総合商社から転職|商社マンだからこそオススメしたい転職先を紹介!
総合商社といえば年収1000万越えも普通にある高給取りの職種です。
しかし、転職を考えている人は多いようです。その背景と、異業種に転職に関してお話をしたいと思います。
総合商社からのよくある転職理由
まずは、高給取りで社会的地位の高い総合商社のよくある退職理由についてお話をしたいと思います。
1. 激務
総合商社は残業が多いうえに、出張や海外転勤が多く、体力面の充実が求められます。
また、顧客との間の板挟みや頻繁に開催される接待など、華々しいイメージとは裏腹の泥臭い業務に耐えられない人もいます。体育会系出身の学生を企業側が新卒で採用したがる背景はまさにここにあります。
2. ライフプランを立てにくい
海外転勤が頻繁にあります。なかには、海外の中でも僻地に配置されることもあります。
人生設計の見通しを立てられないというのも転職理由として多くあげられます。
3. 夢を叶えたい・自分の力を試したい
これはとくに20代の若手に多い理由です。
総合商社は入社時に配属された部署から異動することはほとんどありません。そのため、希望の部署に配属されなかったものの、夢を捨てきれず、自分のやりたい仕事をするために転職・独立するというケースも多いです。
また、総合商社は年功序列・終身雇用という日系企業ならではの性格が強く根付いており、昇進や意思決定にも時間がかかります。
思った以上に年功序列社会で、1人前になるのに10年は我慢が必要という環境に耐えられず、より自分の裁量が大きい環境、個人を優先しても良い自由な環境でビジネスマンとしての力を試したいという人も少なくありません。
4. 専門性を身に付けたい
こちらもとくに20代の若手に多い理由です。
部署によっては業界知識や専門スキルが多少身につくかもしれませんが、トレーディングや事業会社経営といった業務で鍛えられるのは営業スキルや交渉・調整力など汎用的なスキルです。(転職市場においても、総合商社の人材は汎用的なスキルの高さを評価される傾向にあります。)
辞めた際に横展開できるスキルが身につかないため、自分の力だけで生きていける力を身につけるために異業種転職を検討する人もいらっしゃいます。
総合商社出身者のアピールポイントは?
転職市場において、総合商社の人材はポータブルスキルの高さ、すなわち業界・業種を超えて使える技術を評価されるケースが多いです。
具体的には以下のような点です。
- 語学力・グローバルな視野(異文化への理解や対応力)
- 事務処理能力
- 営業スキル(資料作成、プレゼンテーション能力)
- 利害関係を調整する力・交渉力
上記のような能力が高い人は、商品や、基本的な売り方を認識したら早い段階で戦力化できると採用企業側は考えているということを知っておきましょう。
総合商社からのよくある転職先は?
総合商社からよくある転職先は以下の3つです。
戦略系コンサルティングファームへの転職
まずは戦略系コンサルティングファームですが、スマートなイメージがありますが、クライアント企業に深く入り込んでいく営業的な要素も必要です。
商社で生かされたその懐に入る力をいかしながら、コンサルティングをおこなっていただくことになります。
また、広い視野をもった仕事をしてきたという点でも事業経営をおこなう総合商社の業務と相性が良いのです。
戦略系コンサルティングファームへの転職ならアサインがおすすめですね。
アサインはコンサル業界の転職支援に特化しており、ケース面接対策なども実施してくれる転職エージェントなので、コンサル業界を目指している人は一度相談してみてください。
外資系投資銀行への転職
次に投資銀行ですが、英語が使えるということに加え、財務関連資料の作成や企業評価等の専門スキルを評価されることが多いため、外資系投資銀行からの引き合いも多いです。
外資系投資銀行をはじめとした、年収600万円以上の企業への転職を目指すならビズリーチやJACリクルートメントがおすすめです。
どちらも外資系企業のようなハイレイヤー向け求人を多数保有しているので、高収入を目指したい人にもうってつけの転職サービスですね。
外資系企業限定で求人を探したい場合はランスタッドやエンワールド・ジャパンもおすすめですよ。
ベンチャー企業への転職
最後にベンチャー企業ですが、給与やワークライフバランスなどが実現できないケースは覚悟していただきたいのですが、自分の夢を叶えたい、より自由な環境で働きたいという人にとっては魅力的な環境といえます。
上述のコンサルや外資系投資銀行だと給与水準は高いのですが、一般的に総合商社と同様のレンジの給与を支払える企業はなかなかありません。
そのため、一時的な給与の減少は仕方ないと割り切っていただくことが求められます。その点はしっかり認識したうえで転職活動をおこないましょう。
ベンチャー企業や自分のスキルを活かせる企業を探すなら、リクルートエージェントやdodaですね。
業界大手エージェントのリクルートエージェント、dodaならベンチャー企業はもちろん全業界・業種の求人を取り扱っているので、どんな企業に行くか迷っている人にもおすすめです。
あなたの経験・スキルを活かせる企業の求人を幅広い選択肢の中からピックアップしてくれます。
業界別おすすめ転職サービス
▶︎ 外資系企業や年収600万円以上を目指す方はこちら
▶︎ 全業界・業種の求人をみてみたい方はこちら
まだ転職するか迷っているという人は大手企業からスカウトの届くビズリーチでオファーを待つのも一つの手です。
総合商社経験者には無形商材の法人営業職がオススメ!
- 会社の名前に頼らず、自分自身の力で生きていける人材になりたい
- 自分の裁量で働きたい
- 年齢に関係なく、個人の仕事が評価される環境で働きたい
という人には、無形商材の営業職が1番オススメです。
その背景としては下記6点があげられます。
- 未経験でも積極的に採用する
- 専門性を身につけやすい
- 他社からの引き合い・選択肢を増やしやすい
- やりがいを感じやすい
- 中長期的に給与•年収を上げていきやすい
- 物売り的な要素が少ない
転職するか迷った時はどうすればいい?
異業種転職する決意がつかない…という時は以下3つの観点から考えてみましょう。
1.今感じているやりがいは他の仕事では得られないのか
「世の中を動かしたい」という理由であれば、ヤフーやグーグルといったIT企業でもやりがいを感じられるかもしれません。
「英語を使える仕事がしたい」という理由であれば、上述の外資系投資銀行や、外資系の戦略系コンサルでも英語を使いながらかつダイナミックな仕事が可能です。
重要なことは、あなたが転職を考えた理由と会社に残りたい理由です。
会社に残りたい理由がほかの業界で働くことで実現ができ、同時に会社をやめたい理由がほかの業界でかなうのであれば転職という選択肢をとることであなたの人生を充実させることができます。
転職を無理にする必要はありません。ただし、嫌々なんとなく働くことで、あなたの大事な時間を無駄にしています。
上記では無形商材の営業という選択肢をお話ししますが、このような業界に転職することで、今以上前向きに働ける可能性があるのであれば転職に踏み切るという決断も重要なのではないでしょうか。
2.10年後の自分の姿は想像できるか
今の職場で働き続けた10年後の自分の姿が自分のなりたい人間像から遠いのであれば、転職することが自分にとっての正解になるかもしれません。
30歳、35歳と年齢を経てくれば、転職したくても転職できなくなります。そのため、転職できるうちに自分の人生について考えるということは非常に大事なことです。
3.抱えている不満は自分で解決できるのか
人間関係が問題であれば人事異動や業界内転職で解決することもあるかもしれません。しかし、「よくある転職理由」であげたような点は業界の特徴とも言えるので自力での解決や業界内転職での解決は難しいでしょう。
根本的な点を変えないとまた同じ理由で悩んで立ち止まってしまいます。
転職というのは、「働く」という私たちがもっとも時間を費やしている行為に対する「課題解決」の場です。
転職しないと課題解決ができないというのであれば、その課題を解決してあげるということが必要です。
「それでも決意できない…」「自分にあった業界がわからない…」という時は
結論から言うと、自分が転職すべきかどうかわからないという人はまず転職エージェントに相談することをおすすめします。
転職エージェントではあなたの志向やこれまでの経歴を踏まえて、今あなたが取るべきアクションについてキャリアのプロがアドバイスしてくれるからです。
現在商社で高収入を得ている人は、転職するか踏み切るのが難しいかと思います。一人で悩んでなかなか結論が出ない時はエージェントを頼るのも一つの手ですよ。
転職エージェントは簡単な登録を済ませれば、あとは全て無料でサポートしてくれますし、「登録したから絶対転職する」ということもないので、一度気軽に相談してみてください。
大手からベンチャーまでの求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!転職者満足度No1!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
ポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 約10万件の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
年収500万円以上の転職を目指す人向け
ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
コンサル転職に特化したエージェント!
他社の2倍!圧倒的な内定獲得率を実現する質の高いサポートに強み
ポイント
- Bizreachにて実績上位3%となる最高ランク認定の信頼性
- 大手コンサルティングファームへの転職決定実績多数
- 転職決定者の平均年収は約850万円
エン・ジャパンのグループ会社で、グローバル人材の転職に特化した転職エージェントです!
ポイント
- グローバル転職を得意としている
- インターブランド社のトップ100社のうち93社に支援実績あり
- 転職者のキャリアパスやワークスタイルにあわせた求人紹介!
ランスタッドはオランダ生まれで、60年以上の歴史を持つ世界最大級の人材サービス企業です。
ポイント
- 年収1000万〜2000万円の求人を豊富に保有
- IT業界・ライフサイエンス業界のエンジニア、営業、コンサルタント、マーケターの支援実績が国内トップクラス
- 取り扱い社数は10,000社以上で、中でも外資系企業が得意
転職に役立つ関連記事
総合商社以外の他の業界・職種へ転職する際に役立つ関連記事をまとめてみました。
他の職種の仕事内容や働く上で感じやすい悩み・不満を把握できるので、気になる記事があればぜひチェックしてみてください。