新卒入社2年目で転職できる?仕事を辞めたいと考えている人必見!

新卒入社2年目で転職できる?仕事を辞めたいと考えている人必見!

    新卒2年目での転職って本当に上手くいくのか不安になる方も多いのではないでしょうか。

    この記事では、社会人2年目で本当に転職していいのか、どうやったら成功させられるかを転職のプロが伝授します!

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

新卒2年目での転職は比較的有利

新卒2年目の転職は比較的有利です。

なぜなら、企業が第二新卒採用に積極的だからです。

第二新卒とは

  • 一般的には、学校を卒業して1年〜3年以内の25歳前後が第二新卒枠に該当
  • 明確な基準はないが、おおよそ27歳くらいが第二新卒の上限

企業が第二新卒採用に積極的な理由は以下の4つが挙げられます。

  • 新卒採用予定人数の補填のため
  • 導入研修の手間がかからないから
  • ほかの企業の色に染まっていないから
  • ポテンシャルを重視したいから

上記のように、採用面の事情だったり人材育成の行程でメリットがありますが、1番の理由は第二新卒のポテンシャルを企業が求めているからです。

なぜなら、企業は競争が激化する売り手市場で優秀な即戦力人材を採用するのは容易ではないため、コミュニケーション力や素直さ、柔軟性などのポテンシャルがある第二新卒を獲得して育成しようと考えているからです。

実際に、第二新卒は中小規模の企業だけでなく、大手企業も獲得に積極的です。それほど企業はポテンシャルを重視しているのです。

そのため、第二新卒はたとえ未経験であっても採用されやすいです。

新卒2年目でよくある転職理由

新卒2年目の転職理由にはどのようなものがあるのでしょうか。ネガティブな理由とポジティブな理由に分けて、以下にまとめてみました。

社会人2年目転職のネガティブな理由

まずは新卒社会人2年目が転職する上でのネガティブな理由を紹介します。

新卒2年目に多いネガティブな転職理由

  • パワハラ / モラハラ を受けている
  • 仕事が合ってない/向いてない
  • 労働環境が良くない
  • 業務内容が思っていたのと違う
  • 社風が合わない
  • 上司と合わない
  • 配属先が希望と違う
  • 年功序列が嫌
  • 給与が低い

このように、あまりにひどいパワハラを受けていて、健康面に影響が出てしまう場合や労働環境がブラックな場合は、無理をせずに環境を変えるのがおすすめです。

転職エージェント末永 末永

ただ、焦って自分に合った業種がわからないまま1人で転職活動をすると、ミスマッチにつながってしまいます

転職エージェント末永 末永

そのため、自分に合った業種がイメージできている人は1人で転職活動を進めても成功する可能性がありますが、自分に合った業種がわからないという方は転職エージェントがおすすめです。

というのも、転職の軸がないまま転職すると、行きたい会社に受からなかったり、転職できたとしても「こんなはずじゃなかったのに…」と感じて、短期離職を繰り返してしまうというケースは多くあります。

転職エージェントではあなたが1年間働いてきた経験から強みや価値観の言語化を手伝ってくれたり、企業ごとに求められている人物像も把握しているのであなたにあった企業とのマッチングを手伝ってくれますよ。

自分の価値観に合った会社に転職することで長く働くことができますし、上記のようなネガティブな悩みを抱える可能性も下げることができます。

おすすめの大手総合型転職エージェント

そもそも転職するかどうかの前に、まずは自分の市場価値が知りたい!という人はビズリーチに登録するのをおすすめします。

社会人2年目転職のポジティブな理由

次に、新卒社会人2年目が転職する上でポジティブな理由を紹介します。

社会人2年目に多いポジティブな転職理由

  • もっとやりたいことが見つかった
  • 2〜3年やりきったので、難しいことや新しいことにチャレンジしたい
  • 頑張ったから次のステップにいきたい

上記のような前向きな根拠は、転職者に明確なキャリアビジョンや当事者意識があることが企業に伝わりやすく、選考を突破しやすい傾向にあります。

これまでにどのような経験やスキルを積んできて、どのような経緯があってどうステップアップしたいかを、志望企業の業務内容を織り交ぜながら伝えられることが望ましいです。

以下の記事では、1年目と3年目の転職事情についてより詳しく解説していますので、こちらも合わせてご覧になってみてくださいね。

新卒2年目の転職理由の伝え方

先述したように、キャリアビジョンを明確にしたポジティブな理由は採用される可能性が高いです。

しかし、転職理由を考える際に、ネガティブな理由しか思い浮かばず悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そういった場合でも、無理にポジティブな理由を作り出そうとする必要はありません。

なぜならネガティブな理由でも言い方を変えるだけで企業が納得できるような理由にできるのです。

以下で、例も使って詳しく説明いたします。

転職エージェント末永 末永

例えば、「転勤の有無など労働条件が希望と違かった」という理由で転職したいと考えたとします。


それをそのまま伝えてしまうと、面接官にしてみれば「それを満たしたいだけならうちじゃなくてもいいよね」となる可能性があります。

転職エージェント末永 末永

そこで、まずは不満に対して改善を行いその中で「こういった感情を持ち結果として御社で働きたいと考えた」まで言えると、課題改善をしようとした点、新たなキャリアビジョンを持ち転職志望している点が評価されます。

もう1つ、別の例をご紹介します。

転職エージェント末永 末永

例えば、今の会社は「上が詰まっていて20代のうちでは昇進や成長ができず転職したい」こちらもそのまま伝えると「自分の能力不足なだけでは」と思われる可能性があります。


そこで「自分は今後こういった成長を望み、今の職では叶えられないため御社に転職を決意した」と、明確なキャリアビジョンを持った転職であることを伝えるのです。

以上の例のように自身のなりたい姿があり、それを達成するために転職したいと伝えるのが面接官を納得させるコツです。

もっとやりたいことが見つかった時、難しいことや新しいことにチャレンジしたいという時も同様で、キャリアビジョンから将来像、そのための転職の目的を語れるかが重要なのです。

以下の動画では、新卒ですぐに辞めたい人に向けて解説しているので、こちらも合わせてご覧になってみてくださいね。

新卒2年目の転職事情

新卒2年目の転職にあたって、3年以内に辞めている人がどの程度いるかや、企業が2年目の転職者に対してどのように採用活動を行なっているかは気になるのではないでしょうか。

ここではそれらの実情について解説していきます。

転職者「新卒で入った会社はとりあえず3年働け」って聞いたことがあるのですが、実際どうなんですか?

転職エージェント末永 末永

結論、無理に3年間働く必要はありません。実際、新卒2年目でも転職をしている人が増えてきています


厚生労働省の新規学卒就職者の離職状況(平成30年卒)によると、平成30年の「大卒3年以内の離職率」は31.2%となっています。

転職エージェント末永 末永

そもそも最低3年というのは、一般的に仕事の流れをひと通り覚えて様々なトラブルに対応できるようになるまで、早くても3年は必要だと考えられていたためです。


しかし、ご自身のキャリアの方針や展望が明らかであるなら、勤続年数にとらわれることなく転職すべきなのです。

また以下のデータは大学卒業/新卒入社後何年以内を第二新卒枠の基準にしたかのデータになります。

引用:厚生労働省「今後の若年者雇用に関する研究会」報告書(令和2年版)

これを見ると、企業にとっての第二新卒の基準は、大学卒業/新卒入社後2年超~上限を設けないところが大半であることがわかります。

このことから、2年目を含む第二新卒の転職において、企業は新卒入社後の経過年数にはこだわりはなく応募を受け付けていると判断できます。

新卒2年目の転職で失敗してしまうパターン

新卒2年目での転職に失敗してしまう人のパターンをまとめました。

転職エージェントとして数多くの転職者を見てきた経験に基づくものなのでぜひ参考にしてください。

就活と同じ感覚で転職活動してしまう

1つ目の苦戦してしまう人の特徴は、就活と同じ感覚で転職活動してしまう人です。中途市場を新卒と同じだと考えて行動してしまうと失敗する可能性があります。

まず、大きな違いは業務経験の有無です。

就活では学生時代の活動を自己PRとして語ることになりますが、転職活動になるとこれまでの業務の経験を志望企業の業務に関連づけて語ることになり、途端に難易度が増します。

企業研究についても、就活ではインターンシップなどで平等に情報収集の機会がありましたが、転職活動になると全て自分で行わなければなりません。

どちらにせよ、就活時代には候補者間で大きい差が出なかったものが、転職活動になると個人の経験や転職活動中の努力によって大きい差が生まれるようになってしまいます。

転職エージェント末永 末永

とはいえ、新卒の採用と異なる中途採用の転職活動のやり方なんて、見当もつかないですよね。


それを丁寧にアドバイスしてくれるのが、転職エージェントです。


転職エージェントはキャリアのプロが転職活動スタートから転職先への入社まで親身になってサポートしてくれます。


転職の準備の仕方がわからず不安な人は相談してみるのも良いでしょう。

おすすめの大手総合型転職エージェント

中途市場において、自分の市場価値が知りたい!という人はビズリーチに登録するのをおすすめします。

就職活動と転職活動の詳しい違いや気を付けるべき点について、以下の記事を参考にしてください。

転職理由が人間関係によるもの

2つ目の苦戦してしまう人の特徴は、人間関係を理由に転職活動を行なっている人です。

たまに転職面接で前職の退職理由を同僚や上司のせいにして話す人がいますが、これは絶対に避けましょう。

なぜなら、退職理由を人間関係にして話してしまうと面接官から「うちに入社しても、もしかしたら同僚や上司のせいにするかも」「転職者自身がトラブルの原因かも」と思われてしまうからです。

たとえ上司や周りの環境が退職の一因だったとしても「どうして前職の仕事に魅力を感じなかったのか?」「この経験から転職活動ではどういったことを意識しているか」などを話すようにしましょう。

以下の記事では、回答例付きで退職理由の上手な伝え方を紹介しています。退職理由の言語化に悩んでいる人は、参考にしてください。

「なんとなく」などのマイナス感情で転職を決めてしまう

3つ目の苦戦してしまう人の特徴は、「なんとなく」などのマイナス感情で転職を決めてしまう人です。

「今の会社になんとなく不満があるから、なんとなく転職したい」そういった考えで活動している人は苦戦してしまいます。なぜなら、応募先企業と面接するときに「ただ今の現状から逃げたいだけ」と思われてしまう可能性が高いからです。

このような曖昧な理由で入社して3年以内で転職するとマイナス評価からスタートすることになるので、おすすめはできません。

繰り返しになりますがどうしても転職したいという場合は、企業が納得できる転職理由を伝えるのが望ましいと言えますね。

「未経験歓迎」だからと油断して準備をしない

4つ目の苦戦してしまう人の特徴は求人の「未経験歓迎」という記載をみて油断する人です。

「未経験歓迎」という条件をみて、油断し転職の準備をしない人は苦戦する可能性が高いです。

なぜなら、企業は未経験歓迎とは言っていますが、実際その人の性格や内面と企業のマッチングもしっかり見ているので簡単に採用されるわけではないからです。

性格においては特に謙虚で素直な人は転職先でもその会社に馴染むことができますし、成長意欲が高い人は業務に打ち込み結果を出すことができるため採用されやすいと言えるでしょう。

会社を辞めることしか考えていない

5つ目は会社を辞めることしか考えておらず、転職後のビジョンが全く見えていない人です。

「自分は今後どうなりたいのか?」「どういう会社だと働きやすいのか?」といったようなことを明確にしないままだと、面接での志望動機も薄いものになってしまうことが多いです。

さらに転職後のことまでしっかり考えておかないと、会社とのミスマッチが起こり、短期離職に繋がってしまう可能性もあります。

自分の中で転職の軸をしっかりと持つことで、納得のいく転職活動ができるでしょう。

新卒2年目の転職を成功させるコツ

ここでは新卒2年目の転職を成功させられる人が、どういうコツをおさえられているのかをご紹介します。

この記事で繰り返しお伝えしている、「転職理由を企業が納得できるものにする」に加えて覚えておきましょう。

自己分析をしっかりする

まず自己分析をしましょう。会社を辞めたい理由や今の会社のどこに不満があるのかを確認し紙に書き出すことで、客観的に分析しやすくなります。

次に、自己分析で書き出した退職理由について「辞めなかったらどうなるのか」を考えてみましょう。「とにかく環境を変えたい」と勢いで退職した場合、しばらく時間が経つと「退職しなきゃよかった」と後悔することが多いです。

もしかしたら解決策が思い浮かぶ可能性もあるので、辞めたいと思っている原因を改善できるかもしれません。また、自分が不満に思う箇所をしっかりと把握できるので、転職する時も失敗しにくくなります。

以下の記事で、自己分析の詳しいやりかたについて解説しています。こちらの記事も参考にしてみてください。

短期離職になったことを反省し同じ失敗をしないことをアピールする

次に、短期離職になったことを反省し同じ失敗をしないことをアピールすることです。

短期離職してしまったことへの反省や内省をしっかりと伝え、同じことを繰り返さないためにどのようなことを考えているのか具体的に伝えましょう。

ただ、過度なパワハラやモラハラなどで心身を崩してしまったことによる退職の場合は、きちんと退職に至った事実を述べるのが望ましいです。しかし、他責にならないようにうまく伝えるのが大切ですね。

企業研究をしっかりと行う

次に、選考の際には企業研究を念入りに行いましょう。これも社会人2年目の転職を成功させるカギとなります。

なぜならしっかりと企業研究をせずに転職してしまうと入社後にミスマッチが起き、再び早期離職する可能性があるからです。

企業側にとっても、新規採用者の早期離職は採用コストなどの観点から避けたい事ですので、企業研究の有無は採用する上で重要な判断基準となります。

また企業研究を行い、あなたのこれまでの経験を企業側の求める人物像や仕事内容に結びつけて語ることによって企業が納得できる転職理由を作り出すことにも繋がるのでしっかりと研究しましょう。

以下の記事で、企業研究の詳しいやりかたについて解説しています。こちらの記事も参考にしてみてください。

キャリアダウンを嫌がらない

次は、キャリアダウンを嫌がらないことです。

なぜなら、キャリアアップ目的で転職しようとしてもスキルや経験といった側面を見られた際に、新卒2年目では企業側が求める人材と合致しないケースが多く、転職するのが難しいからなんです。

一方、やりがいベースで自分らしく働きたいという目的での転職であれば、一旦現職よりは年収が下がってしまうものの、今よりも自分に合った企業と出会える可能性が十分に高いと言えるでしょう。

転職先を決めてから辞める

最後に、どんな職場であれば、自分自身が満足して働けるのか希望条件を確認し、転職先を探すことです。

転職先を決めずに辞めてしまうと、収入が絶たれる不安から焦って次の職場を決めてしまい、また待遇の悪い企業に転職してしまう可能性があります。

転職先が決まった後どのように退職を切り出せば良いのか、また退職の手順などについて、以下の記事で解説しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

新卒2年目で転職したい人へのまとめ

初めての転職はわからないことだらけで不安だという人も多いと思います。

そのような方は転職エージェントの力を借りながら転職活動を行うことをおすすめします。

転職エージェントはあなたの希望のヒアリングをはじめ、職歴やスキルの棚卸しをしてくれますし、自己分析だけでなく応募書類の書き方や添削、キャリアビジョンに対するアドバイスもしてくれます。

特に自己分析やキャリアビジョン設計についてエージェントの力を借りると、描くビジョンに対して志望企業でどのように貢献していきたいかなどの転職への目的が明確になり、選考時企業から評価の得やすい自己PRなどを仕上げることができます。

転職エージェント末永 末永

よって、初めての転職でも選考通過などに不安を感じることなく転職活動をすすめることができるのです。

求人探しから上記のような選考対策、無料で相談できるので少しでも興味がある人は一度相談してみてください。

ただ、キャリアアドバイザーによってサービスの質やスキル、保有する求人が異なるので、2〜3社複数登録をして面談をしたうえで、比較検討して利用する転職エージェントを決めるのがベストですね。

新卒2年目が登録すべき転職エージェント3選

新卒2年目が登録しておきたい転職エージェントは、「リクルートエージェント」「doda」「マイナビエージェント」の3つです。

この3社は求人数が多く、非公開求人も数多く保有しています。転職実績も豊富なので、新卒2年目でも転職成功できる可能性が高いと思います。

幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい人に、とてもオススメの3社です。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

第二新卒・既卒に強い転職エージェント

第二新卒・既卒に強い転職エージェントは、「UZUZ」「ハタラクティブ」「マイナビジョブ20's」の3つです。

特に「ハタラクティブ」は、20代前半のフリーターやニートの人でも就職に向けての支援が期待できます。

3社ともあなたの希望や相談に耳を傾けて丁寧にサポートをしてくれますし、未経験でも挑戦できる求人を多く保有しています。

経歴に自信がない人などにおすすめです。

既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント

未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。

UZUZ

多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス

※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。

UZUZ

おすすめポイント

  1. 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
  2. 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
  3. IT業界・Web業界の求人を数多く保有
※登録後、キャリアアドバイザーが電話にてご状況をヒアリングさせて頂きます

UZUZに
相談する

ハタラクティブ

18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス

※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります

ハタラクティブ

おすすめポイント

  1. 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
  2. 20代未経験の方向けの求人3000件以上
  3. ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!

ハタラクティブに
相談する

マイナビジョブ20's

20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!

マイナビジョブ20's

おすすめポイント

  1. 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
  2. 転職後の定着率93.6%!
  3. 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!

マイナビジョブ20'sに
相談する

エンジニア・デザイナー経験者向けのエージェント

現在エンジニアやデザイナーの方で転職を検討している方は、優秀なエンジニアやデザイナーを採用したい企業の非公開求人を多数保有する以下の特化型エージェントがオススメです。

職種に特化しているので、より専門的なサポートを受けることができます。

エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント

マイナビIT AGENT

大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!

マイナビIT AGENT

おすすめポイント

  1. エンジニアがスキルアップできる求人多数
  2. 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
  3. 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ

マイナビIT AGENTに
相談する

リクルートエージェント(IT)

エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント

リクルートエージェント(IT)

おすすめポイント

  1. エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
  2. プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
  3. 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実

リクルートエージェント(IT)に
相談する

Geekly(ギークリー)

IT・Web・ゲーム業界に特化!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い!

Geekly(ギークリー)

おすすめポイント

  1. 職種別のキャリアアドバイザーが専任サポート!どんなお悩みも個別に対応
  2. 書類選考通過率が2.4倍アップ!丁寧なヒアリングをもとにした求人提案が強み
  3. 書類作成から選考管理までフルサポート!働きながらのIT転職成功率87%

Geekly(ギークリー)に
相談する

レバテックキャリア

ITエンジニア経験者支援に特化した専門エージェント

※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます。
※エンジニア未経験者向けの求人は保有しておりません。

レバテックキャリア

おすすめポイント

  1. 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
  2. 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
  3. WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応

レバテックキャリアに
相談する

line

line

人気の転職エージェント