コンサルからの転職先でおすすめは?異業種でも働ける?プロが解説!
コンサルからの転職先でおすすめな職種や、異業種でも働ける仕事をプロが解説します。
他にも、評価されるポイント、注意点についても紹介しています。
コンサルからの転職は若ければしやすい!
コンサルからの転職は、20代〜30代前半であれば転職がしやすいです。
コンサル出身者は市場価値が非常に高く、色んな企業から引き合いがありがちなので、異業種へも転職しやすい傾向にあります。
コンサルタント業務は、知識・技術・スキルが広範囲にわたるゼネラリストで、簡単に言えば何でも屋なので、どんなことも器用にこなせる人が多いです。
ただ、35歳以上になるとゼネラリストだけでは通用せず「コンサル出身なのに使えない」と思われてしまうので、専門性も必要となります。
コンサルから転職したい人におすすめの転職先
コンサルから転職したい人向けに、以下の各コンサル別におすすめの転職先を紹介します。
戦略コンサル | ・事業会社の経営企画、事業企画 ・PEファンド、ベンチャーキャピタル ・投資銀行などの外資系金融 |
---|---|
総合コンサル | ・どの分野のプロジェクトを専門的にやってきたのかによる |
会計コンサル | ・事業会社のCFOや経営企画 ・金融、証券アナリスト |
人事コンサル | ・事業会社の最高人事責任者 |
ITコンサル | ・事業会社のITプロジェクトの推進者 |
総合コンサルは何でも屋なので、戦略なら戦略、人事なら人事など、どの分野のプロジェクトを専門的にやってきたのかによります。
コンサル業界出身者が評価されるポイント
コンサル業界を経験した人が評価されるポイントは、以下の2点になります。
- 問題解決能力
- リーダーシップ
コンサル業界に在籍していると、業界や企業を問わずあらゆる経営課題に向き合うことになるので、問題解決能力を身につけているという評価をされます。
また、コンサル業界はクライアント企業だけでなく、その他のステークホルダーも巻き込んでプロジェクトを推進していくことが求められます。
そういった業務をこなすので、リーダーシップを持つ人材だと思われ、異業種からの転職でも評価されます。
コンサルからの転職する際の注意点
コンサルからの転職で注意すべき点は、給料が下がることを割り切れるかどうかです。
コンサルティング業界は、激務で難しい仕事なので年収が高水準となっており、異業種へ転職すると給料が20〜30%ダウンすることがほとんどです。
中には、転職して給料が半分になったという人もいます。
激務だけど給料の良さを取るか、残業がないけれど給料を下げるかという選択を迫られると、今の水準をなかなか下げられずに転職ができない人が多いです。
本気で転職を考えるなら、給料に関して割り切らないと身動きが取れず、給料以外で何か別のメリットを考えないとミスマッチに繋がってしまいます。
給料を重視しながら転職をするなら、PEファンドに転職する以外に考えにくくなってしまいます。
コンサルからの転職におすすめの転職エージェント
コンサル出身者は市場価値が高いので、異業種へ転職しやすいですが、少しでも内定の確率をUPさせたいなら転職エージェントの利用がおすすめです。
コンサル出身の場合「仕事はできるけれど会社に馴染めるか?」「社風に合う人材か?」を見られます。
転職エージェントは、あなたが希望する企業にマッチングするかどうかを見極めてくれます。
さらに、転職エージェントでは、履歴書・職務経歴書の添削もしてくれて、完全無料でしっかりと転職活動をサポートしてくれます。
まずは、大手転職エージェントの中から2〜3社、特化型転職エージェントの中から1社程度、複数登録することをおすすめします。
以下は、筆者がプロの観点から選んだおすすめの転職エージェントなので、ぜひ登録してみてください。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は必ず登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
20代の登録者数No.1!
20代・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトの掲載社数No.1!若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 20代向けの全業界・職種の求人を網羅
- 若手層の転職サポート・アドバイスに強い!転職サポートの手厚さに定評あり!
年収500万円以上の転職を目指す人向け
ハイクラス求人は絶対数が少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
エンジニアのフリーランス支援サービスも展開。
IT/WEB業界に特化しているからこその豊富な情報量×きめ細やかなサービス
※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます
ポイント
- 業界トップクラスの求人数とサポート実績。Webエンジニア向けの求人も多数(未経験の人は対応不可)
- 現役エキスパートエンジニアから応募書類の添削を受けられる
- 正社員とフリーランス、両方を想定したキャリア相談が可能
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
ポイント
- 実務未経験からでも挑戦できる求人を保有
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。
求人企業と強いコネクションがあり、求人票では分からない企業情報も教えてもらえる人材紹介会社です。
ポイント
- IT・Web・ゲーム業界の非公開求人は約10,000件!(2019年12月時点)
- 新規事業・経営企画・クリエイター等のハイクラス求人を多数保有