアドバイスしてくれる
- 10時間以上にも及ぶ丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は94.7%!
女性におすすめの転職エージェント
女性のアドバイザーが担当!女性特有の悩みに寄り添ったきめ細やかなサポートがウリ
※サポート可能エリアが1都3県に限られます。
それ以外の方は、全国規模でサポート可能で、女性向けや事務職求人などの豊富な求人をもつマイナビエージェント や リクルートエージェントへの登録がおすすめです。
ポイント
- 女性に人気の事務職(総務・庶務・秘書・営業事務・経理事務など)の求人も豊富
- 未経験からでも挑戦できる職種も多数!
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
エンジニアのフリーランス支援サービスも展開。
IT/WEB業界に特化しているからこその豊富な情報量×きめ細やかなサービス
※登録完了後、「これまでのご経験、ご希望の入力」も記入することで非公開求人を優先的に提案してもらえます。【2分程度で完了】
ポイント
- 業界トップクラスの求人数とサポート実績。Webエンジニア向けの求人も多数
- 現役エキスパートエンジニアから応募書類の添削を受けられる
- 正社員とフリーランス、両方を想定したキャリア相談が可能
年収500〜600万円以上の転職を目指す方向け
ハイクラス求人は絶対数が少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った方向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
その他の中小転職エージェント
多くの中小転職エージェントの中から、いくつかをピックアップしてご紹介します。
- 株式会社MAP
- アクサス株式会社(前アクサスコンサルティング)
- シンクセレクト
- キープレイヤーズ
- クライスアンドカンパニー
- コトラ
- キャリア インキュベーション株式会社
- 株式会社プロフェッショナル・サーチ
- プロコミット
- アマテラス
上記で紹介した中小転職エージェントは、特定の属性や業界に特化しており、「ベンチャーといった中小企業で働きたい!」といった転職者のニーズを満たしてくれます。
ちなみに1番上の株式会社MAPですが、第二新卒のサポートを中心とした転職エージェントです。独自に開発した専用アプリで、転職活動のスピードと質を格段に上げ、利用者の満足度向上に繋げているとか。
利用者の満足度が良いのですが、実はサポートをするキャリアアドバイザーの満足度も高いのです。
2018年の「ベストモチベーションチームアワード」を受賞しており、キャリアアドバイザーの満足度も高いです。
おすすめの大手転職エージェント
転職は中小の転職エージェントだけでは、残念ながら上手くいきません。なぜなら、中小であるがゆえに、求人の数が多くないからです。
求人を見比べる意味でも中小転職エージェントだけでなく、大手転職エージェントも一緒に利用しましょう。
大手転職エージェントは中小と比べ物にならないほどの求人を保有しています。また、一部の大手企業や有名企業は大手転職エージェントにしか、求人を依頼していません。
そういった求人を網羅する意味でも、大手の転職エージェントにも2〜3社登録しておくと、転職をスムーズに進めることができます。
以下で転職のプロである筆者がおすすめする転職エージェントをいくつかご紹介します。少しでも転職の成功率を上げたいのなら、ぜひ気になるものに登録してみてください!
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は必ず登録しておきましょう。
CMでおなじみ!転職者満足度No1!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
ポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 10万件を超える求人から、厳選して紹介を紹介してくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
20代の登録者数No.1!
20代・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトの掲載社数No.1!若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 20代向けの全業界・職種の求人を網羅
- 若手層の転職サポート・アドバイスに強い!転職サポートの手厚さに定評あり!
転職に役立つ関連記事
転職エージェントについてさらに詳しく紹介している関連記事を集めてみました。
さらに詳しく知りたい人は、ぜひ読んでみてください!