東京都おすすめ転職エージェント14選!現役のプロが厳選紹介

東京都おすすめ転職エージェント

    東京都で転職したい人向けに、おすすめの転職エージェント・転職サイトを厳選して紹介します。地元のホワイト企業・隠れ優良企業の探し方も分かりやすく解説!

    また、内定を獲得するための効果的な転職エージェントの利用方法や使い方の流れ、2025年7月時点での東京都の転職市場の最新動向についても説明します。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

東京都おすすめ転職エージェント9選

東京都での転職を成功させたいのなら、自分と相性の良い転職エージェントを選べるかが大切です。ただ、転職エージェントならどこでも良いというわけではありません。

中でも上場企業から中小企業の求人を保有する転職エージェントがおすすめです。転職エージェントはその地域の特色を把握しており、希望にマッチする会社を紹介してもらえます。

末永雄大 末永

とくに東京都は年間を通しての有効求人倍率が全国平均よりも高く、常に求人が多いエリアです。転職エージェントでは希望にマッチする求人を紹介してくれるため、多くの案件の中から自分で探す必要もありません。

ただ、転職エージェントはそれぞれで取り扱う求人が異なるため、あらかじめ2〜3社ほどの転職エージェントに複数登録しておくと良いでしょう。そして、求人やキャリアアドバイザーのサポートの質を比較できるようにしておくのが賢い使い方です。

そこで今回は東京都で利用できるおすすめの転職エージェントを9社ご紹介します。

おすすめ

リクルートエージェントリクルートエージェント
dodadoda マイナビエージェントマイナビエージェント ビズリーチビズリーチ
利用者満足度
4.5点

4.3点

4.5点

4.1点
特徴 ●全世代
●求人が豊富
●全業界・職種
●リモート求人
●全世代
●求人が豊富
●全業界・職種
●リモート求人
●20代〜30代
●求人が豊富
●全業界・職種
●リモート求人
●全世代
●求人が豊富
●高年収
●リモート求人
求人数
893,830件

277,380件

求人多数

356,200件
公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

2025年7月時点の求人数

上記以外の転職エージェントについては、「もっと見る」にまとめてあります。

 もっと見る
マイナビジョブ20sマイナビジョブ20's UZUZUZUZ ハタラクティブハタラクティブ マイナビIT AGENTマイナビIT AGENT リクルートエージェント(IT)リクルートエージェント(IT)
利用者満足度
4.5点

4.3点

4.5点

4.1点

4.5点
特徴 ●20代
●第二新卒・既卒
●フリーター・ニート
●未経験歓迎
●20代
●第二新卒・既卒
●フリーター・ニート
●未経験歓迎
●20代
●第二新卒・既卒
●フリーター・ニート
●未経験歓迎
●IT・Web業界
●エンジニア
●デザイナー
●IT・Web業界
●エンジニア
●高年収
求人数
6,170件

非公開
(取引社数は3,000社以上)

5,160件

求人多数

225,490件
公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

2025年7月時点の求人数

末永雄大 末永

上記で紹介した9社は、東京都におすすめのエージェントの中でもごく一部になります。


以下の2記事では、都道府県別の紹介ではないですがより多くの転職エージェントをさらに詳細に紹介しています。


さまざまな特色のエージェントをまとめて比較検討したい人は転職エージェントおすすめ比較ランキングを、数をたくさん見るより実際の利用者の評判や口コミを重視したい人は転職エージェントの評判|プロが裏事情や特徴を大暴露をそれぞれ読んでみてください。

末永雄大 末永

東京都は、日本の経済の中心地として様々な産業が発展しています。日本を代表する企業が多く、金融機関や保険会社の本社が集中していることが特徴です。三菱UFJ銀行三井住友銀行みずほ銀行東京海上日動火災保険第一生命保険などがとくに有名ですね。


他にもNTTKDDIといった情報通信企業や、ソニーパナソニックなどの大手メーカーも東京都に本社を構えています。

末永雄大 末永

様々な産業が盛んなため求人数は多いのですが、その一方で求職者も非常に多いです。


国内外から優秀な人材が集まるため、求人に対する競争率が非常に高く、希望する職種や大手企業への就職は容易ではありません。

末永雄大 末永

そんなときに役立つのが転職エージェントです。転職市場に出回ることが少ない東京都の非公開求人を紹介してもらえるだけでなく、近隣の求人が多い神奈川県・千葉県・埼玉県の企業も提案してもらえます。


中でも東京都のさまざまな業界・職種の求人を豊富に取り扱っている大手転職エージェントのリクルートエージェントdodaビズリーチの3社がおすすめです。

末永雄大 末永

また東京都在住でも、リモートワークが可能な案件も紹介してもらえます。大手転職エージェントはリモートワークの案件も豊富なので、世田谷区、八王子市、調布市などに住み続けながら都市部の会社へ転職することも可能です。


非公開求人や新しい働き方に対応した案件で、さらに自分の希望条件にマッチする会社はハローワークでは簡単に見つかりません。転職エージェントは気軽に利用できるので、まずは相談だけしてみるのもおすすめの活用方法です。

ここからは、東京都で利用をおすすめしたい転職エージェントについて、以下で4グループに分けてそれぞれ詳しく紹介します。

東京都おすすめ大手転職エージェント5選

末永雄大

末永

メガホン 東京都おすすめ大手エージェント

東京都で利用できる大手転職エージェントは5社ありますが、中でもリクルートエージェントdodaマイナビエージェントビズリーチの4社がおすすめです。


多くて悩んでしまう場合は、リクルートエージェント・doda・ビズリーチの3社だけに登録すると良いでしょう。

この3社は人材紹介会社の中でも最大手なので、東京都の求人が多いだけでなくサポートも安定しています。転職エージェントを初めて利用する人でも安心して使えるのでおすすめです。

東京都でおすすめの大手転職エージェントの特徴や求人の多い領域は以下で詳しく説明していきます。

リクルートエージェント

リクルートエージェントの特徴

リクルートエージェントは、業界内でもトップの実績を誇る大手転職エージェントです

2025年7月時点で東京都の公開求人数は192,446件、非公開求人数は111,091件取り扱っています。

全業界・職種の求人を網羅しており、とくにIT・通信業界とWeb・インターネット業界の求人が多いです。他にも不動産・建設業界などの求人も多く、幅広い求人を扱っているのも特徴です。

末永雄大 末永

たくさんの求人の中から転職先を選びたい人は、リクルートエージェントがおすすめです。


転職支援実績、求人数共に業界No.1を誇っており、転職者の約8割が利用しているエージェントなので、すべての人におすすめできると言えますよ。

運営会社
公式サイト
株式会社インディードリクルートパートナーズ
https://www.r-agent.com/
求人数 公開求人数:582,760件
非公開求人数:311,070件
東京都の求人数:303,537件
拠点 ◆東京本社
東京都千代田区丸の内1-9-2
グラントウキョウサウスタワー
2025年7月時点の求人数

こんな人におすすめ

  1. 業界最大手のサービスを使いたい
  2. たくさんの求人の中から選びたい
  3. 年齢を気にせずサポートを受けたい

リクルートエージェントへの
登録はこちら(公式サイト)

doda

dodaの特徴

dodaは、リクルートエージェントの次に東京都の求人が多いです

2025年7月時点で93,350件もの東京都の求人を取り扱っています。

全業界・職種の求人を網羅しており、とくにIT・通信業界とインターネット・広告・メディア業界の求人が多いです。他にも建設・プラント・不動産業界などの求人も多く、幅広い求人を扱っているのも特徴です。

末永雄大 末永

特徴は、転職サイトとエージェントサービスが一体となっている点です。これにより、求人検索とアドバイザーへの相談が同時にできるだけでなく、幅広い求人の中から自分に合ったものを選べます。

運営会社
公式サイト
パーソルキャリア株式会社
https://doda.jp/
求人数 公開求人数:249,810件
公開求人数+非公開求人数:277,380件
東京都の求人数:93,350件
拠点 ◆丸の内本社
東京都千代田区丸の内2-4-1
丸の内ビルディング27F
2025年7月時点の求人数

こんな人におすすめ

  1. たくさんの求人の中から選びたい
  2. 自分に向いている仕事がわからない
  3. 年齢を気にせずサポートを受けたい

dodaへの
登録はこちら(公式サイト)

マイナビエージェント

マイナビエージェントの特徴

マイナビエージェントは2023年・2024年のオリコン顧客満足度調査で2年連続No.1を獲得した転職エージェントです

マイナビエージェントはリクルートエージェントやdodaよりも、求人の取り扱い件数が少ないですが、東京都の公開求人、非公開求人が多数あります。

上記の転職エージェントよりも求人が少ない理由としては、第二新卒向けの未経験歓迎求人を多く取り扱っているからです。

末永雄大 末永

マイナビは新卒領域でNo.1なので、若手を採用したい企業とのコネクションが豊富です。そのため20代〜30代前半の人におすすめな転職エージェントなんです。

運営会社
公式サイト
株式会社マイナビ
https://mynavi-agent.jp/
求人数 求人多数
拠点 ◆京橋オフィス
東京都中央区京橋3-7-1
相互館110タワー4F 9F 10F
◆新宿オフィス(ミライナタワー)
東京都新宿区新宿四丁目1番6号
JR新宿ミライナタワー24F
2025年7月時点の求人数

こんな人におすすめ

  1. 20代で転職を考えている
  2. 手厚いサポートを受けたい
  3. 未経験歓迎の求人を探している

マイナビエージェントへの
登録はこちら(公式サイト)

ビズリーチ

ビズリーチの特徴

ビズリーチは転職サイト・転職エージェント・スカウトサービスの要素を併せ持つ転職支援サービスです。

転職サイトでは最大級の求人を保有しており、利用すれば年収600万〜1500万円の外資系企業と出会える可能性が高いです。

末永雄大 末永

届いたスカウトに記載されている年収やポジションから今の自分の市場価値が把握できるため、転職を積極的に考えていない人にもおすすめです。

ただ、ビズリーチは上記3つの要素を併せ持った転職支援サービスのためサポートは基本的に対面ではなく、電話やメールなどのオンライン上でのサポートが主となっています。

運営会社
公式サイト
株式会社ビズリーチ
https://www.bizreach.jp/
求人数 公開求人数+非公開求人数:356,200件
東京都の求人数:114,592件
ヘッドハンター数 8,400人以上(2025年1月末時点)
2025年7月時点の求人数

こんな人におすすめ

  1. 自分の市場価値を知りたい
  2. 今よりも年収をアップさせたい
  3. たくさんの求人の中から選びたい

ビズリーチへの
登録はこちら(公式サイト)

パソナキャリア

パソナキャリアの特徴

パソナキャリアは、大手人材派遣会社パソナが提供する人材紹介サービスです

2025年7月時点で東京都の求人を22,212件保有しています。IT業界の求人が一番多く、7,200件取り扱っています。他にもメーカーの求人が4,413件あります。

求人数はリクルートエージェントdodaには及びませんが、サポートの質が非常に良いと評判です。2019年〜2022年のオリコン顧客満足度調査では、4年連続で1位に選ばれています。

末永雄大 末永

利用者1人あたりに平均20時間にも渡る転職サポートをおこなっています。時間をかけてキャリア相談、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策などをおこなうので、利用者満足度が高いです。

運営会社
公式サイト
株式会社パソナ
https://www.pasonacareer.jp/
求人数 公開求人数+非公開求人:50,000件以上
東京都の求人:22,212件
拠点 ◆東京/丸の内
東京都千代田区丸の内1-5-1
新丸の内ビルディング14F
◆新宿支店
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7
野村不動産南新宿ビル(旧称:NOF南新宿ビル)5F
◆立川中央支店
東京都立川市曙町2-18-17 町田ビル4F
2025年7月時点の求人数

こんな人におすすめ

  1. 手厚いサポートを受けたい
  2. 今よりも年収をアップさせたい
  3. 東京都で女性に理解のある職場を探している

ただ、たくさんの求人の中から比較検討したい、という人はリクルートエージェントdodaも併せて利用するといいですよ。

20代・30代・40代・50代におすすめの転職エージェントは?
女性・第二新卒・フリーターにおすすめの転職エージェントは?

東京都でハイクラス向けの転職エージェント

末永雄大

末永

メガホン 東京都でハイクラス転職を考えているのなら

東京都で年収600万円以上、管理職・マネージャーなどのワンランク上の転職を考えている人は、JACリクルートメントがおすすめです。

JACリクルートメントと一緒にビズリーチも利用すると、レアな求人と出会いやすいです。

JACリクルートメント

JACリクルートメントの特徴

JACリクルートメントは高年収の求人を豊富に保有しており、大手有名企業や外資系企業、コンサル、管理職といったハイキャリア転職に強みを持っています。

業界第3位の大手転職エージェントであるのにも関わらず、担当キャリアアドバイザーは求人企業と転職者の両方を1人で受け持つ両面型になっています。両面型は求人企業と直接やり取りをするため、交渉力が非常に強いのが特徴です。

末永雄大 末永

ただ、基本的にハイクラス向けの求人は数が少ないです。少しでも多くの求人と巡り会うためにも、ビズリーチも合わせて利用することをおすすめします。

運営会社
公式サイト
株式会社ジェイエイシーリクルートメント
https://www.jac-recruitment.jp/
求人数 常時15,000件以上
拠点 ◆東京本社
東京都千代田区神田神保町1-105
神保町三井ビルディング14階
2025年7月時点の求人数

こんな人におすすめ

  1. 今よりも年収をアップさせたい
  2. 外資系企業への転職を検討している
  3. 特定の専門性やマネジメント経験がある

JACリクルートメントへの
登録はこちら(公式サイト)

東京都で第二新卒向けの転職エージェント4選

末永雄大

末永

メガホン 東京都の20代若手におすすめ

東京都で既卒や第二新卒、フリーター、ニートといった20代若手層の転職・就職に強みを持っているのがマイナビジョブ20'sUZUZハタラクティブすべらないキャリアエージェントです。

未経験歓迎や学歴不問の求人を豊富に取り揃えているので、希望する働き方にマッチする会社を見つけやすいです。20代で学歴や経歴に自信がない場合は利用を検討してみると良いです。

マイナビジョブ20's

マイナビジョブ20'sの特徴

マイナビジョブ20'sはマイナビグループが運営する20代・第二新卒・既卒などの未経験に特化した転職エージェントです。

20代の就職・転職事情に精通したキャリアアドバイザーによるサポートだけでなく、世界中で数千万人が受検する適性診断も受けられるので、自分に合った企業が見つかりやすく転職定着率は93%を超えています。

末永雄大 末永

また、マイナビジョブ20'sの取り扱い求人は全て20代が対象でその内76%が未経験OKの求人ですので、これまでの経歴に自信がない人にはおすすめです。

運営会社
公式サイト
株式会社マイナビワークス
https://mynavi-job20s.jp/
求人数 6,170件
拠点 ◆東京オフィス
東京都新宿区西新宿1-6-1
新宿エルタワー27F
2025年7月時点の求人数

こんな人におすすめ

  1. 初めての就職でプロに相談したい人
  2. マイナビグループのノウハウを活用したい人
  3. 東京都でU・Iターン就職を考えている人

UZUZ

UZUZの特徴

UZUZは第二新卒・既卒・フリーター・ニートといった経歴に自信がない20代を対象とした転職・就職支援に強いエージェントです。

特徴は平均20時間にも及ぶ丁寧かつ手厚いサポートです。元第二新卒や元既卒のキャリアアドバイザーによる経験に基づいたサポートで、書類選考通過率は87%、内定獲得率は86%になっています。

末永雄大 末永

さらに入社後もしっかりアフターフォローをおこなっており、仕事での悩みを気軽に相談できる体制が整えられています。また、独自に厳しい基準を設けて、ブラック企業を排除しているので、定着率も94%と高い水準です。

運営会社
公式サイト
株式会社UZUZ
https://uzuz.jp/
求人数 非公開(取引社数は3,000社以上)
拠点 ◆UZUZ本社オフィス
東京都新宿区西新宿3丁目11-20
オフィススクエアビル新宿 3階
2025年7月時点の求人数

こんな人におすすめ

  1. 手厚いサポートを受けたい
  2. 20代で職歴に自信がない
  3. IT系の求人に興味がある

UZUZへの
登録はこちら(公式サイト)

ハタラクティブ

ハタラクティブの特徴

ハタラクティブは様々な業種の求人を常時4,000件以上保有しています。どの求人も未経験者を積極的に採用しているものなので、安心してチャレンジすることができます。

とくに機械・電気などのメーカーや人材業界、IT業界の求人が多いので、東京都でこれらの業界へ転職・就職したい既卒・第二新卒、フリーターやニートの人は利用するといいでしょう。

末永雄大 末永

ちなみに紹介してくれる求人ですが、担当キャリアアドバイザーが直接取材した企業に限定しています。会社の雰囲気や労働環境をしっかりチェックしているので、安心して応募できますよ。

また、ハタラクティブは1人1人に合わせた手厚いサポートをおこなっています。実際にハタラクティブの書類選考通過率は91.4%、内定獲得率は80%を超えています。

ハタラクティブは東京都内に事業所があるため、対面で手厚いサポートを受けることが可能です。

運営会社
公式サイト
株式会社レバレジーズ
https://hataractive.jp/
求人数 5,160件
拠点 ◆渋谷支店
東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル3F
◆池袋支店
東京都豊島区南池袋1丁目16番15号
ダイヤゲート池袋5F
◆秋葉原支店
東京都千代田区神田佐久間町1-25
秋葉原鴻池ビル5F
◆立川支店
東京都立川市曙町2-37-7 コアシティ立川ビル11F
2025年7月時点の求人数

こんな人におすすめ

  1. 20代で職歴に自信がない
  2. 東京都内で幅広い求人の中から選びたい
  3. 手厚いサポートを受けたい

ハタラクティブへの
登録はこちら(公式サイト)

すべらないキャリアエージェント

すべらないキャリアエージェントの評判

すべらないキャリアエージェントは弊社アクシス株式会社が運営するキャリアアップを目指す20代に特化した転職エージェントです。

「20代でキャリアアップ・市場価値向上を目指せる求人を厳選して保有」「徹底した求職者ファースト」といった強みがあり、単なる求人紹介だけでなく自己分析から将来的なキャリア設計までおこなってもらえる部分も特徴の一つです。

特に営業・接客販売経験のある20代の人にはおすすめしたいエージェントで、「このまま今の職場で働き続けても⋯」「スキルアップ不安がある」という人にはもってこいのエージェントです。

すべらないキャリアエージェントのおすすめポイント

  • 自己分析から理想のキャリア設計までサポート
  • キャリアアップに繋がる求人を厳選して保有
  • 回数無制限の選考対策サポート

末永雄大 末永

保有している求人数は大手エージェントと比較して多くはないですが、確実にキャリアアップに繋がる求人を厳選して保有しています。


大量の求人を幅広く見たいというより、自分の希望や想いに合う求人を厳選して提案してほしい人はぜひ一度すべらないキャリアエージェントご相談ください。

運営会社
公式サイト
アクシス株式会社
https://axxis.co.jp/
業界・職種 業界:Web/人材/IT・SaaSなど
職種:営業/販売・接客など
紹介企業実績 リクルートグループ、サイバーエージェント、ビズリーチ、セレブリックスなど
オンライン面談 オンライン面談可能
対応エリア 東京/千葉/神奈川/埼玉//大阪/愛知/福岡
登録免許 有料職業紹介事業:13-ユ-305674

こんな人におすすめ

・キャリアアップを目指す第二新卒
・希望に合う求人を厳選して紹介されたい第二新卒
・人材・SaaS業界を目指す第二新卒

すべらないキャリアエージェントへの
相談はこちら

以下の記事ではすべらないキャリアエージェントの評判や口コミについて詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

東京都でIT分野に強い転職エージェント2選

末永雄大

末永

メガホン 専門職は特化型がおすすめ!

東京都でエンジニアやデザイナーなど、IT業界への転職はマイナビIT AGENTリクルートエージェント(IT)がおすすめです。

それぞれ特徴や求人の多い領域などが異なるので、以下で詳しく説明します。

マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTの特徴

マイナビIT AGENTはマイナビグループが運営する、IT分野に特化した転職エージェントです。

東京都のIT・Web業界の公開求人、非公開求人が多数あります。

リクルートと比較すると求人数は少ないのですが、マイナビIT AGENTは大手でありながらサポートが手厚いと評判です。

末永雄大 末永

マイナビITはサポートを担当してくれるキャリアアドバイザーがIT業界出身者なので、IT企業の知識が豊富にあります。そのため、具体的なキャリア相談にも乗ってくれるという声があります。

運営会社
公式サイト
株式会社マイナビ
https://mynavi-agent.jp/it/
求人数 求人多数
拠点 ◆京橋オフィス
東京都中央区京橋3-7-1
相互館110タワー4F 9F 10F
◆新宿オフィス(ミライナタワー)
東京都新宿区新宿四丁目1番6号
JR新宿ミライナタワー24F
2025年7月時点の求人数

こんな人におすすめ

  1. エンジニアに転職したい
  2. 社内SEや事業会社の求人を探している
  3. 面接対策などを手厚くして欲しい人

マイナビIT AGENTへの
登録はこちら(公式サイト)

リクルートエージェント(IT)

リクルートエージェントの特徴

リクルートエージェント(IT)が取り扱うIT・Web業界の求人数は、IT分野に強いエージェントの中ではトップです。

2025年7月時点の東京都の公開求人は67,975件、非公開求人は39,817件になっています。

また、エンジニアは基本的に経験者を対象とした求人が多いのですが、リクルートエージェント(IT)では未経験でも可の求人を3,658件ほど取り扱っており、未経験からエンジニアへ挑戦したい人にもおすすめです。

末永雄大 末永

リクルートエージェント(IT)は豊富な求人数が最大の魅力だと言えるでしょう。希望する求人をたくさん紹介してもらい、転職先の選択肢を増やしたい人は押さえておきたいエージェントの1つです。
運営会社
公式サイト
株式会社インディードリクルートパートナーズ
https://www.r-agent.com/it_engineer/
求人数 公開求人数:136,320件
非公開求人数:89,170件
東京都の求人数:107,792件
拠点 ◆東京本社
東京都千代田区丸の内1-9-2
グラントウキョウサウスタワー
2025年7月時点の求人数

こんな人におすすめ

  1. 転職を考えているエンジニア
  2. 豊富な求人の中から選びたい人
  3. エンジニアに未経験チャレンジをしたい人

リクルートエージェントへの
登録はこちら(公式サイト)

東京都のおすすめ転職サイト

東京都の転職では転職サイト(求人サイト)も役に立つサービスです。基本的には転職エージェントの要素も併せ持つdodaビズリーチがおすすめです。

dodaビズリーチを利用した上で他の転職サイトも利用すると、効率よく転職活動をすることができます。転職サイトと併用することで、途中でプロのアドバイスを受けたくなったとしても即座に利用することが可能になるからです。

末永雄大

末永

メガホン 併用が成功の秘訣!

転職サイトを使って東京都での就職を成功させたい人は、幅広い業界・職種の求人を豊富に保有しているリクルートエージェントも一緒に利用するようにしましょう。Iターン・Uターンの支援実績も充実しているので、使っておいて損はないです。

ここからはdodaビズリーチ以外の転職サイトを検討したい人向けにおすすめを紹介していきます。

リクナビNEXT

リクナビNEXTの特徴

リクナビNEXTは、インディードジャパンが運営する業界最大手の転職サイト(求人サイト)です。

すべての求職者向けの転職サイトなので、女性が気になる産休・育休制度がある企業の求人やワークライフバランスを保って働ける求人、高年収・ハイキャリア層向けの求人など、東京都のさまざまな案件を掲載しています。

末永雄大 末永

リクナビNEXTは正社員以外の契約社員や派遣社員の求人情報も掲載しています。正社員以外の雇用形態も検討したい人は利用してみると良いですね。

運営会社
公式サイト
インディードジャパン株式会社
https://next.rikunabi.com/
求人数 求人数:1,124,000件
東京都の求人数:5,000件以上

休日120日以上:1,000件以上
完全週休2日制:1,000件以上
未経験者歓迎:1,000件以上
学歴不問:1,000件以上
女性が活躍中:1,000件以上
更新日 毎週水曜日・金曜日更新
2025年7月時点の求人数

末永雄大 末永

リクナビNEXTは確かに役立つ転職サイトですが、転職者の8割が利用するサービスです。レアな求人は応募が殺到してしまう恐れがあるため、dodaビズリーチを使ってみて、満足できないようであれば利用を検討するのが良いでしょう。

こんな人におすすめ

  1. すべての求職者におすすめ
  2. 転職サイト選びに迷っている人
  3. 東京都で初めて転職サイトを使う人

リクナビNEXTへの
登録はこちら(公式サイト)

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトの特徴

リクルートダイレクトスカウトは、リクルートグループが運営するハイクラス・エグゼクティブ限定の会員制転職サイトです。

転職後の平均年収は950万円なので、東京都で今よりも収入を増やしたい人やキャリアアップを目指したい人におすすめの転職サイトです。

末永雄大 末永

リクルートダイレクトスカウトはハイクラス人材を専門としたヘッドハンターが多数在籍しており、今後のキャリアについても相談することが可能です。

運営会社
公式サイト
株式会社インディードリクルートパートナーズ
https://directscout.recruit.co.jp/
求人数 公開求人数:537,620件
東京都の求人数:250,121件
年収800万円以上:110,911件
リモート・在宅勤務可:37,089件
副業可:834件
ヘッドハンター数 約5,000名以上(2023年3月時点)
2025年7月時点の求人数

末永雄大 末永

リクルートダイレクトスカウトは後発のサービスのため、求人数やヘッドハンター数はビズリーチと比較するとやや少ないです。ビズリーチにしかないレアな求人も多いので、まずは登録しておくとよいでしょう。

こんな人におすすめ

  1. 東京都でハイクラス転職をしたい
  2. 短期集中で期限を決めて転職をしたい
  3. 高いスキル・豊富な経験・実績がある人

はたらいく

はたらいくの特徴

はたらいくは、インディードジャパン株式会社が運営する地域密着型の転職サイトです。

はたらいくは"人と仕事の出会い"をコンセプトにしていて、求職者と企業の「好み」や「らしさ」を一致させて仕事を探せる仕事観検索が特徴です。

また、入社後のミスマッチを防ぐために企業の良い面・悪い面を両面で伝える「せきらら求人」のような独自の機能も用意されています。

保有求人は多くはないものの、地元密着型だからこそ企業の良さを伝えることに重きを置いているので、自分の希望に合った求人を見つけやすいです。

末永雄大 末永

東京都で未経験チャレンジをしたい人、しっかりとデメリットを提示してもらったうえで転職をしたい人ははたらいくを使うことをおすすめします。


ただ、大手人材紹介会社が運営するサービスと比較すると求人が少ない可能性があるので、dodaビズリーチも利用したほうが良いです。

運営会社 インディードジャパン株式会社
特徴 ・地元・地域密着型の転職サイト
・応募前に企業に対して「らいく」という形で人柄をアピールできる
求人数 公開求人数:47,000件以上
東京都の求人数:求人多数
2025年7月時点の求人数

こんな人におすすめ

  1. 未経験者歓迎の求人を探したい
  2. 求人を探すうえで仕事観が大切な人
  3. 東京都の中小企業の求人を探したい

東京都のUターン・Iターン転職活動のやり方

東京都へのUターン・Iターン転職活動のやり方

東京都へのUターン・Iターン転職なら転職エージェントがおすすめです

たとえば、子どもの頃に住んでいた、旅行で行ったことがあったとしても、現地の転職事情に精通している求職者は少ないものです。

Uターン・Iターン転職とは現在住んでいる地域から東京都へ移住することを意味しています。転勤ではないため、この先数十年も暮らす土地になる可能性が高く、安易に決めてしまうと将来的に後悔する恐れがあります。

将来的に後悔しないためにも東京都の転職事情に精通している転職エージェントに相談することをおすすめします。転職に関する情報はもちろんのこと、Uターン・Iターン転職での注意点も教えてもらえます。

東京都でおすすめの転職エージェントは下記の4社です。まずは東京都の転職事情を把握するためのキャリア相談だけしてみると良いです。

Uターン・Iターン・Jターンの違いや後悔する理由は下記の記事にまとめました。

東京都に強い転職エージェントの利用の流れ

東京都に強い転職エージェントの基本的な利用の流れ

東京に強い大手総合型転職エージェントであれ、新宿区や渋谷区などの中小企業と強いコネクションを持つ地域密着型の転職エージェントであれ、会員登録後の基本的な流れは同じです。

  • 利用の申し込み・会員登録
  • 面談
  • 求人紹介・応募書類の添削
  • 応募・書類選考
  • 面接対策・面接
  • 内定・年収交渉
  • 意思決定
  • 入社

転職エージェントを利用する最大のメリットは、転職エージェントを最後までサポートしてくれるキャリアアドバイザーがつくことです。

キャリアアドバイザーは求人紹介から応募、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、年収交渉の代行など、転職活動に関わるあらゆることをサポートしてくれます。

ただ、キャリアアドバイザーは超能力者ではないので、どんな業界のどういう職種を希望しており、転職先企業に求めていることを直接やりとりして把握する必要があります。そのため、会員登録後には必ず面談が実施されます。

面談は利用者がキャリアアドバイザーをジャッジする場面でもあります。自分が求めている案件を紹介してくれるのか、相性はどうなのかを見極めます。

ただ、最初の1社で相性の合うキャリアアドバイザーと出会えるかは分かりません。キャリアアドバイザーを見極める意味でも、同じタイミングで転職エージェントに2〜3社複数登録するのがおすすめです。

転職エージェントの使い方や面談について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事も読んでみてください。

転職サイトの利用の流れ

東京都でも使える転職サイトの基本的な利用の流れ

転職サイトの場合はスカウト型転職サイトなのか、求人検索型転職サイトなのかで、登録後の利用の流れが変わってきます。

変わるのは求人情報の検索の仕方で、スカウト型転職サイトの場合はヘッドハンターからのスカウトに返答する形で進んでいきます。

求人検索型転職サイトは自分で求人情報を検索し、希望にマッチする案件を探していきます。

  1. 会員登録
  2. 求人情報の検索(スカウトに返答)
  3. 応募書類作成〜応募
  4. 書類選考・面接
  5. 内定・意思決定
  6. 入社

スカウト型転職サイトはヘッドハンターが希望をヒアリングし、マッチする案件を紹介してくれます。

基本的には求人の紹介と企業との調整をおこなってくれますが、履歴書・職務経歴書や面接対策のアドバイスは自分から申し出ないと手厚いサポートをしてもらえない傾向にあります。

一方で、求人検索型転職サイトは求人検索から履歴書・職務経歴書の作成、面接対策、企業とのやりとりまですべて自分でおこなわなければなりません。

月給や福利厚生といった待遇が良い求人や残業が少ない求人など、自分の希望に合わせて絞り込んで探せるのが転職サイト(求人サイト)のメリットです。

しかし、自分ですべてをやる必要があるため、忙しく転職活動に時間が取れない、専門家のアドバイスを受けながら転職活動を進めたい人は転職エージェントを利用したほうが良いでしょう。

転職エージェントの使い方や面談について、以下の記事でさらに詳しく解説しています。

東京都に強い転職エージェントの上手な利用方法

東京都に強い転職エージェントの上手な利用方法
末永雄大

末永

メガホン 東京都で転職を成功させるポイント

東京都で転職を成功させるためには、総合型転職エージェントと地域特化型転職エージェントのメリット・デメリットを理解した上で上手に利用することが大切です。

転職エージェントの非公開求人の中には、転職サイトや採用ホームページに記載されていない在宅勤務テレワーク(リモートワーク)求人も含まれている可能性があります。

つまり大手優良企業やホワイト求人にいち早く応募できるメリットがあります。

また過去の内定まで至った候補者の志望動機も知っているので、面接対策もアドバイスしてもらえます。その上で、押さえておきたいのは、以下の4つです。

  1. 嘘はつかず、退職理由も全て正直に話す
  2. 転職希望時期は遅くとも3ヶ月以内と答える
  3. 相性の良いキャリアアドバイザーを見つける
  4. 非公開求人を紹介してもらい、面接対策を聞く

適切な案件の紹介、選考対策ができるように、キャリアアドバイザーには嘘はつかずにすべて正直に話すようにしましょう。

これは信頼関係を構築するためにも大切なことです。信頼関係が確立されていれば、条件の良い非公開求人も多く紹介してもらえる可能性があります。

また、掲載されている求人は基本的に3ヶ月を目処に入れ替わります。転職希望時期が半年先だと「転職する意思が弱い」と取られてしまい、キャリアアドバイザーの優先順位が下がってしまいます。

担当になるキャリアアドバイザーは基本的に選べないので、相性の良い担当者と出会うためにも、転職エージェントを複数登録することが大切です。

同時に複数の転職エージェントに登録していれば、担当のキャリアアドバイザーを比較することができます。その中で1番相性が良いだと思う人と一緒に転職活動を進めていけば良いのです。

転職エージェントのメリット・デメリットについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もチェックしてみてください。

東京都で転職エージェントを使う際の注意点

東京エリアに強い転職エージェントを利用する際には、注意点をしっかり把握することが大切です。

転職エージェントを利用するときに気をつけることは以下の4つです。

  • 企業情報をそのまま鵜呑みにしない
  • ミスマッチな求人を紹介されることもある
  • 優先順位もエージェントの都合が影響しやすい
  • 複数の転職エージェントから同じ求人に応募できない

転職エージェントは無料で利用できるサービスですが、完璧なサービスではありません。ビジネスの1つとしてサービスを提供しているため、利害関係があることはあらかじめ理解しておくと納得の転職がしやすいです。

4つの注意点をどのように気をつければ良いのかについては、以下の記事でも詳しく解説しています。

東京都の転職エージェントでよくある質問

東京都での転職で転職エージェントの利用を検討している人向けに、よくある質問を現役の転職エージェント視点で回答していきます。

東京都で利用できる転職エージェントの選び方は?

東京都で利用できる転職エージェントですが、日本全国の求人を扱う大手転職エージェントを利用するのがおすすめです。

とくにリクルートエージェントdodaマイナビエージェントの3社は登録しておきたいサービスです。

この3社を利用した上で、地域密着型転職エージェントの利用も検討すると効率よく転職が進められます。

転職エージェントの選び方や中小転職エージェントについて、さらに詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。

東京都在住でなくても東京都の転職エージェントは利用できますか?

東京都に住んでいなくても東京都の転職エージェントは利用できます。

新型コロナウイルスが感染拡大する前は対面での面談が主流でした。しかし、感染拡大防止の観点から電話やオンライン面談がメインになっています。

転職エージェントのオフィスへ直接行く必要はないため、全国どこからでも利用することが可能です。

転職エージェントとの電話面談について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もおすすめです。

転職エージェントとは?どんなサービス?

転職エージェントは無料で求人紹介や履歴書・職務経歴書の書き方アドバイスの他に添削、応募企業に合わせた面接対策などをおこなってくれるサービスです。

求職者は東京都で希望する職種を伝え、転職エージェントは自社で保有する該当の案件を紹介します。希望にマッチすれば応募やスケジュール調整、年収交渉などの代行もおこなってくれる転職の心強い味方です。

転職エージェントの仕組みについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事も参考にしてください。

東京都でおすすめの転職エージェントは?

東京都で転職エージェントの利用を考えているのなら、さまざまな業界・職種の求人を保有するリクルートエージェントdodaマイナビエージェントがおすすめです。

東京都のさまざまな求人を取り扱っているため、幅広いキャリアの提案をしてもらえます。どういう仕事をしたいのか分からない人は大手総合型転職エージェントを利用してみると良いですね。

おすすめの大手総合型転職エージェント

東京都へのUターン・Iターン転職でもエージェントは利用できますか?

もちろん、利用できます。とくに業界大手のリクルートエージェントdodaマイナビエージェントはUターン・Iターン転職の支援実績が豊富にあります。これまでの支援実績に基づいてサポートしてもらえるので、内定を獲得しやすいです。

東京都をはじめとした関東地方への移住を考えている人は利用してみると良いでしょう。

おすすめの大手総合型転職エージェント

東京都への転職でおすすめの業界・職種は?

東京都でおすすめの業界・職種ですが、IT業界と建築業界です。これらの企業が多くあり、求人が多数あります。

どの業界・職種にすべきか悩んでいる人は、求人の多いIT業界と建築業界から探してみると選択肢を増やせます。

おすすめの大手総合型転職エージェント

信用できない転職エージェントとは?

信用できない転職エージェントは下記の特徴に当てはまります。東京都で転職エージェントを利用する際にはこれらの特徴に当てはまるかを確認すると良いです。

  • 内定後の意思決定を急かす
  • 求人を大量に紹介してくる
  • 連絡がつかない・放置される
  • 企業と意思疎通ができてない
  • 勝手に応募する

信用できない転職エージェントについて、さらに詳しく知りたい人は下記の記事もチェックしてみてください。

東京都の求人動向|平均年収・上場企業一覧

東京都は日本の関東地方に位置していて、県庁所在地は新宿区です。

東京都は日本の首都として政治・経済・文化など、幅広い分野で日本の中心となって発展しています。そのため、現在日本でもっとも多くの人口が暮らす世界有数の大都市の1つです。

東京都は23区の他に26市5町8村から構成されており、千葉県・埼玉県・神奈川県・山梨県と隣接しています。首都というだけでなく、周辺の県からもアクセスしやすいので、多くの企業が集まっているのが特徴です。

2025年7月時点で東京23区に本社を置く上場企業は2,154社あり、港区や千代田区などに本社が多くあります。ちなみに業種としては情報・通信業がもっとも多く517社あります。

東京都の統計情報

東京都の有効求人倍率は、2025年5月時点で1.12倍となっており、全国平均の1.24倍を下回っています。

2024年に公表された厚生労働省の令和5年賃金構造基本統計調査によると、東京都の平均年収は580万円で、全国平均の460万円(令和5年民間給与実態統計調査結果)より高くなっています。

末永雄大

末永

メガホン 東京都の最新情報はエージェントから得るのがおすすめ

東京都の最新の転職情報はエージェントからでも得られます。


平均年収は東京都全体を紹介しましたが、業界や職種別の想定年収など、より詳細な情報を教えてもらえます。


登録後は必ず利用しないといけないわけではないので、情報収集の意味合いで利用してみると良いでしょう。

おすすめの大手総合型転職エージェント

特定の業種に強い転職エージェントとは?
都道府県別おすすめ転職エージェントは?

都道府県別におすすめの転職エージェントについては、以下でまとめています。

新着記事 New
 横にスクロール

line

line

人気の転職エージェント