看護師の退職交渉術|退職できない理由・強く引き止められた時の対処法も解説

看護師の退職交渉術|退職できない理由・強く引き止められた時の対処法も解説

    職場の強い引き止めにより退職できない悩みを持つ看護師向けに、辞めさせてくれない理由について徹底解説します。

    人手不足などのケース別にどうしても退職させてもらえない場合の対処法や断り方を紹介します。円満に退職したい看護師必見です。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

病院の都合で看護師の退職は引き止められない

看護師が今の職場を退職するために上司に相談したら、強い引き止めにあって退職できないと聞くこともありますが、基本的に病院の都合で看護師の退職を引き止めることはできません

看護師をはじめとしたとした労働者には、民法によって「退職の自由」が認められているため、雇用契約書に退職に関する記載があったとしても、法的には民法が優先されるので、法的に正当性が認められなければ引き止めはできないのです。

転職エージェント末永 末永

病院の都合による退職希望者の強引な引き止めは、状況によっては違法となる可能性があり、たとえ引き止められたとしても労働者の権利として正式に退職の意向を伝えれば退職はできることは覚えておきましょう。

転職エージェント末永 末永

もちろん、法律上退職の自由が認められてるからといって、職場の状況を考えずに自己都合で退職すると、転職時に印象が悪くなる可能性もあるので、できる限り円満退職を目指すことが大切です。

原則2週間(14日前)に申し出れば退職はできる

民法627条第1項では「退職の自由」が認められており、法律上では原則として退職の旨を伝えれば2週間後には退職が可能です。

これがいわゆる最短で退職できる2週間ルールです。

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申し入れをすることができる。


この場合において、雇用は解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。

民法627条第1項

これは、雇用契約書に退職の意向を伝える期間に関する記載がある場合でも民法が優先されるため、強い引き止めにあっても退職の意向を伝えることで退職はできます。

また、退職手続きでは上司に退職願を提出して、院長から承認が降りたら退職届を提出して正式に退職をする形になりますが、解約の申し入れは「退職願」ではなく「退職届」の提出が認められた時点から2週間後になるので注意が必要です。

転職エージェント末永 末永

円満に退職したい場合は、就業規則に則って退職手続きを進めていくことが望ましいですが、中には退職願を拒否したり、退職届を受理してくれず辞めさせてくれない場合もあります。


そのため、納得できる理由がないのに退職願を拒否されたり、理由をつけて退職届を受け取ってもらえない場合には、内容証明で退職届を提出することで、法的には最短で2週間後に退職はできるのです。

転職エージェント末永 末永

退職を申し出ても退職を拒否されたり、退職願を受理してもらえず、辞めさせてくれない場合は転職エージェントに相談してみるのもおすすめです。


退職交渉の方法や退職の伝え方や適切なタイミングなどをアドバイスしてくれるので円満退職に近づけることができるようになりますよ。退職を言いづらい、辞めるのが難しいと感じている人もまずは転職エージェントに相談してみましょう。

看護師の転職に特化したサービス

看護師向けの退職願・退職届の書き方は下記の記事で詳しく解説しています。

看護師が退職できない理由

看護師として働いている中で、退職したくてもできない、辞めさせてくれないと悩んでいる人は、主に以下の理由で退職できない状態になっていることが多いです。

転職エージェント末永 末永

法律上退職の自由が認められていても、実際には職場の状況を考えると退職しづらかったり、条件付きで退職時期を先送りにされてしまうことはよくあります。


ですが、退職したいと考えている場合には、どのような理由で退職できないのかを明確にしておくことが大切なので、情報整理の参考にしてみてください。

人手が不足していて退職できる雰囲気じゃない

今の職場を退職したいけど、職場が人手不足で忙しくて、自分が退職すると職場の人に迷惑がかかるから退職できないと悩んでいる人もいます。

2022年度の職業安定分科会によると看護師の有効求人倍率は2.20倍と職種全体の有効求人倍率の1.19倍よりも大幅に高いことからも、看護師は人手不足の状態にあることがわかりますが、人手が不足していることによって激務になっている現場も多いです。

そのため、転職や個人的な理由で今の職場を退職したいと思っても、職場の状況を考えた時に「退職できる雰囲気じゃない」と感じて、退職の希望を申し出ることができない看護師も少なくありません。

転職エージェント末永 末永

いつ退職するのかは本人の自由ですが、職場の状況を考えずに退職してしまうと、転職活動時に印象が悪くなる可能性もあります。


もちろん、妥当性のある理由なら仕方ありませんが、自己都合で職場の仲間に負担をかけると思うと、退職したいことを言いにくく、退職できないと感じてしまう人もいます。

退職について相談しても取り合ってくれない

退職をしたいと思って上司に相談をしても「現場が忙しいから無理」「退職されると業務が回らなくなるから駄目」と拒否されてしまい、辞めさせてくれないこともあります。

また、忙しいと言われて話をする時間すら設けてもらえない、しつこいと思われるほど訴えても取り合ってもらえない悪質なケースもあり、ずっと退職できずに悩む人も少なくないです。

というのも、法律では退職の希望だけなら病院で拒否はできますし、退職届も受け取らなければ「退職の希望があったけど時期的に厳しいから難しい」と都合よく解釈して拒否することもできます。

転職エージェント末永 末永

その他にも、口頭で退職の希望でも退職はできますが、証拠がないと「聞いていない」とはぐらかされることもあるため、退職の希望は書類の提出が望ましいのです。


しかし、退職させないために書類を受け取ってくれない悪質なケースも稀に発生します。

転職エージェント末永 末永

1度受け取った退職届を後日になって返却されたことのある人もいることからも、提出したことを客観的に証明できないと言い逃れる方法はいくらでもあります。


そのため、退職の希望を伝えても取り合ってもらえない場合や悪質な対応をされる場合は、内容証明付きの退職届や音声データなどの退職意思を伝えたことを証明できるものを提示した上で話を進めていきましょう。

理由をつけて退職時期を引き延ばされてしまっている

退職の相談をした際に「繁忙期が終わるまで」「新しい人が入るまで」「新人の教育が終わるまで」などの理由で、退職時期を引き延ばされてしまって退職ができないと悩む人も少なくありません。

退職時期の引き延ばしは本人が許容できるなら良いですが、中には曖昧な条件を提示されて明確な期限を決めずに了承したことで、退職時期を引き延ばされた挙句、退職希望をなかったことにされてしまったケースもあるようなので注意が必要です。

具体的には、曖昧な条件を提示されて了承した結果、以下の理由でさらに退職時期をずるずる引き延ばされてしまい辞めさせてくれないことがあります。

  • 「まだ忙しいからもう少しだけ」
  • 「新人がまだ育ちきっていないから」
  • 「新しい人が入ってこなくて人手が足りないから」

その他にも、最初は相談の時間も確保してくれていたのに、引き延ばされて退職できないので改めて相談する時間が欲しいと伝えると、取り合ってくれなくなったり、他の方法で引き止めようとしてくる職場もあります。

転職エージェント末永 末永

退職者が出ると職場や看護師に負担がかかる可能性があると、上司も対応する時間を確保するために退職時期を引き延ばそうとしてくることもあります。


もちろん、納得できる理由なら良いですが、曖昧な条件で期限を設けない場合には、引き延ばして話を無かったことにしてくることもあるので注意してください。

退職について相談したら強く引き止められている

退職したいと思って上司に相談したら、強く引き止められて退職できないこともあります。

退職に関する相談に取り合わないこと、理由をつけて時期を引き延ばすこと以外にも、以下のように様々な方法で辞めさせてくれないのです。

  • 「待遇を改善・良くするから残って欲しいと言われる」
  • 「今退職するとキャリアに傷がつくと不安を煽られる」
  • 「今辞めると職場に迷惑がかかるとわからないのかと詰められる」

また「後任を見つけてこないと退職はさせない」「今退職するなら有給は消化させない」と言われるなど、何かしらの理由をつけて無理やり引き止めてくるケースや、最悪の場合には「辞めるなら損害賠償を請求する」「今退職したら他の病院に雇ってもらえないようにする」など、エスカレートすると脅しにも取れる対応もされるケースもあります。

転職エージェント末永 末永

退職の引き止めは退職希望者が納得できる条件なら交渉になりますが、一方的に権利を振りかざして無理を強要することは法に触れる可能性もあります。


そのため、退職について相談した際に、強い引き止めにあってしまった場合には、1度転職のプロに相談してみましょう。

転職エージェント末永 末永

看護師が退職について相談するなら、看護師の職場状況について理解しているキャリアアドバイザーに相談することが大切です。


そして、看護師経験のあるキャリアアドバイザーが在籍しているサービスには看護roo!転職レバウェル看護(旧:看護のお仕事)看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)があるので、興味のある人はぜひ活用してみてください。

看護師の転職に特化したサービス

看護師の転職事情や転職難易度については下記の記事も参考にしてみてください。

病院が看護師を強く引き止める理由

看護師が退職をする際に引き止めにあってしまうのは、職場の都合や上司の都合であることが多いですが、具体的にどのような理由で引き止めをしているのでしょうか?

転職エージェント末永 末永

退職交渉をする際には相手がどのような理由で引き止めてくるのかを知っておくことで、折衷案が探りやすくなって、交渉を円滑に進めていくことにもつながるので、ぜひ参考にしてみてください。

職場で人手が不足しているから

人手不足の現場では退職者が1人でも出てしまうと、残った職員に負担がかかってしまったり、業務に支障が出て患者の迷惑がかかる可能性があるため、引き止められることも多いです。

人手不足の現場では「退職者や休職者がたまたま重なって人手不足になっている状態の現場」と「何かしらの要因があって離職率が高くて常に人手が不足している状態の現場」があり、人手不足の背景にはそれぞれ違いがあります。

一時的な理由で人手が足りていなくて、普段から人手が不足すると新しい人が入ってくることが多い職場なら交渉に応じても良いですが、離職率が高い職場の場合は交渉に応じると忙しくて余計に退職できない可能性もあるので注意が必要です。

繁忙期で人が抜けると業務に支障が出るから

退職について相談した時期が繁忙期前や繁忙期中だった場合には、辞められると他の看護師の業務負担が増えて仕事が回らなくなるリスクがあるため引き止めを行うことも多いです。

多くの場合には、退職日を調整してくれますが、中には「繁忙期が終わってからなら話を聞く」と伝えて、相談しようとしてきたら退職させないようにしてくる人もいるため、繁忙期が落ち着いてからと理由をつけて先延ばしにしようとしてくるケースもあるので注意してください。

もし繁忙期が明確になっている場合には、繁忙期前に相談をして繁忙期が終わる頃に退職できるように調整・交渉することが、余計な引き止めにあわないためには大切です。

退職するとキャリア形成に影響が出るから

新人看護師や転職してきてからすぐに退職をしようとしている人に対しては、退職するとキャリア形成に影響が出るからもう少し頑張った方が良いと考えて忠告するケースもあります。

実際に、日本医療労働連合会の「2022年看護職員の労働実態調査」によると、勤続年数5年未満の看護師は32.8%となっており、比較的勤続年数が長い看護師が多いです。

転職エージェント末永 末永

採用コストを無駄にしたくないと考えている可能性もありますが、新人看護師は3年の臨床経験を積まないと転職市場での価値も下がりますし、短期離職を繰り返していると採用リスクがあると思われて採用されなくなることもあります。

そのため、もし今の職場を退職するか迷っている場合には、上司に退職の相談をする前にキャリアコーチングに相談し、今の職場を退職してもキャリア的に問題ないのか話を聞いてから判断すると良いでしょう。

転職エージェント末永 末永

キャリアに傷をつけないようにどうすればいいか?どうキャリア選択をすれば市場価値が上がるかの相談はマジキャリがおすすめです。

マジキャリは、転職×キャリアのプロなのであなたの経歴やスキルを活かして、次はどんな経験を目指したら市場価値が上がるかを相談することができます。

転職エージェント末永 末永

あなたの上司からは「キャリアに傷が付くから今は退職しない方がいい」と言われたとしても、キャリアのプロの意見ではないので、鵜呑みにしない方がいいです。

キャリアで悩んでいる看護師の人は一度マジキャリの無料相談にお越しください。 今なら1回のキャリア相談を無料でお試しできます!

看護師のキャリア相談なら

  • マジキャリ
    自己分析を通して、理想のキャリアへの具体的なアクション設計をサポート!

不満を解消できる可能性があるから

退職希望者の退職理由が、人間関係・年収・待遇などの職場の対応次第で改善できる可能性がある理由の場合には、人事異動や待遇改善をすると話を持ちかけて引き止めをすることも多いです。

とくに、年収や待遇の改善に関しては、実績を出していたり、貢献度の高さが評価されていれば交渉することもできますし、人間関係の問題も異動や上司の対応次第で状況が改善できる可能性もあります。

ですが、年収や待遇に関しては職場の就業規則や人事評価によって決まるため希望してもすぐに改善されるとは限らず、人間関係も上司ではどうしようもないこともあるため、引き止めにあった時は状況を分析した上で判断することが大切です。

上司自身の評価に影響するから

看護師の直属の上司は看護主任や看護師長ですが、看護主任や看護師長は職員が離職することでマイナスの人事評価を受ける可能性もあるため、保身のために引き止めようとする人もいるようです。

また、看護師が退職して業務が回らなくなると、面倒な仕事が回ってくるから避けたいと考える人もいますし、看護主任や看護師長自身がキャリアアップに執着している場合には評価を気にして保身に走る人もいます。

もちろん、評価は関係なく退職する看護師や他の看護師の負担を考えて対応している人もいますが、上司が役職やキャリアアップにこだわっている場合には、評価を気にして退職させないようにしている可能性も考慮して対応することが大切です。

転職エージェント末永 末永

人事評価はキャリアアップや年収の増減にも影響するため、人事評価を気にしている看護主任や看護師長も一定数います。


そのため、退職を希望する看護師のことよりも保身のために退職時期を引き延ばしたり、退職をさせないように振る舞う人もいるようですね。

看護師が退職で強い引き止めにあったらプロに相談するのもおすすめ

退職の希望を伝えるために上司に相談したら、引き止めにあって退職交渉できなかったり、その後も退職の相談をしても取り合ってもらえなくなった場合には、転職のプロに相談するのもおすすめです。

特に、看護師向けの転職エージェントでは看護師経験のあるキャリアアドバイザーも在籍しているので、職場の状況を理解した上でどのように対処すればいいのか話を聞くこともできます。

転職エージェント末永 末永

また、転職も視野に入れている場合には、転職市場やキャリアの観点から見て今の職場を退職しても良いのかの相談も可能です。

上司から退職することを責められたり、退職するとキャリアに傷が付くと言われることもありますが、指摘されたとしてもあくまで上司の意見なので、退職するべきか悩んでいるのであれば、第三者に相談して意見を聞くことも大切です。

転職エージェント末永 末永

そして、第三者に意見を聞く場合は身近な人ではなく、専門的な視点からアドバイスができる転職エージェントを活用するのがおすすめです。


特に、看護roo!転職レバウェル看護(旧:看護のお仕事)看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)であれば看護師の転職市場に精通しているので、職場の状況を聞いた上で転職をするべきかの意見を聞くこともできますよ。

看護師の転職に特化したサービス

【ケース別】看護師が強い引き止めにあった時の対処法・断り方

退職するために上司に相談をしようと考えている看護師の中には、引き止めにあったらどうしようと不安に感じている人や上司に相談したら引き止めにあって退職できない人もいると思います。

そこで、本項では看護師が退職の相談をする際に、引き止めにあった時の断り方や対処法について紹介していくので参考にしてみてください。

人手不足を理由に相談しても取り合ってくれない場合

看護師の職場は人手不足で激務になっている所も多いですが、上司に相談した時に「人手不足だから退職は認められない」と言われてしまっても、退職を希望する姿勢は崩さずに対応することが大切です。

また、上司に退職について話そうとしても取り合ってくれない場合には、何度か話を持ちかけてみて、それでも対応してくれなかった場合には、相談を持ちかけた回数や断られた時の対応を記録した上で人事部に相談をしましょう。

そして、人事部に相談しても対応してくれなかった場合には、強硬手段なので円満退職したい人にはおすすめはできませんが、内容証明で退職届を郵送した上で、内容証明の退職届を郵送したことを伝えて話をする機会を設けてもらう方法もあります。

転職エージェント末永 末永

人手不足の状態が続いている職場では、引き止めに応じてしまうと、その後も何かと理由をつけて引き延ばそうとしてくる可能性があり、退職できない状況になりかねません。


また、退職すると周りに迷惑がかかるので退職できないと感じてしまう人は、働き続けるメリットとリスクを紙に書き出して、どちらが自分にとって良いのかを整理して判断することも大切です。

繁忙期を理由に時期を先延ばしにされた場合

繁忙期が近い時や繁忙期中に退職について相談してしまうと「せめて繁忙期が終わるまで待って」と引き止めにあうこともあります。

もちろん、職場の都合を考えずに繁忙期に退職しようとしている場合には、明らかに配慮に欠ける行為なので、緊急度の高い理由がないのであれば時期をあらためて相談をした方が良いです。

しかし、余裕を持って相談したのにも関わらず、繁忙期を理由に退職について話をすることを先延ばしにされた場合には、退職の話自体を無かったことにされる可能性もあるため注意が必要です。

また、余裕を持って相談したのに繁忙期を理由に退職時期を先延ばしにされた場合は、こちらから退職時期の希望と理由を提示して、繁忙期に入る前に退職日を決められるように動くことが大切です。

転職エージェント末永 末永

繁忙期に退職すると転職活動でも、なぜ繁忙期に退職したのか指摘される可能性もあるため、繁忙期直前や繁忙期中の退職はできる限り避けましょう。


退職理由が緊急度の高いものなら仕方ありませんが、もし時期を延ばしても問題がない場合には、円満に退職するために、多少は融通を効かせることも必要ですよ。

他の人が入るまでという理由で引き止められた場合

退職の希望を伝えた時に「他の人が入るまで」という条件で引き止められた場合には、その職場で人材を募集しているのか、転職や異動で新しい人が入ってくる頻度はどれくらいなのかを考慮して引き止めに応じるか判断することが大切です。

転職エージェント末永 末永

また、病院やクリニックでは現場の人材が足りているのであれば退職者が出ない限り補充はしない方針をとっているケースもあるため、上司が人事や経営者に退職希望者がいることを伝えなければ代わりの人が来ない可能性もあります。

そして、上司によっては人員補充の方針を把握した上で、他の人が入るまでと曖昧な条件を伝えて、人事や経営者には伝えずに「新しい人員が補充されなくて……」と退職期間を引き延ばそうとする人もいるようです。

そのため、退職時期の交渉に応じる場合は「新しい人が入ってきたら退職」ではなく「人材採用の期間も考慮して○月までなら退職時期を引き延ばすことはできます」と伝えて退職時期を明確にしておくとトラブルの防止につながるのでおすすめですよ。

待遇を改善するから待って欲しいと言われた場合

退職理由が人間関係・年収・待遇に関する不満によるものだった場合には「待遇を改善するから待って欲しい」と交渉される可能性もあります。

中には、本当に待遇改善のために動いてくれるケースもありますが、待遇を改善するためには数ヶ月単位の期間が必要になることも多いため、体良く退職期間を引き延ばそうと話をする人もいます。

そのため、もし人間関係・年収・待遇に不満を抱えていて、本当に退職したいのであれば素直な理由ではなく、他の引き止めづらい理由を伝えることも退職交渉を上手く進めていくためには必要です。

転職エージェント末永 末永

もし人間関係・年収・待遇の改善がされるのであれば退職は考え直そうと考えているのであれば、素直に話すのも良いです。


ですが、実際に待遇の改善に動くかはわからないため、具体的にどれくらいの期間を目安にどんなことをする予定なのかを聞いてみて、上司の本気度を確認することも大切です。

辞めさせないために良心に訴えかけられた場合

退職相談の時に「辞めると他の人に迷惑がかかる」「職場の状況を理解した上で退職をしたいと言っているのか」「業務に支障が出ると患者に迷惑がかかるけど本当にいいのか」など、辞めさせないために良心に訴えかけられることもあります。

特に、優しくて気を遣ってしまう性格の人や押しに弱い人の場合には、良心に訴えかけて退職しづらいように話を持っていくケースもあるため、本当に退職したいのであれば退職を希望する姿勢は崩さないようにしましょう。

そもそも、良心に訴えかける場合はほとんどが職場側の都合で、職場や患者のことを想っての発言ではなく、辞めさせないために言っているだけのことも多いため、良心に訴えかけられた時には、上司の真意がどこにあるのかを見極めることが大切です。

転職エージェント末永 末永

上司としても突然の退職希望に対して、一旦話を収めて対策を練るために良心に訴えかけて退職を考え直させるケースもあります。


そのため、確実に退職したい場合には、退職を希望する姿勢は崩さずに話を進めていき、交渉の余地はないと思ってもらえるように振る舞いましょう。

非難や脅しに近い対応で引き止められた場合

ブラック企業では退職の希望を伝えると、上司から「後任を見つけてこないと退職はさせない」「辞めたら業務に支障が出るから損害賠償を請求する」「自己都合で退職するなら有給消化させない・給料は払わない」と非難されたり脅しにも思える対応で引き止められることもあります。

ですが、非難や脅しに近い対応で引き止められた場合には、そもそも上司の対応が違法行為に当てはまっているケースもあるため、下手には出ずに退職を希望する姿勢は崩さないようにしましょう。

その結果、上司が逆上して恐喝・脅迫・強要をしてくることがあった場合には、問題行為にあたるので証拠を押さえた上で人事に報告するか、弁護士や労働基準監督署へ相談して対応してもらいましょう。

転職エージェント末永 末永

上司から威圧的な態度に恐怖を感じて退職を断念してしまうと、その後ハラスメント行為を受ける可能性もあるため注意が必要です。


また、既にハラスメント行為を受けていて上司に相談することに恐怖を感じている場合には、証拠を押さえた上で人事やもしくは弁護士に相談して、第三者を含めて退職交渉を進めていきましょう。

「あなたのため」という言葉で引き止められた場合

上司に退職の相談をした際に「今辞めてしまうとキャリアに傷が付くけど本当にいいのか」「もっと経験を積んだ方が転職もしやすくなると思うよ」と「あなたのために言っている」と引き止められることもあります。

ですが「あなたのため」と言われたときは、本当に自分のためを思って指摘してくれているのか、上司が評価を気にして体の良い言葉を投げかけているだけなのかを判断する必要があるので、まずは主張の根拠や理由を聞いてみましょう。

本当に自分のことを思ってくれていれば、納得できるだけの根拠や理由を説明してくれるので、職場や上司自身の都合で引き止めようとしていると感じたら、指摘には感謝しつつ退職する意思は崩さずに話を進めていくことが大切です。

転職エージェント末永 末永

新人看護師で経験が浅い人や退職すると短期離職になる人は、退職すると市場価値が下がる可能性も確かにあります。


また、職場の状況を考えずに退職したり、どこの職場でも起こるような出来事に対する不満で退職しようとしている場合にも、本当に退職するべきかは慎重に検討した方が良いです。


退職したいけど踏み込めない悩みを抱えている場合は、1度転職エージェントで相談をしてから退職するか判断しましょう。

転職エージェント末永 末永

また、看護師が転職について相談するなら、看護師経験のあるキャリアアドバイザーが在籍している転職エージェントの活用がおすすめです。


特に、看護roo!転職レバウェル看護(旧:看護のお仕事)看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)では、看護師経験があって転職支援実績の豊富なキャリアアドバイザーも在籍しているので、活用することで具体的なアドバイスをもらうこともできますよ。

看護師の転職に特化したサービス

看護師がどうしても退職させてもらえない場合

退職したくて上司に相談しても取り合ってくれなかったり、引き止めにあってしまって退職できないと悩んでいる人は、以下の対処法を試してみるのもおすすめです。

転職エージェント末永 末永

基本的には、自分と上司の話し合いでどうにかなるのであれば良いですが、第三者が入らないと話すらできない状態になっている場合には対処する必要があるので、参考にしてみてください。

相談ではなく決定事項として話をする

上司に相談した時に引き止めにあってしまった場合には、退職することは決めていて交渉の余地はない姿勢を示して受け答えをしていくことが大切です。

また、上司に相談しようとしても取り合ってくれない場合には、上司に先に退職届を提出して話をしたいと持ちかけて、話をする機会を設けてもらう方法もあります。

もちろん、相談する際には退職願を提出するのがマナーですが、取り合ってもらえない場合は上司にも問題があるので、退職願だけではなく退職届も作成しておいて上司の対応次第では退職届を提出して話をする方法も検討しましょう。

看護主任や看護師長ではなく人事部や部長に話をする

看護師の直属の上司は看護主任や看護師長なので、退職の相談は看護主任か看護師長に話をすることになりますが、どちらも取り合ってくれない時には人事部や部長に相談するのもおすすめです。

具体的には、看護主任や看護師長には何度か相談したいと話をして、それでも対応してくれない場合には「声をかけた回数やタイミング」「どのような理由で取り合ってくれなかったのか」を記録して、相談できないことを客観的に証明できる要素を揃えた上で人事部や部長に相談しましょう。

ですが、あくまで人事部や部長に相談する際には、看護主任・看護師長が取り合ってくれない前提での対応になるので、人事部や部長への相談は、看護主任・看護師長に相談しようとしても取り合ってくれない時の最終手段と考えておいてください。

内容証明で退職届を病院宛に送付する

看護主任や看護師長に相談しても取り合ってくれなかったり、1度受け取った退職願・退職届を返却して無かったことにしようとする場合や人事部や部長に相談しても解決しなかった場合には内容証明で退職届を病院宛に送付する選択もあります。

民法では退職届を提出したことが証明できれば、原則2週間後には退職できるので、内容証明で退職届を病院宛に郵便で送付した上で、その旨を伝えて時間を取ってもらうのも退職させてもらえない場合の対処法として挙げられます。

もちろん、内容証明で退職届を郵送すると円満に退職できる可能性は低くなりますし、引き継ぎ業務もあるので退職届を提出しても、退職時期の交渉をされる可能性もあるので、必ず2週間後に退職できるとは限らない点には注意が必要です。

転職エージェント末永 末永

退職できない理由があって仕方なく内容証明で退職届を提出した場合でも、看護師として患者に迷惑がかからないように退職時期は配慮することが大切です。


そのため、もし先方が適切な引き継ぎ期間・退職時期を指定してきた場合には、こちらも譲歩して交渉に応じるようにしましょう。

弁護士や退職代行サービスを利用する

上司に嫌がらせやハラスメント行為を受けていて、退職について相談するのが怖かったり、相談したら恐喝・脅迫・強要のような行為を受けて退職できなかった時には弁護士や退職代行サービスを活用するのもおすすめです。

退職代行サービスは民間企業に依頼するか弁護士に依頼するかで金額は変わりますが、第三者を経由して退職手続きを進めることができるため、直接退職の話をすることにリスクを感じる場合には有効な手段になります。

もちろん、有料サービスで費用も安いわけではありませんが、退職の相談をすると身の危険を感じるのであれば、出し惜しみはせずに退職代行の活用も検討することが大切です。

転職エージェント末永 末永

退職代行サービスは民間企業であれば3万円〜5万円程度、弁護士であれば5万円〜7万円程度となっていますが、民間企業では退職時の職場との交渉ができないため弁護士に依頼するほうが安心です。


ですが、労働契約を交わした以上は、退職代行を利用しても退職時の引き継ぎは義務となるので、引き継ぎ業務が発生する可能性があることは覚えておきましょう。

転職エージェント末永 末永

また、費用をかけられない人は転職エージェントを活用してみてください。


退職代行はしていませんが、退職のタイミングや伝え方などアドバイスしてくれます。転職エージェントは無料で利用できるメリットもありますよ。

看護師の転職に特化したサービス

退職を引き止めづらい看護師の退職理由

退職について相談する際に「引き止めにあったらどうしよう……」と不安に感じる人は、引き止めづらい退職理由を伝えて引き止めにあわないようにする方法もあります。

そして、以下の退職理由であれば、職場ではどうしようもなかったり、緊急度があってすぐに退職する必要があることを主張しやすくて、引き止めにあう可能性を減らすことができるのでおすすめですよ。

他分野の仕事や他の職場での経験を積みたい

退職理由で「他分野の仕事に挑戦したい」「病院とは別の施設で働いてみたい」と言われてしまうと、上司も今の職場では希望の実現が難しいと判断して引き止めをする可能性は少なくなります。

他分野の仕事や他の職場での経験を積みたい場合には、その理由も説明する必要がありますが、説明して納得してもらえれば退職時期だけ考えれば無理には引き止めずに応援してくれる可能性もあります。

また、キャリアプランが曖昧で興味関心だけで退職しようとしている場合には、本人のことを考えて引き止められることもありますし、退職したいからと言って嘘をつくと見抜かれて立場が悪くなることもあるので注意が必要です。

転職エージェント末永 末永

上司によっては希望する分野で働ける仕事を紹介してくれたり、希望する職場に転職が決まった後に退職の希望を出してもらえれば話は通しておくなど、融通を効かせてくれるケースもあります。


そのため、挑戦してみたい仕事があれば、転職するかどうかは関係なく、上司とのコミュニケーションの中で、考えていることや希望していることについて話してみると案外スムーズに話が進むかもしれませんよ。

希望のキャリアや働き方を実現するため

「今の職場では希望するキャリアや働き方を実現が難しいので退職したい」と言われてしまうと、上司や職場の対応ではどうにもできないので、引き止めにあう可能性は低いです。

職場によっては希望を伝えれば働き方に融通を効かせてくれることもありますが「夜勤のない職場で働きたい」「体力的にきつくて2交替制ではなく3交替制の現場で働きたい」などの理由であれば納得してもらえる可能性は十分にあります。

また、キャリアに関しても将来のキャリアを考えて「今の職場にはない診療科で働きたい」「専門病院で働きたい」と考えていることを伝えれば、無理に引き止めずに交渉に応じてくれることもあります。

転職エージェント末永 末永

ですが、希望するキャリアや働き方を実現するために退職するのであれば、相手が納得できるだけのキャリアプランを立てて、論理的に説明できるようにしておく必要がある点には注意が必要です。

転職エージェント末永 末永

看護師がキャリアプランを立てる方法については、以下の記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

既に転職先と入職時期が決まっている

上司に退職の相談をする前に、既に転職活動を進めていて内定が出ている場合には「既に転職先と入職時期が決まっている」と伝えれば、引き止められる可能性は低いです。

もちろん、引き継ぎ期間を考慮せずに「2週間後には辞める」など急すぎる対応であれば、内定先と交渉して期限を延ばせないか相談されることもあるため、入職時期の設定は職場の状況を考慮して決めることが大切です。

入職日をギリギリに設定すると退職交渉が長引いた場合に、内定先の入職時期が後ろ倒しになったことが原因で内定が取り消しになるリスクもあるため、余裕を持って退職の相談をして、内定先の入職日も退職交渉期間を考慮して設定しましょう。

転職エージェント末永 末永

また、内定後に入職時期について話を進める際には、個人の判断で決めるのではなく、しっかりと担当してくれているキャリアアドバイザーに相談して、適切な期間を設定していくことが大切です。

転職エージェント末永 末永

看護師には働きながら転職活動を進めて内定を獲得している人もいますが、働きながら転職活動を進めている人は転職エージェントを活用している人も多いです。


というのも、転職エージェントでは希望を伝えれば求人を紹介してもらえますし、転職支援もしてくれるため効率的に転職活動を進めることができます。


特に、看護師の中には忙しくて仕事と転職活動を両立できないと感じている人も多いので、働きながら転職活動を進めたい場合には転職エージェントを積極的に活用していきましょう。

看護師の転職に特化したサービス

出産・育児がしやすい環境で働きたい

看護師は9割が女性のため、制度が充実しており産休・育休は比較的取得しやすい環境となっていますが、忙しい職場や夜勤のある職場だと出産・育児に専念できないと悩む人は多いです。

実際に、出産をきっかけに育児がしやすい環境に身を置くために引っ越す人もいますし、時短勤務がしやすい職場へ転職したり、派遣として時間に融通が効く働き方へシフトする人もいます。

そのため「今の職場では忙しくて育児と仕事の両立ができない可能性があるので、夜勤がなくて残業の少ない職場で働きたい」と伝えれば、引き止められる可能性は低いです。

また、産休・育休を取得したい場合や正職員で時短勤務の働き方を希望する場合には、職場に1年以上在籍している必要があるため、ライフイベントを考慮して希望する環境で働くために転職をしたいと素直に伝えるのも1つの手です。

転職エージェント末永 末永

出産や育児のために転職をする場合は、条件を満たしたらすぐに産休・育休を取得されるのではないかと懸念されることも多いため、面接で退職理由を伝える際には工夫が必要です。


その点も、看護師経験のあるキャリアアドバイザーに相談すればアドバイスをしてもらえるので、気になることがあれば話を聞いてみてくださいね。

看護師の転職に特化したサービス

介護のために引っ越す必要がある

看護師として働いている人に限らず、介護が必要になって実家に帰らければいけなかったり、実家の近くに引っ越すから今の職場では働き続けることが難しくなって退職する人はいます。

退職理由としては、緊急度が高いので引き止めにあう可能性は少ないですし、家族が遠方に住んでいるのなら引っ越すケースも多いので、引き止めにあいたくない場合には有効な理由になります。

ですが、看護師として働き続ける場合や引っ越しを伴わない場合には、嘘をつくとバレるリスクもありますし、看護師界隈で良くない噂が広まればキャリアや転職にも影響が出るので注意が必要です。

転職エージェント末永 末永

今の職場で働き続けると体調を崩すリスクがあったり、ハラスメント行為が横行していて嘘をついてでも退職したいと考えている人がいると思います。


ですが、正当性が主張できる理由なら嘘をつくよりも、正式な形で退職の希望を伝えたり、退職代行に依頼する方が良いケースもあるので、先々のことも考えて安易に嘘はつかないようにしましょう。

体調不良によって勤務が継続できない

今の職場が激務で体力的に限界を感じていたり、嫌がらせやハラスメント行為を受けていて精神的にも追い詰められている場合には、体調不良を理由にして退職することも大切です。

体調不良で退職をする場合には、診断書の提出を求められることもありますが、実際に体調を崩して仕事に支障が出ていたり、生活がままならない状況になっている場合には早めに退職することも必要になります。

ですが、体調不良は嘘をつくとバレやすいですし、体調不良で退職をした場合には、転職活動でも体調不良が理由で不採用になるリスクがあるので、体力的にしんどくて休職も検討している時以外には使わない方が良いでしょう。

転職エージェント末永 末永

体調不良になるほどの職場環境なのであれば「労働環境が厳しすぎて体力的にしんどいので他の診療科で働くために転職をする」と素直に伝えるのも1つの手です。


もちろん、引き止めにあう可能性はありますが、体調を崩してからでは遅いので、本当にしんどいのであれば時期は考慮しつつ転職も検討しましょう。

看護師が円満退職するために心がけること

退職をする際には、できる限り円満に退職したいと考える人も多いですが、円満退職するにはどのようなことを心がけておけば良いのでしょうか。

本項では、看護師が円満退職するために心がけておくと良いポイントについて紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

転職エージェント末永 末永

円満に退職交渉を進めるためには、退職相談の時から退職日まで職場に配慮して行動することが重要なポイントになります。


また、何かしらの理由で退職できない状況になっていたとしても、退職が決まった場合には最後まで手を抜かずに仕事をすることも円満に退職するためには大切です。

就業規則に則って余裕を持って相談すること

退職の相談をする際には、事前に就業規則を確認した上で、就業規則の退職に関する項目に特記事項があればその内容に従って対応することが大切です。

というのも、就業規則で期間を設定している場合には、退職者が出ても業務に支障が出ないように引き継ぎ期間や人材補填のための期間を考慮して設定していることが多いため、できる限り就業規則などの会社のルールに則って対応することが最低限のマナーとなります。

もちろん、就業規則に「退職する際には3ヶ月〜6ヶ月前の告知をしなければならない」と記載してある場合には、退職告知期間としては長すぎるので、どのタイミングで相談するべきかは転職のプロに相談することをおすすめします。

看護師の転職に特化したサービス

相談する際には前向きな退職理由を伝えること

上司に退職の相談をする際に引き止めに合わないためには、引き止めづらい理由を伝えることが大切ですが、相談時に職場の愚痴や不満にも思われる理由を伝える上司からの印象も悪くなるので、できる限り前向きな退職理由を伝えましょう。

円満に退職できるかどうかは「職場の人が退職者に対して良い印象を抱いているか」が重要なので、普段から職場や仕事に対するネガティブなことは話さないように意識することも大切です。そうすれば、円満退職も難しいことはありません。

また、退職の相談をする時にも「お世話になって感謝しているのですが、〇〇の理由で退職を考えています。」と前置きもポジティブな言葉を選ぶことで、印象がよくなるので意識してみてください。

退職時期や職場の状況を考慮して判断すること

繁忙期は人手が不足している状態になりやすく、退職者が出てしまうと業務に支障が出るため、繁忙期に退職の相談をすると退職時期は繁忙期が終わってからにして欲しいと言われることも多いです。

特に、退職する際には自分の都合だけではなく、退職することでの職場への負担を最小限に抑えるために退職時期に配慮することも必要なので、繁忙期前や繁忙期中に退職の相談をするのは避けましょう。

また、職場の繁忙期や人手が不足する時期がわかっていれば、ある程度期間に余裕を持って退職をする旨を伝えたり、繁忙期が落ち着くタイミングで退職の相談をすることも円満退職のためには必要です。

事前に退職スケジュールを整理してから伝えること

退職する際には退職スケジュールを整理して、退職の相談をする際に退職スケジュールをベースに話を進めることで、こちらの希望を伝えつつ職場の都合を考慮した情報の擦り合わせがしやすくなります。

また、退職スケジュールは「就業規則で記載されている退職告知期間」「退職相談・退職交渉・引き継ぎ・有休消化の期間」を考慮した上で、退職希望日を決めてスケジュールを作成することが大切です。

その他にも、転職前提で退職する場合には、転職活動期間や退職を伝える時期も考慮してスケジュールを立てると、現実的なスケジュールを立てることができますよ。

転職エージェント末永 末永

転職が初めての人はどの程度の転職期間を想定すればいいのか分からない人もいると思うので、転職活動期間を見積もるために転職エージェントに相談するのもおすすめです。


また、転職エージェントで相談することで、転職に最適な時期や退職の相談をするタイミングについての話を聞くこともできるので、スケジュールを立てる際には積極的に活用していきましょう。

看護師の転職に特化したサービス

事前に引き継ぎ資料を作成しておくこと

退職交渉を進めていく際には、あらかじめ引き継ぎ資料を作成しておくことで、引き継ぎ資料を作成する期間を短縮できて、希望する退職日での交渉も進めやすくなります。

また、引き継ぎ資料を作成する際には、マニュアルと同様に誰がみても内容・目的・手順がわかるように作成することが大切なので、以下の内容は漏らさずに作成してみてください。

  • 担当業務の一覧
  • 業務の概要・詳細・共有事項
  • 作業の具体的な工程や注釈
  • 何かあった時の確認先・問い合わせ先

引き継ぎ資料を作成する場合には、ある程度期間が必要になりますし、その内容で問題がないかどうかを上司にチェックしてもらう必要もあるので、期間には余裕を持って作成することが大切です。

その分、引き継ぎ資料をしっかりと作成できていれば、最低でも引き継ぎ資料を作成する分の期間は短縮できるので、退職交渉をスムーズに進めていきたい人は早い段階で引き継ぎ資料を作成しておくことをおすすめします。

退職するからといって手抜き仕事はしないこと

退職交渉が進んで、退職日が決まった途端に「もうすぐ退職するから」「引き継ぎが終わってやることがないから」と手を抜き始める人もいますが、円満に退職をしたいのであれば、最後まで仕事に手は抜かないことが大切です。

仕事がなくて手持ち無沙汰なら、雑務などの仕事を積極的に引き受けて他の人の業務の負担を減らしたり、引き継ぎ業務が終わっているなら、その後の様子を見ながら引き継いだ業務の内容を理解をしてもらえているのかの確認もしておきましょう。

円満に退職したつもりでも、退職後に引き継ぎが甘くてトラブルが起こった場合には、印象が悪くなる可能性があるので、退職が決まってもできる限りの仕事をしてから退職することを意識して行動してみてください。

看護師が転職をするなら転職エージェントの活用がおすすめ

看護師が退職する場合には、転職することを前提としていることも多いですが、看護師が転職をするのであれば看護師向けの転職エージェントを活用することをおすすめします。

特に、看護roo!転職レバウェル看護(旧:看護のお仕事)看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)は、保有求人数も多くて転職支援実績が豊富なので、希望にマッチした看護師の求人も探しやすいです。

また、看護師経験のあるキャリアアドバイザーも在籍しているので、看護師の職場状況やスキル・経験を考慮して、転職しても良いのか、退職しても問題ないのかアドバイスをもらうこともできます。

そのため、退職後の転職先を探している人や転職・退職について相談したいことがある人は、転職エージェントに登録してどのように転職活動や退職交渉を進めていけばいいのか相談してみてください。

転職エージェント末永 末永

転職エージェントを活用する際には、複数の転職エージェントを併用することで効率的に希望に合った求人を探すことができます。


また、その転職エージェントでしか取り扱っていない非公開求人もあるので、2社〜3社程度に登録しておくことで求人探しの幅を広げることにつながりますよ。

看護師の転職に特化したサービス

看護roo!転職

累計利用者数60万人以上!
迷ったら登録すべき転職サイト。

看護roo!転職

おすすめポイント

  1. 東証プライム市場上場会社が運営の安心感
  2. 2009年から運営!サービス開始から10年以上の実績
  3. 高年収、年間休日130日以上、日勤のみなど、様々な求人を保有

看護roo!転職に
相談する

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

6万件以上の求人数を保有!医療機関やクリニックなど全国の求人を取り扱い。

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

おすすめポイント

  1. LINEで気軽に相談可能
  2. 職場環境の情報収集に強みあり。長く働ける職場を探したい人におすすめ
  3. 情報収集だけでも利用可能

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)に
相談する

マイナビ看護師

利用した看護師の満足度は業界トップクラス!
求人数も豊富で非公開求人を数多く取り扱っています。

マイナビ看護師

おすすめポイント

  1. 利用した看護師の満足度96%!
  2. 現場の看護師さんからヒヤリングしたリアルな情報が知れる
  3. 医療系転職サービスを複数展開しているので信頼できる

マイナビ看護師に
相談する

看護師の仕事や転職に役立つ関連記事

最後に、看護師の仕事や転職に役立つ記事をまとめて紹介するので、興味がある記事があればぜひチェックしてみてください。

line

line

人気の転職エージェント